- モノリスソフト、Twitterを始める ― Wii U開発スタッフも緊急募集
3 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/06/26(日) 00:08:50.57 ID:qtubpoZD0 - バテンカイトスの会社か あれは面白かったな
|
- 結局さ日本人ってTwitterとか2ちゃんでしか意見言えな糞野郎なんだよ 面と向かって同じことできるか?
9 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/06/26(日) 00:11:26.20 ID:qtubpoZD0 - 匿名掲示板と日本人の相性って抜群
|
- くぎゅううううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
7 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/06/26(日) 03:29:21.10 ID:qtubpoZD0 - ( ´○,,・ω・,,○` )
( ´○,,・ω・,,○` ) ( ´○,,・ω・,,○` )
|
- ν即釣り愛好会 お前らどれくらいの大物釣ったことある?
106 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 12:48:44.92 ID:qtubpoZD0 - 親父と釣り行ったが、全然釣れなくて
帰ろうとした時に釣れた70センチのアイナメ 俺と親父はしゃいじゃって興奮して堤防から落ちそうになった時 親父が自分だけ助かろうとして俺を押して落とした あの恨みがどうしても
|
- 【食中毒】下痢の時って何か知らんが謝っちゃうよね
7 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 12:54:07.47 ID:qtubpoZD0 - 冬のトイレで下痢で頑張っている時は寒いから「ここは南国」と思うようにしている
|
- 【資料あり】首都圏各地に「ホットスポット」 自治体が独自測定
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:02:24.15 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062690070829.html http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg 福島第一原発事故を受け、首都圏の一部で空間放射線量の数値が局地的に高い場所が 見つかっている。文部科学省のモニタリングポスト(計測装置)の数値に疑問を持つ住民 から不安の声が上がり、自治体が独自測定を始めたためだ。いずれも文科省の数値より 高いが、福島県内よりは一桁低い。専門家は「明らかな健康被害が出る数値にはほど 遠いが、被ばく量はできるだけ低い方がいい」と指摘する。 第一原発に近い茨城県内より千葉県北西部で比較的高い数値が出ているのが特徴。 それを取り囲むように、県境を越えて東京都や埼玉県でも高線量地区がみられる。 周辺に比べて局地的に数値が高い地点を「ホットスポット」と呼ぶこともある。 千葉県の東葛六市(松戸、野田、柏、流山、我孫子、鎌ケ谷)の調査によると、直近の 調査で最も高かったのは十四日に流山市の西初石近隣公園で計測された毎時〇・六五 マイクロシーベルト(一マイクロシーベルトは〇・〇〇一ミリシーベルト)。柏市では十六日計測した 中十余二第二公園の毎時〇・五一マイクロシーベルトが最も高かった。我孫子市などは市独自の 測定で、二十日に柴崎台中央公園で毎時〇・四九マイクロシーベルトを計測した。 群馬県の調査では、川場村谷地で二十四日に毎時〇・五三マイクロシーベルトを計測。 埼玉県内では、吉川市の独自調査で、二十三日に上組中組児童広場で毎時〇・四七マイクロ シーベルトが計測された。 一方、文科省のモニタリングポストは各都県で一カ所のみ。二十四日の最大放射線量は、 千葉県(市原市)で毎時〇・〇四三マイクロシーベルト(高さ七メートル)などと一桁低い。 これに対し福島市では二十四日、最大値で毎時一・三五マイクロシーベルトなど、一桁高い 数値が出ている。 (東京新聞)
|
- 復興構想 決まったのは増税だけということが判明!
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:05:18.82 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011062602000056.html 政府の復興構想会議が「復興への提言」をまとめた。東日本大震災から三カ月半とは 遅すぎる。しかも具体的なのは増税だけではないか。特区構想には中身がない。 これでは被災地が泣く。 会議のメンバーには気の毒な面もある。まず復興構想会議の議論を先行させ「提言を 受けてから、政府が予算や新規立法、制度改正を検討する」という手順を決めたのは 菅直人政権だ。 その結果、提言がいまになって出てきた。これから予算や法律をつくるにしても、実際に 政策が動き始めるのは、どんなに早くても秋以降になる。 本来なら、菅政権が「政治の責任」でいち早く動くべきだった。たとえば、提言が目玉に 掲げた「復興特区」の創設など、本紙社説を含めて多くの論者、識者が早くから指摘していた。 がれき処理一つとっても、霞が関の縦割り行政では機動的な運営ができず、非常時 だからこそ役所横断の特例運用が必要なのは、とっくに分かっていた話である。問題は 特区の中で「何をするのか」にあったはずだ。 ところが、提言は「各種支援措置を具体的に検討し、一元的かつ迅速に行える特区手法 有効」などと記したにすぎない。具体的どころか、まったく抽象的だ。それは霞が関が抵抗したためだ。 霞が関からみれば、特区は役所同士の合意で成り立っている既得権益を壊しかねない。 たとえ復興のためであっても、本音を言えば、役所の縄張りを崩す特区には反対なのである。 本来なら、民間有識者からなる構想会議は現行制度の問題点を洗い出して、具体的に 「こう改めよ」と注文をつけるべきだった。それには霞が関の制度に精通した自前の部隊が 必要になるが、そうしたサポートはなかった。事務局を固めたのは官僚である。
|
- 【なぞなぞ】朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足のものってなーんだ?
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:08:41.26 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2011062602000020.html 朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足のものとは? 山中でそんな謎をかけて、 答えられない旅人を殺していたのが怪物スフィンクスだ ▼人間の頭にライオンの体を持ち、翼があったというが、これに限らず、ギリシャ神話に 登場する怪物というのは、異なる動物の寄せ集め、というパターンが少なくない。 腰から上は人間、下は馬というケンタウロスもしかり ▼だが、その手の怪物の代表格はといえば、やはり、リキュアという国で暴れまくった キメラ(キマイラ)だろう。頭はライオン、胴はヤギ、尾っぽはヘビだった ▼少しイメージがダブる気がするのが、福島第一原発であふれそうになっている高濃度 放射能汚染水を処理する浄化システムだ。油分離(東芝)、セシウム吸着(米キュリオン社)、 除染(仏アレバ社)、淡水化(日立)という国籍、会社の異なる装置が複雑に寄せ集められた 仕掛けである ▼急ごしらえのゆえか、既にさまざま不具合があって、先行き心配だが、その帰趨(きすう)が 事故収拾のカギともいうし、まずは無事稼働してくれないと困る。強引な寄せ集めの印象からか、 英語のキメラには<無謀なつじつまの合わぬ計画>の意も。断じてそうではないと信じたい ▼ところで、スフィンクスの謎のヒントは、赤ちゃんの時は四つん這(ば)い、老年に至ると杖(つえ)を 使う生き物…。答えは、もうおわかりであろう。
|
- JK「急に頭に違和感を感じた」 袖ヶ浦で帰宅中に鈍器で殴られ
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:14:06.71 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110626/CK2011062602000044.html 二十四日午後九時十分ごろ、袖ケ浦市百目木の農道で、歩いて帰宅中の近くに住む 高校一年生女子(16)が何者かに鈍器のような物で複数回、頭を殴られた。女子高生 は脳内出血などの重傷。木更津署が傷害事件として調べている。 同署によると、現場はJR久留里線東横田駅の南約一キロの田園地帯で民家が点在 する地域。女子高生はクラブ活動を終えて近くの駅から歩いて帰る途中に襲われ、 帰宅してから家族を通じて一一九番通報した。女子高生は「近くに人影はなかったが、 突然、頭に違和感を感じた」と話しているという。
|
- 米・独・玖・韓など計20カ国の駐日大使ら「放射能は怖くない」 日光や鬼怒川を訪問
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:25:44.91 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110626/CK2011062602000063.html 東日本大震災の影響で激減した外国人観光客の客足を取り戻そうと、鬼怒川・川治温泉 観光協会は二十五日、「駐日大使館員 日光・鬼怒川温泉ツアー」を開催した。各国の大使や その家族らが世界遺産の日光東照宮などを見学し、鬼怒川温泉の湯けむりを満喫した。 同協会によると震災以降、日光への観光客は大幅に減少しており、年間二百九十万人訪れる 鬼怒川・川治温泉の宿泊客も例年に比べて一時は七割近く落ち込んだ。特に、外国人は 福島第一原発事故による放射線被ばくに敏感なため、宿泊者数がゼロに近い状態が続いている。 今回のツアーは、各国の代表者らを日光に招いて観光してもらい、安全であることを自国に PRしてもらうのが狙い。この日は米国、ドイツ、韓国など計二十カ国の在日大使館から計六十三人が 参加し、日光東照宮や輪王寺を見学。夜は鬼怒川温泉のホテルに宿泊した。 日光は初めてというキューバ大使館員、アンドレス・バジェステルさん(43)は「放射能汚染の 問題はなく、全然怖くない。東照宮の『将軍着座の間』などは本当に素晴らしいので、世界中の 人が来るべきだ」と訴えた。一行は、二十六日は日光江戸村などを訪れる。 (石井紀代美)
|
- 【なぞなぞ】朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足のものってなーんだ?
160 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 13:35:22.33 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>>112 窓際のトットちゃんにこういう話載ってるよな「
|
- 【福島】45歳教諭”制服姿が見たい!” 様々な制服に身を包んだ教え子たちの写メ送らせる
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:02:17.10 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110626ddlk07040215000c.html 携帯電話には、さまざまな制服に身を包んだ教え子たちの写真がある。東京電力福島第1 原発事故のため、双葉町にある町立双葉南小学校の林香世子教諭(45)は、受け持っていた 6年生を卒業式で送り出すことができなかった。避難先で中学に進んだ教え子たちは、真新しい 制服に身を包んだ姿をメールで届けてくれた。今はちりぢりだが、いつか同じ制服を着て地元の 中学に通える日が来ることを祈っている。【山本健太】 「先生会いたいよ」。林さんの携帯電話には、連日のように教え子たちから電話がかかり、 メールが送られてくる。避難先は、県内ほか新潟、群馬、埼玉、千葉、富山。ばらばらに避難した 6年2組21人のうち、12人からは制服姿の写真が送られてきた。見慣れない制服を見ると、 無事進学してくれたうれしさと、地元中学校の制服姿を見たいという思いが交錯する。 「今日はサッカーを見てきた」。その日の出来事など近況報告が途切れることはない。努めて 明るく振る舞っているようでも、話していると寂しさを隠せない子もいて、切なさが募る。 「卒業式がしたい」。そう口にする教え子もいる。3月24日に予定されていた卒業式では、 保護者への感謝の気持ちを込め、「旅立ちの日に」を合唱するはずだった。懸命に練習する 児童たちの姿が目に浮かぶ。 林さんは5月から、児童の心のケアのため、双葉南小の児童も転入している猪苗代町内の 小学校に移った。中学1年の息子と小学5年の娘を埼玉県内の妹宅に預け、小学校教諭の 夫と会津若松市内の学生向けマンションで生活する。
|
- 社畜、7月から土日出勤始まる
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:09:37.59 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.yamatopress.com/c/1/1/3948/ 温がぐんぐん上昇し、“節電の夏”が間近に迫ってきた。今夏は企業が従来の休日を土・日から 別の曜日に振り替える“休日の大移動”が想定されている。先陣を切ったのは自動車業界。 木・金への休日移行を決め、分散化の動きは他の業界や地方自治体にも広がっている。 だが、ここにきて複数の自動車メーカーが木・金にも一部の工場を稼働させる動きが出るなど、 休日振り替えはいろいろと複雑な問題を抱えているようだ。 自動車各社が加盟する日本自動車工業会(自工会)は7−9月の間、木・金に全国の工場を休み、 土・日に操業することを早々と決めた。自動車総連とも基本合意に達したが、受注残を解消できない 複数のメーカーは一部の工場を稼働させる方針。自工会の志賀俊之会長は、「一部のラインが木・ 金に稼働しても、大きな電力需要にはならない」と理解を示したが、足並みが乱れた格好だ。 NTTドコモも、東京電力管内のオフィス部門を中心に7−9月は土・日出勤、月・火休みとし、 NTTの持ち株会社は土・日出勤、水・木休業を導入する。 電機メーカーでは、ソニーが工場を除く関東圏の事業所で7月以降の祝日を出勤日にして振替日に 有給休暇などを加え、2週間を一斉に休むことを計画。東芝も7〜9月、東京電力管内の支社計21日 間の休みをまとめて取得することで労使が合意した。
|
- 【皇潤】整体師の楽しんご、ドドスコのヤリすぎで腰痛になる
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:20:12.61 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.news-postseven.com/archives/20110626_24129.html 「ドドスコスコスコ」と歌いながら腰を激しく振り、「ラブ注入!」とポーズを決める楽しんご(32)の “ドドスコダンス”。先日、あるイベントで、楽しんごがこのドドスコをやりすぎて腰痛になったことを 明かし、話題を呼んだ。 ドドスコは、いまや小学校では子供たちがモノマネし、大学生やサラリーマンも飲み会のコールや 宴会芸のネタにするほどのブーム。そのドドスコをやって、腰痛になるというのはちょっと心配。 腰への負担は、実際にあるのだろうか? お茶の水整形外科 機能リハビリテーションクリニック院長の銅冶英雄さんはこう語る。 「腰痛は、椎間板に偏った圧力が加わり、その中の髄核というゼリー状の物質がズレることで起こります。 激しく腰を動かすダンスを踊れば、それなりの圧力が椎間板にかかりますので、腰痛の原因となる可能性は 充分にあります。ゆったりと腰を振るフラダンスでも腰痛になる人がたくさんいるんですから」 ということはドドスコをする子供たちが、幼くして腰痛持ちになるなんてことも? 「当然、その可能性はありますよ。やりすぎていたずらに腰に負荷をかけるのはあまりおすすめしません」 (銅冶さん) その後、楽しんごは別のインタビューで、腰痛発言はネタで、腰についても「全然大丈夫です」と語ったが、 とにかく、調子に乗ってやりすぎないほうがよさそう。
|
- 【ν速公正取引委員会】今すぐ潰れてほしい企業のDeNA南場「私は堀江とは違う」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:37:20.65 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.data-max.co.jp/2011/06/post_15219.html <上から目線の慢心?> 昨年夏当時、後続のグリーが派手なテレビCMを展開するなど、先行す DeNAを急追していた。それに対しての焦りが背景にあったのだろう。 ゲーム会社にグリーとDeNAの双方に二股をかけるのを禁じたのである。 DeNAは10年8月10日以降、有力約40社に対してそうした方針を通告し、 露骨な囲い込みを始めている。 困惑したのは、それまで両社に供給していたゲーム会社だった。彼らゲーム会社が 公取委に通報し、それを契機に昨年暮れDeNAに立ち入り検査が行なわれている。 取り調べを担当した公取委幹部は、「DeNAの一担当者レベルでできたことではありません。 明らかに会社としての、法人としての取引妨害の意思があった」と指摘する。公取委は、 今後2度とこうしたことをしないようDeNAの取締役会で決議するよう求め、しかも決議した内容を グリーやゲーム会社に通知するよう求めてもいる。 鼻高々だった南場智子社長にとっては、実に痛恨の出来事である。 彼女は、道を踏み外したライブドアの堀江貴文氏を「彼は一線を踏み越えてしまった。同じ 新興企業だからといって、ああいう粉飾という犯罪を起こした企業と十把ひとからげで一緒に 見てほしくない」と言っていた。「堀江さんは慢心があった。でも、私は下積みがずっと長くて額に 汗してやってきたのです」―彼女は数年前にはそう話していた。そのうえで、「うちはコンプライアンス (法令順守)はしっかりしている」と。家出女子高生が青森県のラブホテルでモバゲーで知り合った 中年男性に殺害された事件が起きると心を痛め、サイト内の監視体制をいち早く強化するよう指示 たのも彼女だった。
|
- 【ν速公正取引委員会】今すぐ潰れてほしい企業のDeNA南場「私は堀江とは違う」
2 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:38:14.07 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>1つづkぃ だが、伏兵グリーの登場に対して、違法な「囲い込み」を主導したのは 彼女である。後ろから追い上げられて焦ったのであろう。本来は、 魅力あるゲームを提供してくれるゲーム会社と二人三脚で成長するのが スジであるにもかかわらず、そのことを忘れ、上から目線で独占的供給を 命じる。これでは、優越的地位を乱用して下請けイジメをする日本の大企業 と同じである。 慢心していたのは、南場智子氏であった。
|
- 【なぞなぞ】朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足のものってなーんだ?
341 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 14:40:19.63 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>339 韓国料理店か
|
- 筑波大「将来糖尿病が発症するか分かるようになりました」( ^ν^)「予防できなきゃ意味ないだろ」
25 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 16:12:25.17 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>12 インシュリンが何らかの不都合で出来ない →1型 インシュリンが分泌されても細胞内に糖分が吸収できない →2型 インシュリンが出すぎて反応が鈍くなり糖分が吸収できない →2型
|
- 筑波大「将来糖尿病が発症するか分かるようになりました」( ^ν^)「予防できなきゃ意味ないだろ」
26 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 16:19:35.82 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
2型は甘えだと言うが、最近はストレスと遺伝が主たる原因だって発表されたぞ 俺なんか軽い糖尿だが、不摂生もしてないしカロリー過多でもなかった 教育入院した時、いきなり強化インシュリン療法したら低血糖でこん睡状態になった その後、体に装着して常時血糖値測定を1週間付けてたけど 血糖値がべらぼうに上がる瞬間は検査の時だけだった 結果ストレスのみが原因だとわかった 空腹時75〜80で食事2時間後が130〜140 ストレスを感じる検査時は驚きの540だった
|
- 筑波大「将来糖尿病が発症するか分かるようになりました」( ^ν^)「予防できなきゃ意味ないだろ」
38 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 16:57:42.96 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>27 食べられないわけじゃないんだが… 無知て恥ずかしいぞ >>31 今度主治医に聞いてみよっと 俺にこの病気、遺伝病ってされているからト
|
- 子どもの頃って家の前の道や線路が東京まで続いているっていうのを信じなかったよね
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 17:08:14.32 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110626ddlk40010194000c.html 計画決定から10年以上たちながら事業着手の予定がない都市計画道路の 必要性を検証していた福岡市は、31区間16・2キロについて、整備中止を含め 抜本的に見直す案を市議会委員会で報告した。今月中に地元自治協議会などに 案を示し、パブリックコメントなどの手続きを経た上で今年度末をめどに正式な 検証結果をまとめる。 見直し案の対象は▽海の中道海浜公園線(東区)▽高砂平尾線(中央区) ▽横浜区画整理1号線(西区)−−など。「現存の道路で最低限の機能は確保 できている」「自動車交通への整備効果が高くない」と判断した。 市によると、市の都市計画道路は未整備を含め計512キロで、372キロは既に 完成している。都市計画道路区域では、原則3階以上の建物は建てられないなど、 建築に制限があり、長年の放置は地域活性化を阻害するとの指摘がある。そのため、 市は07年から整備計画の決定から10年以上放置されている84区間68・7キロに ついて、人口動態や市の財政状況などを考慮しながら検証していた。【門田陽介】
|
- 【速報】石原慎太郎からメッセージ
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 17:49:57.52 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
東京都知事の石原慎太郎氏から、海外の大手旅行代理店への手紙と思える物が出回っている。 現在日本は福島原発事故で坂道を進んでいる。だが手紙では「チェルノブイリに比べれば事態は整っている」と 書かれており、「手紙を広めよう」、と掲載されたサイトでは示されていた。 手紙の内容。 東日本大震災が起こってから三ヶ月が経ちました。 159の国々から暖かい言葉を受け取り、東京都知事として感謝の意を示します。 東京への震災は非常に少ないものです。 福島原発事故も、世界中に放射能を広げたチェルノブイリに比べれば比較的小さな物です。 既に東京は観光者を受け入れられます。 東京ディズニーランドや江戸東京博物館も、万事整っております。 5万とあるレストランは営業しており、東京の歴史ある食事を楽しめます。 是非東京に観光に来てください。 東京は以前と一つも変わっていなく、日本は復興への道を確実に歩んでいます。 以下はこれを読んだ海外からの反応である。 ・被曝寿司食ってみたいな。それとも放射能漬けの風俗に行きたい。 ・これが本当なら笑う。東京の放射能が増加し続けてるって知らないのか? 茨城と埼玉の野菜は?静岡の水は?石原よ、俺らはそんなに馬鹿じゃないんだよ。 ・日本は向こう100年状態が悪いってニュースでみたよ。 ・ワァーオ、英語だと石原は良い奴に聞こえるね。日本語だと「天罰」って言うくせに。 ・あ?石原が外人を歓迎してる?脳内レイプされた気分だ。(*石原氏は人種差別者で有名) ・金が歓迎されてる。 ・これが招き猫を被った石原だよ。日本は年間2000万人の旅行者を 欲しがっているみたいだけど、もう無理だろ。現実はその3%しかない。 http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5134429.html
|
- TOHOシネマズ VS MOVIX VS ワーナー・マイカル VS それ以外のシネコン
23 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 17:53:33.61 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
TOHOがヴァージンを買収した時にくっついてきた社員どもかクソすぎてたまらん
|
- 福島・川俣町で仮設入居始まる 敷地内にコンビニ開店
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 17:54:36.71 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062601000396.html 福島第1原発で計画的避難区域に指定された福島県川俣町山木屋地区の住民が、 避難のため入居する同町東福沢の仮設住宅で26日、入所式が開かれた。 山木屋地区の約360世帯約1250人のうち、東福沢の仮設住宅に入居するのは 約150世帯約360人。残りの住民は別の仮設住宅や親族宅などに移り住む予定。 小雨の中、入所式では山木屋地区の子どもたちが太鼓演奏を披露。古川道郎町長は 住民約200人を前に「地域の生活文化を絶やさず、力を合わせて頑張っていただきたい」 とあいさつした。 式後には荷物搬入が始まり、家族5人で入居する農業大内国広さん(56)は「家といっても 狭いが、ようやく落ち着ける」と安堵した様子でカーペットを運んでいた。 この日、敷地内にファミリーマート川俣町店もオープン。山木屋地区で商店を経営していた 大内隆央さん(31)が店長に就任し、「住民のみなさんとコミュニケーションがとれる店づくりに 努めたい」と話した。
|
- 【茨城】教育に新聞を 活用セミナーに教職員40人参加
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 18:50:57.16 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110626ddlk08100079000c.html 新学習指導要領で各教科に「新聞の活用」が盛り込まれたことを受け、 県新聞教育NIE(教育に新聞を)セミナー(県NIE推進協議会主催)が25日、 水戸市けやき台の茨城新聞社編集センターで開かれ、教職員約40人が参加した。 10年度県教育広報NIEコンクール「NIE部門」県知事賞の竜ケ崎市立長戸小学校の 川瀬敦史教諭(33)が実践発表。全学年でNIEに取り組んでいる同小では、学年に応じて 到達目標を設定し、継続的な学習を続けている。 川瀬教諭は、社会科の授業で東京オリンピック当時の日本を教える際に、当時の新聞を 活用したり、朝の授業前に新聞を読ませていることなどを紹介。全国学力調査などの結果 から「思考力、判断力や表現力が向上した。教育的効果は高く、誰もが指導できるみんな の技だ」と強調した。【杣谷健太】
|
- 高齢者や認知症患者に群がるハイエナ…親戚が成年後見制度悪用して財産ゲット
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 18:56:46.78 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=42815 大阪弁護士会所属の弁護士が中心となって、NPO法人「遺言・相続・財産管理支援センター」を 設立した。 高齢化により財産管理に関する知識や支援が求められる中、気軽に利用できる場を高齢者や その家族に提供するのが狙い。税理士や司法書士とも連携することで多角的に対応できるのが 強みだといい、無料相談や勉強会を企画している。 「遺言書の書き方がわからない」「相続税の申告をしたい」「認知症になった親の後見人を 選びたい」――。財産管理は高齢者にとって身近な悩みの一つで、介護、年金などの問題とも 関連し、状況に応じて変化する。 内閣府の高齢社会白書では、団塊世代が65歳となる2015年には高齢者は3000万人を 超えると推計されている。 加速する高齢化に伴い、相談件数は増えると予想されるが、対応する仕組み作りは十分と いえないのが現状。成年後見制度で後見人になった親族が資産を使い込むなどのトラブルは 後を絶たないという。 発起人の竹岡富美男弁護士は「弁護士自らが地域に入り、家族と一緒に高齢者を支えていく べきだ」と指摘する。また、遺言作成には税金、遺言執行には登記の問題が付随することから、 「複雑な事案の対処には各分野の専門家との協力が不可欠」と判断し、今年4月にNPO法人 として発足した。 趣旨に賛同した35人で活動をスタート。運営費はメンバーの会費で賄い、電話や事務局での 個別相談のほか、知識の普及にも力を入れる。依頼に応じて老人施設や町内会などの勉強会 への講師派遣や、一般市民向けのセミナーの開催を企画している。 同センター理事長の若林正伸弁護士は「幅広い知識と高い倫理性を持つ専門家の育成にも 取り組み、お年寄りのニーズに応えていきたい。気軽に相談してください」と呼びかけている。 電話相談は平日午後1〜5時で、20分間無料。20分を超えたり、面談が必要になったりする 場合は、30分当たり5000円(税別)を上限に料金が発生することがある。 問い合わせは同センター事務局(06・6208・2121)。 (2011年6月26日 読売新聞)
|
- 福島県飯舘村と川俣町の住民計15人、3ミリシーベルトの内部被ばく
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 21:48:49.20 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062601000780.html 広島、福島の放射線研究者らが福島県飯舘村と川俣町の住民計15人の尿を 検査したところ、全員から放射性セシウムを検出し、最大で約3ミリシーベルトの 内部被ばくをしたとみられることが26日、分かった。 両町村は福島第1原発から30〜40キロの距離。調査した広島大の鎌田七男 名誉教授(放射線生物学)は「今後、汚染された野菜などを食べなければ心配は ないが、この地区に住み続けるのは難しい」と指摘している。 鎌田名誉教授と医療生協わたり病院(福島市)の斎藤紀医師らが5月上旬と5月末の 2回、両町村で4〜77歳の住民15人から採尿し、原発事故後の行動を調査した。 セシウムは2回とも全員から検出。放射性ヨウ素は最初の検査で6人から検出し、 最も高い人で3・2ミリシーベルトだったが、2回目の検査で出た人はいなかった。 外部被ばくの推定線量は13・5〜4・9ミリシーベルトで、内部と外部の被ばくの合計は 約2カ月間で14・2〜4・9ミリシーベルトだった。 鎌田名誉教授は「20ミリシーベルトの年間規制量には至っていないが、住民の判断の 材料として利用してほしい。国は内部被ばくも考慮した対応が必要だ」と話している。
|
- 【発電】ダムの魅力【放水】
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 22:07:37.77 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.47news.jp/news/2011/06/post_20110626115212.html 幅492メートル、高さ186メートルの日本最大級のアーチ式ダム、富山県の 黒部ダムで26日、恒例の観光放水が始まった。立ち込めた水煙に虹が 浮かび上がると、観光客らが歓声を上げた。 毎秒約10〜15トンの水が勢いよく噴き出す圧巻の光景に、夫婦で訪れた 香川県土庄町の主婦塩見友子さん(61)は「色も迫力も期待以上。写真で 見るより素晴らしい」と興奮した様子だった。 観光放水は川の水位が下がる夏に下流の水量を増やし黒部川の景観を 維持するため、1961年から行われており、8月には毎年20万人以上が訪れる。 10月15日まで毎日実施する。
|
- 【発電】ダムの魅力【放水】
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 22:22:26.56 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>13 矢木沢ダム http://www.youtube.com/watch?v=MyIAOiCH1Ss
|
- 【発電】ダムの魅力【放水】
30 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 22:35:06.68 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
http://www.youtube.com/watch?v=L9jw3ws-lfM&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=Vw1DjsbJcIU&feature=fvwrel http://www.youtube.com/watch?v=JTmfBDkGoE4
|
- 【発電】ダムの魅力【放水】
34 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 22:36:53.52 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
>>24 歴史的建造物なら多摩湖狭山湖 迫力を求めうのなら矢木沢 観光地なら宮が瀬
|
- 音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/06/26(日) 23:39:28.91 ID:qtubpoZD0 ?-PLT(12048) - sssp://img.2ch.net/ico/si.gif
君が代を得意げにリコーダーで拭いたあの女教師 いまどうしてるかな・・・
|