- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
23 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:35:40.75 ID:XCzXGSR/0 - >>19
ストーリー以外はクソゲー
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
40 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:37:54.63 ID:XCzXGSR/0 - あの雷避けが俺にFFシリーズプレイさせるの止めさせるきっかけになった。むしろ感謝してる
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
58 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:41:36.15 ID:XCzXGSR/0 - >>45
俺もその3人だけしか解除しなかったわ 先頭始まるとアーロンの正宗で専制して、次のターンでユウナが殴るだけでボスも瞬殺だった
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
73 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:45:47.91 ID:XCzXGSR/0 - >>62
バランスクソ悪かった印象しかない。スフィア盤もいまいちだし 戦略性上げるためにターン制にしたっていうけど、爽快感なくなるだけで意味なかったな
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
101 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:51:37.40 ID:XCzXGSR/0 - >>86
あれはやり込み以前の問題だわ。表と裏のレベルが違いすぎる
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
115 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 19:53:41.38 ID:XCzXGSR/0 - >>104
セーブ無効でしょ。続けてやらないといけないから最低でも1時間近くはかかる
|
- 落雷も回避できない雑魚が7人死亡
137 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 20:01:23.77 ID:XCzXGSR/0 - >>132
連打じゃねーし
|
- 韓国サムスン 「『GALAXY S2』に群がるドコモユーザーは、初代の2倍以上!」
629 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/06/25(土) 20:58:37.55 ID:XCzXGSR/0 - 次のNexusまで待つわ。いまのペースだとたぶん11月くらいのリリースだろ
|
- 【緊急速報】 遷都と皇居移転 か?
561 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/06/25(土) 22:29:37.99 ID:XCzXGSR/0 - 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:00:37.70 ID:AXMrJ71A0
AERA2011.6.27号より 放出量は、 プルトニウム238が190億ベクレル。 プルトニウム240が32億ベクレル。 プルトニウム239が32億ベクレル。 プルトニウム241が1.2兆ベクレル。 このデータの出所は、6月6日に経済産業省・原子力安全・保安院が 公表した、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る 1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について 」です。 ガンダーセン博士は、ホットパーティクルという微小なプルトニウムの粒子 が、シアトルでも見つかっていると報告している。アルファ線も計測する必要 があるのか。鬱になる・・・
|
- 福島原発2号機、原子炉の中の水が空っぽ 冷却不能
609 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/06/25(土) 22:43:00.99 ID:XCzXGSR/0 - 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:00:37.70 ID:AXMrJ71A0
AERA2011.6.27号より 放出量は、 プルトニウム238が190億ベクレル。 プルトニウム240が32億ベクレル。 プルトニウム239が32億ベクレル。 プルトニウム241が1.2兆ベクレル。 このデータの出所は、6月6日に経済産業省・原子力安全・保安院が 公表した、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る 1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について 」です。 ガンダーセン博士は、ホットパーティクルという微小なプルトニウムの粒子 が、シアトルでも見つかっていると報告している。アルファ線も計測する必要 があるのか。鬱になる・・・ 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/25(土) 20:39:40.83 ID:dEwh37dt0 >>83 これだな http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf 該当箇所を画像にした http://uproda.2ch-library.com/394896d0r/lib394896.jpg
|