トップページ > ニュース速報 > 2011年07月01日 > V7K0t9XT0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/23683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000012014341210334720361623720100249



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
おまえら現実が集団意識が生んだ実体という名の幻影でしかないという事に気付いてる?
あら? このザーメン、濃いのに飲みやすい! 搾りたての精液カクテルが女性の間で大人気
Twitter本社CEO「バカ発見機を作った覚えはないのに…」
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
寿司を世界中に広めたのは中国人!外国の日本食レストランの多くは中国人経営
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
アメリカ料理って馬鹿にされてるけど実は結構旨いよな ハンバーガーとかホットドックとかステーキとか

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:03:14.57 ID:V7K0t9XT0
>>327
まあ、努力するしかないでしょ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
350 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:05:16.43 ID:V7K0t9XT0
>>337
止まったらそりゃまずいよね。
価格変動とかの話。100%止まったらどのみちアウトだろうね。
まあ、悪あがきで火力なり原子力なり残った方をガンガン作るんだろうけど。
そういう極端な、状態維持が正立しない条件を持ち出して、駄目だって言う事に意味はないよw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:06:36.16 ID:V7K0t9XT0
>>340
ていうか、そういう質問するような人に説明するだけ無駄ってのがわかってるからねw
いいよいいよ、きっと俺が言ってることがおかしいんだよ。
それの何が問題?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:08:54.61 ID:V7K0t9XT0
>>346
そうは言ってもなんとかするしかないんじゃないの?
原発を廃止して次のエネルギー問題のブレイクスルーまで生き延びるのと
いろいろ無理してやっていくのと、どっちが子供たちによりよい未来を与えられるかって考えるとね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:09:50.90 ID:V7K0t9XT0
>>349
そりゃそうだろ。
このあとに実用試験炉ができて、さらに商用炉ができるのが2050年の予定じゃなかったか?
ただ、もんじゅくんがダダ遅れだから、もうちょっとかかる気がするけどw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
373 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:11:30.64 ID:V7K0t9XT0
>>351
それは事故に対する準備の時に使う思想ですw
トータルで言えばミクロの話。
そのミクロの話が連鎖して大事故が起きる・・・・っていうふうな時に使います。
マクロの話じゃないです。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:13:26.05 ID:V7K0t9XT0
>>374
ごめんね、君にわからない言語空間の人でw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:14:43.16 ID:V7K0t9XT0
>>375
念の為に言っとくけど、原子力はずっと前から未来のエネルギーじゃなくなってるよ。
せいぜい2100年くらいまでのエネルギーということは昔からわかりきってることです。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:16:29.66 ID:V7K0t9XT0
>>377
喉元過ぎれば熱さを忘れるってか?
オイルショックを教訓に、エネルギー安全保障を鑑みて
国内の発電に老いて原発を一定割合まで増やしたんだな。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
390 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:17:25.90 ID:V7K0t9XT0
>>382
だって他に言いようもないしw
お前がわからないことに俺がなんで付き合わなきゃならんのだ?
と言ったら角が立つだろ?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
392 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:17:58.31 ID:V7K0t9XT0
>>384
直接民主制じゃないと難しいだろうね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:18:43.54 ID:V7K0t9XT0
>>385
とはいえ他に妥当な機関もないし。
お前がIAEAで納得できないなら、いったいどういう能力を持った機関があればいいんだ?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:19:12.65 ID:V7K0t9XT0
>>387
オイルショックと関係ないやんw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
419 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:22:38.72 ID:V7K0t9XT0
>>395
するんじゃね?
ロードマップ的に言えば
1 現状は一旦火力を増やし、原発は順次復旧させていく
2 新型原子炉を建設し、古い炉は廃炉していく。平行して再生可能エネルギーを開発し、余剰できたぶんは廃炉を進める(ただし、火力の旧炉を優先する)
3 核融合炉の商用運転までごまかしごまかしやっていく
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:23:49.63 ID:V7K0t9XT0
>>400
それ、変わる理由にならないから。
「あれだけの事故なのに」なんてーのは、上がれなかった役満みたいなもんだw
あれだけの手をテンパってたのに!
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:25:19.12 ID:V7K0t9XT0
>>404
取り返しの付かないってのは心情的には理解できるけど
実はそれすらリスクのうち。
そのリスクがないがごとく喧伝することは罪だけど
そリスクがあることと、得られる未来とを秤にかける話でしかない。
そして秤がどっちに傾いてるかは、実は誰にもわからないときたもんだw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:27:07.37 ID:V7K0t9XT0
>>405
うん。ダメージはマクロで捉えるべき。
というか、ミクロのダメージってのはあまり意味がない。
思考のフレームを見直すべきってのもそのとおりだと思う。
リスクと利益を正しく認識してどっちに進むのかってのをやらないとね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:27:34.40 ID:V7K0t9XT0
>>408
まあ、そう言うなよw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:28:42.13 ID:V7K0t9XT0
>>411
言えない言えないw
そんなこと言ってるのは、未来を無責任、無思慮に「守ろう」とか思ってるヒステリーだけw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
444 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:29:59.68 ID:V7K0t9XT0
>>424
どれを再開してもおかしいって言われるってw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
445 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:30:33.72 ID:V7K0t9XT0
>>421
いや、お前の言ってることがオイルショックと関係ないって話だw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:31:28.91 ID:V7K0t9XT0
>>430
せいぜい親満振り込んだクラス。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:32:02.02 ID:V7K0t9XT0
>>431
その第三者機関ってのが難しいんだ。
今の日本って国では。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:32:50.21 ID:V7K0t9XT0
>>433
中性子ってのはそんなに長距離を飛べないので
まあ、原子炉を直接目視できない場所にいるなら気にしなくていい。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
455 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:33:35.69 ID:V7K0t9XT0
>>441
おまえをいじって楽しみたいだけだw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
460 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:35:26.23 ID:V7K0t9XT0
>>442
パワーバランスで言えば思ったほど反原発ってのは国民受けがよくないってのがまずあるな。
でも、実はパワーバランスだけじゃ何も解決しないので(反原発が大勢を締めても意味が無い)
もうちょっと頭のいい人類に進化するとか、そういうレベルの変化が必要な気がする。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
463 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:36:29.75 ID:V7K0t9XT0
>>450
難癖なんていくらでもつけられるじゃん。
つまり玄海の場合は「一番老朽化が進んでると言われてる」が殺し文句なだけ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:37:29.39 ID:V7K0t9XT0
>>452
何に何をどうしろと抗議するのかって話なんだなw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
472 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:38:56.83 ID:V7K0t9XT0
>>459
今ブレーキをかけてるのは原発じゃなくて、それを取り巻く政治的状況だからなぁ。
原発自体はいつでも準備OK。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
476 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:39:52.15 ID:V7K0t9XT0
>>461
こういうネタ大好きなんだよねw
みんな、妙に視野が狭くて笑えるんだわ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
477 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:40:13.35 ID:V7K0t9XT0
>>462
いや、もうこのレス回数で充分楽しめてますw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:40:47.62 ID:V7K0t9XT0
>>465
なら、そこが日本人の限界なんでしょ。玄海だけにw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
486 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:41:52.90 ID:V7K0t9XT0
>>468
ま、そんなもんだろ。
まともな準備も計画もない、ただ時間に追われて殿を走るってのは。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:42:30.43 ID:V7K0t9XT0
>>469
と思ってる人と、こんな程度なのかと思った人がいるんだよ。
お前の考えてることがすべてじゃないんだなw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
491 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:43:28.66 ID:V7K0t9XT0
>>480
戦争やって負けてみるとかw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
492 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:44:08.93 ID:V7K0t9XT0
>>483
出力の大きさだけみれば火力ってのは際限ないからねー
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
493 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:44:52.96 ID:V7K0t9XT0
>>484
だから、他の原発を動かすことになったら
別の切り口で同じような批判が出るだけだってw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
500 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:48:25.40 ID:V7K0t9XT0
>>490
こういうプラントが一発勝負で動くわけないじゃんw
普通にやってりゃ今の工期の4倍の準備期間をかけて
今の倍の工期で、もっと安全で快適な作業状態の中で建設される。
そして、半年かけて試運転して、ガムテープやら、弁のつけ間違いやら、運用の問題点の洗い出しやらやって
本格運用に入るわけだしな。
初日にまがりなりにも動いたほうがびっくりしたぞw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
501 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:49:21.87 ID:V7K0t9XT0
>>495
そうそう。
出力がかなり柔軟に変えられるわな。
原子炉で同じことやると事故る可能性があるw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:52:43.13 ID:V7K0t9XT0
>>497
納得する気のない相手を構う気はないんだと思うな。
これはよくない傾向っていうか、とてもまずいんだけど
そうせざるをえない状況ってのはある。
つまり、世の中どうにもならない危険な方向にまっしぐらなんだな。
原発を起動するのが危険なんじゃない。
まともに動かせる状況を誰も作れないのに動かさなきゃならないのが問題なんだな。
いいかい? 電力会社がー、政府がー、地元自治体がー、反原発派がー
どれもこれも全部クソってことなんだわ。
やるしかないなら、全力で取り組め。それ以外にやれることは何もないぞーw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
509 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:53:55.08 ID:V7K0t9XT0
>>498
ないわけじゃない。
というか、危険を織り込んだ安全ってやつだけどね。
それを誰もかれもが無視するもんだからw
危険だ!
安全だ!
とっちも本当ですw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
512 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:55:53.87 ID:V7K0t9XT0
>>510
そういうふうにさらりと嘘を言うから話がこじれるんだけどねw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
515 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:57:21.56 ID:V7K0t9XT0
>>511
思うよ。
賛成派も反対派も真実なんて誰も知らないで
自分の信じる何か(それがどうやら真実だと思ってるらしい)を秤に載せ続けてるだけなんだよw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:59:49.51 ID:V7K0t9XT0
>>514
いや、誰も織り込んでないから問題なんだ。
危険厨は1mmでも危険があったら駄目なんだーとか騒いで
安全厨は100%安全なんだーと叫び続けてきた
どこに危険を織り込んだ安全という現実がある?
原発が事故を起こす可能性が0だと言っても意味がない。
あらゆる事故が起きると仮定し、その事故において何を切り捨て、何を守るか
どのようにすればそれが実現するのかってのを考え、準備するのが安全というものなんだよね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:01:51.63 ID:V7K0t9XT0
>>518
そうねー
今のところ日本が救われるような動きはどこにも見えないねー
現状の日本が進んでる方向ってのは
「原発をごまかしごまかし使っていくけど、深くは考えないで核融合まで辿り着こう!」
まあ、運がよければ確かに辿りつけるわなw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:02:31.93 ID:V7K0t9XT0
>>519
そりゃつまみ出されるだろw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
527 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:06:36.30 ID:V7K0t9XT0
>>523
そうなの?
単に不正規発言者を排除しただけじゃん。
総会屋さんとかにも同じくらい毅然としてもらいたいもんだわw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
529 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:07:52.92 ID:V7K0t9XT0
>>525
だからさー、福島の現状が揺るぎない現実じゃん
なんだかんだでなんとかなりそうだもの。
汚染地域は50年くらいは覚悟なしで暮らせないけど。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:10:13.16 ID:V7K0t9XT0
>>166
いや、臨界試験とか順調にこなしてるよ?
棒が落っこちたのと、配管に穴が開いた以外は順調。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
544 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 14:16:49.40 ID:V7K0t9XT0
>>532
つっても株主だから動議は出せるし、投票もできるんだが・・・・
自分の信じる正義のためならルールは破っていいってのは
破って何かを達成したものがあとからいう台詞だぞw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。