トップページ > ニュース速報 > 2011年07月02日 > XOkMQlVP0

書き込み順位&時間帯一覧

380 位/23151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02001000260133864000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長野県)
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
279(長野県)
<ソフマップ>13歳のハーフ美少女グラドル「スクール水着を着てプールで遊んでいます」
今日から出始めた字幕にアナログの民から苦情が殺到しているようです
【CPU】デスクトップ向けのAMD Aシリーズ、正式発表&レビュー解禁!
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
今メモリ買え時期が良い 4GB×2枚セットが最安値は4,580円に
MacBook白が在庫薄。新モデル登場か
田代記者、車上荒らしで逮捕 「なぜ作業員にハイチオールCを飲ませない?」 出入禁止の“名物記者”
JR東海社長「中国は自分の技術だと言うが我々国内メーカーと旧国鉄技術陣の汗と涙の結晶だと思っている」
【サッカー】 アルゼンチンがボリビアに負けそうwww
女の子のための下着教室「ツボミスクール」参加者募集!

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<ソフマップ>13歳のハーフ美少女グラドル「スクール水着を着てプールで遊んでいます」
86 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 01:21:33.40 ID:XOkMQlVP0
>>69
ν速が取り上げる→一躍有名!
今日から出始めた字幕にアナログの民から苦情が殺到しているようです
963 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 01:36:59.02 ID:XOkMQlVP0
え〜?今時、地デジじゃないのー?キモーーい
って思われてるよマジで
【CPU】デスクトップ向けのAMD Aシリーズ、正式発表&レビュー解禁!
531 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/02(土) 04:43:26.40 ID:XOkMQlVP0
俺の1045Tに6850を乗せてBF3ライフが熱くなるぜ。
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
457 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 08:09:59.75 ID:XOkMQlVP0
FOVは好きだったのにな
ポカリCMのテーマソングとか
今メモリ買え時期が良い 4GB×2枚セットが最安値は4,580円に
268 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 08:24:28.17 ID:XOkMQlVP0
DDR2ってどのぐらい?
MacBook白が在庫薄。新モデル登場か
24 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 09:03:08.33 ID:XOkMQlVP0
>>21
台湾パネルも多いだろ
田代記者、車上荒らしで逮捕 「なぜ作業員にハイチオールCを飲ませない?」 出入禁止の“名物記者”
56 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 09:12:08.03 ID:XOkMQlVP0
>>32
2011年06月21日が最終更新日か・・・それまでは毎日のように更新してたのに何があったんだろうか
JR東海社長「中国は自分の技術だと言うが我々国内メーカーと旧国鉄技術陣の汗と涙の結晶だと思っている」
116 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 09:13:28.42 ID:XOkMQlVP0
JR東日本と東電
同じ匂いがするわ
田代記者、車上荒らしで逮捕 「なぜ作業員にハイチオールCを飲ませない?」 出入禁止の“名物記者”
60 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 09:15:24.92 ID:XOkMQlVP0
>>59
すまん。昨日ぐらいに逮捕されたものだと思ってわ(テレリコ
JR東海社長「中国は自分の技術だと言うが我々国内メーカーと旧国鉄技術陣の汗と涙の結晶だと思っている」
123 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 09:18:58.51 ID:XOkMQlVP0
>>121
バカはお前だろ
技術を売ったのがJR東日本なんだろ
JR東海社長「中国は自分の技術だと言うが我々国内メーカーと旧国鉄技術陣の汗と涙の結晶だと思っている」
133 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 09:23:38.92 ID:XOkMQlVP0
>>127
「環球日報」は、あるメディアの報道を引用し、中国の車両メーカー大手の南車集団が
高速鉄道車両「CRH380A」の技術特許を米国で申請する意向を示していると伝えた。
日本の時事通信社は6月23日、「同車両は模倣だ」と報じている。
時事通信社の報道によると、京滬高速鉄道は7月1日に運営を開始し、主に先頭車両として導入される
「CRH380A」は日本の新幹線「はやて」をベースに開発された。
また報道では、南車集団は独自で開発・製造した同型車両は日本から導入したものと
全く異なると主張しているが、同社に技術を提供した川崎重工などの日本企業は特許をめぐって
訴訟を起こす可能性があるとしている。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年6月24日
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-06/24/content_22852806.htm



>「はやて」
はやてはJR東日本だろ死ねカス
【サッカー】 アルゼンチンがボリビアに負けそうwww
383 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/07/02(土) 11:48:40.69 ID:XOkMQlVP0
>>286
父ディープインパクト
母父サンデーサイレンス

みたいなもんか
女の子のための下着教室「ツボミスクール」参加者募集!
68 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 12:22:17.91 ID:XOkMQlVP0
つぼみって言い方がエロく感じるのはなぜ?
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
103 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 12:47:27.43 ID:XOkMQlVP0
>>96
ウンコやポイント収入の方がでかい気がしないでもない
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
107 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/07/02(土) 12:52:11.76 ID:XOkMQlVP0
>4月に Google が9億ドルを提示して暫定合意が成立していた。最終的な落札価格は大きく跳ね上がり、45億ドルという結果になった

跳ね上がりすぎワラタ
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
185 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 13:43:15.31 ID:XOkMQlVP0
>>126
>特許把握をスルーしてAndroidにマルチタッチのAPIとかじゃんじゃん載せたり
GoogleはあくまでもオープンソースとしてのOSを作ってるだけで、
その辺の特許料の支払いはOSを使ってる端末を製造・販売しているメーカーに責務があるんだよ
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
207 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 13:53:06.63 ID:XOkMQlVP0
>>188
じゃぁ、今頃Linuxを作ってるリーナス・トーバルズは特許侵害で訴えられまくりなんだろうね
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
212 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 13:57:48.86 ID:XOkMQlVP0
>>208
あのね。特許の支払いというのは、ソース制作者じゃなくて、ソースをコンパイルし実行可能な形にした人に対して発生するの。
グーグルはソースまでしか作ってない。
もっとも、そのソースに他社製品のソースコードをパクっていれば、それは著作権侵害になるわけだが(←これはOracleの件)
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
222 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:07:02.17 ID:XOkMQlVP0
>>214
だからGoogleはソースコードしか作ってないんだってば。
HTCやサムスン、ソニーエリクソンとか、そのソースコードを実際に動かせる形にしたメーカーがMSやAppleもろもろ多数に特許料を払っているの。
キミ、頭悪いねぇ。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
234 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:14:55.62 ID:XOkMQlVP0
>>230
Google自信も販売?Nexus Oneとか?
でも、それは製造メーカーのHTCが訴えられてたよ。Googleではない。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/03/news025.html
言い訳が通るもなにも、そういう世界なんだよ。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
236 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:15:37.65 ID:XOkMQlVP0
自身ね
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
242 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:18:59.58 ID:XOkMQlVP0
>>240
両者から特許料が取れるならAppleは今頃HTCだけではなくGoogleも訴えてるだろうよ
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
252 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:24:26.68 ID:XOkMQlVP0
ソースコード制作者(Google) → 特許料の支払い義務は発生しない
ソースコードを実行可能な状態にし配布(HTC、サムスン、ソニエリなど) → 特許料の支払い義務が発生する

最低限、これだけは覚えてくれ。Googleが特許料払えとかトンチンカンなことを言う前に。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
265 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:40:53.30 ID:XOkMQlVP0
>>260
あのね。貴方に指摘したのはあくまでも>>185についてのことなの。
Googleに特許の支払い義務は発生するのか、しないのか。
で、結論は「発生しない」。
それ以上もそれ以下も求めていない。

OK?
納得してもらえたかな?
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
279 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:55:24.70 ID:XOkMQlVP0
>>273
Android OSの話から、Android SDKの話に議論が変わるの?
>>185ではOSについての話をしてるよね?なんで議論を変えようとするの?

>>185で、GoogleはAndroid OSに特許料を払う必要ないんだよーって言ってるのに、あなたは>>187で「ないない」と言っている。
つまり、Google Android OSに特許料を払う必要があるんだと貴方はおっしゃっている。
答えは>>265の通りなのに、今度はAndroid SDKに話を変えようとしている。

Android SDKはバイナリ配布なので、Android SDK自体に特許に触れる何かがあればそれは訴えられるでしょうよ。
でも、何で訴えられるんでしょうねぇ?訴えられたところを見たことがないので私では分かりかねますが。
もっとも、それは>>185の話とは別の話ですけどね。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
280 :279(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 14:56:26.57 ID:XOkMQlVP0
ごめんね。
「>>187」じゃなくて「>>188」のことだよ
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
283 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:05:11.18 ID:XOkMQlVP0
今更言ってもアレだけど、別に私はGoogle信奉者ではありませんので。
まるで、ソースを書いている人に特許の支払い義務が発生するなどといった誤った論調に対して指摘したまでです。
んー、敢えて言うなら(なんちゃって)オープンソース信奉者かもしれませんが。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
286 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:09:58.78 ID:XOkMQlVP0
>>284
んー。どうしたら理解してもらえますかね?
一つの思想に偏ってしまうと、中々理解出来ないし、難しいかも知れませんねぇ。
話がさっきからループしてますもんw
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
289 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:12:45.61 ID:XOkMQlVP0
まず第一にID:7MXd3iKs0はGoogleの事が嫌いなんですかね?
Google憎しで物事を考えていると理解できませんよ。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
291 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:14:05.79 ID:XOkMQlVP0
>>288
どうでしょう。私は特に何も感じたりはしませんが・・・。まぁ、なんちゃってですからね。
どっかのOSSに属しているわけでも無いですから。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
294 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:24:29.45 ID:XOkMQlVP0
たとえばUbuntuに関しても、Debianをベースにして色々と機能を付加させているわけじゃないですか。
Debianコミュニティからはまるで泥棒的な批判はあったみたいですけど、
でも実際使っている側としてはUbuntuって結構「捗る」んだよね。
(Debianも嫌いじゃ無いですよ)

言ってみれば、「パクられた側」は良い顔しないってことですよね。
ID:7MXd3iKs0も言ってみれば、そういう「パクられた側」の立場なんだと思いますよ。
だから色々と怒っているんだと思うんですけどね。
でもUbuntuに関してもAndroidに関しても法的には問題無いので。

こんな話したら、UbuntuとAndroidを一緒にするな!って怒られそうですが。(それこそ議論のすり替えって奴かも知れませんねw)
まぁ、あくまでも「感情」的な意味ということです。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
295 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 15:28:58.21 ID:XOkMQlVP0
>でもUbuntuに関してもAndroidに関しても法的には問題無いので。
ちょっと語弊がありますので補足しますが、Androidに関しては特許に引っかかる技術が多数使われています。(Ubuntuは分かりません)
でもそれはHTCやサムスン、ソニエリといった『製造メーカー』が特許料を支払っておりますので。
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
303 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 16:24:23.34 ID:XOkMQlVP0
>>301
お、それは初耳です。詳しく教えてください。過去に訴訟例とかありましたか?
私の認識も間違っているかもしれませんで。
【重要】ルイーズ総合
9 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 16:34:24.07 ID:XOkMQlVP0
            /                 \
           /                 `ヽ 丶
             /        .:ノ            ',  ヽ
         / /  /   .:.:/     :ヽ:. ヽ:ヽ   V   l
         l.:.|  :/  .:./.;イ    :ヽ:...:.:l.:.: .:|:..:l   l:  !
         |.:.| .:l .: \!/ l:.:{  .:.:.|ヽ:.:}ヽ .:j .:.!    |:.  |
         ヽハ:l:.| !:.:.:jV\{:八 .:.::.l }:/_,j;ィト:.l   .:l:.:  |
            ヽ从:.: iイfチ心ハ 、从ィ厶斗<V  .:.jl:.:  |
             \ト小._V;zソ ノ/  V;;_z1 '/  .:.:.:ハ:.:. 八   私はオワコンなの?
              リ :} .:::::: ,     :::::::..  /  .:.:.:/.:.ヽ:.:.: ヽ
            _..ノ/八            /  .:.:.:/.:.:.:.:.\:.:.  \
         , -‐´ :/ .:.:>,.、 ´ ヽ   ィ′ .:.:.: ハ;.__ .:.:.:.:\:.:.:   ̄`丶、
        〃 .:.:/  .:.:.:.:.: ノ'¨ ヽ、_ , ィ≦7   :.:.:./'´  ヽ.:.:.:.:.` ー- 、:.   ヽ
         l .:./  .:.:.:.:. ;.'イ\ ノ} /`∨  :.:.:.:{     ゝー、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:  }
         {.:/  .:.:.:.:.:/  }  Vx1_/  {   :.:.:.:ヽ      ∧.:.:.:.:.:.:.:}:.:. ,′
       〃  :.:.:.:./   j/  ̄ ̄ ヽ入   :.:.:.:.:.\      ヽ.:.:.:.:./:.:/
       {  :.:.:.:.{      |     /  \   :.:.:.:.:.\     ):.:/:.;イ
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
308 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 16:37:47.95 ID:XOkMQlVP0
>>306
あぁ、Oracleの件でしたか。
これはソースコードそのものをパクってたんですよね
アップルやソニーなどの企業連合が、ノーテルの特許を3600億で落札。特許なんて踏めば済むだろ常考…
313 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/07/02(土) 16:42:46.33 ID:XOkMQlVP0
>>311
ソースコードそのものに特許は認められないモノと思っていたのですが違うってことですかね?(著作権は認められる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。