トップページ > ニュース速報 > 2011年06月26日 > PQFM0iWv0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/23940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数19221613000000022729154171028161435177291



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(岩手県)
名無しさん@涙目です。(長屋)
自分の葬式のとき流してもらいたい音楽 (3曲までOK)
Be Quiet!!!ふしだらな無職め・・・アパートから出ていけ!出ていけと言っている!
【岩手】 平泉・中尊寺、世界遺産へ 
【訃報】「刑事コロンボ」ピーター・フォークさん死去
福島第一原発「14〜15メートルの津波」は嘘だった!実際は「5メートル前後の想定内だった」
解決しそうなのに何故か解決しなかった怪しい未解決事件
みんなの党、「脱原発」を政策の柱に
ウルトラマンvs仮面ライダー  結局今生き残ってるのは仮面ライダーだけだな…
【速報】岩手・平泉 世界遺産決定
ネトウヨ←憲法、防衛、天皇制、教育…あらゆる問題で、左翼に反対していれば愛国的だと思ってるバカ

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
609 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 18:54:44.68 ID:PQFM0iWv0
くそまじめといやなやつの二本立てでいくのはそれはそれはむづかしいんだぞっ。好事家の女しか惚れてくれないし。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
611 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 18:56:23.90 ID:PQFM0iWv0
>>610
お前

政権交代って起きないと思ってたろ?

黙って観ていろ。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
606 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:01:22.69 ID:PQFM0iWv0
会社名はACTSだな。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
618 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:02:31.40 ID:PQFM0iWv0
みずのみ鳥で既に永久機関の萌芽はあった

これはそれの背中を大きく押したに過ぎない。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
659 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:06:45.43 ID:PQFM0iWv0
>>644
それはお役所ってのは愚かなのが基本なので。それは人類史の弁証法的体質から仕方のないことだよ。これは

永久機関。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
672 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:07:44.14 ID:PQFM0iWv0
>>658
水がクッションになる

あんまり高いと水でも壊れるぜ。それはよっぽどだ。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
690 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:09:02.58 ID:PQFM0iWv0
>>671
これは重力と大気圧を巧妙に利用しているので、無重力真空空間なら当然機能しない。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
702 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:10:18.71 ID:PQFM0iWv0
>>681
電気ポンプ使ってるか?
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
738 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:14:14.76 ID:PQFM0iWv0
>>724
それは特許庁が永久機関は受け付けないので日本的あうんの呼吸で永久機関と書いてないだけで
欧米的にこれは永久機関。
永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
789 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:17:52.86 ID:PQFM0iWv0
なんか80歳で強面というのがすこしツボった

軍人タイプか。たまにそういう発明家が居る。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
621 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:23:21.72 ID:PQFM0iWv0
>>618
まあ今はかるぐち叩く気分じゃねえの。

西日本の 陰険な策動と格闘してんだからよ。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
623 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:27:37.64 ID:PQFM0iWv0
>>622
をれと絡むなと関西からやいのやいの矢の催促だべ

要は 京都と東北も対立関係にあって それが露見しているということなんだろう。

日本の歴史の成立は知ってんべ。ただ 表だって反抗する東北民がたったひとり乃至ふたりとは
誰もおもわねえからよ。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
627 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:42:25.02 ID:PQFM0iWv0
つまりこういうことだ

をれは強制代執行っつーのがでえっきれえでな 駒場寮もやられたし、数年前も子供の野菜畑やゴミ屋敷でやられた。

そういうことをする誤源と単独乃至ふたりで抗するにはどうすればいいかと考えたとき

一番力の少なくてすむレバレッジが冤罪露見なのよ。ここに そういう連中の腐臭が凝縮している。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
629 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:46:39.23 ID:PQFM0iWv0
まあをれも狡猾な罠をしかけたんだが

をれのせいで死んだ香具師も少なくないと思うよ。なぜなら駒場寮維持に全力を傾ければ平凡な日々が
日本では続いていた場合がある。

しかしことの深刻さとをれ自身の人生エゴを考えたときそのときのその手抜きは正解だった。
小泉進次郎が親父にクリソツな件
221 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/26(日) 19:47:03.90 ID:PQFM0iWv0
中に親父が入ってんじゃね?
ttp://3.bp.blogspot.com/_7spYqbJsE7g/TRuZLdqVuVI/AAAAAAAAFGE/omRV1wJ9SAk/s1600/Captura+de+pantalla+2010-12-29+a+las+14.23.41.png
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
631 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:49:25.18 ID:PQFM0iWv0
>>630
そりゃあんたが不倫とか援助交際とか腐臭を抱えているからでは。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
632 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:51:26.38 ID:PQFM0iWv0
平清盛という男は常盤御前を寝盗ったわけだが

そういうのが愉快な連中が日本には半分居る。そいつらの精神を絶滅できるかという挑戦よ。
【速報】菅内閣支持しない72.6% 自民党27.8% 民主党15.0%【珍報道2001】
635 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 19:59:29.43 ID:PQFM0iWv0
神奈川が どんどん田舎に なっていく
復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、ネ..ト.ウ.ヨさん
15 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:08:47.07 ID:PQFM0iWv0
おっ

さすが寝盗ったもの勝ち速報。
復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、ネ..ト.ウ.ヨさん
21 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:10:17.69 ID:PQFM0iWv0
>>13
お前もホモ刺客送り込まれればわかる。ま お前にその必要をやつらが感じればの話。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
17 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:22:52.47 ID:PQFM0iWv0
>>16
こいつは 永久機関なんてむりだお としていた白人科学権威の鼻をあかすんですごいんだよね。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
19 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:25:09.01 ID:PQFM0iWv0
>>16
をれは反産経だけど産経読者層の階層にシンパシーがある。愚弄した場合義によって助太刀斬りするので夜炉詩句。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
22 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:35:25.20 ID:PQFM0iWv0
>>20
共感よばねえなあ。邪道に頼りすぎたな貴様。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
25 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:38:32.48 ID:PQFM0iWv0
>>23
そいつは単なる嫉妬厨。

かなしいほど小物。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
27 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:40:08.44 ID:PQFM0iWv0
水力発電は大規模構造が必要で、かつ天候だのみだべ。

これはコンパクトだかんな。水の補給も要らない。閉鎖系なことは重要よ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
28 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:41:14.96 ID:PQFM0iWv0
おまえらは公機関が判断しないとこれを永久機関と断定する自信も判断力もないのか

ゆとってんなあ〜。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
30 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:42:37.57 ID:PQFM0iWv0
>>29
ごくたまーにな。そんなことゆうたら理想的永久機関だっていつかは鉄球が摩滅するわ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
32 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:46:55.68 ID:PQFM0iWv0
ポンプつかわねーのがこの場合の美学だと思うけど。

どこまで大型化できるかなあ。あと、製作コストと発電量がみあわなかったらあれだぞ

人類永久機関が創れた という名誉のみが付与される。みずのみ鳥もそうだったんだけどあれで
発電したひといねーしさ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
36 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:52:50.78 ID:PQFM0iWv0
巨大化したときは歯車に当てないで、てこ的な弁に当ててその変位を小さいギアに伝えてやればいいな。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
38 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:54:59.69 ID:PQFM0iWv0
水飲み鳥はあれ立派な永久機関なんでな

ただあの程度だと支えてくれる良心的科学者がいねーんだよ 20世紀の科学者は冷笑家が多かった。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
40 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:57:33.86 ID:PQFM0iWv0
てこじゃだめか 平行移動レバーの弁にして ばねで戻るタイプにするか。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
41 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 20:58:49.68 ID:PQFM0iWv0
んーそれだと玉が下に落ちない! くそ。じゃ、回転弁か。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
44 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:03:18.07 ID:PQFM0iWv0
>>42
これインチキじゃないよ。

中性子が光子からできていて本当は無害なことを喝破した科学人として保証しよう。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
48 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:05:33.57 ID:PQFM0iWv0
あなに

水補給してんの?

ありゃー。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
51 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:07:00.09 ID:PQFM0iWv0
>>49
あれを永久機関と呼べない者は単なる嫉妬厨。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
52 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:07:56.98 ID:PQFM0iWv0
>>50
うるせえよ。細かいとこまでみねーとわかんねーよーに図が描かれていたじゃねえかよ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
55 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:09:07.17 ID:PQFM0iWv0
しかし

なして700万かかったの?簡単な構造なのに。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
56 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:09:59.97 ID:PQFM0iWv0
>>54
そりゃ本末転倒だな。20世紀の科学者は馬鹿揃いだから。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
59 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:11:24.63 ID:PQFM0iWv0
>>57
お前 日本のメカマンはおそろしいんだぞ。複雑怪奇なほどよろこぶ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
61 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:12:58.33 ID:PQFM0iWv0
まあじゃああれだ 発電電気で水循環ゆるつ。これで永久機関完成やったあー。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
63 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:13:38.58 ID:PQFM0iWv0
>>60
神奈川が田舎化したんだよ。川崎で女抱いてろ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
64 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:14:57.31 ID:PQFM0iWv0
あっしまったおい 横浜AVのない街になった? ヨッ先進国神奈川!にくいよこのっ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
67 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:16:04.49 ID:PQFM0iWv0
>>66
そいつは低脳。考慮に値しない。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
68 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:16:59.64 ID:PQFM0iWv0
>>66
中性子は光子の光速回転体なのさ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
69 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:18:11.55 ID:PQFM0iWv0
つまりクォークは

うそ! ガガーン。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
71 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:19:33.48 ID:PQFM0iWv0
なんでそんなうそついたかというと

世界には原水爆で世界をどうにかしたい不逞の輩がいるから。山口県や鹿児島県や韓国に。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
73 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:20:17.59 ID:PQFM0iWv0
ついでに京都にもいるのかな。西日本はほんっとうーにどうしようもねえ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
76 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:22:24.56 ID:PQFM0iWv0
んー

そうだな 水力発電で起こした電気で水くみ上げてというのとどう違うか精査せんとあかんぞこれ。

たとえばだ。水補給、水循環がきわめて少量で済むならどうなのよ。これは細かくつつかんと判断できないぜ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
79 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:24:27.64 ID:PQFM0iWv0
>>77
円を描いたあとそれをコインに見立ててさらにまわるかんじ。
産経記者が感激(笑) あの「重力と浮力(と水力)」で発電する装置と開発した爺さんを取材しました!
81 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/06/26(日) 21:25:03.13 ID:PQFM0iWv0
>>78
そりゃお前が馬鹿だからだよ。東京は科学力は低い。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。