トップページ > ニュース速報 > 2011年06月20日 > nRV5lPYU0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/23935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01171442701000020000100000085



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県)
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
韓国でハイパーインフレ
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
<ソフマップ>時東ぁみ(23)「お風呂のシーンは見てからのお楽しみ!」
忍者検定
ケイドロ派 vs ドロケイ派
平野綾「臭いけど、212273人は間違いなくオイラの源。」

書き込みレス一覧

次へ>>
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
815 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 01:59:46.91 ID:nRV5lPYU0
>>1
そんなことより、サガ3DSが超面白い
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
825 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:01:06.68 ID:nRV5lPYU0
>>740>>781
臨場感ゼロになるだろw
お前って現実でリトライとかしてんのか?wwww
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
836 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:02:09.04 ID:nRV5lPYU0
>>817
確かにFF12のシステム部分は海外で少し評価された。
でも、普通に考えたらOblivionの続編に期待するだろ。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
852 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:03:44.26 ID:nRV5lPYU0
>>835
海外では最初から無駄に敵が固くなかったからだけだよ。
ちなみに戦闘システムは酷評済み。
シナリオの方面への海外からの叩きがすくないのは、
インタ版やればわかるが、セリフが全面的に改善されてる。
ぶっちゃけ日本語のほうが意味不明。英語で聞けばシナリオがわかりやすい。
完全にシナリオは北米スタッフがセリフから変えてる。

だから、評価がマシなんだよ。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
863 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:04:41.59 ID:nRV5lPYU0
>>846
だから、RPGとしては没入感がなくなって、リトライは不評なんだよ。
RPGって何の略かわかるか?役割を演じるゲームだぜw
逃げるの代わりにリトライとか入れてる時点でスタッフは頭終わってるんだよ。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
865 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:05:29.79 ID:nRV5lPYU0
>>850
そこまで行くのに何時間キングベヒーモス叩く必要があると思ってるんだよw
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
874 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:06:17.07 ID:nRV5lPYU0
>>866
同意
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
888 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:07:47.07 ID:nRV5lPYU0
>>875
へぇー、馬鹿の返事だなw

>>868>>879
スクエニの業績の下降っぷり見てると、「そいつら」って減ってるんじゃね?w
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
900 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:08:59.86 ID:nRV5lPYU0
>>889
まあ、お前みたいに作業としてフリーターの作ったゲームで遊べるなんていいな。
俺は無理。さすがに13で見限った。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
911 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:10:01.29 ID:nRV5lPYU0
>>896
最も効率よくレベル上げできると思ったが?
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
921 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:10:52.30 ID:nRV5lPYU0
>>902
まあ、何に対しても無気力でプレイできるお前ら向けの機能だよね。
人生投げてると楽でいいな。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:11:59.05 ID:nRV5lPYU0
>>903
そうね。FF13における素材って、区別する意味なかったからなあ。

>>907
お前がやってないだけじゃないの。最も短時間かつ最もCP貯めるのが楽なのはキングベヒーモスんとこだろ。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
944 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:12:48.41 ID:nRV5lPYU0
>>923
オチューのところもいいけど、道のりが面倒だった覚えがある。
その点キングベヒーモスんところは短時間で効率がよかった。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
956 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:13:35.22 ID:nRV5lPYU0
>>942
上位互換とか笑える
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
964 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:14:18.29 ID:nRV5lPYU0
>>948
オチュー狩りも知ってるが、あれはめんどい。なんつーか道のりがうざい。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
979 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:16:04.01 ID:nRV5lPYU0
>>970
お前の人生では、逃げたい時に逃げれるんだな。フリーターの人生は一味ちがうね。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
990 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:17:26.52 ID:nRV5lPYU0
>>972>>980
インタ版を英語でやればわかるけど、北米翻訳スタッフは、
無茶苦茶努力して、あのイミフなシナリオを改善してた。
英語版でやると、それなりに意味が通るシナリオになってたわ。
悲惨過ぎ。あの後北米スタッフが減ったって噂もガチに思える。
「ファイナルファンタジーXIII-2」新たな登場キャラクターとスクリーンショットを公開!
996 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 02:18:12.16 ID:nRV5lPYU0
>>498
>>あそこまでのストーリー
バカかコイツ。FF10もゴミシナリオだったろうに。
韓国でハイパーインフレ
980 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:37:30.06 ID:nRV5lPYU0
EUとFTA結んだのは失敗だったんじゃないかな。
韓国でハイパーインフレ
981 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:38:16.28 ID:nRV5lPYU0
>>386
買わせてくれるわけないだろ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
196 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:40:43.16 ID:nRV5lPYU0
>>189
あとは、画面の広い3DSiLLが出れば完全にオリジナル超えてると言ってもいいが、
肝心の3DSの不出来さがな。3DS専用ソフトっていうのが今回のゼルダの最悪の弱点。
DSiLLで出れば嬉しかったが。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
204 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:43:01.76 ID:nRV5lPYU0
>>30
さすがに、それはない。懐古と言わざるをえない。
マリオ64とゼルダ64は、元任天堂社員最大最後の開発で、
エポックメイキングではあったが、
その後、マリオとゼルダの64版を元に、多くの開発会社が
様々なゲームを生み出したわけで、
先祖としては素晴らしいが、史上最高とは言えんよ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
208 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:44:35.26 ID:nRV5lPYU0
>>202
つーか、3D以前の問題で、画面狭すぎ。外部出力無い時点で現世代機としてはゴミだよ、3DS
今回のゼルダは3DS専用機ってのが終わってる。

>>201
まあ、俺も次回出荷あたりでサントラ目当てに買うけど、3DSでクリアする気になれんなー。
スパ4とDOAの専用機のまま終わりそうだ3DS

>>203
俺はDSiLLでやりたかったな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
212 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:45:47.44 ID:nRV5lPYU0
とりあえず、次回出荷あるよね?
サントラのために拾おうとは思ってる。
が、3DSみたいなウンコハードで遊ぶ気になれんなー。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
215 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:46:35.26 ID:nRV5lPYU0
>>211
お前はお前で気持ち悪いからそろそろ黙っててくれないかな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
222 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:48:36.35 ID:nRV5lPYU0
>>218
俺は今DSiLLでサガ3やってるわ。快適。
携帯機で大画面っていいよ、やっぱ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
227 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:51:32.83 ID:nRV5lPYU0
dionと九州が気持ち悪いスレだけど、
とりあえず、今回のはリメイクっちゃリメイクなんだろな。
が、何度も何度もクリアしてるゼルダ64を改めてクリアする気にはなれん。
という俺みたいなやつ向けに、サントラつけたんだろうな。
そのとおり買うだろうが、なんか納得いかないな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
232 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:53:19.07 ID:nRV5lPYU0
>>230
そうだな。その辺り、FF4TA PSPは上手かったわ。
ゼルダ64本編は素通りさせてほしかった。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
236 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:55:28.33 ID:nRV5lPYU0
>>231
海外は常に新作で勝負して結果出してるスタジオもあるけど、
日本は、まあ、かつての暴れん坊将軍とか水戸黄門とか見てても、
同じものをブランドと思ってずっとやるのが好きな池沼が多いんだろう。
よく観光客と添乗員に例えられるけど、
日本人観光客を相手にするときは最初の1日が勝負で、そこで気に入られてた、残りの日に不手際があっても全然問題ないらしい。
でも、日本人以外だと、毎回1つの出来事ごとに評価される。まあ、それと似た話なんだろな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
238 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:56:57.66 ID:nRV5lPYU0
>>235
FF1 FF2 FF4のPSPリメイク・FF3 FF4 のDSリメイクは普通に面白かったが?
スクエニがゴミだとしても、良い出来のものもある。
てか、今回のゼルダがリメイクだとしても、もう一度表ゼルダ解こうと思わんわ。めんどい。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
241 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:57:44.48 ID:nRV5lPYU0
>>237
正確に言うと、風のタクト後半だよな。あれは改善の余地がいくらでもある。
猫目リンク好きだからやってほしいけどなー。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
244 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 03:58:42.57 ID:nRV5lPYU0
>>242
無知過ぎだろ。むしろFPSTPSは北米ゲームのほんの一部だよ。
ゲームのジャンル自体も明らかに北米のほうが充実してる。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
249 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:01:16.72 ID:nRV5lPYU0
>>243
ゴッド・オブ・ウォー コレクションがそうだよな。
てか、普通にゼルダ超えてるわ、ゴッドオブウォー。
リンクのキャラが好きだからゼルダも好きだけどな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
252 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:02:21.05 ID:nRV5lPYU0
>>248
まあ、今日本の開発スタジオで北米のスタジオに勝てるところ自体が少ないし、
任天堂の開発なんて、終わってるわな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
254 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:03:12.51 ID:nRV5lPYU0
風のタクト「完全版」を出してくれたら迷わず買うんだけどなー。
前半だけ面白いんだよタクト
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
263 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:05:34.35 ID:nRV5lPYU0
>>250の勝ちだよ
>>257の負け。

>>255
そりゃ、その前に主要な任天堂の開発者が任天堂を辞めてるからな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
265 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:06:58.53 ID:nRV5lPYU0
>>259
風のタクト後半を、少しでも肯定するやつは、信者脳。

>>258
アホか。

>>261
カプコンでもスクエニでも、
本当に優秀なのは海外スタジオ行ったっての。
で、任天堂に流れたんじゃなくて、「任天堂の下請け」だろ。
どこが有能なんだよw
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
267 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:07:43.35 ID:nRV5lPYU0
>>258>>261
CGWとか読めばわかるんだけど、普通に有能なやつは海外スタジオに行ったからな。
国内ゲームスタジオなんて残りカスしかいないよ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
270 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:08:34.32 ID:nRV5lPYU0
>>266
株価は正直だよ。Kinectの独り勝ちだろうな。あれはSONYとか任天堂では出来ないことだよ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
279 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:10:32.92 ID:nRV5lPYU0
>>273
そうそう。どう見てもGOWは時オカの影響受けているんだけど、
ゲームとして考えるなら確実に超えてるからなあ。

>>271
ゼノブレイドとかゴミだよ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
281 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:11:48.17 ID:nRV5lPYU0
>>278
むしろ俺も含めて、最近の任天堂ゲームをやってるから言ってるんだよ。間違いなくゴミ。

>>277
まあ時オカは当時やってると驚きの連続だったからなあ。
タクトはわりと猫目が好きで楽しかったが、後半に入ると急にダメだった。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
284 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:12:52.90 ID:nRV5lPYU0
>>282
徳島と鳥取は土地が安くていいよな。お前んところに家建てるならゲーム用に一軒建てたいわ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
286 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:13:40.38 ID:nRV5lPYU0
>>285
お前は本当に信者脳だな。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
290 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:14:33.61 ID:nRV5lPYU0
タクト後半は「やってられん」の一言だわ。
別に大地出せとは言わんが、面倒。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
293 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:15:20.02 ID:nRV5lPYU0
>>288
WiiUには一切期待してないし買わないからどうでもいい。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
296 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:16:24.09 ID:nRV5lPYU0
>>291
上でも何人も123の違いも含めて言ってるだろ。
12は明らかに時オカより上だよ。後発だから当たり前だけどな。
お前、プレイしてないだろ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
298 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:17:15.69 ID:nRV5lPYU0
>>294
トワプリは当初の予定通り、GCで出してりゃ何も言わなかったわ。
Wii専用ゼルダだって結局WiiUに持ち越しだろ、もう要らん。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
301 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:18:04.81 ID:nRV5lPYU0
つーか、時オカ、タクト、トワプリも似たようなもんなんだがなあ。ムジュラは別もんとしてもさ。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
310 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:19:52.78 ID:nRV5lPYU0
>>304
時オカ、タクト、トワプリが進化してるように思えるなら、頭パッパラパーだと思うよ。九州から出てくるなよ。

>>305
予定ではGCのみだったんだよ。

>>306
同意。つーか、専門卒とかフリーター一歩手前のやつしか日本じゃゲーム開発に行かないから、こうなったんだろうね。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』を早速開封してみた
316 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/20(月) 04:21:24.49 ID:nRV5lPYU0
>>307
どんだけ遅れてると思ってんだ。アホ
WiiUと同年に出るだろ、このままじゃ。
本来2010年発売の予定が、2011年初めになって、次は年末かよ。
バカじゃないの。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。