トップページ > ニュース速報 > 2011年06月26日 > kl7OJbwt0

書き込み順位&時間帯一覧

437 位/23940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001842000832105438



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
【洋楽】アイアン・メイデン(Iron Maiden)の最高傑作といえば?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
【速報】ツイッター7月から全面有料化
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
【人類の夢】 米国人養父がロシア人少女をレイプ 
最近のAV女優ってレベル高いよな
越中と飛騨が観光同盟関係へ
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
小学生の時の遠足で山登りさせる教師なんなの?バテバテで楽しくもなんとねーわ死ね
音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな

書き込みレス一覧

【洋楽】アイアン・メイデン(Iron Maiden)の最高傑作といえば?
174 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 10:13:29.86 ID:kl7OJbwt0
アイアンメイデンのアイアンメイデンのアイアンメイデン
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
115 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:06:46.19 ID:kl7OJbwt0
しかし歴史とか知ってないと人生の楽しみって半減だよな
歴史詳しかったらそこら辺のちょっとした寺社仏閣史跡でもwktkできるんだよなあ
つーか歴史も知らないのに旅行とか行っても楽しくないだろ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
143 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:12:29.24 ID:kl7OJbwt0
>>16
今までのんびりちょんまげでござるしてたのにいきなり近代西洋文明がどっと流れこんでくるからな
近代以降の日本理解するには近代以前の日本史より世界史学んだ方が良いんだよな
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
167 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:20:15.48 ID:kl7OJbwt0
>>145
せめてコンクリ造りでもお城とかだったらよかったのにな
男の子だったら何も分からなくても甲冑や刀見たらwktkしたろうに
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
196 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:31:05.15 ID:kl7OJbwt0
>>174
まあ近代までは島国の中で独自の土人文化醸造して権力争いしてただけだからなあ
正直近代までは世界史的視点から解説すると
「日本は中国からの文化等に影響を受けながら天皇を王とする国家を作り、権力争いの過程でその権力は貴族から武士へと移り
19世紀に産業革命を成功させた欧米の圧力を跳ね返すべく近代化に踏み切り成功しました」
の2行で済まされるレベル
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
205 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:34:51.58 ID:kl7OJbwt0
>>202
タイ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
229 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:44:00.78 ID:kl7OJbwt0
>>211
タイも近代化成功させたから英仏も一歩退いたんだぜ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
234 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:46:44.24 ID:kl7OJbwt0
>>218
元とか清に服属してたよ
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
256 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 11:53:38.96 ID:kl7OJbwt0
>>246
地理って結局歴史の延長だからねえ
様々な歴史的過程を経て現在こうなりましたっていうのが地理の内容だしね
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
284 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 12:02:27.50 ID:kl7OJbwt0
>>271
簿記や株式や企業について学ぶべきなんだよな
現実世界では最重要な内容なのに義務教育では全く教えられないな
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
397 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 12:40:59.35 ID:kl7OJbwt0
とりあえず日本人もトルコを愛してるってことは分かった
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
404 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 12:42:51.62 ID:kl7OJbwt0
>>396
ムムターズマハルだっけ?
結構雑学的に有名じゃね?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
427 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 12:48:55.05 ID:kl7OJbwt0
>>401
ドイツはまだ統一してないしなあ
イギリスかフランスか神聖ローマかとすると神聖ローマぽいけど
植民地考えたらスペインか?
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
479 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 13:04:30.58 ID:kl7OJbwt0
>>466
まあ信長の野望のお陰で本願寺が加賀にあるものだと思い込んでたがな
世界史とか日本史とか古典とか正直要らんやろ… 近代はまだしも縄文時代とか学んで何か意味あんのかよ
560 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 13:26:39.45 ID:kl7OJbwt0
うおっ
アタック25まだ続いてるのか…
誰だよこの司会者
【速報】ツイッター7月から全面有料化
993 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:13:07.88 ID:kl7OJbwt0
>>885
( ^ッ^)
これが一番似合ってるな
アホ面のドヤ顔ってかんじで
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
632 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:15:44.65 ID:kl7OJbwt0
>>6
ヨーゼフさんとかミンウさんとかガリさんとかいるだろ
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
654 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:19:15.51 ID:kl7OJbwt0
>>46
FFはむしろ子供のものだったろ
女がやって来る以前に大人がやって来る時点でおかしい
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
677 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:23:03.18 ID:kl7OJbwt0
>>477
あのヘタレも許せるのか
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
705 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:26:44.88 ID:kl7OJbwt0
>>692
もともと脇役以下だし問題無い
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
741 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:33:25.97 ID:kl7OJbwt0
>>723
FF7でRPGから遠かった一般的な女が群がりだしたからな
まあ女に人気が出たことで女ウケする作品作って売上伸ばそうと考えたスクウェアも悪いな
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
813 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:42:59.54 ID:kl7OJbwt0
AKIRAに出てくるツエーおばさんみたいなの出せば良いんか?
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
844 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 17:48:16.11 ID:kl7OJbwt0
>>821
少年ジャンプ化したのはFF3からFF5までだな
FF1は純粋なファンタジーだったしFF2は殺伐とした戦記物だしな
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
940 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 18:03:09.67 ID:kl7OJbwt0
>>895
FFの良い所ってシリアスさとコミカルさが同居してるところだったんだよなあ
FF6や7は物語の土台は凄く悲惨でシリアスなんだけどキャラクターがコミカルだったりするのが救いになってるんだよね
カイエンとか超悲惨なのに一番のお笑いキャラだもんな
女「FFに男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して!」
987 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 18:14:39.70 ID:kl7OJbwt0
>>977
エアリスはショックだったがリノアは何回か宇宙送りして諦めたな
【人類の夢】 米国人養父がロシア人少女をレイプ 
104 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 18:55:52.47 ID:kl7OJbwt0
>>86
(´^ω^`)ツヅケタマエ!
最近のAV女優ってレベル高いよな
497 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 19:16:12.07 ID:kl7OJbwt0
稲森ケイトみたいな丸顔タレ目が好きなんだけどあんまり人気ないなあ
スカとかかなりハードな内容もやってくれる美人なのに
最近のAV女優ってレベル高いよな
694 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 19:33:01.61 ID:kl7OJbwt0
>>634
いや脱いでるだろ
越中と飛騨が観光同盟関係へ
24 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 20:55:31.78 ID:kl7OJbwt0
岐阜県って南部と飛騨高山あたり以外ほとんど山なんだけど
あそこら辺って人住んでるの?
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
143 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 22:20:19.56 ID:kl7OJbwt0
tyrantのコーラス
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
147 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 22:21:58.43 ID:kl7OJbwt0
しかしElectric eyeの世界をグーグルが実現しちゃったな
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
160 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 22:31:04.48 ID:kl7OJbwt0
British Steelのサウンドの完成具合は異常
華美な展開やアレンジ等一切排除してディストーションギターリフのみでガツガツ進む様は漢の成せる技
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
168 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 22:35:56.41 ID:kl7OJbwt0
>>165
あのアルバムの最高傑作はライナーノーツだな
【洋楽】ジューダス・プリースト(Judas Priest)の最高傑作といえば?
178 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 22:43:05.53 ID:kl7OJbwt0
>>172
British Steelだな
小学生の時の遠足で山登りさせる教師なんなの?バテバテで楽しくもなんとねーわ死ね
24 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 23:29:29.45 ID:kl7OJbwt0
ガードレールや舗装もない山道を這って上がるような危険なルートとかもあったよな
今も小学生にああいう山道登らせてるのかな?
モンペアとかがうるさそうだけど
音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな
64 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 23:38:19.60 ID:kl7OJbwt0
>>15
つーか国歌の練習とか歌うことって普通無いだろ
式典で流れても誰も歌わんし
音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな
165 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 23:50:59.95 ID:kl7OJbwt0
>>148
それを流行歌と言うのか?
まあ俺の時代はタンジェリンドリームとかの解説まではあったな
音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな
179 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/26(日) 23:53:18.67 ID:kl7OJbwt0
>>163
福岡だけど教科書にプリント貼った記憶はあるな
国歌の上だったかは覚えてないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。