トップページ > ニュース速報 > 2011年06月26日 > ldYO863c0

書き込み順位&時間帯一覧

144 位/23940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025248360



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
結論:筋トレは究極のライフハック。寝る前に数分やるだけで無職でも大きな達成感得られるぞ
【節電】まさかエアコンをガンガン付けてるニューカス民はいないよな?
無線LANのSSIDで壁ドンされた

書き込みレス一覧

次へ>>
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
98 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:21:03.77 ID:ldYO863c0
一々矢印でアクセント表記しなくても
ヤフーの大辞林みたいに数字表記だけでいいだろ
お前ら馬鹿か(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
105 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:24:58.08 ID:ldYO863c0
>>102
> >>89 >>98
> こ↑こ↓?

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%93%E3%81%93&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=106838100000

これでええやん(´Д`)y-~~

「ここ」は平板読み(´Д`)y-~~

アクセント付けるともの凄い違和感を感じる(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
109 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:27:04.49 ID:ldYO863c0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&stype=0&dtype=0

2にアクセントを付けるけど(´Д`)y-~~

0だとこれはかなり違和感を感じると思う(´Д`)y-~~

0はどこの地域のアクセントだ(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
112 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:28:28.32 ID:ldYO863c0
発音つーか、アクセントのことだろ?(´Д`)y-~~

発音とアクセントは違う(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
116 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:30:23.31 ID:ldYO863c0
ちなみにmultimediaは(´Д`)y-~~

モティミディア が近い(´Д`)y-~~

マルチメディア(笑)(´Д`)y-~~

mediaはどちらかっつーとミディアと呼んだ方がいいな(´Д`)y-~~

videoもビディオで(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
119 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:32:16.27 ID:ldYO863c0
>>93
> ぐーぐるって平板読みなんだな
> CMで初めて知ったわ

カタカナ語は昔から平板読みにする傾向が強い(´Д`)y-~~

mixiもミにアクセント付ける奴もいれば平板読みの奴もいる(´Д`)y-~~

田原総一郎ですらGoogleは平板読みで呼んでる(´Д`)y-~~

つーかyahooは本来ならばヤにアクセントだが(´Д`)y-~~

日本ではフにアクセントで定着してる(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
120 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:33:11.62 ID:ldYO863c0
tomorrowはトゥマーロァウで(´Д`)y-~~

日本語で表記はできないが(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
121 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:34:28.77 ID:ldYO863c0
エクセル
ワード
アクセス

すべてMicrosoft公式ではアクセント0だ(´Д`)y-~~

最初にアクセントを置いて読んでる奴がいたらニワカだと思え(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
123 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:36:48.70 ID:ldYO863c0
田原総一郎はひろゆきと対談してから朝生で2chの話題を出したり(´Д`)y-~~

Googleがどうのこうの言ったりネットに興味を持ちだした感がある(´Д`)y-~~

ブログも書いてる(´Д`)y-~~

まあ代筆だろうがな(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
128 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:38:18.94 ID:ldYO863c0
encyclopedia

エ(イ)ンサイコーピディア(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=encyclopedia&dtype=1&dname=1ss&stype=0&pagenum=1&index=135050
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
130 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:39:19.58 ID:ldYO863c0
>>127
> 俺が子供のころはポマトが21世紀の食糧難を解決してくれるって信じてたんだ…

遺伝子組み換え食品を食うと癌になるという都市伝説があってだな(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
134 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:41:02.20 ID:ldYO863c0
missile

日本ではミサイルと読むが確かに英語読みでは(´Д`)y-~~

メ(ミ)ッソーだ(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=missile&stype=0&dtype=1
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
142 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:42:45.79 ID:ldYO863c0
>>137
> ポテチはチにアクセント

これをポにアクセント置く奴が多いが(´Д`)y-~~

嫌な感じがする(´Д`)y-~~

平板読みだろ(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
144 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:44:01.49 ID:ldYO863c0
わからなかったらカタカナ語は全部アクセント0で読め(´Д`)y-~~

「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
146 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:44:59.05 ID:ldYO863c0
>>143
> モンキーのことをモンキ↑ィとか言ったり、福井のことをふ↑くいとか言ったり

地名だと、ふにアクセントのような気がするが(´Д`)y-~~

人名だと0かな(´Д`)y-~~

札幌にも福井という地名はあるが(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
149 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:46:28.51 ID:ldYO863c0
インターコンチネンタルバリスティックミサイル(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
153 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:47:44.92 ID:ldYO863c0
>>133
> 三つともカレーには欠かせないな、な

どこの部落の話だ(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
154 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:49:24.72 ID:ldYO863c0
>>151
> 列車(れっしゃ)は「れ」にアクセント
> 微妙なのがアカトンボ

札幌市営地下鉄でも「電車」を「で」にアクセント置いて自動アナウンスが流れてるが(´Д`)y-~~

気持ち悪い(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%9B%BB%E8%BB%8A&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=113617500000


列車をレにアクセントも気持ち悪い(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%88%97%E8%BB%8A&stype=0&dtype=0
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
157 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:51:08.15 ID:ldYO863c0
>>151
> 列車(れっしゃ)は「れ」にアクセント
> 微妙なのがアカトンボ

赤とんぼの唱歌では確かに「あ」にアクセントだが(´Д`)y-~~

今は「あ」にアクセント置いて読む奴は部落民以外いないだろう(´Д`)y-~~

「先生」も1にアクセントを置く歌もある(雀の学校)があるが(´Д`)y-~~

これも部落民以外は3にアクセント(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
161 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:53:32.32 ID:ldYO863c0
>>157
> >>151
> > 列車(れっしゃ)は「れ」にアクセント
> > 微妙なのがアカトンボ
>
> 赤とんぼの唱歌では確かに「あ」にアクセントだが(´Д`)y-~~
>
> 今は「あ」にアクセント置いて読む奴は部落民以外いないだろう(´Д`)y-~~
>
> 「先生」も1にアクセントを置く歌もある(雀の学校)があるが(´Д`)y-~~
>
> これも部落民以外は3にアクセント(´Д`)y-~~

大辞林でも3アクセント(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC&stype=0&dtype=0
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
169 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:55:51.71 ID:ldYO863c0
電車、列車(´Д`)y-~~

ニュースではどちらも0アクセント読みだろう(´Д`)y-~~

1アクセントで読む奴がいたら気持ち悪い(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
174 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:56:32.59 ID:ldYO863c0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88&stype=0&dtype=0

結論(´Д`)y-~~

はい論破(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
177 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:57:35.79 ID:ldYO863c0
>>164
> 関西人のウザさってなんなの?

こっちで関西弁を喋る奴がいるが(´Д`)y-~~

まあ北大生だがウザいから死んだ方がいい(´Д`)y-~~

あと観光客かな(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
178 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:58:19.57 ID:ldYO863c0
>>176
> やけどと同じだろ

どういうアクセントだ(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
181 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 20:59:20.29 ID:ldYO863c0
発音とアクセントの違いがわからない情弱の代表格が>>1(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
186 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:01:09.86 ID:ldYO863c0
年配者でこっちだと「弁当」を「べ」にアクセント置いて読む奴が多いが(´Д`)y-~~

何でだろうか(´Д`)y-~~

あと北海道では「幼稚園」を「よ」にアクセントを置いて読む奴が多い(´Д`)y-~~

「椅子」も「い」にアクセント(´Д`)y-~~

正しいアクセントは大辞林参照で(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
189 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:02:40.57 ID:ldYO863c0
>>184
> セルジオ越後の「ナナミさん」のアクセントが好き

あの爺さんの訛りはどこの訛りなんだ(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
193 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:04:05.83 ID:ldYO863c0
矢印表記はダルいっつーの(´Д`)y-~~

何番目にアクセントがあるかだけわかれば(´Д`)y-~~

知障以外は理解できる(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
198 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:04:37.13 ID:ldYO863c0
>>192
> Unicode使えないのか(´・ω・`)

使えたはずだが(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
201 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:06:12.75 ID:ldYO863c0
>>183
> 意味が通るなら別にいいだろ

伝わりづらくなる(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
205 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:07:39.19 ID:ldYO863c0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88&stype=0&dtype=0

うーん、一瞬で結論が出る(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
207 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:08:26.00 ID:ldYO863c0
低高高とか表記するのも面倒(´Д`)y-~~

大辞林のアクセント表記法を見習え(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
208 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:10:55.94 ID:ldYO863c0
>>194
> 発音じゃなくて
> イントネーションだよね?
>
> それともイントネーションは発音に含まれる?

否(´Д`)y-~~

イントネーションは一般的に文全体の音の高低のことを指す(´Д`)y-~~

単語の音の高低はアクセントと表記するのが一般(´Д`)y-~~

「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
211 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:12:07.85 ID:ldYO863c0
発音は音の発声の違い等を示すものであり(´Д`)y-~~

音の高低を示すものではない(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
216 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:14:16.77 ID:ldYO863c0
>>213
> なっ↓とう↑
> なっ↑とう↓
> どっちよ

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E7%B4%8D%E8%B1%86&stype=0&dtype=0

辞書で調べればすぐ分かるだろ(´Д`)y-~~

下はお前らが住んでる部落のアクセントだろ(´Д`)y-~~

まあ知らんが(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
222 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:17:51.88 ID:ldYO863c0
ポテトをテにアクセントを置くとさんまとか釣瓶みたいで下品さがアップする(´Д`)y-~~

「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
227 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:19:36.55 ID:ldYO863c0
>>221
> 北海道はキャラメルのイントネーションが違うって話聞いたことある
> キャ↑ラメル

ラにアクセントもあるが(´Д`)y-~~

カタカナ語平板化読みが定着しているようだ(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%AB&stype=0&dtype=0

「ジャージ」もアクセント付けると馬鹿にされるが…(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8&stype=0&dtype=0
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
228 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:21:13.83 ID:ldYO863c0
>>220
> 関西人の「田中」呼びっておかしい
> た→な→か を
> た↑な↓か
> っていうよね
> あと「松尾」も
> ま→つ→お を
> ま↑つ↓お 
> ていうし
> いちいち粘っこい

関西人は3文字平板読みを(´Д`)y-~~

アクセント2で読む(´Д`)y-~~

そうすると我々標準語圏の奴からすると下品に聞こえる(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
230 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:21:46.16 ID:ldYO863c0
例えば「キムチ」を「ム」にアクセントを付けて読むと(´Д`)y-~~

あら不思議すさまじく下品(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
231 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:22:32.65 ID:ldYO863c0
>>230
> 例えば「キムチ」を「ム」にアクセントを付けて読むと(´Д`)y-~~
>
> あら不思議すさまじく下品(´Д`)y-~~

標準的には「キ」にアクセント(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81&stype=0&dtype=0
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
234 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:23:51.82 ID:ldYO863c0
「たなか」を「な」にアクセント付けて読むと(´Д`)y-~~

ガキの使いの罰ゲームになる(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
238 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:25:26.16 ID:ldYO863c0
北海道では「うしろ」を「う」にアクセントを付けて読む奴がいる(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
239 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:26:32.37 ID:ldYO863c0
アクセントが変だとそいつを+10歳〜+15歳くらいで認識してしまう(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
243 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:29:42.48 ID:ldYO863c0
毎日テレビを見ていればガキでも標準的なアクセントやイントネーションは身につく(´Д`)y-~~


「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
245 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:30:29.53 ID:ldYO863c0
>>242
> ポテト=トマト=たまご=サラダ=バナナ だな
>
> てか前後の言葉で発音変わる気が
> 中華ポテト≠ポテトサラダ バナナケーキ≠ちょこばなな

3番目だけ違う(´Д`)y-~~

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94&stype=0&dtype=0
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
246 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:31:29.96 ID:ldYO863c0
「たまご」を「た」にアクセント置いて読んだら(´Д`)y-~~

キチガイか知障かと思うが(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
249 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:32:48.83 ID:ldYO863c0
腹減った(´Д`)y-~~

メシ食おう(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
259 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:56:24.50 ID:ldYO863c0
結論が出てるからスレが伸びない(´Д`)y-~~
結論:筋トレは究極のライフハック。寝る前に数分やるだけで無職でも大きな達成感得られるぞ
255 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 21:58:16.69 ID:ldYO863c0
>>32
> 寝る前にダンベル持って8kmほどウロウロしてきたら熱帯夜でも朝までぐっすりですお
> 有酸素だからかな

あまりにも短距離でわろた(´Д`)y-~~

マラソン選手でも40kmを2時間で走るのに(´Д`)y-~~
「ポテト」のことを「トマト」と一緒の発音する人なんなん、「ポテト」は「たまご」と一緒の発音じゃん
260 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/26(日) 22:01:25.38 ID:ldYO863c0
>>252
> >>246
> 「た」にアクセント置くとか一言も言ってねぇよwww
> 全部た↓ま↑ご↓の発音なんだよこっちじゃ

>>242の書き込みはそれと矛盾する(´Д`)y-~~
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。