トップページ > ニュース速報 > 2011年06月12日 > x0gxCxF60

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/22823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000215131114111060000000082



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
原発利権の読売新聞、新宿に集まったデモ「3万人」を報道せず なぜか新潟の「200人」だけ報道
国民より原発の産経「このままでは電力が足りなくなってしまうダス〜!今こそ原発の力が必要ダス〜!」
三宅雪子、反原発デモの暴徒化を容認する発言。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
君が代を5000回歌ったガチウヨさん「君が代を強制する役人こそ国賊」 ファシ下涙目wwwwww

書き込みレス一覧

<<前へ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:32:35.70 ID:x0gxCxF60
>>267
これは失礼

しかし今度は思想やアイデンティティで括ってつれてくるのは行政上無理だろうといわざるをえない。
思想良心の自由を担保しなきゃいけない日本で、同性愛者に限ってつれてきますとはならないだろう。
そもそも同性愛者いれたら今度は同性愛者の利権団体ができるだけ

同性愛者という少数派をどうやって絞ってつれてくるんだ

>>268
は?
自分で決定する権利をもっている=競争原理が働いている

こういってるんだが、おまえはそうではないと頑張ってるんだろ。
これのどこが逃げてるんだよw
白旗あげたあとに言い張ってるんだって気づいてるのか?
ならそれは別の問題だろうが。

だからそれは何なのかと説明求め続けてるんだよ

頭大丈夫か? 競争を重視する自由とそうでない自由とは何なんだよw
それは自由じゃねえだろうがwww

237 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 12:01:22.59 ID:OIHIzY3AO [20/22]
>>226
ついでに後段にも答えといてやるわ

競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:37:52.60 ID:x0gxCxF60
>>271
ロシアが導入した資本主義といいたいんだと判断してレスしてるけど。

ロシアはこれをなんとか社会主義と別名つけて社会主義といってたはずだが。
今年になって北朝鮮ですら中国に見習って資本主義導入に変化しだした。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:46:15.69 ID:x0gxCxF60
>>280
頭が悪いから論点逸らしがへたくそだなw

おまえが拘ってるのは「アメリカにおける州への権限付与において、競争を意識して付与したか否か」
であって、夜警国家でないアメリカと何の関係もないのな。

いいから、自分で書いたこと説明しろってww低脳www
議論で言い返せなかっただけで自尊心が傷つきすぎだろww中身じゃなく揚げ足とって勝ちたい!ってww

>>237>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?



213 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 11:32:12.47 ID:OIHIzY3AO [18/23]
>>209
いやいや
各州の法制度、税制の違いの存在は合衆国憲法制定時における連邦政府と州政府の対立の影響だろ?
「州政府を競わせる」って発想は無い
合衆国憲法読んでみ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
290 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:50:47.06 ID:x0gxCxF60
>>281
イギリスのサッチャーは知識層・富裕層を受け入れたんであって
内需増進のために誰でも彼でもいれろというわけではないよ。
だから金持ちのための政治だと批判された。

それを批判し、ブレアが医療サービスを元に戻したりと福祉を重視する政策を行う。
それでもバブルは防げず、不動産高騰に対処できなかった。
運よくというか悪くというのかサブプライムのおかげで潰れた。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:53:57.76 ID:x0gxCxF60
>>289
何度か報道では取り上げられてるのは見たよ>言語の問題
EPAでの介護士、看護士の問題で
日本語が難しすぎて試験に通らないという前提もあるが、
自国の資格で通用する国や言語が共通の国に労働資源が流れ出してると。

医療分野は先進国同様の問題を抱えてるから別に日本に拘る必要はないだろうしね。

大阪市の問題みたいに、収入源が生活保護ですなんて中国人を受け入れても
何のメリットもない。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
299 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:00:32.65 ID:x0gxCxF60
イギリスでの移民で問題になったのは不法移民

合法移民は
EU全体で資格取得の厳格化の方向性が08年に決定している。
イタリアやフランスでのイスラムの強硬な態度が一番の理由だが
中国人の問題もそれを含めてのことだろう。

何故か日本の受け入れ派の人はそれ以前の部分を用いて、
先進国はやってると言っちゃうんだけどね。

民主党政権になってからは就労要件の大学卒を専門学校卒に切り下げてるから
緩和の方向が大きい。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
300 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:02:47.93 ID:x0gxCxF60
>>297
>競争を意識して与えられた権限は無い


競争を意識してると判断できる権限は何か書いてみw

日本の地方分権でやらなきゃいけないと自分で書いた>>21には
アメリカにはなくて日本には導入すべきとする条文は何か書けるかなw

頑張ってみw
君の頭じゃ無理だろうけどねww

そしてその違いは何なのかも書けたら素晴らしい
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
302 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:04:43.90 ID:x0gxCxF60
>>298
またはじまったw

自分で何ら具体的な対策を挙げられないのに
手段はいくらでもあるといっちゃえるんだよなw
おまえの性格だと

そしてパターン化してる権利が悪い!
悪の組織が悪い!と見えない敵と戦いだす
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:12:52.59 ID:x0gxCxF60
>>303
保険料を払って介護サービスを受けるならそれは生産性があるってことになるね。
税金補填も考え方は同じで公共サービスを受ける代わりに税を負担している。

憲法でいえば11、12、25条あたりかな
憲法は国家という共同体内での枠組みで生きるためのルールだから
これを変えるならまた国民によって改正しないといけない。

働けなくなったら今すぐ死ねという制度が認められるかはわからないが。
若いうちは健康体で何でもやれちゃうけどさ、その後のことを考えたときに
働けなくなったら終わりというシステムを自分で容認できる?

また家族で面倒みるべきという人もいるけど、経済活動を阻害する要因を
何ら手立てなく簡素化するわけでもなく放置するのは経済的にも損だよ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
321 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:19:16.92 ID:x0gxCxF60
>>308
誤解って何だよ 低脳くん

なんで説明しても理解できないの?
>>275で書いてるよね?

「自分の責任で食っていけ」
この状態の時点で競争はどうやっても起こるんだよ

ID:OIHIzY3AO
「それは違うんだ!競争を意識して与えた権限とそうでない権限は違う!
 具体的にどう違うかは説明できない!」

こういい続けてるわけね

>1 俺の考えが古典派経済学に属すると考えた
理由を勝手に変えないでね
おまえは自治体を自由競争させればいい、税金が低いほうが人が集まるとしかいわなかったから
自由市場を信奉してる構図になっているといってるわけ。

頭悪くても、この段階でアメリカの制度関係ないとわからないか?
俺はアメリカの州制度の話をもってして、おまえのアホらしい自由は素晴らしい!論をつついてるわけじゃねえよw
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:23:17.14 ID:x0gxCxF60
ID:OIHIzY3AOは専攻なんだったの?

経済に詳しいわけじゃないのに、経済通を気取ってたよね


論理学の分野をなぜか経済学だと思ってたり、政治学の分野を経済学と間違ってたり。
何を勉強してた人なの?初心者向けのマクロ経済学の最初に書いてるあるであろう
ケインズすら思いつかない人間が経済専攻してるわけねえだろうww

114 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:55:20.15 ID:OIHIzY3AO [9/25]
>>108
議論の対象を明確にするために他の事象を捨象するなんて手法は経済学では一般的なんだが……
「経済学(笑)」なんて言っちゃう人?w
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:30:56.28 ID:x0gxCxF60
この人のプライドに配慮するの難しいなwID:OIHIzY3AO

議論関係ないからな

>>268>>171
自分で白旗挙げたといってから、意味がわからない反論を続ける。
スパッと答えたら1レスで終わるだろうにwwwwww

>>226  ID:x0gxCxF60
>「競う」という前提で州が作られたわけではないと拘ってるが、
>「競う」という前提とそうでない場合ではどう制度が違うのか教えてください

ID:OIHIzY3AO
>>237>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?

>>>>297 OIHIzY3AO
>アメリカの州政府に競争を意識して与えられた権限は無い!
>無いものは上げられない!

ID:x0gxCxF60
「最初からアメリカ州政府の権限ではなく、>>226で競う前提で作られたか否かの違いは
何かと尋ねてるのに、アメリカには存在しない!って答えはなんだよww池沼ww」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
333 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:39:55.00 ID:x0gxCxF60
>>324
論点逸らししても無駄、池沼くん>>327

そもそもそれもさっき書いたから。
頭悪いからどんな言い回しにしても出てくる選択肢が同じなwww

同じこと書かせるなよ
経済学派に基づいて制度をつくるんじゃないから。

>ちなみに経済学における〜主義というのは時の政府が採用するか否かであって、
>その学問の違いがあったから何なのというお話でしかないんだよw


ちなみに違憲立法審査権関係ねえだろwwwww
どうして憲法判断が経済学派の単なる信条に関わってくるのwwww

思想裁判かww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
334 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:43:41.27 ID:x0gxCxF60
>>326
保険料も税金も介護してもらうための財源だといってるの。
国は家庭と同じだぞ
規模が違うだけで合議制によってルールが作られてきたんだ
憲法の制定は無理矢理だがなw

退職した人間へのコストをムダだというんだから
老後は今すぐ死ねで間違ってないだろう。
>>328社会保障費って何のことか分かってる?

303 返信:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 13:05:44.75 ID:0Uv/lAoT0 [2/5]
>>302
介護ってなんの生産性もないじゃん
こんなのを国策で推奨するメリットどこにあんの?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:53:43.38 ID:x0gxCxF60
>>338
議論と関係のない話をはじめて、更には検索してもわからないから
証明できないもんですと言い出す矛盾に気づけるんだろうかw

権限の違憲性を用いて
新自由主義と古典的自由主義という法律では明文化されてる定義でもないものを
どうやったら証明できたつもりになれるのか書いてくれよww
説明できないものを持ち出しすぎだろw

で、いつ答えるんだい?

>>226  ID:x0gxCxF60
>「競う」という前提で州が作られたわけではないと拘ってるが、
>「競う」という前提とそうでない場合ではどう制度が違うのか教えてください

ID:OIHIzY3AO
>>237>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?

>>>>297 OIHIzY3AO
>アメリカの州政府に競争を意識して与えられた権限は無い!
>無いものは上げられない!

ID:x0gxCxF60
「最初からアメリカ州政府の権限ではなく、>>226で競う前提で作られたか否かの違いは
何かと尋ねてるのに、アメリカには存在しない!って答えはなんだよww池沼ww」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
343 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 13:55:28.34 ID:x0gxCxF60
>>339

国力って何?と聞きたいが、金ということで書けば

最初からそう書いておけばいいとしか言いようがない。

生産性の問題ではないし、国策云々という話ではない。
社会保障の範囲をどの程度にするかという問題だろ。

303 返信:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 13:05:44.75 ID:0Uv/lAoT0 [2/6]
>>302
介護ってなんの生産性もないじゃん
こんなのを国策で推奨するメリットどこにあんの?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
348 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:03:05.27 ID:x0gxCxF60
>>344
移民自体はすでに受け入れてるでしょ

一気に受け入れるから今までの制度とはまったく違う法規制に切り替えるよという
話なら今までの外国人政策はなんだったのかとなる。
日本は日本国民という主権者によって決定がなされてるから
日本人が有利になるようにできる。という方法論なら間違ってないだろうけど、
実際問題麻生政権時に外国人の管理制度ができたときに在日韓国人は
除外されている。政治運動にも外国人団体が大きく関わり、韓国みたいに外国人の
政治運動が禁止されてるわけでもない。テレビではこの手の問題はまずやらない。
この状況で日本が強者なのかな
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:07:30.31 ID:x0gxCxF60
>>347
適正な競争条件の定義はなんだよww

おまえが思った以上のものがないだろwwwwww

いちいちふわふわとした中身のない文章書くよな
おまえが馬鹿だから説明してやるけどさ、地方分権とは国を細分化して
小国をたくさんつくろうという話ではないんだぞ

それは地域主権だ。

また条例=州法が制定されたとしても、国家の法律を超えた権限を与えられるわけではない。
法律が憲法の上位体系になるわけでもなく、あくまで自由とされる範疇は国家の法律の枠組みで
保障するだけだ。

それが競争を意識してつくられると全権限付与の独立国家じゃないと
適正ではない!といいだすわけなw
だったら自主関税権をもっている国家はすべて適正ではなくなるな

下らん話はいいからさ、>>342の下をはやく答えろよwwww

何時間待たせるんだ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
351 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:11:13.28 ID:x0gxCxF60
ID:OIHIzY3AOの地方分権の定義がわかっただけでも
ようやく意味はあったな>>21

地方分権とは、東京国、大阪国のように自治体を完全に独立させることだ!
そうでないと適正な競争条件を敷いたわけじゃなくなる!

地方自治体を国家にして日本を細切れにすればいい!

馬鹿じゃねえのw
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
352 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:12:36.25 ID:x0gxCxF60
>>350
>3分の2が無職やっててヤクザや犯罪に加担している現状を理解しないとな

こういう馬鹿がいるから、ネトウヨ連呼するやつが生まれるんだな
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:18:59.07 ID:x0gxCxF60
>>353
やはり頭が悪いw
国家が州に対して主権をすべて放棄してなければ、「適正な競争ではない!」と語ってるんだから
適正か否かの基準をどこに置くのか尋ねるのは当然のことだろ。

おまえが「思う」だけの適正www

国家解体論者くん



提供元:「デジタル大辞泉」
てき‐せい【適正】 [名・形動]適当で正しいこと。また、そのさま。「―な運用」「―な価格」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
360 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:23:29.33 ID:x0gxCxF60
>>354
それは存在するといってる人間のほうが証明すべきデータだな

3分の2が無職でどうやって生きていくんだよw
3分の2を主張する人間の根拠っていつもの生活保護受給の延べ人数を勘違いしたやつだろ

そうでないならデータみせてみ。

生活保護受給者はたしか国籍別で発表されるな。
特別永住者だけのはなかったはず。
非特別永住者の保護率を日本人と同等またはまったく受けてないことにしても
在日特別永住者の連中が3分の2も生活保護を受けているなんてことにはならない。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
363 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:28:56.72 ID:x0gxCxF60
>>361
自分で違憲立法審査権を持ち出しておいて、
国会さえ通過すれば何でも通ると思ってるのなw

だったら日本の制度では憲法審査権は存在しないのかよw
いやいやアメリカには存在しないのかよwwww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:37:06.06 ID:x0gxCxF60
>>366
なんで嘘つくの?

公取の準司法機関はまさにそれだし、その判断すら異見があれば
裁判所で判断するんだが。

てか、>>361は「適正」の基準かよwwwwwwwww
おまえが思っただけの適正の判断が、国会によって決定されるってどういう意味www
おまえが適正だというから根拠は何かと問えば、国会が判断するんじゃないのとぶん投げるwww


347 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 14:02:28.67 ID:OIHIzY3AO [28/31]
>>342
答えは「州権限だから」
仮に大恐慌以前のアメリカの州が競争を意識して作られたものならばむしろ、適正な競争条件の設定となる各種社会規制立法は違憲となる余地は無いよね?


じゃどっちだよwwww
366 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 14:31:54.43 ID:OIHIzY3AO [31/31]
>>363
「適正な競争条件の設定でない」なんて理由で違憲になるなんて話は日本にもアメリカにも無いよ?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:46:07.13 ID:x0gxCxF60
>>373

>「適正な競争条件の設定でない」なんて理由で違憲になるなんて話は日本にもアメリカにも無いよ?

薬事法距離制限規定違憲判決
郵便法違憲事件

普通に存在するのになんで嘘つくんだ?

というか判例がでたか否かの話じゃねえだろwwwww
どうやったら自由競争を阻害する法律つくって違憲判断が下らないと思ったんだよwwww

>>366違憲になるなんて話は日本にもアメリカにもないといったのはおまえだろwwwww

つーかはやく答えろよw池沼w おまえのプライドを守るために揚げ足取りのチャンス与えてるわけじゃねえぞw

>>226  ID:x0gxCxF60
>「競う」という前提で州が作られたわけではないと拘ってるが、
>「競う」という前提とそうでない場合ではどう制度が違うのか教えてください

ID:OIHIzY3AO
>>237>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?

>>>>297 OIHIzY3AO
>アメリカの州政府に競争を意識して与えられた権限は無い!
>無いものは上げられない!

ID:x0gxCxF60
「最初からアメリカ州政府の権限ではなく、>>226で競う前提で作られたか否かの違いは
何かと尋ねてるのに、アメリカには存在しない!って答えはなんだよww池沼ww」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
392 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 14:52:30.92 ID:x0gxCxF60
>>388
なら共産党を支持すべきだな

被選挙権まで外国人に渡すといってるのは共産党だけだから
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
398 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:02:28.86 ID:x0gxCxF60
>>394

おまえが思っただけの「適正な競争条件の設定」内の「適正」とやらを持ち出しただけで
その案件自体が法解釈で適切であるか適正であるかの違いをわざわざ言及したりしねえよw

おまえが適正だと思ったものはみんな適正になるのかよww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
401 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:06:02.24 ID:x0gxCxF60
ID:OIHIzY3AO

いい加減答えてくれない?

自分で反論しろといっておいて、答えないってなんだよwwwwww>>21

自信満々だった割にはちょっとつついただけで何も答えられなくなるのな
難しい話か?

「自由な競争を行う為に自立する権限を与える事とそれを意識せずに自立するように権限を
 与えることとは違う!」と言い張ってる違いは行政上どんな違いになるのか?

これだけだぞ?なぜか「アメリカには存在しないからいえない!」と意味不明な返答をしたっきり答えない。
おまえが違いがあるといってるんだからアメリカ関係ねえだろw


>>226  ID:x0gxCxF60
>「競う」という前提で州が作られたわけではないと拘ってるが、
>「競う」という前提とそうでない場合ではどう制度が違うのか教えてください

ID:OIHIzY3AO
>>237>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?

>>>>297 OIHIzY3AO
>アメリカの州政府に競争を意識して与えられた権限は無い!
>無いものは上げられない!

ID:x0gxCxF60
「最初からアメリカ州政府の権限ではなく、>>226で競う前提で作られたか否かの違いは
何かと尋ねてるのに、アメリカには存在しない!って答えはなんだよww池沼ww」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
402 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:07:55.17 ID:x0gxCxF60
>>400

>>401の下の部分だけだよ

>>21で反論こいというから疑問点を挙げたら、
答えられなかったのがプライドに障ったらしく、ファビョって論点逸らしを延々やりはじめた。

普通に質問しただけでキレられても困るわww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
405 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:16:07.72 ID:x0gxCxF60
ID:OIHIzY3AO論まとめ
>>21をやらないと死ぬランキングと位置づける

ID:x0gxCxF60
 3の地方分権で公務員制度改革とは、給与削減のことか?
 むしろ地方分権やったらやりにくくなると思うけど

ID:OIHIzY3AO
公務員の給与にも競争が生まれる

ID:x0gxCxF60
実際にどうやるの?具体的には試されたが民間みたいにいかなかったよ>>82

ID:OIHIzY3AO
各自治体が競って小さい政府を目指すようになる

ID:x0gxCxF60
それ具体的に答えてるっていわないじゃんww

〜〜
ここから反論できなくなる
ID:OIHIzY3AO
 税金高いところと低いところどっちが住みたい?

ID:x0gxCxF60
それ関係なくね?やらないと死ぬランキングだっていってたのに
なんにも考えてないじゃんww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
406 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:17:07.85 ID:x0gxCxF60
これでキレたらしいw

自分で反論してこいといっておいて、
答えられなくなったらキレるはねえだろww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
410 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 15:26:32.77 ID:x0gxCxF60
>>395
どっかで見た発想だなと思ったら ID:vFLSjGTsO と同じタイプか

革命するだけの根性もないのに、正攻法である民主主義採決による制度改革には
反吐がでると2chでくだをまいてるだけかよw
低学歴のおっさんが政府批判しながら酒飲んでるのと変わらんな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。