トップページ > ニュース速報 > 2011年06月26日 > sVvLakSi0

書き込み順位&時間帯一覧

891 位/23940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000204972010100000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (新潟県)
名無しさん@涙目です。(新潟県)
海外で自殺する日本人多すぎわろた
【緊急速報】 遷都と皇居移転 か? ★3
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
北朝鮮民レベル高すぎ。男女が山菜を採りに行く官能小説(挿絵無し)でチンコをギンギンにさせる日々
滋賀県「琵琶湖の水がどうなっても良いの?(チラッ」  空気県が初めて強気に出る……ココダッ!
【自作PC】絶対に許されないCPUソケット
【画像】 ポーランドで行われたランタン祭りが完全にファンタジーな件

書き込みレス一覧

海外で自殺する日本人多すぎわろた
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/26(日) 08:03:24.17 ID:sVvLakSi0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ                  
【緊急速報】 遷都と皇居移転 か? ★3
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/26(日) 08:03:45.80 ID:sVvLakSi0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /            
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
8 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (新潟県)[]:2011/06/26(日) 10:37:54.01 ID:sVvLakSi0
要るとか要らんとか言うほど分量無いだろ。
サボってないで勉強しろ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
27 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 10:42:26.81 ID:sVvLakSi0
>>22
隋が間違ってる。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
55 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 10:48:45.81 ID:sVvLakSi0
>>34
サルでも分かるような「客観的」正解が出せない問題だと
予備校や高校生がぶーぶー文句言うんだよ。

だから政治の手法は「九品官人法」、経済は「ラティフンディウム」とか単語の暗記になる。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
78 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 10:54:50.02 ID:sVvLakSi0
>>1の中身とタイトルが全く関係ないのはν速の伝統か何かなのか?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
100 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:02:02.45 ID:sVvLakSi0
>>96
漢文できないと古文読めないぞ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
128 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:09:41.54 ID:sVvLakSi0
>>109
通常、漢文の訓読で使う助動詞の活用は古文の活用よりも遙かにバリエーションが少ない。
源氏物語とかだけイメージしてると話は別だが、「〜する所の」とか「以て〜べし」とか、漢文
の用法が分からんと古文は分からないと思うけど。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
147 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:14:25.55 ID:sVvLakSi0
>>136
その最大の原因は文科省から出る補助金の関係でページ数に制限がかかってるからなんだよ。
とはいえ、その範囲内で簡にして要を得た記述ができないかと言えば、そこは議論のあるところ。
指導要領を改訂して前近代を刈り込めば可能な気もするのだが。
北朝鮮民レベル高すぎ。男女が山菜を採りに行く官能小説(挿絵無し)でチンコをギンギンにさせる日々
38 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:16:53.76 ID:sVvLakSi0
>>31
没収されるだけだし、没収する特権階級はネットにでも繋いで散々見てるからあまり意味はないよ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
199 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/06/26(日) 11:32:38.38 ID:sVvLakSi0
>>165
たしかに順序としてはそっちの方が自然だね。活用はどの言語でも慣れと暗記だし。

> 学校の先生か塾講師かなんか?

教員だよ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
221 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:40:21.06 ID:sVvLakSi0
>>211
結果の話題に経緯を持ってきても意味がない。
あと中国、トルコ、イランも領土を取られてるが植民地化はされてない。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
236 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:47:08.12 ID:sVvLakSi0
>>227
それはごく最近の話。
トルコの歴史教科書って、今は知らんけど、ほるぷ社が80年代に訳したやつだと匈奴から始まるんだよ。

こういう変化を知るのも歴史を知る意義になるのかな?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
260 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:54:44.33 ID:sVvLakSi0
>>244
アナトリアがアジアじゃないというのは地理的には無理があるだろう。いくら歴史的にビザンツの時代が
長かったからといって。匈奴云々は、「すくなくともトルコはヨーロッパという主張」への反論としてちゃんと関係があるでしょ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
267 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 11:58:04.67 ID:sVvLakSi0
>>247
採用事情は地域によってバラバラで、コネ採用で大騒ぎになった大分みたいな
とこもあるから安請け合いはできないが、まともなとこならそんなことで卑屈になる必要は無い。

嬉しくないだろうけど、教育困難校要員としてポイントアップする可能性もある。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
311 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:11:56.70 ID:sVvLakSi0
>>275
えーと、あなたのいう「トルコ」って現在の「トルコ共和国」のこと?
それともトルコ共和国の領土であるアナトリア+バルカン半島側の領土という地図上の範域?

地理的に見れば、アナトリア半島はアジアに入れるのが普通でしょ?
微妙も何もあったもんじゃない。

歴史的経緯を見た場合、ヘロドトスの時代からトルコ共和国の領土の
大半はアジアの領域でしょ。海岸部にギリシャの植民都市とかあったけど。
その後にヘレニズム〜ビザンツにかけて欧州側に入る。

教科書の例で示したように、現在のトルコ共和国政府が「俺はヨーロッパ」
というのはEUに入りたい世俗派の主張であって、たいした根拠のある話じゃない。
植民地化云々というもともとの話題について議論したければ、オスマン朝が
「俺はヨーロッパだ」と言ってる出典を用意すべき。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
344 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:23:35.87 ID:sVvLakSi0
>>323
> トルコ共和国だよw
> オスマン朝だったらオスマントルコと言ってるわw

んじゃ、植民地化と関係ないじゃん。
何でつっかかってきたの?

滋賀県「琵琶湖の水がどうなっても良いの?(チラッ」  空気県が初めて強気に出る……ココダッ!
90 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:27:42.01 ID:sVvLakSi0
>>89
グンマーの排泄物を埼玉と東京が飲んでるという程度には本当。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
390 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:38:41.51 ID:sVvLakSi0
>>356
> トルコ共和国が存在したころでも植民地が多い時代だが。
> なんで関係がないというのか謎。

もともとの話を忘れたのか?
ムスタファ・ケマルが作ったトルコ共和国がいつどこの国の植民地化の危機に陥ったんだ?
植民地化の危機はオスマン朝末期だろ。

> それに、オスマン帝国のほうがよっぽどヨーロッパよりだなw
> 首都はヨーロッパにあるしなw

いましがた地理の話じゃなくてトルコ共和国という国家の話だと自分で書いたところだろ。

古典的なアジア概念・現代の地理的なアジア概念どちらに立脚しても限り、トルコがアジア
であることに議論の余地はないよ。その上でヨーロッパの一部も支配し、ヨーロッパ的要素
もあるというだけの話。「ヨーロッパかどうか微妙」とは言えても、アジアかどうか微妙なんて、
歴史的経緯・地理的条件どちらをみても言えない。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
415 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:45:49.16 ID:sVvLakSi0
>>395
現在の趨勢だと、世界史Aと日本史Aが統合された新しい科目ができる。
地理や公民科との統合はなさそう。とくに地理は激しく抵抗するでしょうね。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
439 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:51:09.95 ID:sVvLakSi0
>>407
> あと、大日本帝国憲法がアジアで最初の近代憲法と呼ばれてるのは知ってるか?
> オスマン帝国も憲法作ってたのにな。

それはミドハト憲法知らないバカの誤解だろ。トルコ史の本を図書館から借りてこいとでも言っておけ。

> というかさ、トルコもEUもヨーロッパだと主張してるんだって。

だから、それにたいした根拠がないって何度言わせれば分かるんだ。そんなのは
世俗派の一部エリートの主張だろうが。君はいつからそいつらの代理人になったんだ?
大トルコ主義で中央アジアまで手を伸ばそうとしてたのはごくごく最近のことだぞ。

世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
465 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 12:59:10.70 ID:sVvLakSi0
>>429
分けても授業時間数が増えるわけじゃないから。
情報とか新しい教科ができたし、ゆとり教育が変わって仮にかつてのように土曜
まで授業になっても歴史の授業時間が増える可能性は限りなく低い。しかも、
科目の性質上、最近では湾岸戦争とかイラク戦争とか教えるべき現代史の項目はどんどん増える。

歴史系科目は内容、というか学習指導要領をシェイプアップしないととてもやってられない。
つか、今でも真面目にやったら破綻するのが目に見えてるから、中堅以上は受験に特化、
受験が問題にならない下位校では教師の力量・やる気に左右される状況(やる気のあるとこだと
受験を無視していいのを良いことに流れを重視した授業、ダメな方だと単なる体験学習か
クイズの時間になってる)。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
481 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 13:04:54.40 ID:sVvLakSi0
>>454
> 単純にオスマン・トルコがアジア扱いされてないだけ。

いつの誰が?それ書かないと無意味だよ。

> それは教科書に載ってる記述なんだが、

同様に、いつのどの教科書がなんて書いてるの?例えば帝国書院(たしかオスマン朝史家の鈴木ただしが西アジア担当の執筆者だったな)の教科書が「アジアかどうか微妙」って書いているの?

> 不審に思った歴史家がトルコ大使館に電話したが「間違ってない」といわれたんだぜ

同じく、いつ・だれが・どこの国のトルコ大使館に?また、その出典は?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
511 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/06/26(日) 13:14:42.21 ID:sVvLakSi0
>>490
これだけ書いてまだそんなこというの?

> 「アジアかどうか微妙」というのは確定でいいよね?

何度も違うって言ってるじゃん。「アジアとヨーロッパの両方にまたがってる」ってのと
「アジアかどうか微妙」は全然違うよ。

> 少なくとも、トルコはヨーロッパだと主張しているということは認めてくれるよね?

それは現代トルコ政府のごく最近の方針の話であって、「トルコ」って全体で括っちゃ
ダメだという話を何度もしたのに。人のレス読まないのならレスしないで無視してくれ。
【自作PC】絶対に許されないCPUソケット
178 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/26(日) 15:41:50.24 ID:sVvLakSi0
939のおまえら!DDRが安いぞ
http://www.dejitaru.jp/shopdetail/015006000008/

俺も買ったが2枚分の値段でDDR3の4GB1枚買えてしまうんやな・・・
悲劇やな・・・
【画像】 ポーランドで行われたランタン祭りが完全にファンタジーな件
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/26(日) 17:32:47.39 ID:sVvLakSi0
どうやって浮いてんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。