トップページ > ニュース速報 > 2011年06月25日 > RCkvDp2G0

書き込み順位&時間帯一覧

562 位/24817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001240000411544035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
ソフトバンク孫「電波が届きにくい汚名、晴らしてみせる!」
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
東電「3号機の爆発、事前に予兆データあったが報告を控えた」
東電 「柏崎刈羽の防潮壁、設置やっぱやーめたwwwww」
福島原発2号機、原子炉の中の水が空っぽ 冷却不能
マックダーナルド 100円マックなど一部商品価格を値上げ
元フジ神奈川県知事見てる?太陽光発電コスト、火力の3倍 岐阜県試算

書き込みレス一覧

「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
723 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 11:55:45.50 ID:RCkvDp2G0
>>718
使用済み燃料とかは数十万年とか数百万年とか管理しないといけないからねぇ。
その間どうやったら安全に管理できるやら。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
736 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 12:01:20.04 ID:RCkvDp2G0
>>730
ウランに関しては今建設されてる原発だけで60基以上あって今後さらに増える予定なんで
需要の急増に供給が追いつかなくなる可能性も高いんだよね。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
748 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 12:08:28.54 ID:RCkvDp2G0
>>743
原発を今後も使い続けてウランの需給が逼迫するならプルサーマル推進しかなくなるけどね。
また電力会社は停電するぞって脅すんだろうなw
ソフトバンク孫「電波が届きにくい汚名、晴らしてみせる!」
403 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 13:02:12.83 ID:RCkvDp2G0
基地局12万も作ってエリアもドコモauより狭いのにつながらないってエリア設計が
酷いんだろうねぇ・・・
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
806 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 13:05:50.02 ID:RCkvDp2G0
>>805
使用済み燃料の処理とか廃炉とかは技術的にも方式的にも確立してないから
費用も正確には見積もれないだろうからねぇ。

特に使用済み核燃料は置くところが無くなって、すでに数万本も原発の
プールに保管されてるし。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
814 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 13:12:56.25 ID:RCkvDp2G0
>>808
原子炉の建設費と廃炉費用は高いから、20〜30年は使わないと
元がとれないんだよな。それ以下で廃炉なんかされたら大損失。

逆に30〜40年以上使えば元は取れてるわけで大儲けだから
電力会社は老旧原子炉を使い続けたがる。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
816 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 13:15:41.70 ID:RCkvDp2G0
>>812
プルトニウムはもう40d以上あってこれ以上増えても持てあますだけなんで
プルサーマル進めてる現状なのにw
ソフトバンク孫「電波が届きにくい汚名、晴らしてみせる!」
438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 18:43:51.18 ID:RCkvDp2G0
物理的に無理って12万も基地局を作ればできるよ
問題は基地局の設計と配置が最適化されてないからでしょw

根本的な見直しをしないで、隙間に適当に小さな基地局を設置
しただけではいくら数増やしても改善にはならないよということさ。
ソフトバンク孫「電波が届きにくい汚名、晴らしてみせる!」
440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 18:48:40.72 ID:RCkvDp2G0
ビルの谷間と山影以外はちゃんと受信できるならここまで酷く言われないでしょw
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
417 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 18:51:19.33 ID:RCkvDp2G0
最初から再稼働ありきかよ、その前に安全に原発を動かすにはどうしたらいいのか
言わないと駄目だろ。まぁそんなの無いんだろうけどw
東電「3号機の爆発、事前に予兆データあったが報告を控えた」
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 18:58:52.07 ID:RCkvDp2G0
300ミリシーベルト検出した時点でどっかの配管から漏れてましたって話か。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
430 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:00:53.00 ID:RCkvDp2G0
>>425
その上に原発事故の処理費用とか賠償金を何十兆円か負担することになるわな。
事故の収拾がつくのも今のところ何年後になるかすらわからんし。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:08:50.14 ID:RCkvDp2G0
>>440
再稼働をするならまず最初にやることは、全ての原発の30〜50km圏内からの具体的な
避難計画と避難の為の設備の整備と物資の備蓄だよね。

事故は起こる前提で準備しないといけない。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
452 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:11:23.77 ID:RCkvDp2G0
>>446
日本の官僚は事業をやめるってことができないからな、ダムにせよ道路にせよ
何十年も実現できてない計画がずっと生きてる。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
466 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:16:45.27 ID:RCkvDp2G0
>>453
東電の原発がなぜ福島と柏崎にあるのかと言えば、福島第一原発の敷地の中心地は
自民党議員の国土の堤康次郎が持ってた土地だったからだし、柏崎にはもちろん田中角栄
が絡んでる。

別に東京がどうこうとかは関係無いんだぜ、東京に自民党議員が関係してるまとまった
土地があれば原発は出来ていたかもしれないw
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
478 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:21:39.40 ID:RCkvDp2G0
六カ所の設備って通常運転でも放射能漏らしてるんでしょ。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
484 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:24:58.56 ID:RCkvDp2G0
>>477
女川の原子炉は福島と同じマーク1かその改良型だから設計としては古いよ。
だから非常用電源が地下にあって浸水被害を受けたりしたわけだし。
東電「3号機の爆発、事前に予兆データあったが報告を控えた」
27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:27:57.07 ID:RCkvDp2G0
1号機が水素爆発で建屋が吹っ飛んだ直後なのに水素爆発しないと思ってたなら
それは馬鹿すぎるよw
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
496 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:34:59.30 ID:RCkvDp2G0
>>493
その前に原発の処理費用と賠償金で電気代が2倍になるんじゃね。
東電 「柏崎刈羽の防潮壁、設置やっぱやーめたwwwww」
209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:40:08.71 ID:RCkvDp2G0
東電には万全を期すって発想は無いんだな、事故起こしてもコストカットかいw
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
504 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:42:18.37 ID:RCkvDp2G0
>>502
東電管内に関しては、電力供給を早急に確保するには設置がすぐにできる
小型のタービン発電機を大量に設置するしか手はないね。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
518 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 19:50:11.31 ID:RCkvDp2G0
>>511
30年越えると危ないとすると即時に1/3、10年以内に2/3を止めないといけなくなるんで、
即時全廃に結構近い感じになるよ。
東電「3号機の爆発、事前に予兆データあったが報告を控えた」
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 20:07:47.18 ID:RCkvDp2G0
>>36
3号機が水素爆発したときに、3号機の直近にいて死にかけた隊員だね。
自衛隊は東電から水素爆発の可能性について全く聞いてなかったそうだ。

まぁ水素爆発の可能性があるなら自衛隊は近くには行かせなかっただろうけど。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
923 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 20:33:45.40 ID:RCkvDp2G0
原発がここ10年ぐらいで大量に増える予定だからウランショックが起きる可能性も
結構あるからね。
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
558 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 20:35:59.06 ID:RCkvDp2G0
>>556
原発に関しては本質的な話は追求できないからな。だから菅内閣の手際の悪さだけを
必死で叩いてる。
福島原発2号機、原子炉の中の水が空っぽ 冷却不能
590 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 20:53:14.16 ID:RCkvDp2G0
>>583
それでも燃料取り出すまでは水を入れ続けるしかないからな、何十万年とか何百万年とか
しないと無害化しないし。

燃料取り出せるのが何十年後になるのか何百年後になるのかそもそも無理なのかは
は誰にもわからんけど。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
925 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 20:55:59.06 ID:RCkvDp2G0
ウランは10年ぐらい前の8倍に値上がりしてるし一時期は今よりもっと高い時期もあったよ。
需要は今後増えていくし。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
929 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 21:02:56.19 ID:RCkvDp2G0
使用済み核燃料は原発に置いてある分だけで数万本あるね。処理の見通しもたたないから
今後も運転続けるなら増え続けるんだろうな。
マックダーナルド 100円マックなど一部商品価格を値上げ
217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 21:07:18.89 ID:RCkvDp2G0
マクドナルドって値上げしたり値下げしたり忙しいよなw
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
932 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 21:43:05.89 ID:RCkvDp2G0
>>930
今原発で使ってる燃料棒も99%は238だけど、235無しでもいけるの?
元フジ神奈川県知事見てる?太陽光発電コスト、火力の3倍 岐阜県試算
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 21:49:59.24 ID:RCkvDp2G0
>>246
太陽光パネル生産もすでに世界のトップからは落ちてるからな、国産パネル以外の
設置を禁止するわけにもいかないし。
元フジ神奈川県知事見てる?太陽光発電コスト、火力の3倍 岐阜県試算
278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 22:08:39.85 ID:RCkvDp2G0
>>274
福島原発の収束なんていつになるやら、格納容器と圧力容器が健全な前提で
燃料取り出しに10年ぐらいと言ってたが。容器の健全性が怪しくなった今と
なっては何十年かかるのか何百年かかるのかわからんよね。
元フジ神奈川県知事見てる?太陽光発電コスト、火力の3倍 岐阜県試算
291 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 22:16:20.51 ID:RCkvDp2G0
>>290
7〜9月の3ヶ月間昼休みを3時間にするシエスタを導入すればかなり電力状況は
改善するね。
「原発は安い」は嘘だったことが判明 真の発電コストは原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
946 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 22:21:48.80 ID:RCkvDp2G0
最終処分は方法も決まってないで取りあえずガラスで固めて冷やしてる状態だから
費用の計算も出来ないからね。
元フジ神奈川県知事見てる?太陽光発電コスト、火力の3倍 岐阜県試算
300 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/25(土) 22:35:08.66 ID:RCkvDp2G0
なんで石油や天然ガスは需給逼迫するけど、ウランは需給が逼迫しないことに
なってるんだ。原子力発電が世界で一番増えてるし今後も増え続ける見通しなのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。