トップページ
>
ニュース速報
>
2011年07月01日
>
V7K0t9XT0
書き込み順位&時間帯一覧
3 位
/23683 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
1
2
0
1
4
34
12
10
33
47
20
36
16
23
7
2
0
1
0
0
249
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
おまえら現実が集団意識が生んだ実体という名の幻影でしかないという事に気付いてる?
あら? このザーメン、濃いのに飲みやすい! 搾りたての精液カクテルが女性の間で大人気
Twitter本社CEO「バカ発見機を作った覚えはないのに…」
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
寿司を世界中に広めたのは中国人!外国の日本食レストランの多くは中国人経営
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
アメリカ料理って馬鹿にされてるけど実は結構旨いよな ハンバーガーとかホットドックとかステーキとか
その他13スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
おまえら現実が集団意識が生んだ実体という名の幻影でしかないという事に気付いてる?
51 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 04:16:10.02 ID:V7K0t9XT0
幻影であろうがなかろうが現実は現実という罠w
あら? このザーメン、濃いのに飲みやすい! 搾りたての精液カクテルが女性の間で大人気
54 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 05:29:11.78 ID:V7K0t9XT0
こういうニュースは話半分で見とくのが吉
Twitter本社CEO「バカ発見機を作った覚えはないのに…」
25 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 05:51:50.57 ID:V7K0t9XT0
バカ発見器というか、構造的な欠陥なんだな。
ある事象についてディスカッションする空間が事実上なくって
たとえば「twitterが有料化される」というデマに対しては
1その情報を吟味する
2その情報を補強する(悪意のあるなしに関わらず)
3その情報をリレーする
といったことができてしまうわけだ。
3があるだけでもかなりの欠陥だとは思うんだが
2、3についても結局はデマの拡散に加担することになってしまう。
つまり、何をやってもデマの拡散になるというマヌケな仕組みなわけだ。
対処方法としてはデマについては一切触れないという方法しかないんだが
そもそもtiwtterやってるような馬鹿はそういうメディアリテラシがないからそういう期待もできないというw
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
17 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 07:37:22.68 ID:V7K0t9XT0
こりゃ同じ出来事のニュースの見出しじゃないよなw
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
21 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 08:14:25.71 ID:V7K0t9XT0
結局全文を見ない限り、どのマスコミも信用できないって話だな。
事実報道はどこへいってしまったんだ?
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
17 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 08:26:12.29 ID:V7K0t9XT0
海外に行くときは、こういうものは全部SDやCFカードに入れて
さらにそのカードをカメラに入れていきます。
カメラの中身まで厳しくチェックするような紛争地帯や社会主義国家に行かない限りこれでOKです。
というか、最低でもそれくらいは気を遣いましょう。
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
21 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 08:30:43.03 ID:V7K0t9XT0
あとは、自宅にFTPサーバを立てて、必要に応じてダウンロードなんていうのもお洒落です。
通信環境の整っている国に行くときは、この方法が安全です。
日本のエロ同人をPCに保存していたアメリカ人が児童ポルノ法違反で逮捕 これが日本の未来だ
23 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 08:32:51.48 ID:V7K0t9XT0
>>22
惜しいっ
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
142 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:05:18.30 ID:V7K0t9XT0
うーん。
これは橋といえば橋なんだけど、単なる高架と同じなんだよね。
例えば札幌西インターから札幌南インターまでなんてのも構造的には同じだったりする。
つまり必要なら好きなだけ伸ばせるわけで・・・・。
まあ、世界最長といえば最長なんだけどね。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
153 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:07:02.82 ID:V7K0t9XT0
>>150
藤沢あたりかな?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
160 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:08:28.11 ID:V7K0t9XT0
>>152
まあ、そうなんだけどさ、技術的には最小単位の繰り返しでしかなかったりする。
かける必要のある場所と資金さえあれば出来ちゃう類の土木なんだよね。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
169 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:09:07.52 ID:V7K0t9XT0
>>155
いや、橋だよ。全然橋。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
180 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:10:44.90 ID:V7K0t9XT0
>>172
吊り橋にしたところは水上交通を通すためにスパンを確保してる。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
187 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:11:21.02 ID:V7K0t9XT0
>>174
お前にはそれでOK。
あんまこまかいこと気にしなくても大丈夫だろうから。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
211 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:14:18.55 ID:V7K0t9XT0
日本にはこんな橋をかけなきゃならない場所がない。
候補地としては・・・・愛媛と大分の間くらいか?
でも、需要なさそうw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
216 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:15:07.69 ID:V7K0t9XT0
>>202
世界で一番長い橋だよ。
ただそれだけのことでしかないけど。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
229 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:17:13.87 ID:V7K0t9XT0
>>224
ん?
何の話をしてるんだ?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
239 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:18:25.24 ID:V7K0t9XT0
>>235
何を興奮してるんだ?
世の中に対する不満とかたまってるのかな?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
245 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:19:32.24 ID:V7K0t9XT0
まあ、あれだ。
ガッカリという話だな。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
266 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:23:19.16 ID:V7K0t9XT0
>>261
僻地間大橋w
各新聞が小沢への脅迫文の中から抜粋する部分が酷い
26 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:26:08.36 ID:V7K0t9XT0
まだどこも全文掲載しないな。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
122 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:29:02.81 ID:V7K0t9XT0
まあ、あとは中継器を新造してとりつけて、燃料を抜いてナトリウムも抜いて、破損箇所を確認して修理すれば
あとは再稼働させるだけになったわけで。
今までみたいに、どうなるかわからない状態から脱したんだからよしとしよう。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
300 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:30:55.81 ID:V7K0t9XT0
>>275
いや、普通にあるけど・・・・
木更津から海ほたるまでとか。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
305 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:32:35.70 ID:V7K0t9XT0
>>302
いや、橋だよ。立派に。
ただつまらないだけで。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
321 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:35:04.79 ID:V7K0t9XT0
>>313
需要がある人にとって便利になるのはあたりまえ。
中央リニアもBコースにしとけば便利になったぞ?
伊那の連中にとってはだけどなw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
326 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:36:03.34 ID:V7K0t9XT0
>>317
莫大な資金を投入する価値のある候補地があればねw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
356 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:41:45.21 ID:V7K0t9XT0
>>347
橋のほとんどの部分は地勢や用途、交通量とか外的要求で構造・工法が決められるので
そういう比較に意味はない。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
360 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:42:45.82 ID:V7K0t9XT0
>>355
単に水上交通用の通路を確保してるだけ。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
363 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:43:42.92 ID:V7K0t9XT0
>>358
リニアは大阪止まり。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
365 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:44:25.95 ID:V7K0t9XT0
>>361
この程度の傾斜で何メートル稼げるというのかw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
366 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:45:14.14 ID:V7K0t9XT0
>>364
無用なコストをかける意味はない。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
369 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:45:50.43 ID:V7K0t9XT0
>>367
海ほたるだって台風が来たら閉鎖。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
372 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:47:12.58 ID:V7K0t9XT0
>>368
知らんがなw
この程度の高低差で稼げるのは、せいぜい数百メートルってのは計算すればわかる話。
あ、数百も稼げないかw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
375 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:47:42.54 ID:V7K0t9XT0
>>371
何が?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
378 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:48:45.74 ID:V7K0t9XT0
>>374
まあ、あれだ、中央高速とか、東名の神奈川〜静岡とかにくらべたら全然平坦だし、まっすぐ。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
382 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:50:26.40 ID:V7K0t9XT0
>>380
何を稼ぐって?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
385 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:51:29.42 ID:V7K0t9XT0
>>384
というか四国ルート自体が・・・・
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
394 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:54:19.08 ID:V7K0t9XT0
>>389
タンカーの大きさにもよるだろうけど、吊り橋部分のスパンは充分にありそうにみえるけどね。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
398 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:55:28.14 ID:V7K0t9XT0
>>390
知らんがなw
俺が言ってるのは傾斜で距離稼とかいう発想は、頭が悪すぎって話。
お前の頭の話な。念のため。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
403 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:57:11.22 ID:V7K0t9XT0
>>400
それほどでもないと思うよ。
連続高架はせいぜい30kmくらいじゃない?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
408 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:58:14.04 ID:V7K0t9XT0
>>404
ミヨーもかなり怖いけどな。
車で走ってるぶんには、違和感はないと思うけど。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
409 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 09:59:08.53 ID:V7K0t9XT0
たとえばヨーロッパ大橋なんてのもあるけど、走ってるとただの道路なんだよねw
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
420 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:03:00.88 ID:V7K0t9XT0
>>417
総延長はね。
でもトンネル部分とか盛土部分があるんで、結構途切れ途切れ。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
138 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:04:32.01 ID:V7K0t9XT0
>>131
もちろん新規にもつくるよ。
次は実証炉だったっけ?
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
450 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:18:45.52 ID:V7K0t9XT0
>>435
人工構造物は領土にはなりません。
中国で世界一長い橋が開通 長すぎワロタw やっぱ島国日本とはレベルが違った
454 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:19:21.82 ID:V7K0t9XT0
>>438
水上交通を通すためのスパンを確保してるんだろ。
寿司を世界中に広めたのは中国人!外国の日本食レストランの多くは中国人経営
94 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:27:25.35 ID:V7K0t9XT0
少年・太ったじゃなくて「太った少年」だぞ。
横書きの看板はそう書いてある。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
147 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:29:22.60 ID:V7K0t9XT0
>>140
単にナトリウムが付着した金属なんだが・・・・
放射能が伝染るとかそういうことを思い浮かべちゃってる?
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
149 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:29:59.86 ID:V7K0t9XT0
>>143
引き抜きに成功しちゃったんで、あとは淡々と。
高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉内部も傷ついてるらしい つまり
150 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/07/01(金) 10:31:04.67 ID:V7K0t9XT0
>>146
そりゃそういう不具合を確かめる目的の炉だからね。
ここで得られたノウハウで実証炉をつくるんだな。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。