- 矢口真里「昔からゲーマーで、RPGは一番好きなジャンル。ハマると抜け出せなくなる」
33 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 00:01:16.95 ID:Jsg/HokCP - 世の中には海外ゲーのプレスツアーに行くようなAV女優もいる。
最近のだとオブリビオンの続編のスカイリムだったか。こういうのが ガチなんだろうな。
|
- 小泉純一郎のカリスマ性は異常
32 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 00:10:14.18 ID:Jsg/HokCP - あれだけやりたい放題やってたのに、最後まで高い支持率を維持してたからなあ。
|
- 東方エロ同人作家「全国放送アニメになったら同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」★2
764 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 04:01:47.60 ID:Jsg/HokCP - >>747
単独犯の強姦罪も親告罪だしなあ。
|
- 東方エロ同人作家「全国放送アニメになったら同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」★2
816 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 04:11:48.76 ID:Jsg/HokCP - >>784
単独犯の強姦罪も、結局は被害者が社会的な地位の低下だったり、恥の感覚 からだったり、犯人に写真撮られたり…で泣き寝入りする被害者がたくさんいる んだよね。 そう考えると、原作者が文句言えないのも全く同じことなんだな。「自分の作品の二次創作で儲けるのはやめてくれ」 なんて言おうものなら、ボコボコにバッシングされて空気の読めない傲慢なやつ扱いされる からな。同調圧力で縛ってるようなもん。本当なら二次創作で金取っちゃいけないと思うわ。
|
- 東方エロ同人作家「全国放送アニメになったら同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」★2
859 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 04:19:00.18 ID:Jsg/HokCP - >>838
このスレだけ見てもしょうがないべ
|
- 東方エロ同人作家「全国放送アニメは同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」★3 @pu_baby
207 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 05:30:19.33 ID:Jsg/HokCP - 金儲けじゃないというやつがいるが、二束三文にもならんのなら、最初から
タダで配布すればいいのに。そうすれば内輪の落書きノートの見せ合いっこ の範疇に収まるのだから、何も問題は無くなるのに。 印刷代がどうのというやつがいるが、趣味なんだから金がかかるのは当たり前 だし、どうしても金が惜しいならネットにアップして交流すればいいだろうが。 言ってること間違ってるか?
|
- 東方エロ同人作家「全国放送アニメは同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」★3 @pu_baby
252 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 05:42:09.58 ID:Jsg/HokCP - >>244
世界基準でも同じだよ。著作人格権に関しては向こうの方が緩いが、 翻案権の侵害になるので結局は負ける。
|
- 男の射精 と 女のがイク のではどっちが気持いの?
121 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:05:21.91 ID:Jsg/HokCP - 両方ついてる人に聞くのが一番早い
このスレにもいるかもしれない
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
29 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:14:53.17 ID:Jsg/HokCP - >>24
それは病気だからしょうがない。とにかく長く仕事を続けて、そういう 欠点をカバーできるくらい慣れないといけない。人の3倍努力して、 人の7割くらいのパフォーマンスを出せるようになって、なんとかついて行かないと いけない。
|
- 無名な評論家「AKB48に批判的な人々は彼女たち以上に努力したことがあるの?」
777 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:20:19.13 ID:Jsg/HokCP - 「批判するな」と言うのと、「批判するのはこんなやつ」「もっと建設的に生きたほうがいい」
って忠告するのは違うんじゃね?批判はしてもいいが、批判するやつに中身が伴ってなければ それはバカにされるか無視されるかどちらかしかないだろ。
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
40 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:23:29.13 ID:Jsg/HokCP - >>37
なんつーか、意欲が低いのはかわいそうだよな。ニートまで行かなくても、 仕事に消極的、恋愛しない、結婚しない、子供いらない、みんなで騒ぐのが嫌い…etc. 結局何をするにもエネルギーはいるし、ある種の面倒さは常につきまとう。 その面倒さを乗り越えるだけの強さ、エネルギーが無いから、エネルギーを必要と しないことしかしたがらない。それで悟ってりゃいいんだが、中身は「すっぱいぶどう」だからな。
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
50 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:28:17.96 ID:Jsg/HokCP - >>44
俗に言う「非リア」って人種だな。楽をすることしか考えられない連中。
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
63 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 12:36:35.44 ID:Jsg/HokCP - >>57
意欲って、意欲を出すことでしか得られないから、なんとか踏ん張って欲しい と思う。意欲のない人はデリケートだ。ちょっと環境が変われば潰れちまう からな。人間生きて行くには強さが必要。
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
88 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 13:26:22.06 ID:Jsg/HokCP - >>87
実働時間8時間+昼休憩1時間+通勤往復1時間=10時間 残業全くなしでも1日にこれだけの拘束時間がある。 つまり、起きてる時間はほとんど働いてる。その時間が「生計を 立てるための苦行」なら、この世そのものが地獄になってしまう。 目的意識を持って、高い意欲で仕事に臨んでる人にとって、仕事は 単なる苦行ではなく、半ば楽しみであったり、人生の目標のひとつだったりする。
|
- 無職の特徴 1.意欲が低い 2.視野が狭く柔軟性が無い 3.親が無職に寛容
97 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/26(日) 13:38:26.08 ID:Jsg/HokCP - >>94
わからんやつにはわからんって話だわな。それなりに楽しんで やるより、苦しい方がいいんだというなら、そう言う考え方も ありかもね。
|
- 「なんでこんなこともできないの?」←これほど精神をえぐる一言を俺はほかに知らない
84 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 20:04:32.19 ID:Jsg/HokCP - 少々無能でもニコニコしてりゃ大丈夫だよ。「サーセンwwいやあ面目ない」
ですましゃいいだけ。凹んでるヒマはないよ。仕事は山積みなのだから。
|
- 「なんでこんなこともできないの?」←これほど精神をえぐる一言を俺はほかに知らない
114 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 20:15:36.95 ID:Jsg/HokCP - 「一回教わったことはちゃんと覚えろ」ってのは、半分無理なのをわかって
て言ってるんだろうと思う。緊張感を持たせる意味で。 一回で覚えられることもあるが、覚えられないこともある。だが、一回で 覚えてやるという気でいることは大切なんだと思う。 そういう風に解釈すれば、こんな言葉くらいでは傷つかない。
|
- 「なんでこんなこともできないの?」←これほど精神をえぐる一言を俺はほかに知らない
157 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 20:36:06.45 ID:Jsg/HokCP - >>150
「なんでこんなこともできないの?」よりも「一回でちゃんと覚えろ」って 言った方がいいと思う。前者の質問って意味がない。後者なら相手に対しての 要望だから意味はある。
|
- 「なんでこんなこともできないの?」←これほど精神をえぐる一言を俺はほかに知らない
184 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 20:49:27.29 ID:Jsg/HokCP - 自分は軽度の聴覚障害と、短期的な記憶ができないという欠点があったので、
言われたことは必ずメモしていたし、理解するまでは何度でも質問したわ。 相手が言ったことを復唱して「○○で○○して○○すればいいんですよね!?」 と何度も確認する。ウザがられることを恐れてると何も出来ない。 自分の仕事をきっちり終わらせると考えてやることが肝要。突っ走って取り返し のつきにくいミスをするよりはマシだから。
|
- 「なんでこんなこともできないの?」←これほど精神をえぐる一言を俺はほかに知らない
205 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 21:03:36.72 ID:Jsg/HokCP - 自分を否定されたり、「一回で覚えられないやつ」扱いされるのは嫌なの
かもしれんが、会社は仕事をするところだからな。仕事を進めるために 必要なことなら、本人がどう感じようとやらなきゃいけないことはやらなきゃ いけない。一回聞いてわからないなら二回聞く。それでもわからないなら 三回聞いて復唱確認する。相手がどれだけイラつこうが、どれだけ「記憶力の 無いバカ」扱いされようが、三回聞く間の時間のせいで仕事が終わらなくなる ってことはまず無い。 しつこく聞いても嫌われるってことはない。むしろかわいがってもらえるぞ。
|
- 今の子供って昭和世代の糞オッサン共の子供時代よりより明らかに優秀だよな
28 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 23:26:46.30 ID:Jsg/HokCP - 知識はあるが、知恵がない
|
- 音楽の教科書の一番後ろに載ってる「君が代」のページに上から紙貼らせた教師っていたよな
63 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/26(日) 23:38:17.11 ID:Jsg/HokCP - 君が代は一度も歌わなかったな
最後のページにある歌だし、気にはなっていたんだがな 国の歌なのになんで習わないのかとは思ってた まあ、知らなくてもなんの支障もないが、なんとなく寂しくはある
|