トップページ > ニュース速報 > 2011年07月02日 > 7yQSgr810

書き込み順位&時間帯一覧

873 位/23151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数514500000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(宮城県)
明らかにパクりだろって作品
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 

書き込みレス一覧

明らかにパクりだろって作品
493 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 00:41:13.58 ID:7yQSgr810
パくってるわけじゃないのに、妙に似てる作品ってなんかある?
明らかにパクりだろって作品
534 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 00:45:15.04 ID:7yQSgr810
親父が作ったロボに乗るという設定の初出が気になる。
明らかにパクりだろって作品
553 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 00:47:35.42 ID:7yQSgr810
>>542
流血鬼は地球最後の男のパクリ。
とか聞いたことがある。
明らかにパクりだろって作品
593 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 00:51:25.47 ID:7yQSgr810
パクリ元より面白い作品ってなんかある?
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
249 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 00:57:26.10 ID:7yQSgr810
つーか、中国から見れば、化外の蛮地だろ?
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
264 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:03:51.44 ID:7yQSgr810
>>253
民族形成時期によっても違うだろうな。
大和民族なるものがいつ形成されたかなんてかなり微妙だし。
日本では国民と民族が同時期に形成されたという話もある。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
283 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:10:52.96 ID:7yQSgr810
沖縄云々はせめて、台湾を併合してからいうべきだな。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
294 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:14:35.92 ID:7yQSgr810
>>289
つーか、日本語。
広辞苑でも琉球語は日本語となってる。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
315 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:21:08.29 ID:7yQSgr810
>>307
つーか、仮に沖縄が中国に入りたいといってもアメリカが許さんわな。

「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
336 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:26:27.08 ID:7yQSgr810
琉球王は源為義の子孫だろうに。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
353 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:30:32.83 ID:7yQSgr810
>>349
なんかいろいろと勘違いしてるな。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
361 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:32:47.60 ID:7yQSgr810
>>357
いやさ、「連合国」とか「共和国」とか調べてみればわかるんじゃねーの?
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
371 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:34:52.37 ID:7yQSgr810
>>363
残ってたとしても水爆実験の標的艦だったろうな。
明らかにパクりだろって作品
947 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:38:00.69 ID:7yQSgr810
ハンスジマーはホルストをパクリ過ぎ。
明らかにパクりだろって作品
960 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:40:14.90 ID:7yQSgr810
>>956
それは間違ってない。
パクリのパクリという話。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
394 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:42:33.04 ID:7yQSgr810
>>385
片方は「8世紀」とか年代を示してるのに、
もう片方は「大昔」としか言ってないという点でわかるんじゃね?
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
401 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:45:30.91 ID:7yQSgr810
>>393

急に何を言い出すんだ?
「連合国」と「共和国」を調べれば、>>349でいろいろと勘違いをしていることはわかりそうなものだが。

あと、日本を共和国だとみなしてる人も多いぞ。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
408 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:47:50.54 ID:7yQSgr810
>>402
明を滅ぼした清が土地を継承したように、清を滅ぼした中国共産党が領土を継承するという理屈だろう。
と思ったが、中国共産党は清を滅ぼしてなかったな。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
423 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 01:53:05.83 ID:7yQSgr810
>>422
老人を日本に輸出して大勝利。
とか、2chで中国びいきの人間が言ってた。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
453 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 02:01:47.54 ID:7yQSgr810
>>449
「大昔」がいつなんだよw
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
467 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 02:05:57.62 ID:7yQSgr810
誕生したのが新しい国が、「固有」の領土とか言っても微妙だな。
つーか、そんな歴史ないじゃんという感じ。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
474 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 02:09:03.43 ID:7yQSgr810
>>471
広辞苑でも調べてみろよ。
日本語の方言の一つとされてるから。
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
485 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 02:15:42.00 ID:7yQSgr810
>>482
何が言いたいかわからん。
日本の学者が日本語の方言の一つだとみなしたということ。

日本側が日本語とした?
「古より沖縄は中国固有の領土」 これ常識な 
503 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/07/02(土) 02:24:10.94 ID:7yQSgr810
>>496
判断できないというか、「同系の別言語か、同一言語の方言か」
という違いにはたいした違いがないだけだわな。

まぁ、
> 日本の学者が日本語の方言の一つだとみなしたということ。
ということは同意見だと思うのに、なんでレスを返されたのかがわからん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。