- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
503 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:01:31.16 ID:vvAg+HhF0 - >>485
0083はあのクソ女がムカつき過ぎてDVD割ったわ
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
539 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:03:28.19 ID:vvAg+HhF0 - シティーハンターみてない奴
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
560 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:04:11.14 ID:vvAg+HhF0 - >>538
はいはい
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
577 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:05:21.32 ID:vvAg+HhF0 - そういや特撮オタとアニメオタって微妙に被ってないんだよな
もちろん両方みる奴はたくさんいるけど コアなレベルで両方観てる奴はあんまいない なぜだ
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
620 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:08:30.30 ID:vvAg+HhF0 - >>610
ああ分かるわあ
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
673 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:12:22.82 ID:vvAg+HhF0 - アニメをアニメの中でしか語れない奴とかかな
あえて一番分かりやすいとこ挙げると庵野のバックボーンに特撮が強くあることすら知らないでエヴァのこと語ってる奴
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
703 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:14:17.26 ID:vvAg+HhF0 - >>700
お前に同情する
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
723 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:15:34.96 ID:vvAg+HhF0 - >>714
うわあ…
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
748 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:17:13.45 ID:vvAg+HhF0 - >>729
むしろアニメを真面目に考察する俺かっけえ みたいな風潮あるね
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
788 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:19:55.96 ID:vvAg+HhF0 - 宇宙世紀のガンダム好きならとりあえずUCは観といて損は無いぞ
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
836 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:24:04.77 ID:vvAg+HhF0 - 声優はともかく
監督や作画監督レベルのスタッフに全く興味無いでアニメ語ってる奴はさすがにどうかと思う
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
860 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:26:35.60 ID:vvAg+HhF0 - >>848
少しでもSFの素養があればあの作品はハマり方が全然違う
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
875 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:28:00.64 ID:vvAg+HhF0 - スタッフの個人名ならともかく制作会社で語る奴は的外れだな と思う
シャフトやべえ が代表的
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
915 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:30:51.54 ID:vvAg+HhF0 - >>901
脚本や監督や音楽とか総合的にあるだろ 作画に特化してる奴もそりゃいるけど
|
- あっ、こいつ実はにわかオタクだな って思った瞬間
931 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/06/15(水) 22:32:31.33 ID:vvAg+HhF0 - >>918
発生当時はオタク同士の敬称だったんだよ 相手を讃える言葉だった「あなたには敵いませんわ〜グフュフュ」みたいなニュアンス
|