- ネトウヨスレ毎日立ててる奴らって、どこから来たんだよ
396 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 15:19:09.46 ID:oUyrvnYJP - >>395
久々にここまでキモい奴を見たな
|
- ネトウヨスレ毎日立ててる奴らって、どこから来たんだよ
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 15:26:32.13 ID:oUyrvnYJP - >>397
いや、別に顔の話をしてるわけじゃないんだけど・・・
|
- ネトウヨスレ毎日立ててる奴らって、どこから来たんだよ
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 15:31:26.31 ID:oUyrvnYJP - >>399
そうですか
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:28:44.31 ID:oUyrvnYJP - >>415
まあ、保守層が「何か新しい物を生み出した」ってのは聞いたことがないな
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:36:28.97 ID:oUyrvnYJP - >>437
お前が単に脳科学とナチスの優生思想を結び付けてるだけだろ それとも、脳科学自体を否定してるの? それならまだ理解するけど。ただ、ナチスを持ち出す必要はないな
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:46:35.16 ID:oUyrvnYJP - >>445
>既成の枠組みや考えの価値を低く見積もりがち 例えば?
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
455 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:54:32.37 ID:oUyrvnYJP - >>450
だから、脳科学を否定するのは理解するって言ってんだろ。 ただ、脳科学=優生思想じゃないのは明らかなんだから、 そこに過剰反応してるのは間違いなくお前だろうが。 ぐんぐつだのなんだと言ってる左翼と同じ事言ってる自覚あるか?
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:56:17.56 ID:oUyrvnYJP - >>451
既成の枠組み=君が代って事か。なるほど。理解した。 でも、それのデメリットってどういう点にあるんだ?
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 16:59:05.34 ID:oUyrvnYJP - 個人的には、原発問題は地方自治と絡めて議論するべきだと思うんだけどねぇ
なかなかそういう話は出てこないな。
|
- 海外記事「男の娘なる文化が流行中。ひばりくん、アンドロメダ瞬、ブリジット、桜塚やっくん等である」
9 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:00:28.10 ID:oUyrvnYJP - そういえばエリア88にもいたな
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
469 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:03:24.31 ID:oUyrvnYJP - >>464
そうとも限らんだろ。人間は慣れる生き物でもある この3ヶ月で、街の暗さにも慣れたしな。 大阪じゃ実感わかないかもしれんが。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
471 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:07:39.88 ID:oUyrvnYJP - >>467
なーんかさっきから視点がズレてんな。 そもそも今回の事故は科学が堕落したから起きたわけじゃないだろw 行政の怠慢。要は扱う人間が引き起こしたもんだ。 学問によって生まれたものを、誰がどう使うかはその個人の責任だろ お前が言ってるのは、包丁害悪論、軍靴の音が、と一緒。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
474 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:09:54.65 ID:oUyrvnYJP - >>472
要するに変化によるメリットとデメリットがあって、 リベラルはそのデメリットを軽視しがちだ、と。そういうことね
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
478 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:11:10.12 ID:oUyrvnYJP - まあコンサバとリベラルの永遠の争いだからなw
変化によるメリットとデメリットのバランスは。 個人的には、デメリットがあろうと常に変化は推奨すべきだと思うけど
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
482 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:12:15.49 ID:oUyrvnYJP - >>477
んな細かい定義はどうでもいいだろw 左翼の定義から始めるのか?共産主義者?
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
487 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:15:06.03 ID:oUyrvnYJP - >>483
あー勝手にしろw 本論とは関係ない。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
491 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:19:26.33 ID:oUyrvnYJP - >>485
だから言っただろ。科学的手法に基づいて出てきたデータをどう解釈して、 どう主張するかは、その学者個人に依存するわけで。 当然恣意的な解釈をして結果的に損害を与えた学者は、吊し上げに合うわな 行政の怠慢、というのは、一義的には行政の怠慢、という意味だ。 全て、100%そうだ、と言っているわけじゃない。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:20:58.58 ID:oUyrvnYJP - >>490
そう思うなら単にお前がスレ違いなんじゃねーの?スレタイと>>を100回読めよ ここは「イデオロギーの視点から原発問題を語るスレ」なだけ。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
497 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:22:12.02 ID:oUyrvnYJP - >>493
国語の授業やってんじゃねーんだよさっきからうるせえな
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
499 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:22:45.79 ID:oUyrvnYJP - >>496
なるほど。それは失礼。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
503 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:27:36.42 ID:oUyrvnYJP - >>501
ベツニ
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
509 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:35:15.42 ID:oUyrvnYJP - >>506
結果的に感情論で世論は動くんだから、 「イデオロギーとは無関係」と切り捨てられるもんでもないだろ イデオロギー≒国民感情なんだから。 電力は欲しい。手段は別になんでもいい。でも公害は嫌だ。死ぬのはもっての外だ この矛盾した要望を調整するのが行政と政治の役割。関係は大有りだ。
|
- 海外記事「男の娘なる文化が流行中。ひばりくん、アンドロメダ瞬、ブリジット、桜塚やっくん等である」
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:37:59.12 ID:oUyrvnYJP - 何も考えず気軽に書き込みしたはいいが、
よく見たら、俺が住む世界とは違う感じのスレッドだった
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
516 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:40:36.86 ID:oUyrvnYJP - >>513
「需要を超えるほどの電力生み出せ!」なんて、どの国民も言ってないだろw 需要の責任なんて思ってないぞ。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:45:56.10 ID:oUyrvnYJP - >>518
生活する上でお上に求めるインフラとして、っていう意味だw 過不足の意味は含めてない
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:50:36.06 ID:oUyrvnYJP - >>522
お前もさっきからなんかズレるなぁw 住環境に関するインフラに対しては、当然国民は求めるだろうが 電気がきてない街に住みたいと思うのかお前は つーか「電力は欲しい」っていう一言にこだわりすぎだろw そこも本論とは関係ないぞ。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
531 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:54:52.80 ID:oUyrvnYJP - >>529
俺もそう思うぞ。だから、 >電力は欲しい。手段は別になんでもいい。でも公害は嫌だ。死ぬのはもっての外だ と言ってるだろ。行政と政府はその調整に失敗したってことだな。結果的に。
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
534 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 17:58:24.19 ID:oUyrvnYJP - >>532
俺もそう思うぞw なんでいちいち噛み付いてくるんだよお前はw 秋田美人なら喜ぶけど男なら死ね
|
- 保守派が次々と「脱原発」に転向! 脱原発派をサヨク認定してきたバカウ,ヨはごめんなさいしろよ
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/24(金) 18:01:24.12 ID:oUyrvnYJP - >>536
じゃあ「様々な要望」でいいよw
|