トップページ > ニュース速報 > 2011年06月12日 > x0gxCxF60

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/22823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000215131114111060000000082



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
原発利権の読売新聞、新宿に集まったデモ「3万人」を報道せず なぜか新潟の「200人」だけ報道
国民より原発の産経「このままでは電力が足りなくなってしまうダス〜!今こそ原発の力が必要ダス〜!」
三宅雪子、反原発デモの暴徒化を容認する発言。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
君が代を5000回歌ったガチウヨさん「君が代を強制する役人こそ国賊」 ファシ下涙目wwwwww

書き込みレス一覧

次へ>>
原発利権の読売新聞、新宿に集まったデモ「3万人」を報道せず なぜか新潟の「200人」だけ報道
4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 08:57:52.64 ID:x0gxCxF60
【社会】11日に「脱原発100万人デモ」 逮捕者は出るのか?TBSがライブ映像放送&自由報道協会が全国カバーするという情報も★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307771366/

【社会】原発廃止求める市民団体などが都内各所でデモ…新宿ではおよそ3.300人がデモ行進★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307798080/
> 新宿中央公園には、およそ3,300人が集まり、新宿駅東口までデモ行進し、原発廃止を訴えた。


ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201260.html
※リンク先にニュース動画あり


100万人はさすがに無理があると思って「3万人」にしたわけね
原発利権の読売新聞、新宿に集まったデモ「3万人」を報道せず なぜか新潟の「200人」だけ報道
6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 08:59:45.67 ID:x0gxCxF60
いつもやること変わらないプロ市民集団だな

意見撤回求め11万人集会=知事「軍は関与」−集団自決の教科書検定問題・沖縄
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2074.html

9/30 テロ朝日曜  17:30 ANNスーパーJチャンネル
で最初にこのニュースを流したときは★1万人と放送★

10/1 テロ朝月曜  16:53 スーパーJチャンネル
でこのニュースを流したときは11万人と放送 ★なぜか10万人増えてる(゙A゙ )★
毎日・読売・・・などもこれに追随し11万人と報道

テレビの画面に映った公園を見てみると、とても11万人いるようには見えない
で、調べたら

http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2600/2639/29430.html
海浜公園
専用使用無しの場合   3,000人
多目的広場半面専用使用ありの場合 2,000人
多目的広場全面専用使用ありの場合 1,000人 (ノ∀`)アチャー★1万人も入らんw★
国民より原発の産経「このままでは電力が足りなくなってしまうダス〜!今こそ原発の力が必要ダス〜!」
11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:03:55.12 ID:x0gxCxF60
【原発問題】原発再稼働、菅首相の各自治体への要請は“火に油を注ぐだけ”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307716119/
> 政府は、電力危機の回避に不可欠な定期検査終了後の原発の再稼働に向けた道筋をつけられないでいる。
> 海江田万里経済産業相は10日、菅直人首相が立地自治体を訪れて再稼働を要請することも検討している
> ことを明らかにした。ただ、菅首相が明確な根拠を示さずに浜岡原発を停止させたことが、自治体側の
> 不信の原因となっており、「張本人が説得しても火に油を注ぐだけ」(電力業界関係者)との声も出ている。

産経が当初報道していた通りになったな
曖昧な基準で停止させたために再開できなくなって、平謝りすることになってる。

元々は海江田と電力会社間で内内に申し合わせていたものだったが、
毎度の如く手柄がほしくなった首相がでしゃばって急遽発表したためにこの事態になってしまった。
三宅雪子、反原発デモの暴徒化を容認する発言。
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:08:03.78 ID:x0gxCxF60
アロマ三宅わろたw

こいつが報道されるときっていつもマイナス情報だな
国民より原発の産経「このままでは電力が足りなくなってしまうダス〜!今こそ原発の力が必要ダス〜!」
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:10:02.30 ID:x0gxCxF60
>>15
頭悪いやつだな
これだけ各自治体で原発再稼動が延期になっているのに
その手の報道まったく知らないのか
しかも海江田が公言したものなんだが

産経がああああああああといってれば気が済むタイプってこんなのばっかりかw
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:14:12.68 ID:x0gxCxF60
>>21
>3 地方分権(公務員制度改革)

これはなに?
財政建て直しには真っ先に給与削減がでてくるが、
今の給与決定方法では国に準拠しない地方分権にしたら
給与削減はまずできなくなると思うが。
地方選での選挙の強さが段違いになる。
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:18:29.33 ID:x0gxCxF60
先日のタックルみてて原口の態度怖かったわ
原発被災地域の一般人がこのご時世で内部闘争やってることについて尋ねたら、
この問題の中心人物であるはずの原口が10秒くらいカメラに抜かれてたのに
まったく口を開こうとせず、話を振られても無視で通していた。
無視ってなんだよ。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:21:10.61 ID:x0gxCxF60
>>53
意味が分からん
地方自治体自体が金稼ぎするってことか?

何の競争を行うわけ?
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:23:31.72 ID:x0gxCxF60
>>80
そんなふうには見えなかったな
悪びれたふうもなく、別の問題になった途端に
意気揚々と喋りだしていた。
尋ねられてもない、話題とも関連性が薄い行政批判。

さっきのマイナス分のポイント稼ぎかよとすら思ったわ。
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
94 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:24:09.55 ID:x0gxCxF60
>>87
それだわ

なんつーか馬鹿な人間とは関わってられないといった強がり、
傲慢さに映った
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:25:28.50 ID:x0gxCxF60
>>90
は?
無視したのは確実なんだが

原口さんと振られても無視
カメラに自分が映り続けても喋りだそうとすらせず無視

少なくとも不信任案の審議日には関西の番組にでて
言い訳してたのにな
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:27:48.77 ID:x0gxCxF60
あらゆる自由が保障されている先進国の制度と価値観で
招いた外国人労働者はなるようになっただけだと思うけどね。
そのシステムの瑕疵に気づいて移民規制を強化する流れになってるが、
日本語や法律の遵守の近い、国歌が歌えるかなんて
日本じゃ無理だろうな。大騒ぎされる。
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:30:12.90 ID:x0gxCxF60
原口が権力の座から消えて孫もがっかりだったろうな
原口時代はソフトバンクは特権状態だったから

携帯の健康被害については今後どうやって返答するのか見てみたいわ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:35:36.93 ID:x0gxCxF60
>>72
だからそれは何を競うっていってるんだって聞いてるのw

数年前に改正された国家公務員基本法では公務員の成果を評価する
制度がつくられたが、民間で出世する場合のような上役による
暗黙知とでもいうべき恣意的評価を取り入れることは当然できなかった。

絶対的な尺度になりえそうな金稼ぎは行わないし、
減点方式での外部評価やテストでの出世なら今の制度と変わらなくなる。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:42:56.51 ID:x0gxCxF60
>>90
もう少し具体的に考えてるもんだと思って書いてたが
この程度の話でまったくのお手上げかよ

税金の高低のみの評価に終始するような国民性なら
すでに現在でも偏りができているはずだができていない。
税金の多寡のみならず、社会保障の差を自治体単位で評価し
自分の住むところを決めてる人間がどんだけいるんだか。

企業誘致には特例での減税もすでに行われている。
せっかく書いたんだから今まで考えてなかった公務員給与問題はおいておいて
いいから、どういう制度ならどうメリットがあると思っているのか教えてほしいね。

>3 地方分権(公務員制度改革)
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:44:50.18 ID:x0gxCxF60
>公務員の賃金を上げる(少なくとも一部民間企業の賃金を上げる効果はある)

ありえんw
公務員労組お得意のロジック

公務員は民間の鏡だから公務員の給与削減すると民間が下げられてしまう、
だから常に公務員は優遇しておくべきとなる。
すでに年金や社会保障で優遇受けてるのにどうして民間はそれに倣ってないのか教えてほしいわ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 09:47:42.16 ID:x0gxCxF60
>>106
頭悪い奴だな

まったくの同じ条件であれば税金は低いほうがいいに決まっている
その社会保障面での評価を一切なく、税金高いところと低いところどっちがいい?
なんてくだらない二元論を持ち出すおまえの頭をどうにかしろと思うんだがな。

せっかく社会保障について触れたのに

おまえ何にも考えてねえじゃんwww
何がやらないと死ぬランキングだよww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:01:56.76 ID:x0gxCxF60
ID:OIHIzY3AOの脳内発想が真実だとすれば、
地方分権の行政地域の区割りの時点で財政の強さに違いが生まれるから
道州制ができた時点であとは州が併合されるか、財政破綻するかが決定しちゃうね。

現在の地方自治体の例でもいいが、たとえばゴミ掃除
少数の自治体では選定する業者が元々少なければ入札を行わないことがある。
入札を行って片方が潰れると独占状態が残り、受注額が吊り上げられるため。

>>114
議論の対象を明確にするために、>>82で直截的に具体的な事例を持ち出して
尋ねたのが俺で、君はその問題に触れることすらできなかったのにそれを認められなかったという経緯だからね。

君はそれを自分にぶつけるべきなんだよ。
それから今語ってるのは経済学ではなく
(これすらも学部が大まかすぎて噴飯物の上に主題を簡略化するなんて経済に限った事でないがw)
政治学のほうな。
自称経済学通の癖に、修正資本主義の登場なんて何十年も前であることすら知らない発想じゃないかw
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
121 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:09:26.39 ID:x0gxCxF60
>>115
ヘゲモニー政党制の開発独裁とそれは何が違うんだ

現在の日本国憲法は否定しないといけなくなるから
国民投票が必要になるだろう。
だとすると過半数その独裁システムのほうがいいと思わないといけなくなる。
こう考えるとハードル高すぎだろ

感覚的にはわかるけどね
もう少し首長の権限でかくして、変革しやすい体制があればいいなとは思うから
君が代を5000回歌ったガチウヨさん「君が代を強制する役人こそ国賊」 ファシ下涙目wwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:12:06.58 ID:x0gxCxF60
>>1
鈴木邦夫は現在は右翼を売りにした商売人になってるからね

だって新左翼の人たちと仕事してるんだぜw
毎度ニュースになった時の役割が同じ
今回も同じ

右翼批判するガチ右翼(昔)という肩書き
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
131 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:16:24.02 ID:x0gxCxF60
>>125
疑問に思って尋ねたいことがあったら具体的に
何を疑問に思ってるのか相手に伝わるように努力するくらいできないの?

>>90
>>114
>>125

日本語覚えたての外人かよwwwwww
短いセンテンスしか書けないのかよwww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:19:43.08 ID:x0gxCxF60
>>126
自分たちで頭使ってやるというのに
自分は何も具体的なことは考えてないって落ちだったのねwww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:21:09.79 ID:x0gxCxF60
>>133
わろたw

修正資本主義が取り入れられる事となったきっかけすら知らないで
経済学(笑)では一般的だ(キリッと玄人ぶってたのかよwwwwww

72 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:29:49.12 ID:OIHIzY3AO [6/11]
>>56
各自治体が競って小さい政府を目指すようになる

106 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:45:21.13 ID:OIHIzY3AO [8/11]
>>100
質問に答えられてないねw
日本語不自由な方?

税金高い所と低い所どっちに住みたい?

114 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:55:20.15 ID:OIHIzY3AO [9/11]
>>108
議論の対象を明確にするために他の事象を捨象するなんて手法は経済学では一般的なんだが……
「経済学(笑)」なんて言っちゃう人?w
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:25:02.61 ID:x0gxCxF60
>>143
この文脈で修正資本主義が出てきた意味がわからないと
いってしまえるから笑ってるんだってのw

ID:OIHIzY3AO
「経済学では一般的だ(キリッ」
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:27:09.94 ID:x0gxCxF60
>>147
それは今いわれてはじめて具体的に考えてみたからじゃないのか
もっと真剣に考えてみたら何かみつかるかもしれないだろ

左翼批判するくらいしかないと決め付けないで、考えてみたらいいじゃないか

>それはお上じゃなくて自分たちで頭使って考えるんだ。

ここ、とっても賛同してるけど
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:33:33.77 ID:x0gxCxF60
>>154
二回目だけどそれもブーメランだよね

>>21の時点で反論こいといっておいて、
具体的にツッコミいれたら自分なりの見解を語ることすら逃亡し、
小さなプライド守るために意味を解せない二元論に終始しはじめた。

>>39に答えてからそれを書くくらいのプライドを持ち合わせてほしかったわw
自分のことは棚に上げる。

政治の場で修正資本主義の登場は自由市場偏重により破綻をきたして為にでてきたもの。
自分の発言と照らし合わせて、被ってると気づくことすらできないレベルのくせに
よくも 経済学では(キリッ

なんて書けたなwwwwwww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
167 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:38:34.13 ID:x0gxCxF60
>>161
なんで説得必要なの?
すぐ死ぬのに

しかもその前提って若い層は開発独裁国家を望んでいるというものでしょ
まさかそんなことないだろう。

あとさ、よく関心がないっていえたなw
自分で撒いた政策論すら今のところは何も答えられませんといった直後に。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
168 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:39:47.64 ID:x0gxCxF60
>>165
まさか引用したレスからも関連性が見つけられないのか

ここは幼稚園じゃねえんだぞw
そもそもおまえの知能では抽象論も具体論もどっちも無理だろwwww
経済学齧ってるように匂わせておいて、マクロの初歩すら知らないのにwwww
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
180 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:51:27.48 ID:x0gxCxF60
>>171
税金の多寡=家計の経済的メリット を自治体単位で競わせる事で
より良い共同体が生まれるとの発想が計画経済(修正資本主義など)を否定する
自由市場の偏重が世界恐慌に繋がった失敗と同じだといってるの。
税金の多寡のみではサービスは比較できない、社会保障システムの違いは何かと
問われても何もでてこない。とにかく税金の安い高いに固執してるから市場に完全に任せようという
発想しかしてないのがわかる。ただし税金が高いほうがいいという意味で用いてるのなら話は別だがなw

72 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:29:49.12 ID:OIHIzY3AO [6/15]
>>56
各自治体が競って小さい政府を目指すようになる

90 返信:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/12(日) 09:38:07.11 ID:OIHIzY3AO [7/15]
>>82
税金高い所と税金低い所

どっちに住みたい?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
184 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 10:56:48.62 ID:x0gxCxF60
>>176
いや、だからなんて説得するの?

なんて説得するのか分からないといってるのに、何を説得するの?
さっきも書いたけど若者という同じ思想をもった集団がいるわけではないからさ

俺ら以外にっていうか、君が普段付き合って政治の話をするの?
政治の話をしていい人ってよほど近しい人だと思うけどね。
そして、その少ない親しい人という少数サンプルで他にはいないぜ!と選民意識めいたものを
もっちゃうのってどうかと思うんだが。
しかるべきところで勉強した?興味あるから政治学勉強してみたいとかさ、
政治団体でもいいけど、その手の人たちと喋ってみようとした?

>すぐに廃れる服や髪の毛の流行ばかりを気にしてる、ガキが大人になったみたいなのばっかだよ

自分の知ってる人を排他的にみるための理由にしてるようにしか思えないんだが。
俺も服好きだし、身だしなみ整えるなんて当たり前のことだと思うんだが。

日本の教育問題で政治への関心を向かせてないとかさ、日教組のこういう政策が
こういう人間を生んでるんじゃないかとか、根拠なくても話として受け入れられそうな形にもっていってみたら
どうかと思う。実際書いてみると難しいと思うけど。形として残せばなんらかの意思を形成する役にはたつんじゃねえの
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
196 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:10:32.11 ID:x0gxCxF60
>>185
それは州とはなんぞやという話からになるな。
アメリカでの州の興りをぐぐってみ。年代だけでいいから。

たぶんあんたが描いてる地方分権は財布の部分だけだろう。
財布を自前で運用させるか否か

それ自体を否定してるわけじゃない。
地方分権での公務員制度改革とは何か
今すぐ必要なものだというからには性急なものは給与くらいしか思いつかなかったから
それじゃないなら何かと尋ねたんだがな。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:16:26.17 ID:x0gxCxF60
>>195
それも重要だと思うよ
どんなに頭よくても行動力ないやつは価値がないに等しいと思う。


でもここでいってるのは、それ以前に冷静になって何が問題であるかを把握してみようぜ
自分の発言は果たして事実なのかと考えてみようぜ
ってだけだよ

でもまずは政治団体は避けるべきだとは思うけどねw 学校のほうがいいと思う
よほど知識に自信のある人でなければ丸め込まれる。
労働組合の旗もって差別反対と練り歩くようになってもいいなら別だがw

偽装サークルみたいに、君は特別な人間だ!と宗教や政治運動に参加させる方法をとるところだと
自尊心が強く、自分は特別だと思いたがる人は危ない。〜のやつらは馬鹿だとか集団単位で判断しちゃう人は危ない。
相手が自信ありげにいってるから正しいであろう、気分がいいことをいってくれるから"信じたい"
なんて発想だと危ないからとにかく状況を冷静に把握するのが何でも先だと思うんだよね
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
206 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:20:28.89 ID:x0gxCxF60
日本は学歴社会なんだろうか>>194
学歴社会だから無謀さが足りないってことにはなるんだろうか

確かに日本は無謀さという観点でいうと
学歴が低い層のほうが上だと思う。

起業意識調査だと学歴が低い人ほど起業意識が高まり、
学歴が高い人ほど起業よりも労働者を選ぶことは事実としてある。

でもこれって日本以外では聞いたことないぞ。
日本以外では学歴が高い人のほうが起業意識が高い。

日本もリーダーまたは起業家を育てる大学でのプログラムが行われるようになっている。
問題は、安定しすぎた労働環境を冷静に考えると、どっちが得なのかと比較すれば
どう考えても労働者側のほうがメリットが大きい日本のシステムに問題があるんじゃないのか。
原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:22:39.45 ID:x0gxCxF60
>>171
6月中旬とは発表してるが11日かどうかは報道されてないと思う
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:24:39.18 ID:x0gxCxF60
>>207
税制が違って、強い州法が存在してる時点で競うことになってるんだっての。
何の為の道州制だと思うんだが。

主観でもいいけど根拠がないなら正しいだろうと思うなよ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
216 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:34:44.53 ID:x0gxCxF60
>>208
ベンチャーキャピタルの規模は確かに違いがあるけど、日本にだってあるよ。
計画段階を精査する作業は日米同じ。
見込みがあれば金は集められる。

公的支援でも中小企業金融公庫や政策投資銀行、都道府県や市町村が貸し付ける制度もある。

起業する為の基礎知識が足りず、存在すら知らない。
経済知識が普通教育のせいで身につかない。

これらの問題点はあるにせよ、起業してからの責任と労働者としての安定した地位を
比較したら、やはり起業したくないよ。
日本は会社が傾かなければ、整理解雇すらできない。
景気サイクルにあわせた人員確保が否定されてしまってるから労働者側(正規)になってしまえば
ほぼ間違いなく、安定した生活が続けられる。ならば親だって自分の子供には大手企業や
公務員になるように要求するし、知識層ならメリットを区分けしてそっちを選ぶのは当然のこと。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
219 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:36:31.32 ID:x0gxCxF60
>>210
> 今の学校システムは「労働者を作るシステム」なんだ
> 決して「起業家を作るシステム」ではないんだ

例えば?
俺が知ってるのは憲法にそうあるからっていう非常に単純なことなんだけど
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
226 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:45:31.77 ID:x0gxCxF60
>>213

>各州の法制度、税制の違いの存在は合衆国憲法制定時における連邦政府と州政府の対立の影響だろ?

なんつーかこの手のタイプ苦手だわ
今検索してきたことを知ってたように書くのw

世界恐慌前に競わせる意図は存在したのか?と質問していた人間が
今度は州政府との対立については知ってる設定でくるのなwwwww

うんざりするわ

なんで対立したのか知ってたら、今度は>>185に矛盾生じるって理解してる?


もういいや
州を競わせる意図があるかないかなんて関係ない。
地方自治体へ権限を移譲し、責任も移譲すれば、「自然と自立して生きていくだろう」
というのが地方分権な。まず「競う」という前提で州が作られたわけではないと拘ってるが、
「競う」という前提とそうでない場合ではどう制度が違うのか教えてください
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
227 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:47:41.48 ID:x0gxCxF60
>>224
>起業家に最も必要なものは「自分で考えること」に他ならない

じゃゆとり教育導入はあなたの意思どおりのものだったってことになるけどw
しかし起業件数は20年近く右肩下がりだよ。


>それくらいわかるだろう?

わからないから尋ねてるんだよ
君が見聞きしたものを他人が共有してるとでも?

具体的に自分で考えさせていない、労働者をつくるためと書いた根拠を教えてくれればそれでいいよ
あなた個人が思っただけというものはいらないから
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:53:50.41 ID:x0gxCxF60
>>228
じゃこっちはあなたを知ったかぶりさんと呼べばいいのかなw

自分で書いたことは説明できずに、逃げただけなのを、
おまえが無知だから悪い!と他人のせいにするのはどうかと思うね。

知らないと認めてる人間に対してすら説明できないのに、
よくも平気で書けたもんだね

悪いけど君が思っただけでは信用する証拠にはならないよ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 11:57:53.53 ID:x0gxCxF60
>>229
イスラム圏の母国への帰属意識が低いというのは面白い書き方だねw
だがイスラム文化に対しては帰属意識が高いことは書かない

外国人を受け入れる賛成派が反対派を騙すのに使える手法だわw
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
239 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:02:15.87 ID:x0gxCxF60
>>231

世界恐慌が1929年な

1790年〜1850年あたりで州が誕生していってる
つまりこの程度の知識があれば、州権限がそれ以前のものだと容易に理解できるといってるわけねw

で>>226の下の部分にはどうして答えないんだい?

競わせる意図があるのとないのでは制度上なにが違うのか教えてと書いてるよね

意味があるとは思えない部分に異常に拘るのに、それが何なのか説明求めると
書かないんだよなwwwうんざりするわ
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:04:01.66 ID:x0gxCxF60
>>237
頭悪いなw
自称経済学に詳しい人なのに

>競争を重視する自由主義と重視しない自由主義の違いがわからない?

わからないな
どんな制度の違いがあるのか教えてといってるんだからこういう明文化された制度の違いがあると
書けばいいだろ?
世界恐慌前の州権限と日本の地方分権では具体的にどう違うんだい?
好き勝手やっていいための権限移譲なのに、競争を求める自由と求めない自由を強制させる
制度ってどうやって区別するの?それくらい知っとけというなら書いてみろって
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:05:41.86 ID:x0gxCxF60
>>241
おまえの子供はそうしたらいいんじゃね?
自分で教育プログラム組むようにいってさ
知識のない人間が創造する自分のための教育プログラムとやらが機能するのかはわからんが


悪の組織と戦ってる人?

巨大な利権だのいってるが具体性が全然ないよね
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
249 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:09:25.79 ID:x0gxCxF60
>>246の視点ってけっこう見逃されてる気はするね
人口ボーナス期は終わってしまった、
しかし国内で生活する人は経済的には増やさないといけない

この増やさないといけないって部分が議論から抜け落ちて、
必須条件のようになってしまう。

なんで増やさないといけないの?という部分にはどう答えるんだろう?
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:13:39.27 ID:x0gxCxF60
個性教育や自由な発想を神のように崇める人がいるけどさ、
知識のない人間の自由な発想って選択肢としてはたかが知れてるとは思わないんだろうか。

個性を表現するために髪染めてみた、暴走族やってみた、教師に逆らってみた、
この程度で個性だと思ってる人間にはどう対処すればいいんだろうか。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
254 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:14:55.84 ID:x0gxCxF60
>>251
選択肢としては質素な生活で満足する
最初から国外需要を狙う

この2通りが思い浮かんだな

韓国やスウェーデンなんかは後者だね
だから最初から国外に打って出てる
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
259 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:19:20.10 ID:x0gxCxF60
>>255
なんでいきなり自分語りはじめたの?
君個人の情報は聞いてないし、興味ないよw
そもそも経済関連の学部とは思えない知識レベルだし

逃げてるという部分があるなら具体的に書いてね
ちゃんと答えてるのに


というかね、
君が何度も書いてるからその違いは何かと尋ねてるだけなのにどうして答えてくれないのwwww
ちなみに経済学における〜主義というのは時の政府が採用するか否かであって、
その学問の違いがあったから何なのというお話でしかないんだよw
だからどう違うのか書いてみろっていってるのにw自分でもわからないことは書かなきゃいいのにな
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
266 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:22:38.66 ID:x0gxCxF60
>>257
でもそれは願望だろ?
実際に日本は経済的に困窮しだしてる
でもあんたはまだ生きてる

これから緩やかに不景気になり続けてもそれに対応して生きていくもんだと思うけどね。
願望としては良い暮らしがしたいってのは分かるよ。

選挙のときにこんな単純で1つだけの方向性を示しただけの違いを
有権者は判断するわけじゃないし、結果的にそうなるってのと願望とは別だよ。

利権化している国内の組織を解体するという大きな国民の意識の変化がなくても
個人レベルでの成功はあまり関係ないでしょ。
本気で嫌だと強く思うならその人は金持ちになるために頑張るからそれでいいし。
日本経済衰退で飯が旨い、メシウマwニート仲間が増えるねw
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/12(日) 12:26:43.80 ID:x0gxCxF60
>>264
スケールメリットに内需を当てはめてみた場合、
現状のGDPを保つ為に公共投資を今までのように続けるべきかといえば
それは限界があるよね。それこそが未来に借金押し付けてるだけ。
だとこれは避けられない問題だと思う。ただ民主主義では今生きてる人に
気に入られる為に借金しちゃいやすいとシステムではあるからそれができるかはわからないけど。

税収が減って困る。
こっちはかなり大きな問題だと思う。
自治体の信用力低下と利率上昇で自滅する。

じゃ単純に公務員の給与削減を会社となる国が傾いてるんだから減らすべきだと
いっても、それは実現しにくい。公務員の給与を削減するほどのものではない税収減と考えると
何か優先順位がおかしいなと俺は思うね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。