トップページ > ニュース速報 > 2011年06月26日 > oqDLRzrp0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/23940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001371210105610000064



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
名無しさん@涙目です。(静岡県)
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
アメリカに逃げたメキシコ美人女子大生元警察所長が会見
民主の大島参院議員、義援金として集めた金を1割しか寄付せず、残りは自身の懐へ入れる
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
エルシャダイ開発スタジオが閉鎖したが大丈夫か?

書き込みレス一覧

次へ>>
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
94 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:00:43.94 ID:oqDLRzrp0
古代史おもろいよ
役に立つのか、それは知らん。稀に話の種になるくらいや
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
118 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:07:46.51 ID:oqDLRzrp0
ルーツや文化を知っといて損は無いと思いまっせ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
135 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:10:42.02 ID:oqDLRzrp0
歴史概観に科学史と戦史を合わせて読むと色んな事がリンクして来て面白いのだよ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
162 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:18:27.38 ID:oqDLRzrp0
遠い史実ほどロマン性を帯びる
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
171 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:21:38.33 ID:oqDLRzrp0
学校で学ぶようなレベルすら覚えられんような奴はろくな人間にならん。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
176 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:23:30.37 ID:oqDLRzrp0
必修科目を減らし、選択科目を増やすというのはどうか
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
186 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:27:20.62 ID:oqDLRzrp0
左翼は糞
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
195 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:29:30.06 ID:oqDLRzrp0
日教組の自虐史観などいらない
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
197 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:31:19.55 ID:oqDLRzrp0
縄文がいらんとか言ってるが高校レベルまでなら縄文パートなんて滅茶苦茶短いじゃねーか
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
202 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:34:14.25 ID:oqDLRzrp0
植民地化されなかったアジアの国なんて日本くらいのもんだ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
217 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:37:54.98 ID:oqDLRzrp0
化学なんかは実験やるけど
量子力学は・・・LHCの衝突実験は見て見たい
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
230 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:44:53.42 ID:oqDLRzrp0
>>228
生きてないべw
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
259 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 11:54:21.66 ID:oqDLRzrp0
金になるかならないかって事なら
ソフトバンクやセブンイレブンの社長が薦める孫子「兵法書」でも読めばいいんちゃうか
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
283 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:02:14.72 ID:oqDLRzrp0
過去を知り、今を生き、未来を創るのだ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
306 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:09:20.43 ID:oqDLRzrp0
将来何になるか選択させる年代でプログラムとか簿記とか
専門的な事を学ばせるのはどうよ?まず基礎学習からだろ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
314 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:12:56.21 ID:oqDLRzrp0
てめーが必要だと思う事を各々学べばそれでいいだろ
教わった事しか学ばないような奴は駄目だ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
329 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:18:48.38 ID:oqDLRzrp0
人によって見方が変わってしまうのが歴史だし、改変や偏向・歪曲があるのも事実だ。
だが不必要とは思えない。自然科学より曖昧な学問だとしても無くしてしまえというのは極端だ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
340 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:22:04.15 ID:oqDLRzrp0
クルト・ゲーデルは不完全性定理で数学すら絶対で無いことを証明した
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
357 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:26:46.60 ID:oqDLRzrp0
俺が日本以外が植民地化されたというニュアンスを使ったのは悪かった。
西洋列強に侵攻でアジアが逼迫した状況にあったという事を言いたかっただけなんだ。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
370 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 12:33:06.83 ID:oqDLRzrp0
科学も歴史も必要だ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
475 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:03:33.94 ID:oqDLRzrp0
このスレに居るだけでも色々学べる
やはり必要だな
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
494 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:09:07.72 ID:oqDLRzrp0
タイムマシンに乗り過去に遡り、映像を記録して証明するしかねえ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
520 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:17:36.23 ID:oqDLRzrp0
先人の知恵と技術を使い、我々も生きているのですから
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
530 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:20:12.55 ID:oqDLRzrp0
好きな学問対決じゃねえだろうに。
科学も歴史も好きな俺には科学マンセーはわからんね
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
550 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:24:08.67 ID:oqDLRzrp0
浮力と体積の関係だっけ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
574 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:30:30.20 ID:oqDLRzrp0
政治・経済を学ぶってさ、歴史を学ぶってのも含むんだよね。
法律・防衛とかも。判例・事例から対処法を更新するだろう
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
597 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:39:30.22 ID:oqDLRzrp0
歴史とは事例・判例の集積である。経営をする人間が成功例や失敗例を集める
事も一つの歴史 
科学者が実験の成功例・失敗例を学ぶ事も一つの歴史
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
604 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:43:04.18 ID:oqDLRzrp0
つっても数学も数式暗記してるだけの奴とかいるじゃん
テスト終わったら解き方すっかり忘れてたり
そういうのってどーなん?どこまで暗記でどこまで数理的思考力かって
明確に出来るかね。学生のレベルで
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
607 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:45:06.27 ID:oqDLRzrp0
全く過去の情報皆無だったら闇雲に生きなきゃならんではないか。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
619 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:49:29.25 ID:oqDLRzrp0
国連作ったおかげでかえって地域紛争が増えて
武力介入の問題が出てきたというのはある。決して良くなってるとは言えないね。
平和でも何でもないし。大戦レベルには至ってないというだけで
そういう現在と過去を比較出来るのも歴史を知ってるからなんじゃね?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
624 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:52:38.28 ID:oqDLRzrp0
いや、技術革新による変化もモロモロこみで歴史なんだろ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
630 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 13:54:15.91 ID:oqDLRzrp0
>>627
マイケル・サンデル?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
653 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:05:56.25 ID:oqDLRzrp0
考古学とか神道の本読むと「日本書紀」や「古事記」も色々研究が進んでて
もちろん内容は皇位の正統性を主張するため、時の天武帝(大海皇子)が恣意的に書かせた内容なんだが
その矛盾から古代史を研究してる動きもあんぜ。面白いよ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
658 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:09:20.82 ID:oqDLRzrp0
ローマは政治と軍事と公共事業っつーイメージが
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
661 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:11:44.27 ID:oqDLRzrp0
>>659
それは知らん。今度読むわ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
664 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:14:20.97 ID:oqDLRzrp0
それは別に捏造じゃねえだろ。現にお前もそこに気づいてるじゃん。
そんなん少し学べば誰でもわかるわい。その上でそもそも国家とは?文化とは?
と繋がっていくんじゃねーか
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
688 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:32:06.96 ID:oqDLRzrp0
理系とか文系に必要以上にこだわる奴ってコンプレックスの裏返しなんだろうな
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
706 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:40:05.19 ID:oqDLRzrp0
重力・電磁気力・強い核力・弱い核力を統合した超大統一理論を完成させたら
科学にくわしいと認めてやろう
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
717 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:44:29.49 ID:oqDLRzrp0
科学も歴史の内
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
723 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:46:30.36 ID:oqDLRzrp0
歴史も科学の内
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
737 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:54:23.79 ID:oqDLRzrp0
ジョン・フォン・ノイマンはローマ興亡史を楽しみ、丸暗記していた。
本物の理系は文系知識を差別などしない。
グダグダ抜かしてるのは唯の阿呆である。なんちゃって理系
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
747 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 14:58:21.09 ID:oqDLRzrp0
歴史とはあらゆる知識の集積である
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
766 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:04:10.57 ID:oqDLRzrp0
>>758
近いことは言った。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
776 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:08:22.36 ID:oqDLRzrp0
世界史も日本史も本来二分されるものではない。横割りで見ていけばわかるだろう
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
783 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:10:31.11 ID:oqDLRzrp0
科学史を勉強しながら科学を学ぶと飲み込みが早くなる
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
799 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:24:01.81 ID:oqDLRzrp0
実用性というのなら自分が選択し、従事する職業を全うするための知識・見識だろう。もしくは
その職業に就くまでに必要なテストをクリアするための知識
いや、それ以外にも社会で円滑に生きていく知恵等も含めるとどれも実用と言えるのでは?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
811 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:27:58.47 ID:oqDLRzrp0
歴史は科学であり、科学は歴史である。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
815 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:30:01.37 ID:oqDLRzrp0
企業のトップなどは戦国武将などに自分を照らし合わせる
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
819 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:31:46.01 ID:oqDLRzrp0
経営学は組織論も含まれるのでどういう組織が成功し、失敗するかを学ぶのは重要である。
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
831 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/06/26(日) 15:39:39.69 ID:oqDLRzrp0
敵を知り、己を知れば百戦して危うからず
他国の歴史、自国の歴史を学び現状の問題の解決手段を探すのだ。
自国にとっての利益を追求するための手段とする。それこそが真髄
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。