トップページ > ニュース速報 > 2011年06月30日 > lRvh9tPe0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/25358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000012139131400000000000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
愛媛で地震ぞ
東京電力・清水正孝社長が夜中に『ニヤケ顔』で女性記者のお尻を撫でたり…これには社員も興味津々
ラスボスは携帯ゲームだった グリー経常利益5割強アップの300億円 携帯は誰でも持ってるし・・・
東電「原発動かせないなら冬はもっと節電してもらうよ?」
Xbox事業大赤字過ぎてマイクロソフト常務の泉水敬さんがヒラ執行役に降格w
上原さくらさん、建築用足場レンタル業社長と入籍
日本HPが「MADE IN TOKYO」をノートPCにも拡大する理由
東電の保有株上位30社が判明。KDDI・保険・銀行・JR・・・
中電「浜岡原発なくても余裕だったわw電力余ってるし関西に送るよ」
東電 「本店ビルを売る」

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
582 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:09:40.90 ID:lRvh9tPe0
>>579
いろいろ売ってるし調べてみなよ
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
592 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:11:53.51 ID:lRvh9tPe0
日本は過剰サービスしすぎで利用者側も節操ねーな
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
612 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:16:04.41 ID:lRvh9tPe0
>>600
戸建てならできなくは無いがマンションとかアパートだと無理
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:20:45.03 ID:lRvh9tPe0
>>617
それもあるが物理的な時間的に無理な要求をされるが経営層は
安請け合いするので低賃金のドライバーが「サービスドライバー」とかいうので
営業もかねたことやらされてるからw
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
639 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:23:32.64 ID:lRvh9tPe0
家の前の廊下が広いマンションとかなら宅配ボックスとか使えばいいのに

日本人はアホ
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
647 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:25:20.57 ID:lRvh9tPe0
>>637
うぜー
でも業者から見れば内容は違えどこんな客ばっかりなんだろうなw
中電「浜岡原発なくても余裕だったわw電力余ってるし関西に送るよ」
127 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:29:14.49 ID:lRvh9tPe0
>>125
がんがんいいよw
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
661 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:31:17.78 ID:lRvh9tPe0
>>658
配送業務を委託してるのが佐川とヤマトで同時発送してもそれぞれ
商品を置いてる倉庫などが違えば別なんだよ

ひどいときは大阪から来た物があるぞ
小さい店ならまとめて配送とかなるけどアマゾンクラスになると
機械的に詰めて送った方が安上がりなんだよ
女「宅急便? 今出られないわよ。何分後? 不在票置いてまた来ればいいでしょ!」 ←ブ・チ・切・れ
667 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:33:02.80 ID:lRvh9tPe0
>>666
ほんとそう思う
扇風機の耐久力は異常 じいさんはとっくに亡くなったのに扇風機は現役。とか言ってると出火するので注意
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:35:18.14 ID:lRvh9tPe0
>>200
古すぎる製品にPL法は関係ないんじゃね?
日本HPが「MADE IN TOKYO」をノートPCにも拡大する理由
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/30(木) 11:35:47.66 ID:lRvh9tPe0
>>93
これデスクノートってやつだろw
大きすぎる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。