トップページ > ニュース速報 > 2011年07月01日 > V7K0t9XT0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/23683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000012014341210334720361623720100249



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
おまえら現実が集団意識が生んだ実体という名の幻影でしかないという事に気付いてる?
あら? このザーメン、濃いのに飲みやすい! 搾りたての精液カクテルが女性の間で大人気
Twitter本社CEO「バカ発見機を作った覚えはないのに…」
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
寿司を世界中に広めたのは中国人!外国の日本食レストランの多くは中国人経営
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
アメリカ料理って馬鹿にされてるけど実は結構旨いよな ハンバーガーとかホットドックとかステーキとか

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 10:31:39.20 ID:V7K0t9XT0
>>148
あんなあぶないもの人口密集地に作るわけがないだろ。
あほかw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
490 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 10:39:37.31 ID:V7K0t9XT0
>>484
船を通す部分は高さとスパンを確保しないといけない。
そのため、部分的に吊り橋(この場合は斜張橋)にしてある。

ということくらい見ただけでわかると思うんだけどなぁ。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 10:54:48.94 ID:V7K0t9XT0
>>153
それはこのおっさんなw
http://news.livedoor.com/article/detail/5625269/
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
527 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 10:57:52.88 ID:V7K0t9XT0
>>520
そうとも言える。
まあ、この事故がきっかけで共振に対する対策ってのが必要なことがわかったわけで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%A9%8B
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
566 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:28:59.73 ID:V7K0t9XT0
なぜ40レスに一回くらいの割で高低差を疑問に思う池沼が生まれるのかw
面白いくらい定期的に出てくる。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:30:11.49 ID:V7K0t9XT0
>>156
言ってることが支離滅裂で面白いw
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:30:38.37 ID:V7K0t9XT0
>>70
それがどうした?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:43:36.85 ID:V7K0t9XT0
これは御用学者もプロ市民学者も役に立たないって話だな。
どっちも自分の都合のいい結論しか出さないし。
IAEAあたりにチェックしてもらえばいんじゃね?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
597 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:50:42.25 ID:V7K0t9XT0
>>593
言うまでもないことだけど、桁ごとに重量が分散されるので
桁がその区間の重みに耐えられるかって話と、路盤が重みに耐えられるかってのが問題になる。
正直見た感じの話になるけど、渋滞の重さで崩壊するなら
すでに崩壊しててもおかしくないってくらい、車の重さは誤差じゃね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:53:01.41 ID:V7K0t9XT0
>>62
それがどうかしたのか?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:54:48.17 ID:V7K0t9XT0
>>69
それが問題だよね。
ま、もしあったとしても、今の日本じゃ政府に都合のいい結果を出すような組織しか作れないだろうし
もし、そうでない監査機関ができたら、今度はなんでもいいから止めるだろうしw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
119 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:55:29.15 ID:V7K0t9XT0
>>77
じゃあ、どうやって合理的判断を担保するんだよw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
125 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:56:29.04 ID:V7K0t9XT0
>>84
競争の結果、安全が後回しになるのはよくある話。
独占の結果、安全が後回しになるのもよくある話だけどなw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 11:59:30.23 ID:V7K0t9XT0
>>602
ほらまた出たw
ほんと面白いくらいに繰り返して池沼が発生するな。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
145 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:02:09.98 ID:V7K0t9XT0
>>132
原発は危険だよね。
そんなことは昔っからわかりきったことだったし
政府や電力会社が安全を喧伝しても、別に誰もそんなことは信じてなかった。
だって、あんな僻地に建ててるんだもの。
ま、原発が事故ったくらいで終わりってことはないけどさ。
ま、多少平均寿命は縮むし、出生異常も増えるだろうけどね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:04:37.67 ID:V7K0t9XT0
ま、福島第1みたいな致命的な状況でも、別に世界が終わったり、日本が終わったりするわけじゃなかったわけでw
色々き損はしてるけどさ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:05:59.77 ID:V7K0t9XT0
>>148>>151
どうあっても危険という結論出したくててぐすねひいてる狼の群れに餌を与える馬鹿はいない。
日本ではそういう構図しかできないらしい。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:07:57.80 ID:V7K0t9XT0
>>154
止めたら電気が足りなくなって、いろいろと文明が困ることになる。
ってのはわざわざ説明が必要な話じゃないと思うけどね。
新型炉に転換しつつ順次廃炉して、依存度を下げるというのが妥当なんだろうけど
それと今すぐ止めるってのはまた別の話だしね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:08:26.53 ID:V7K0t9XT0
>>156
経済的に弱くて、人口過疎地がある県な。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
616 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:09:57.40 ID:V7K0t9XT0
>>608
つか、見ればわかるやんw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:14:05.71 ID:V7K0t9XT0
>>167
そうね。そこが致命的だったよねー
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
621 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:16:21.07 ID:V7K0t9XT0
>>617
いや、説明はもう飽きたんで、馬鹿いじりになってるんだが・・・・
おまえ全然わかってないのなw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:18:21.34 ID:V7K0t9XT0
>>180
なにやっても批判はされるのがわかってるから、余計な手間をかけない方向で批判は放置だろ?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:20:02.88 ID:V7K0t9XT0
>>625
実は人の行進が一番ヤバイという・・・・
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:22:45.47 ID:V7K0t9XT0
>>190
実はさ、これってやるかやらないかの二者択一の話なんだよね。
安全だからとか危険だからってのはわりとどうでもよくて。
っていうのは危険なのはわかりきってるからなんだけどさ。
つまり、危険を承知でやってるのが原発なのね。
だから、危険だーとめろーって言われても、あんま関係ないんだわ。
それこそ国策が変わりでもしない限りね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
203 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:23:43.95 ID:V7K0t9XT0
>>192
いまやそうしたいのは山々だろうねー
ただ、国の姿勢が曖昧になってしまったんで
今のところは電力会社だけで強行することもできない・・・・と
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
630 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:25:36.78 ID:V7K0t9XT0
>>627
そりゃあるんじゃないか?
あんだけ広い国土なんだし。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
214 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:26:29.24 ID:V7K0t9XT0
>>207
今、新しい炉を建てたくても、建てさせてもらえないだろw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:28:02.47 ID:V7K0t9XT0
>>212
その将来の繁栄ってのを原発で得ると考えるか、原発で失うと考えるのか
あるいは脱原発で得ると考えるのか、脱原発で失うと考えるのか
って話なんだな。
ちなみに、結論は出ないので、議論で決着するのは無理w
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
223 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:29:55.03 ID:V7K0t9XT0
>>219
じゃあ聞くけど、どういうふうにすればまともなチェック機関ができるんだろう?
君の望むチェック機関ってのを聞かせてよ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
226 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:30:27.93 ID:V7K0t9XT0
>>220
ああ、その断層はもう開放されたからしばらくは気にすること無いよ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:32:21.03 ID:V7K0t9XT0
>>229
少なくとも有史と同じくらいの期間じゃね?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:34:19.20 ID:V7K0t9XT0
>>232
火力で二酸化炭素をバンバン吐き出したり化石燃料を狂ったように消費するのが嫌だから
あと、エネルギー問題の自由度が下がるのが嫌だから。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
248 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:36:00.15 ID:V7K0t9XT0
>>233
まさにヒステリーですよw
先日、加藤がやってるNHKの番組で、解説員が言ってた話がそれで
これまでに聞いたどんな原発話よりまともだった。
ああ、こんな簡単なことがやれないのが今の日本なんだなーと思ったね。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:41:07.69 ID:V7K0t9XT0
>>241
あとは賭けだな。
原発が廃止しても大丈夫になるのが先か、その断層が実はもっと凄い地震を起こすのが先か。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:41:25.72 ID:V7K0t9XT0
>>243
そうかもねー
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:44:03.00 ID:V7K0t9XT0
>>258
ないならないでやっぱ没落するけどなw
っていうか、こっちは確実に見えてる道だしねー
絶対死ぬ扉と、死ぬかも知れない扉があれば、死ぬかもしれない方を選ぶだろw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
275 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:44:52.31 ID:V7K0t9XT0
>>259
まず、いままで「安全」と騙していたことについて、頭下げて欲しいよな。
その上で、危険だけど使うと正々堂々と主張してもらいたい。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
283 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:47:09.05 ID:V7K0t9XT0
>>271
だから賭けなんだってw
未知の危険を避けるために死を選ぶのか
あるいは危険を承知で生きる可能性を求めるか。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
286 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:48:05.68 ID:V7K0t9XT0
>>279
それもどうだかねー。
実際やってみないとわからないってのが正直なところでしょ。
数値的には問題がないって話なんて。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:50:28.20 ID:V7K0t9XT0
>>285
原発再開したら自動的に事故が発生するんだw
なるほど、こりゃヒステリーも極まってるな。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
304 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:52:50.44 ID:V7K0t9XT0
>>298
事故が発生する可能性もある
が妥当だと思うけどね。
車運転するのに「事故が起きない可能性もある」なんて言わないでしょ?
そういうところがヒステリーだって言われる所以なのよw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:53:52.35 ID:V7K0t9XT0
>>299
そのためのもんじゅじゃんw
あと、選択肢が化石燃料とウランの2つあるだけで
全然自由度が違うんだがw
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:54:50.34 ID:V7K0t9XT0
>>160
言わない言わないw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:55:39.32 ID:V7K0t9XT0
東芝、早くS4完成させればいいのにw
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:57:43.29 ID:V7K0t9XT0
>>313
そうね。
事故が起きることを前提に体制を組まないとまずいよね。
原因はともかく、あらゆる事態を想定し、何をあきらめ、なにを守るのかを明確にし
そのための準備をしておくのは大切。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 12:58:47.80 ID:V7K0t9XT0
>>315
じゃあもっと困れw
別に誰かが納得する必要はないと思うぞ。
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:00:08.40 ID:V7K0t9XT0
>>316
それがどうしたの?
だから火力も原子力も必要だってだけでしょ?
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
335 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:01:05.02 ID:V7K0t9XT0
>>318
それ、用法間違ってますw
そういう時に使うもんじゃないです>どんな機械でも
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
338 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/07/01(金) 13:02:04.48 ID:V7K0t9XT0
>>321
それを続けるつもりは毛頭ないみたいだけどねw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。