トップページ > ニュース速報 > 2011年06月28日 > MmJAOyR60

書き込み順位&時間帯一覧

293 位/25235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01021510000000020000000010040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
韓国人「日本人はネットではデカい口叩いてるのにリアルだとめちゃくちゃ親切」
暴力的ゲームソフト販売禁止法に違憲判決 言論の自由を妨害するとして米最高裁が判断
福島県民の皆さん、五輪招致にご協力お願いします!聖火リレーやサッカーなどの競技を福島でやるので

書き込みレス一覧

外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
530 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:12:08.10 ID:MmJAOyR60
ネトウヨほど君=天皇を頑なに否定するという逆説
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
554 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:17:30.38 ID:MmJAOyR60
>>536
古いテキストサイトに書いてあった気がする
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
566 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:20:06.83 ID:MmJAOyR60
>>552 こんな感じでネトウヨほど君=天皇を否定する
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
604 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:29:33.19 ID:MmJAOyR60
>>593
ネトウヨの定番理論だけど、そういう勇ましい海外の国歌はたいてい革命の歌でしょ
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
616 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:32:56.44 ID:MmJAOyR60
>>611
前者は国民(国家)を歌う歌で後者は個人崇拝の歌だね
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
619 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:33:58.59 ID:MmJAOyR60
>>608
ホモは日本の伝統だよ。坊さんが稚児に送った恋の歌がいくつも勅撰和歌集に入っている
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
648 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:39:11.76 ID:MmJAOyR60
>>635
ほどほど貴族がいてほどほど民主的だった大日本帝国はヒトラーと同盟を結んで戦争やったでしょ
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
665 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:42:50.12 ID:MmJAOyR60
>>655
じゃあ貴族云々てのは関係ないね
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
674 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:45:10.06 ID:MmJAOyR60
>>666
数年前に小学校で国歌を教えるという法律が通ったとき、高校生らが大勢デモをした>フランス
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
693 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 01:50:16.87 ID:MmJAOyR60
>>687
つまり特定の誰でなくあいまいな国全体でヒットラーと同じことをやったわけだ>日本 日本らしさだね
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
715 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 02:06:43.93 ID:MmJAOyR60
French primary schoolkids to learn national anthem
30 August 2005

Several countries (Austria, Greece, Poland, Russia, Serbia and Turkey, for example) require the national anthem to be taught in schools.
いくつかの国(オーストリア、ポーランド、ロシア、セルビア、トルコなど)では学校で国歌を教えることを求めている。

Belgium, Britain and the Netherlands, among others, do not, and in Spain compulsory teaching of the anthem was abolished because of the memories of the Franco dictatorship it awakened. ? AFP
ベルギー、イギリス、オランダなどはそうしていない。またスペインでは学校で国歌を教えることが廃止された。フランコ独裁を想起させるからだ。
http://www.eurogates.nl/news/a/2711/
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
729 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 02:15:14.79 ID:MmJAOyR60
>>715で、学校で国歌を教えてないのは、どれも王室がある国であることが共通している。日本は異端
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
819 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:15:14.94 ID:MmJAOyR60
>>815
というか以前は国歌斉唱やってない学校がたくさんあった。80年代の高校だと全国で半々ぐらい
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
823 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:20:35.42 ID:MmJAOyR60
>>821
そういう国旗国歌をやらない手作り式典をつぶしてきたのがこの10年の東京や埼玉
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
829 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:23:58.93 ID:MmJAOyR60
>>824
生徒らが自分たちで式典をやってきた伝統をつぶしたんだよ 丸刈り的風習が根強く残る地方では想像しにくいかもしれない
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
833 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:26:46.48 ID:MmJAOyR60
>>832
田舎の人には想像しにくいと思うよ 新入生の大半が学校でなく生徒会主催の式典に出席するとか
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
842 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:31:07.87 ID:MmJAOyR60
東大進学のトップだった全盛期の日比谷は、生徒が担任を選んだそうだ。担任がずらっとならんで、生徒がいきたいクラスを選んだそうだ。地方では想像しにくいだろうけど、地方から大学進学で上京して、都立高校生が私服なのに驚いた人も多いだろう
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
847 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:32:32.83 ID:MmJAOyR60
>>841
学校だから教師が生徒と一切関係しないというのはないだろうね。でも田舎では想像しにくい生徒の自主性が都市部にはあったんだよ。
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
851 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:34:18.96 ID:MmJAOyR60
このようにネトウヨは、生徒のために立て歌えというけど、実は生徒が国旗国歌やらないでいいというと、おまえは洗脳されてる!だめだ!て拒否するんだよね。じつは生徒なんかどうでもいいというのがネトウヨだ
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
854 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:35:11.91 ID:MmJAOyR60
>>848
妄想じゃないよ。教師に洗脳されてるというネトウヨが妄想だ。でなきゃ新入生が学校主催の式典でなく生徒会主催の式典を選ぶことが説明できない
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
866 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:38:43.91 ID:MmJAOyR60
>>860
そっちが妄想だよ>教師に洗脳されてる!
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
876 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:42:08.68 ID:MmJAOyR60
>>867
そっちの主張を言い直しただけ 
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
881 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:45:44.38 ID:MmJAOyR60
>>879
これ「教師の洗脳」てことでしょ
>○自分たちの主体的意志で行動しているという妄想

外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
887 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:48:38.99 ID:MmJAOyR60
>>882
どこの世界でも通るよ。教師の洗脳だといいたいわけでしょ>自分たちの主体的意志で行動しているという妄想

外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
893 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:53:23.57 ID:MmJAOyR60
>>890
妄想じゃなくあってるでしょその解釈で
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
895 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:54:43.98 ID:MmJAOyR60
フランスで小学校に国歌教育をやるという法案が出たとき
http://www.dw-world.de/image/0,,1515481_4,00.jpg
High school students shout slogans during a demonstration to protest against government plans to reform the education system in Paris on Tuesday
火曜日のパリで、高校生が政府の教育改革計画に反対するデモでスローガンを叫んだ
----------------------------------------------------

ネトウヨはこれも洗脳されてる!というんだろう。じつは生徒を一番信用してない、生徒にまともな頭などないと考えてるのがネトウヨなんだよね。生徒のため生徒のためと連呼するけど
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
897 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 03:56:34.83 ID:MmJAOyR60
>>896
妥当な言い換え、解釈ならそれで通るよ。
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
902 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:00:01.22 ID:MmJAOyR60
>>899
洗脳の定義を話の途中で変えちゃ(広げちゃ)いかんでしょ。ちょっと高いレベル(のつもり)の議論では多用されるテクニックだけど
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
908 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:02:23.78 ID:MmJAOyR60
>>903
妥当な言い換え、解釈ならそれで通るんだよ。「つまり、〜ということですね」という話の受け方は普通にやること
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
912 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:04:11.29 ID:MmJAOyR60
>>909
一字一句相手の発言どおりとは言ってないけど?
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
914 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:05:27.91 ID:MmJAOyR60
>>910
いけなくないよ。定義を途中で変えるのは議論のルール違反です。慣れてない人はそれでごまかされてぐぬぬとなるけど、あいにく通じないので
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
917 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:05:52.34 ID:MmJAOyR60
>>915
反論がないならべつにこちらの解釈どおりということで
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
921 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:07:24.44 ID:MmJAOyR60
>>919
内容が一致してる
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
924 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:08:20.00 ID:MmJAOyR60
>>920
>定義が重要ならまず定義の議論で相手の同意を得るべきでしょ?
そうでもない、ふつう、議論で使う言葉を全て定義するということはしない。
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
929 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:10:00.73 ID:MmJAOyR60
>>928
妥当な解釈、言いかえなら通るね
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
934 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:11:50.21 ID:MmJAOyR60
>>930
そうでもない、国会でもテレビでも、いちいち「ベント」「(対策の)遅れ」といった言葉の定義をいちいちすることはない。むしろ定義をすることがめったにないといっていい
外人「君が代って美しいね、日本大好き」 日本人「君が代ダサ過ぎさっさと変えるべき」
938 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 04:12:54.72 ID:MmJAOyR60
>>935
ここまで異論反論がないからね、妥当な解釈、言い換えだということでしょう
韓国人「日本人はネットではデカい口叩いてるのにリアルだとめちゃくちゃ親切」
47 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 12:08:17.80 ID:MmJAOyR60
ネトウヨがたたいて、一般人が普通に接してるだけ
暴力的ゲームソフト販売禁止法に違憲判決 言論の自由を妨害するとして米最高裁が判断
8 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/28(火) 12:52:55.07 ID:MmJAOyR60
さすがアメリカ 司法がまともに機能してる
福島県民の皆さん、五輪招致にご協力お願いします!聖火リレーやサッカーなどの競技を福島でやるので
49 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/28(火) 21:22:44.02 ID:MmJAOyR60
>聖火リレー
もともとあちこち走るはずだし、地元に何の金も落ちない

>サッカー
もともと分散開催のはず

つまり特別なことはなにもしないけど東京に協力だけしろということ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。