トップページ > ニュース速報 > 2011年06月13日 > m7hC8deT0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/23530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000232810003610126930200067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
液晶ディスプレイを買おうと思う 一番良い解像度とメーカーを教えてくれ
九州新幹線開業で大牟田市民から不満「新大牟田駅が使いづらいのに在来線特急が廃止された」
なぜ飲酒運転は減らないのか
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
贅沢にアワビをサンドした「美波バーガー」
AppleがiCloudを成功させたらすべてが変わるだろう。今でのクラウドとは一線を画す妙味に溢れている。
大津波の全容まとまる 「40メートルの高さまで駆け上がっていた」 東京ドーム何個分だよ・・・
NZでM6.0の地震
ふりだしに戻る……普天間飛行場の移設先として辺野古「V字滑走路」案を正式に地元提示
どうして猫は隙間に入りたがるのか 「タンスの隙間」をおもちゃ化 好きなだけ挟まれ

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
液晶ディスプレイを買おうと思う 一番良い解像度とメーカーを教えてくれ
679 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 04:12:21.83 ID:m7hC8deT0
T221ほしいけど机ぼろいから置いたら崩れそうだしビデオカード1枚でどうにかするための変換ケーブルが高い
九州新幹線開業で大牟田市民から不満「新大牟田駅が使いづらいのに在来線特急が廃止された」
43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 04:28:08.99 ID:m7hC8deT0
たしかにひどいかも
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001011/down1_40202031.htm
6時〜8時代に熊本にいけるのは下り普通が毎時2本
9時代は1本・・・
九州新幹線開業で大牟田市民から不満「新大牟田駅が使いづらいのに在来線特急が廃止された」
55 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 05:36:41.71 ID:m7hC8deT0
>>53
駅だけ載ってる
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.070227,130.48876&spn=0.004648,0.006856&z=17
九州新幹線開業で大牟田市民から不満「新大牟田駅が使いづらいのに在来線特急が廃止された」
56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 05:39:51.00 ID:m7hC8deT0
>>54
隣接してる

     大牟田駅

炭鉱跡   ダイハツ    ダイソー
 ――――県境―――――――
   荒尾市
なぜ飲酒運転は減らないのか
8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 05:41:03.86 ID:m7hC8deT0
アメリカ的に考えると公共交通機関が無いから
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
30 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 06:42:06.67 ID:m7hC8deT0
とりあえず原発30km圏とか手をつけられる状況じゃないのは置いておいて
相馬以北とか津波だけでも農地はぐちゃぐちゃで海から来たウィルス(じゃなくて菌だっけ?)とかで汚染されまくりなんだから
元の地形を気にせずに大規模に山を切り崩してきて埋め立てて新しい土地にするとかしてもいいと思う

切り崩した山の跡地も農地として一応使えるだろうし、切り崩してきた土で埋め立てたいままでの低地も復興に使えるだろうし
昔のイギリスみたいに山とか無視して全部人が使う土地にするくらいの気持ちでやらないと無理かも

環境破壊は自然でも起きるって能天気な環境保護論者でも納得できただろうし
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 06:57:00.97 ID:m7hC8deT0
新地町を例にすると
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews037539.jpg
このくらい大胆に地面を動かしてイギリスっぽくするつもりじゃないとダメかも
木が足りないなら動かしたあとにまた植えればいい
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:00:38.24 ID:m7hC8deT0
>>61
経済とかも含めていったら移民が実は最適かも
九州新幹線開業で大牟田市民から不満「新大牟田駅が使いづらいのに在来線特急が廃止された」
72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:06:39.85 ID:m7hC8deT0
>>69
静岡とか巨大だから駅間距離はそこそこあるわけだしいっぱいあって当然かも
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:15:30.62 ID:m7hC8deT0
移住した先にも仕事はないのも確かだけど、現状で復興以外の仕事はかなり減っちゃったわけだし
復興した所で一度失った仕事はなかなか戻ってこないし

過去の三陸地震は一度逃げた後にまた危険なリアス式海岸に戻った人々が漁業を続けて
その豊富な漁業資源で復興したそうだけど、また津波が来たら壊れるし

地面だけ直しても復興は出来ないかも
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:18:18.99 ID:m7hC8deT0
>>83
お手軽度ではパラグアイが最強伝説
何とか条約を結んでるおかげで簡単に移住できる
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:20:20.72 ID:m7hC8deT0
>>86
誘致するのはいいけどなにの工場を呼ぶの?ってなっちゃうと思う
津波対策という意味では、静岡の沿岸にある津波で被災する可能性が高い重要な工場を東北の内陸部に移転させるのもありかも
国は何してるんだよ… 復興のめど立たず 60%超に
101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:23:15.36 ID:m7hC8deT0
>>97
なんだかんだ言っても規模が違いすぎて、
近隣に無傷の都市がない事が大きいんだと思う
贅沢にアワビをサンドした「美波バーガー」
42 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:27:39.56 ID:m7hC8deT0
片方許した
AppleがiCloudを成功させたらすべてが変わるだろう。今でのクラウドとは一線を画す妙味に溢れている。
346 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 07:33:13.76 ID:m7hC8deT0
ソニーがクラウドの音楽サービスを発表したとき、iPhoneは大容量だからそんなの要らないしって言ってる人が結構いたけど見事に手のひら返ししてるような
大津波の全容まとまる 「40メートルの高さまで駆け上がっていた」 東京ドーム何個分だよ・・・
8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 08:17:23.30 ID:m7hC8deT0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
>建物高さ - 56.19m

0.7個分くらい
NZでM6.0の地震
85 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 12:46:46.81 ID:m7hC8deT0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/eventlist.html
M6.0以上って3.11以降18回以上起きてるみたい
NZでM6.0の地震
122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 12:55:19.43 ID:m7hC8deT0
地質とかわかんないけど震度5弱か5強くらいだと思う
NZでM6.0の地震
129 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 12:57:29.20 ID:m7hC8deT0
USGSの現地報告投稿だと震度4くらい?
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/events/us/c000466f/us/index.html
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/events/us/c000466f/us/usc000466f_ciim.jpg
NZでM6.0の地震
148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:00:30.30 ID:m7hC8deT0
>>133
oh...
ふりだしに戻る……普天間飛行場の移設先として辺野古「V字滑走路」案を正式に地元提示
54 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:06:27.77 ID:m7hC8deT0
辺野古陸上案がいいと思う
土砂流出で海が汚れるとか言うけど、既に農業で泥の海を作ってるんだからあんまりかわんない
どうして猫は隙間に入りたがるのか 「タンスの隙間」をおもちゃ化 好きなだけ挟まれ
555 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:14:13.70 ID:m7hC8deT0
大型犬サイズのネコほしい
遺伝子組み換えとかで作ってほしい
NZでM6.0の地震
193 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:23:21.82 ID:m7hC8deT0
>>191
地軸がそんなにずれて黄道がそのまんまだったらとんでもないことになるんじゃね?
NZでM6.0の地震
215 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:38:26.36 ID:m7hC8deT0
>>194
まだ全部は読んでないけどかなりトンデモなサイトのような・・・
地殻がずるっと滑ったあとに太陽によって磁化されることによりポールシフトが結果的に起きるって書いてあるように見えるんだけど・・・
NZでM6.0の地震
248 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 13:56:07.05 ID:m7hC8deT0
>>221
他の記事も読んだけどおもしろいのはいくつかあったけどかなりめちゃくちゃなような・・・
っていうか読んだ後に誰この人?と思って調べたら人からして怪しい人のような
どうして猫は隙間に入りたがるのか 「タンスの隙間」をおもちゃ化 好きなだけ挟まれ
570 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:03:45.71 ID:m7hC8deT0
>>564
ほしい
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:13:16.56 ID:m7hC8deT0
JavaっぽいけどJavaじゃ無いだよ
それもあって特許でOracleともめてる
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:29:56.76 ID:m7hC8deT0
>>204
>>15って線の太さのところ以外はそんな書き方で書いてたらWindows上でもその環境でしか動かないアプリが出来上がるだけだと思う
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
232 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:32:08.07 ID:m7hC8deT0
>>205
NDKではいたコードはVM上で動くんじゃなくてARMのネイティブコードだったはず
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
269 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:38:03.22 ID:m7hC8deT0
>>243
タッチパネルのコントローラだかドライバだかに履歴を保存する機能がないのでHistoryの中身が空っぽですってだけのような
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
282 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:40:16.02 ID:m7hC8deT0
WP7ってアプリ全部自分で作るつもりなら楽しいかも
商売にはならないだろうけど
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
312 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:46:19.41 ID:m7hC8deT0
>>302
決めうちしたら動かなかったわー
ってだけの話のような
そんな書き方をしてたらどの環境でも周辺機器が変わったりOSのバージョンが1上がるだけでこけるアプリが出来上がると思う
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
325 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:49:21.42 ID:m7hC8deT0
>>310
なんか1.0から有料化する予定だったDAWがいつまでも無料ベータから抜け出せなくて0.99999みたいになってたような・・・
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
347 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:52:51.00 ID:m7hC8deT0
>>341
自由度は低いけどiアプリとか先駆けのような
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
363 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 14:58:38.91 ID:m7hC8deT0
>>350
今さらもう意味無いけど、早い段階で画面が大きめでメモリ容量とかも大きめ端末向けのiアプリジャンボとか
素人も商売できる仕組みとか作ってたら携帯電話メーカーには悪夢だけどグリーとかモバゲーみたいな所には天国みたいな
iモードと互換性があるスマホが売られてたかも
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
375 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:01:51.77 ID:m7hC8deT0
>>370
リナザウが出る前のザウルスで使ってた国産OSまだ組み込み向けとして残ってるみたいだけどあんまりやる気なさそう
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
404 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:10:44.70 ID:m7hC8deT0
>>396
98はどっちにしろWindows用のアプリしか使わないなら安い方でよくね?みたいな感じになってさびれた

ちなみに3.1の頃は互換性が結構いい加減だったからなぜか「FMVでだけ動きません」というアプリがあった
でも、同じ富士通製でハードウェアとしては異質なはずのFM TOWNS上のWindowsでは問題なく動いたりしてた
わけわかんない
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
421 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:15:22.37 ID:m7hC8deT0
ジョブスが音頭をとってハードウェアとソフトウェアを作るよりも
JLGが音頭をとってウォズニアックがハードを設計してジェフ・ラスキンがGUIを設計する方が面白いものが出来ると思う
一人死んじゃってるけど
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
446 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:23:54.05 ID:m7hC8deT0
>>420
いや、Macも含めた歴史でみるとWindows 95旋風で個性的なハードウェアがAT互換機に負けたときに
群雄割拠の一勢力だったMacも影の存在になったわけだから
状況としてはやっぱり
98=ガラケーを作ってた日本勢
AT=Android
Mac=iPhone
かも
当時のAppleのCMの変遷を見るとおもしろいよ
強い一勢力から単なる辺境に落ち込んでどん底まで行ってジョブスを呼び戻してできたのがthink different
その直前までシャアを落としながら滑稽なWindowsこき下ろしCMをやってた

その前に遡ってApple IIの時代まで戻るとAppleはもっとオープンな存在でもっと大きな存在だったけど
Macの時代に閉じてしまって以降シェアを落としてしまった
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
452 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:26:50.93 ID:m7hC8deT0
>>429
>>441
DOS/Vそのものは兆しではあったけどそんなに大きな波ではなかったかも
速さは力()で一応乗り切れてた
完全に意義を失ったのはやっぱりWindows 3.1以降の普及と95旋風だとおもう
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
467 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:31:43.95 ID:m7hC8deT0
>>460
ていうかGUIになって漢字ROMなんか意味が無くなって代わりにGPUの性能がものをいう時代に変わっていって
独自性(=漢字ROM+α)に意味がなくなったのが大きいかも
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
481 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:37:05.18 ID:m7hC8deT0
>>461
Windows 95前後の時代でみるならWindowsはあらゆるメーカーのハードウェアと共に売られることによってシェアを伸ばした一方
過去にユーザーが自由にいじれるハードウェアを出していたAppleが閉じたハードに移行してユーザーとサードパーティーを失っていたわけだから
他所のメーカーからiOS搭載マシンがバンバン出るような状況にならないと同じ状況では勝てないと思う

ついでにAppleはソフトウェア企業への転身に失敗し、その路線を取りやめてハードウェアメーカーとして今まで来たし
ジョブスもそれにこだわってるから、ジョブスが死なないかぎり他所からiOS搭載マシンは出ないと思う
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
507 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:48:16.66 ID:m7hC8deT0
>>495
現状維持なら現状維持されるだろうけど
過去にAppleが失敗したのと同じような道を今歩んでるから、昔からみてる人はシェアは落ちると考えてる人は多いと思う
Adobe締め出し騒動なんかでも見切りをつけた開発者がそれなりに多いのは
過去の締め出しの記憶がまだ残っていて「またか」と思ってる人が多いからかも

今はまだジョブスのカリスマと十分なシェアがあるけど、ジョブスが復帰して立て直したAppleの歴史を巻き戻し再生してるような歴史をたどってるかも
別の見方をするならジョブスが追い出された前後辺りのAppleにも似てる
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
513 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:49:31.90 ID:m7hC8deT0
>>499

ソフトウェアメーカーになろうとしてこけた所にジョブスが帰ってきてそれを取りやめた
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
523 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:53:04.52 ID:m7hC8deT0
>>514
神がかってるかどうか知らないけど、追い出される前でも「私は神です」と言って信者を増やす事が得意なのは間違いないかも
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
529 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:54:52.51 ID:m7hC8deT0
>>521
それはデザインではなくてブランドかも
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
537 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 15:59:18.02 ID:m7hC8deT0
>>530
Newtonはおもしろいデバイスではあるしある意味画期的ではあったけど
PDAという名前は新しくても元の発想は日本の電子手帳やパームトップPCだし
商業的にも失敗してるからマイルストーンではあるけど微妙かも
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
569 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 16:11:29.62 ID:m7hC8deT0
>>565
嘘は書いてないけど経典や神話のような文章かもって思った
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
573 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 16:13:56.88 ID:m7hC8deT0
>>571
3つともジョブスが最初に作ったものではないと思うんだけど・・・
AndroidはiPhoneと違ってハードに多様性が!→互換性地獄に
587 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/13(月) 16:17:53.44 ID:m7hC8deT0
>>581
iTunes Storeは一応安定しているというか今のAppleの安定にもっとも貢献してる物だと思う
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。