- 「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち
287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/13(月) 23:46:06.00 ID:/TdTwRSz0 - >>243
東北人は基本的にドライでいいね 個性のある人も多い。地元でも悠々自適してきた人が多い 青森・岩手・秋田なんかは特にそうだな ただ秋田県でも能代はひどかったな あそこほど不気味な都市は、無かった クズお上りどもの故郷にありがちな北関東や新潟よりもひどい
|
- 「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち
298 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/13(月) 23:48:27.00 ID:/TdTwRSz0 - >>278
南洋の島に行った人に話を聞いたけど 「文明」が乏しい代わりに、島の個性的な文化があるという 勉学や仕事上やむなく島を離れる若者もいるが 島文化が恋しくなって戻ってくるとか この島で一人だけ「映画がほしい!アートが欲しい!きこりor光浦ファッションしたい!サブカルな自分都会っぽくて御洒落!(ドヤ)」 なんて人間いたら、部外者の俺でもしねって思うわ 都心歩いてても軽蔑する
|
- 「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち
318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/13(月) 23:51:40.57 ID:/TdTwRSz0 - >>292
そうそう 大学のお上りってこんなんばっかりなの そんでほぼ100パー性格悪い。他人の服装・考え・趣味・生き様にいちいち難癖付けて 一々しつこく絡んできて、他人の日常を監視してきて、他人にあれこれ頼んでもないのに指南してきて(その指南のセンスのなさが異常) あれほどうざったかったのが、一度土人の気の触れることがあるとアザトイくらいに「無視」し始めて ようやく解放されたかと思えば、寂しくなるとわざとらしく平謝りしてまた絡んできて、傍若無人を始める こんな奴等田舎で農業してろ! 東京から叩きだせ。列挙してるだけで色々思い出して腹立たしい 俺の貴重な時間返せ。4年間を返せ
|
- 「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち
325 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/13(月) 23:54:26.35 ID:/TdTwRSz0 - >>300
悪い 酒入ってるのと、サークルとバイトで知り合った群馬・栃木・新潟・広島・佐賀のクソッタレ田舎ッぺを思い出して 壁殴ってたわ こいつらは社会的に制裁食らわせ 被害者山ほどいるはずだ糞嫌味どもが 地元の人間や都民近隣民にもクズはいるが、こいつらほどのクズははじめてだ しかも地元のクズは関係がなかったら絡んでこないが、こいつらは一度顔しったら一々ゴリ押ししてくる真性土人
|
- 「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち
330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/13(月) 23:55:33.88 ID:/TdTwRSz0 - >>320
上京ウンコゆとりのバブルみたいな価値観どうにかしろ こいつら金かかるわりに面白くないことばっかりしてる 駄作のバラエティ番組みたいな暑苦しいノリがうぜえ
|