トップページ > ニュース速報 > 2011年06月30日 > MVz0ajzh0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/25358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数68100000001220220201637952



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
トヨタの高級車「アルファード」に特別仕様車 ラグジュアリーな内装で強さを演出
【バイク】まさかのスズキスレ
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
長野県で震度5強
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
自動車教習所がこの先生きのこるには
【画像あり】 落雷で児童ら黒こげ

書き込みレス一覧

次へ>>
トヨタの高級車「アルファード」に特別仕様車 ラグジュアリーな内装で強さを演出
471 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:10:29.95 ID:MVz0ajzh0
>>469
とっつかまるけど、アクアラインのトンネルじゃね?
後ろから風がくるので抵抗が激減
トヨタの高級車「アルファード」に特別仕様車 ラグジュアリーな内装で強さを演出
487 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:24:06.64 ID:MVz0ajzh0
http://www.youtube.com/watch?v=FjexSlLHQXc
メーター読み185km/h、実際は170km/h付近なんだろうな
リミッターは悲しいな
トヨタの高級車「アルファード」に特別仕様車 ラグジュアリーな内装で強さを演出
491 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:28:24.11 ID:MVz0ajzh0
http://www.youtube.com/watch?v=LTm8alJ4bFM
10秒で260km/hってどんな加速なんだ?
【バイク】まさかのスズキスレ
739 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:39:24.53 ID:MVz0ajzh0
Vツインで国産だと、VTR1000(Firestorm)かTL1000Rしかなかったわけだし(2000年頃)
3気筒という変態なら、Benelli Tornado Tre 1130とかもあるけど入手困難&整備大変車だからな
DUCATI 1198SやKTM RC8Rも高いしな(Vツインだ)
予算青天井なら、Bimota DB7とか
【バイク】まさかのスズキスレ
740 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:42:07.09 ID:MVz0ajzh0
>>737
金持ちの道楽になるんだよな、SUGO、筑波、FISCOって走ってる連中は
レース用タイヤを消しゴムのように消費していく・・・どんだけ金あるんだって?思ったりする
トランポみるとタイヤ履いたホイールがいくつもストックしてあるとか・・・
俺なんか自走組みなのに

ブレーキングで天地の差が出るよな、腕以前にタイヤとブレーキの性能がロード用とレース用ではダンチだった・・・
【バイク】まさかのスズキスレ
744 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 00:59:20.31 ID:MVz0ajzh0
>>743
CBF600があるじゃないか・・・次のモデルは異形ヘッドライトみたいだが
http://www.alexley.de/CBF/28102008642.jpg
現行(2007年モデルから)
http://www.dapurpacu.com/wp-content/uploads/2011/05/HondaCBF7002011-460x345.jpg
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
443 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:10:53.54 ID:MVz0ajzh0
>>439
TRDあるじゃん
LEXUSだってTRDチューンモデルあるよ
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
445 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:20:39.11 ID:MVz0ajzh0
>>444
イメージって大切だよな
子供の頃に大衆メーカーとして刷り込まれてしまうと、どうしようもない
ブランドで誤魔化しても、そう感じる人へのマーケィングは厳しい・・・で北米で売れる
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:27:08.06 ID:MVz0ajzh0
>>446
ベンツやBMWのハイブリッド車は日本への投入が遅れてるからなぁ
S400 BlueHybridも1年遅れ
http://special.mercedes-benz.co.jp/BLUE/hybrid/
BMW Active Hybrid 7 / X6は、結構早くに投入されたけど
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/7series/sedan_active_hybrid/2009/introduction.html
【バイク】まさかのスズキスレ
750 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:34:17.87 ID:MVz0ajzh0
>>746
passage取り扱い車もdream店で扱わないってのはhondaの困った所だよな
suzukiはmotomapを正規店(sbsとか)でも扱ってるし
yamahaはpresto取り扱い車はysp店で扱ってる(新車販売に関しては店舗規制あり)
kawasakiは当然ながらbrightのは正規のお店なら取り扱ってる(新車販売は規制あり)
【バイク】まさかのスズキスレ
752 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:42:28.26 ID:MVz0ajzh0
>>749
CB600は骨だから、ネイキッドツポーツ車
CBF600は、ネイキッドツアラー車らしい
http://www.star-passage.com/11cb600f/cb600f.html
http://www.star-passage.com/cbf600n/cbf600n.html
ポジションもつかってるパーツも全然違うし、値段も違う

次期モデルはまだ写真だけでウワサの域だから、不明、700ってのも
DN-01の後継のスクーターとコンポーネント共通化?とかDCTのからみで
ウワサがあるから
写真のはプロトタイプだからという感じで片ディスクなのかも不明
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
466 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:46:57.52 ID:MVz0ajzh0
>>459
試乗をよくしに毎月近所のムラウチにバイクで行ってるけど
普通のGパンTシャツで問題ないよ
冷やかしってのも店員と馴染みになったので、普通に接してくれる
【バイク】まさかのスズキスレ
756 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:51:14.48 ID:MVz0ajzh0
>>753
世界でも変態じゃん・・・燃料電池車のベースとなってるバーグマン(スカブの顔違い)とか
台湾のアド125の大兄弟車達
X-GAMESで無敵のRMX(黄色過ぎ)
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
470 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 01:53:15.19 ID:MVz0ajzh0
>>467
audiはVWグループに入ったから(seatやシュコダもvw傘下)
bmwはもともとデカイ
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
483 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 02:13:33.24 ID:MVz0ajzh0
>>476
http://response.jp/article/img/2009/04/20/123550/194741.html
これに煽られたら、驚くな
【バイク】まさかのスズキスレ
772 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 10:32:33.79 ID:MVz0ajzh0
>>769
R125の半額だからなR15は
R125が62万、R15が33万
インド人の感性は理解できん
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
580 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 11:15:15.22 ID:MVz0ajzh0
>>576
BMWのモノコックってフレーム構造部の肉厚があるのが重量の要因じゃね?
おかげで正面衝突しても鉄骨でも貫通してこない限り乗車空間は維持されるみたいだが
コルベットはシャシーにFRPボディー被せてるのは今もかわらんから、軽いみたいだな
長野県で震度5強
378 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 11:26:11.66 ID:MVz0ajzh0
>>367
深いのは関東マイクロプレート境界
【バイク】まさかのスズキスレ
778 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 12:56:17.81 ID:MVz0ajzh0
CB300R安そうだけど
http://www2.honda.com.br/hondacb300r/
CG150 Titanは扱ってくれても良いと思うんだ
http://www.honda.com.br/motos/Paginas/cg-150-titan.aspx

1レアルが51円くらいだから、結構高いなぁ・・・
CB300Rが65万、CG150Tが35万か
ブラジルのインフレって凄いのね
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
595 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 12:58:37.81 ID:MVz0ajzh0
>>594
出来るよ
為替動向を見て、超円高のタイミングで現地で買い付けして、輸入するって業者はいくつもある
お陰で、今はボロモウケ状態だそうだ、船代がペイ出来るくらいの高額車であればあるほど利益率が高くなる構図
BMWっていかにも2流って感じ 真の情強ならレクサスに憧れる
605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 14:07:53.21 ID:MVz0ajzh0
>>603
10000kmと30000kmの保証が切れた瞬間に安くなる
デラでの整備費が跳ね上がる
【バイク】まさかのスズキスレ
783 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 14:11:24.22 ID:MVz0ajzh0
>>781
VツインになったKATANAが見たいのか?
刀のカスタム屋で有名なユニコーンジャパンはグラも扱ってるけど、GLAベースの刀は絶対に作らんと言ってたな
なんかポリシーがあるらしい
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
612 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 15:14:37.00 ID:MVz0ajzh0
相模原市中央区相模原、雨の降りが断続的に凄い
【バイク】まさかのスズキスレ
787 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 15:18:20.89 ID:MVz0ajzh0
>>786
100万は切るんじゃね?
現行の逆車だって定価は95万だけど、鈴木世界で乗り出し90万ちょっとって話だったし
【雷雨】関東の天気が悪くなってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
939 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 17:23:15.63 ID:MVz0ajzh0
相模川見に行ってくる
【バイク】まさかのスズキスレ
794 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 17:58:18.46 ID:MVz0ajzh0
>>788
Dio110は頑張ったと思うけどな
値段だけなら・・・
一応、スーパーカブ110が25万に対して、20万だから・・・
でも10年前の価格かといえばyesなんだが、商品魅力は失せてるわな
単純に値下げしたわけじゃなく、安くするため、色々なものを犠牲にしてきた結果だし
10年前だと、スーパーカブ90が対象になるけど、DXで177000円(18万)だから
このくらいにならんといけないって事だろうな
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000913.html
【バイク】まさかのスズキスレ
799 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 19:46:29.70 ID:MVz0ajzh0
>>795
ホンダの基準ではzoomer50のフレームだと、110だと90km/h付近まで出るわけだから
安全性が保てないとかなんじゃね?
あと、2人乗り設定が社内規定でもあるのかね?1人乗りでいいじゃん
【バイク】まさかのスズキスレ
801 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:04:00.28 ID:MVz0ajzh0
とはいえ、LEAD110のエンジンに換装してしまえば、Zoomer110の出来上がり
登録はちと面倒になるけど(エンジン乗せ換えの書類面倒)
http://homepage3.nifty.com/srd/za001.html
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
665 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:25:25.55 ID:MVz0ajzh0
>>662
うちの近所の野良猫も3年前に大量死した事があったけど
誰かが農薬入りの食物ばら撒いたから、って回覧来たな

おかげで、近所で野良猫ここ2年見たことない
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
677 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:39:09.17 ID:MVz0ajzh0
>>672
普通じゃない?
ようは、対象をどう見るか?で感覚って変わっちゃうものだそうだ
蚊の殺し方は残虐極まりないけど、なんか感じる?
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
688 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:48:36.35 ID:MVz0ajzh0
>>685
どの程度の体格のある犬種ならいいかね?
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
694 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:51:44.74 ID:MVz0ajzh0
>>687
ジエチレングリコールってマジでヤバイな
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
703 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 20:56:18.26 ID:MVz0ajzh0
>>695
ヒトクラスの犬を飼うには年間のコストが凄い事になるからなぁ・・・
勝手に主人の金を使いそうだし

>>696
訓練は大切だよなぁ
子猫の味を知ってもらうには、食わせるしかないんだろうなぁ・・・
ハンティングの訓練とかすげー大変らしいし

以前飼ってたコーギーは大人しすぎて番犬にもならんかった(もう死んだ)
【ねこ】 ノラ猫の虐待相次ぐ 「両前足を接着剤で固定」「片目くり抜き」 まあノラ猫なら仕方ないね
720 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 21:02:46.54 ID:MVz0ajzh0
>>711
以前知人からもらった、またたびの実とか全然効かなかったぞ
またたびにも種類あるんだっけ?
乾燥枝とかエキスとかそいつは色々持ってたけど
【バイク】まさかのスズキスレ
809 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 21:10:12.04 ID:MVz0ajzh0
>>807
CBR250Rって名前に単気筒ってのが違和感あるだけで
別にCBRの125Rや150Rは昔から単気筒・・・そっちからの派生だって思えるなら
おかしくもなんともない、タイ・インド生産なわけだし

CBR = 4気筒って脳内固定されてる人には耐え難い事だったらしい(最近は落ち着いた)
【バイク】まさかのスズキスレ
815 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 21:28:32.64 ID:MVz0ajzh0
>>813
125cc超えなければ問題ないんだっけ?
管轄が地方な125cc以下だと楽みたいだなぁ
車検場で面倒な申請が要らないのは重要だな。

それで、エンジンスワップがそこそこ流行ってるのか・・・
【バイク】まさかのスズキスレ
823 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:16:15.82 ID:MVz0ajzh0
>>820
日本人としてはソレは正しい感想なんじゃない?
問題は小型排気量の車両のほとんどが新興国生産にシフトして10年以上経過し、
ぶっちゃけ、インド・ブラジル・タイの生産・販売台数が日本の10倍以上になっちゃった時点としては
どっちが主体か?
という視点の違いみたいなものを感じる

とはいえ、SSのフラッグシップは600RRと1000RRと、4気筒なので、これが守られる間はまだ良いのかもしれない
2気筒が出ても過去にVTR1000とかあったように別の名前が存在してるなら安心だ・・・

スズキに至っては、もうメチャクチャだから言う事ないわ
GSRだカタナだって、スクーターとネイキッド両方あるくらいだから
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
199 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:24:55.92 ID:MVz0ajzh0
今なら、フリーズしてクラッシュ検知するとこんなになる
http://news.metaparadigma.de/wp-content/gallery/efi-x-crashed/efi-x-crash_ep35_02_osx_startup.jpg
http://smartphone.up.seesaa.net/image/09111120SL20Crush.JPG
snow leopardになって、見る率激減したなぁ・・・leopardのmacbook air(初代)はひどかった
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:31:41.40 ID:MVz0ajzh0
keynoteってapple worksからiWorkに切り替わった頃からあるよな
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
220 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:33:42.20 ID:MVz0ajzh0
>>211
正解です、EFI bootで失敗した画像
HDD死んでboot失敗した場合は、また違った画面になるわな(友人のmacbookで見たことある)
【バイク】まさかのスズキスレ
831 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:42:37.33 ID:MVz0ajzh0
>>828
あと2,3年待たないと、見えてこない気がした
NSF250Rという単気筒レーサー発表して
単気筒のCBR250RRが見えてきたような遠のいたような感じがする今だけに
【バイク】まさかのスズキスレ
833 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:45:07.60 ID:MVz0ajzh0
菌王みたいにネタで2年生産して、1モデルだけでそのまま廃番・・・
スズキは容赦ねー

でジェンマみたいに20年後忘れた頃にB-KING EVとか出ちゃうんだろうな
その前に、台湾でスクーターB-KING125とか出そうだ
【バイク】まさかのスズキスレ
835 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 22:57:08.28 ID:MVz0ajzh0
>>834
排ガス&騒音規制で、馬力規制が意味無くなったのも事実だしな
FIになったお陰でキャブいじりで簡単にパワーアップも出来なくなった・・・
400はまだ余力があるだろうけど、どうなんだろうな・・・
GSR 400 K9でさえ61ps
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
248 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:00:36.98 ID:MVz0ajzh0
>>245
大抵は、ディープスリープからの復帰の際、デバイスの再開に失敗するパターン
USB機器なんかがあると頻度が跳ね上がるわな

でも、macbook airはそんなのと関係なく、突然クラッシュしたりよくしてた・・・ファーム何回updateしたんだろう?
結局、新しいmacbook air 13"に買い換えたが、新しいのはクラッシュしたことがない、恐ろしいほど安定してる
iMovieで動画エンコしてたとき、熱で突然落ちた事だけが1度あった
それもファームのupdateかなんかで改善してしまったんだよな
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
254 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:04:46.58 ID:MVz0ajzh0
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm38180.jpg
買い替えて移行作業(もう去年か)
4時間掛かった、初代macbook airのhdd遅すぎ(ssdにしなかったのが悪いんだが)
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:11:47.79 ID:MVz0ajzh0
>>256
わろた

現行の10.5 10.6は
/System/Library/CoreServices/Setup Assistant.app/Contents/Resources/TransitionSection.bundle/Contents/Resources/
こんなところにintroの動画と音が別々にあるからな
intro.movと
intro-sound.mp3
だったかな?
自動車教習所がこの先生きのこるには
142 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:19:04.84 ID:MVz0ajzh0
>>139
資格としては乗れるけど
今の課題の中に原付の運転指導は入ってないから、教習所内でスクーターの運転させてくれるところは
非常に少ない・・・

なので原付の事故は多い
試験場なら、乗り方の指導があるんだけど
自動車教習所がこの先生きのこるには
150 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:25:17.33 ID:MVz0ajzh0
>>143
教本もらってるだろ・・・
少しはちゃんと目を通せよ・・・
あくまで、代表的な仕組みであって、全てではないから
車買ったら取説と整備本は目を通しても損はしない
自動車教習所がこの先生きのこるには
166 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:30:09.24 ID:MVz0ajzh0
>>157
教習所に通いの場合
普通二輪なら技能教習17時間、学科1時間の計18時間なので
1日2時限の制限で考えて9日間(最短スケジュールで)
合宿なら2時限制限が4時限まで拡大するので5日
MacPro持ってスタバまで行ってどや顔したい
294 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/06/30(木) 23:46:33.54 ID:MVz0ajzh0
>>291
snow leopardでoption installになって
lion で廃止
まぁ、インターバル期間用意してくれてただけ、今回のappleは少し優しい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。