- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
288 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 15:42:30.79 ID:Z/HTBWST0 - 理系の中でも数学は別格だろ。
理系人間でも数学の専門書とかチンプンカンの2乗
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
332 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 15:55:08.76 ID:Z/HTBWST0 - >>312
>専門家の嘘を見抜けるレベルまで学ぶべき、とか放言できるんだろうけど そんな些細な事じゃないだろ。人類の知性の結晶である深く美しい価値の 存在を味わう事自体に目的があるんだろ。 おカネが儲かるとか人生のためになるとかそういうちっぽけなレベルの 話じゃない。 コンビニのつり銭の勘定に数学は必要ないからイラナイとか言い出す厨房と 同じレベル
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
355 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:04:25.57 ID:Z/HTBWST0 - >>345
僕は貧乏人ですよ。それぐぐったけど、でも数学って紙と鉛筆があれば 出来るよね。数学の研究におカネはかからない。 現代数学の革命を起こした天才がろくな教育も受けず 幼少期を収容所で暮らしてたなんてよくある話。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
380 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:11:20.55 ID:Z/HTBWST0 - >>356
それは大きな間違い。 どんどん基礎となる知識が膨大になっていっても それでもなお、誰も問うた事のない新しい価値ある疑問を 若い人でも発する事ができる。 逆に現代数学先端の膨大なたくさんの知識を持っていても、それだけで オリジナルの結果に自力で到達という訳でもない。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
388 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:14:19.70 ID:Z/HTBWST0 - >>366
グロタンディークでぐぐれ 20世紀最大の数学の一人で今は発狂して一人で山奥に隠遁中
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
418 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:25:38.74 ID:Z/HTBWST0 - >>396
単純な作業の実験をただ根気よくやるだけの他の自然科学は 膨大な知識がただ散財して横たわってるだけかも知れんが 数学なんてのはどんどん最先端の知識が膨大になろうが それと同じ速度でそれらの統合化の嵐が吹き荒れてるそうだぜ。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
423 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:27:10.94 ID:Z/HTBWST0 - >>397
じゃあ貧乏な大数学者の例をもっとあげればいいのか?
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
433 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:29:32.67 ID:Z/HTBWST0 - >>398
>壁いっぱいに計算式を書きなぐってそのまま発狂して死ぬんでしょ? 数学者って自分の書いた計算用紙の山が崩れてそれに 押しつぶされて死んじゃう人が多いらしい
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
437 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:33:26.30 ID:Z/HTBWST0 - >>420
>数学じゃ恋の方程式は解けないゾ☆(ゝω・)vキャピ http://www.nicovideo.jp/watch/sm9033661 ここの動画の説明文にこう書いてあるぞ↓ 世の全ては数式化出来るはずだ、もちろん『愛』も例外ではない。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
454 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:42:05.85 ID:Z/HTBWST0 - >>445
>旧帝未満の奴は文系でも理系でも無いただのアホ おまえさんガチでそう思ってるなら 研究した事ないのモロばれだから恥かくよ^^ どうせ研究室で「もう就職決まってるから卒業させろ」とか教授に くいついて教科書の後ろ丸写ししたような卒論書いてたん でしょわかりますw
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
459 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:49:02.50 ID:Z/HTBWST0 - >>446
とりあえず予備知識ゼロからスタートする数学の専門書一冊読んでみれば? それだけでも有り難いお経読むより100倍感動するらしいから。 細分化や専門化が進んだ、なんていって尻込みする必要は全くないって 言いたいだけだから。 因みに数学の本って1行の意味を理解するのに1週間かかったり することもあるらしいけど、自分の青春の全てを燃焼させて 余りあるものらしい
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
462 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 16:56:45.49 ID:Z/HTBWST0 - >>457
大学は就職予備校ではない。特に日本の企業は社畜が欲しいだけ
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
465 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 17:01:55.94 ID:Z/HTBWST0 - >>463
www 数学書ってのは何のあやふや先入観も仮定せずゼロから厳密に概念を 組み立てていくものだから、好奇心以外のものは持ち合わせる 一切の必要ない。頭の器用さも勿論不要
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
474 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 17:10:22.07 ID:Z/HTBWST0 - >>468
欧米は、卒業してからほなボチボチ卒業しよか、みたいな雰囲気だが 日本は在学中から就活に勤しみ学費も高いので勉強するヒマあればバイト しろみたいな雰囲気。 きみは職業訓練学校さえあれば全て事足りるとでも? 日本人がみんなそうなったら日本は滅ぶよ
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
490 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 17:23:24.45 ID:Z/HTBWST0 - >>481
>京大の先生が数学はセンスないと無理って言ってた 数学って間違いを犯しやすい原因が3つあるらしい。 ひとつは、計算過程を消しゴムでちゃんと消すトコは綺麗に消さないと 計算ミスの原因になる。 ふたつめは、紛らわしいよく似た記号を混同して使うこと。 そして3っつめは、先生の助言。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
494 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 17:26:37.32 ID:Z/HTBWST0 - >>483
偏差値の低いと言われる大学でも、しっかりした先生につき 大学に入ってから学問の魅力に触れ 専心している学生は腐るほどいる。
|
- 数学の面白さは異常 文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
496 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/07/02(土) 17:28:43.89 ID:Z/HTBWST0 - >>486
そんなあやふやな魔法のようなものが理解出来なければ 勉強できないような敷居の高いものじゃないと思う
|