トップページ > ニュース速報 > 2011年06月12日 > l7k7sR8n0

書き込み順位&時間帯一覧

407 位/22823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106158000000000000001012135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
X−MEN:ファースト・ジェネレーション←面白すぎワロタハリウッドの本気を見た ミスティークがカワイイ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
関西電力株主 「放射能の処理できへんなら原発辞めてまえ!」  関電 「アホかw」
efジャパン「日本の英語力は44位中14位」←高すぎワロタ ゆとり教育馬鹿にしてた奴ら涙目
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
妊豚「GKツルピカドーンwwwアノニマスGOwwwGOwwww」 →欧州任天堂HPがハッキングされる
アメリカ語はオワコン これからは中国語の時代
【人でなし速報】福島県民自殺にネットで意味不明な罵倒殺到「調子の乗って発電した報い」 はぁ?
何で任天堂って毎回毎回ゴミみたいな体感ゲーム出すの? あんなの買うの妊豚だけだろ 抱き合わせきもい

書き込みレス一覧

X−MEN:ファースト・ジェネレーション←面白すぎワロタハリウッドの本気を見た ミスティークがカワイイ
2 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 00:46:45.29 ID:l7k7sR8n0
宣伝か
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
487 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:19:59.17 ID:l7k7sR8n0
>>10
製造業に限れば
国外脱出が相次いだ時期で
それほど楽観的な時期ではないんだがな
足元では危険が迫っていた

>>53
たしかちょうどエロ漫画が叩かれた時期だったかと

>>64
観光開発で地方に金が流れたとか
今、地方では、この頃作った
ダメ観光施設が余っているんじゃないか
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
546 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:28:33.80 ID:l7k7sR8n0
萌えアニメが売れ筋じゃなかった
きっとアニオタすらリア充が多かったからなんだろうな

>>122、>>127
根本的には雇用の海外流出でしょ
長期的に見れば1960年代から
変わらん流れだ

>>276
僕たちは浮かれていた
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
596 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:36:17.28 ID:l7k7sR8n0
>>301
それはその通りかなぁ
ただ根本的な問題は解決出来ていなかった気がするね
国民をないがしろにする公務員という問題は
今も残りまくりだ

>>363
グローバル化のせいじゃなく
グローバル化に対応できなかったのが
問題だと思うね
英語が足りなかったんじゃないか
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
644 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:42:40.69 ID:l7k7sR8n0
>>401
日本は民主主義が根づいていない、というしかないだろうな
民衆の声が、国に反映されるとは、誰も信じていない気がする

>>409
中国はアメリカの属国でもなく
アメリカから身を守れる

日本はアメリカの属国で、
アメリカからの経済的攻撃に全く耐えられなかった

結局弱かったというしかない気がする
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
690 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:48:33.25 ID:l7k7sR8n0
なんか歌で「世界で一番」とか言ってるのが
多かった気がする

>>447
エコノミックアニマルは
お金が栄養なんだよ

>>469
食べ物は明らかに良かった気がする
中国産が横行するようになってから
健康を崩した気がする

>>497
解らないけど
金融で儲けるのが流行るってのは
今後も起きるんじゃないかな?
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
720 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 02:53:30.45 ID:l7k7sR8n0
>>500
それがある程度はわざとなんだよね
アメリカが嫌がらせしたし、
日本の偉い人も同調した

>>505
アメリカですらアメリカンドリームがしぼむ中、
日本でどんな夢が見せられるんだ?

>>524
短大含むかよ
四年制大学限定なら
もっと低いはずだ

>>551
いや核実験のせいでホイホイ降ってたけど
しかし振り返ると、あれは本当に核実験のせいだったのだろうか?
原発が漏らしていたのではないだろうか?
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
756 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:00:58.24 ID:l7k7sR8n0
>>589
ディズニーの存在を忘れているな

>>619
日本が製造業から金融やITに転換できなかったのは
英語が下手だからと聞いたな

>>649
知り合いが最近中国に留学したけど
「希望に溢れている」って言ってたな
かつては日本もそうだったと

>>692
バブル期はジャンプが停滞していた印象かな
黄金期はバブル前とバブル後な気がする
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
785 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:07:12.59 ID:l7k7sR8n0
>>693
性能ってのがなんのこと言ってるのか解からんが
馬力のことなら、さして変わっていないような?

>>732
そう言われてもわざと高めな数字を出されてはね
20%越えたのギリギリやん
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
798 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:09:50.98 ID:l7k7sR8n0
ちょうどバブルが崩壊した頃に萌えアニメが復活したと記憶
やはり萌えアニメは負け組向けコンテンツってことですかね
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
837 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:16:01.58 ID:l7k7sR8n0
>>793
そういわれても短大を足して
「昔の進学率は高かったんだぞ」と主張する輩を
よく見たからね
>>524では「またかよ」という感じしかしなかったな

>>795
武器や農産物の強みは
別段失われなかったけど
アメリカは苦しくなったじゃないか
1980年代まではアメリカも
製造業が主力だったように聞いているぞ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
857 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:18:47.59 ID:l7k7sR8n0
>>816
そいつはバブルを過大評価している印象かなぁ
オレが詳しい玩具業界では
もう日本脱出して、中国に移民しようという時期だった
円高でもうダメだという感じで
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
927 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:28:26.49 ID:l7k7sR8n0
>>854
えー

>>858
まあ現状アニメ・ゲームでうまくいってる方じゃないかな

>>872
中国は一人っ子政策で
制限しているせいでしょ

>>889
先進国は概ね製造業から金融に転換できたように聞いたけどなぁ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
947 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:31:03.73 ID:l7k7sR8n0
>>903
うーん
どうだろう
女が男を選ぶ基準はまだ金が根強いらしいじゃないか

>>911
よく解んないけど
雇用が減って、消費が減っているからじゃない?
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
962 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:32:40.18 ID:l7k7sR8n0
オレの知り合いの国交省だったか建設省だったかに勤めていた人も
世界中を飛び回ったと言ってた
どうやら土建の仕事を世界中でしていたらしい
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
984 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:36:04.99 ID:l7k7sR8n0
>>958
>他人を変えようとするより、自分を変えろってのは鉄板だし

あんまりそんな気はしないな
庶民に耐えろと言っている支配者の理屈に思えてならないが

>>961
過程より結果を重視するわけやね
かつての日本は違った気がする
結果より過程を重視していた気がするね
関西電力株主 「放射能の処理できへんなら原発辞めてまえ!」  関電 「アホかw」
42 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:41:35.67 ID:l7k7sR8n0
混乱が続くなぁ
関電も使用済み燃料は原発内に溜め込んでいるのかしら?
efジャパン「日本の英語力は44位中14位」←高すぎワロタ ゆとり教育馬鹿にしてた奴ら涙目
76 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:43:31.30 ID:l7k7sR8n0
>アジア諸国の中では4位
上が見えるかのようだな
中国、韓国、台湾だろう
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
266 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:48:31.24 ID:l7k7sR8n0
>>30
おいおい370は輸入食品の話だろ
国産では

事故前 基準値なし
事故後 500Bq/kg

大きく違う
事故前に国産に基準値が
あったようなデマが多くて困るよ
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
288 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:56:49.80 ID:l7k7sR8n0
>>92
イタリアは汚染が小さかったように聞いた
放射能がアルプスの山を越せなかったらしい
代わってアルプスのチェルノブイリ側にある
オーストリアが悲惨なことに

>>271
西日本で休耕地は余ってそうやね
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
297 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:59:00.12 ID:l7k7sR8n0
>>283
東北は本気を出さないんだ?

>>289
仮設住宅って場所をとるんじゃなかったっけ?
そうそうどこにでも作れる物ではないと聞いたが
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
301 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 03:59:59.14 ID:l7k7sR8n0
>>293
そういえば鉛とかでバックグラウンドを
遮断してから測るんだっけ
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
306 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:01:27.32 ID:l7k7sR8n0
>>300
まあ拝金主義も宗教の内なのかね
国よりも人の命よりも
金が大事か…
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
317 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:03:35.74 ID:l7k7sR8n0
>>309
そういえば国の補償がないから
動かないんだっけ
大人の金目当ての行動で被曝する
子供カワイソス
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
323 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:07:49.49 ID:l7k7sR8n0
>>316
元々、国がやる福祉ってのは
欧米では教会の仕事だったんだよ

教会から権力を奪うために
国が教会の仕事を奪って
始めたのが国の福祉だった

だからキリスト教ではない日本では
国が福祉をやる動機が薄いんだよ
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
325 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:08:54.73 ID:l7k7sR8n0
>>321
賠償したくないでゴザルな政府がいるからじゃないの?
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
334 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:12:52.99 ID:l7k7sR8n0
日本では儒教が廃れた
子供に老後の世話をしてもらうという安心感が薄れた

そこで金にすがるしかなくなるんだろうな
自分の将来を保証するのは金しかない

>>330
寺はあんまり救済に熱心じゃないと聞いた
神社も同様とか
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
336 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:15:38.75 ID:l7k7sR8n0
>>332
これからどうなるか解らないから
「大丈夫」と落ち着かせなきゃならないんでしょ

理性的に対応して解決できる限界を越えてしまうと
そうせざるを得ない

宗教が存在するのも、どうやっても取り除けない不安が
この世にあるからだろ
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
352 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:20:44.29 ID:l7k7sR8n0
昔から日本では
弱者救済は国がやっていたとか

まあ国の利益になる
範囲でだったんだろうけど

>>337
ほほう
キリスト教が世界最大の宗教になったのは
伊達ではないのかしら
安全な福島産野菜の風評被害が深刻 全国各地で売り込むも・・・
360 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 04:26:24.29 ID:l7k7sR8n0
>>344
日本では民主主義が薄い
国民のための国とは思っていないだろうよ

>>345
福島の知り合いが言うには
庭の土の放射線量が高くても
市はなにもしてくれないって言ってた
国民のために使う金が惜しいようだ
妊豚「GKツルピカドーンwwwアノニマスGOwwwGOwwww」 →欧州任天堂HPがハッキングされる
144 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 19:28:23.14 ID:l7k7sR8n0
やはり日系企業狙いなのかしら?
アメリカ語はオワコン これからは中国語の時代
83 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 21:16:02.19 ID:l7k7sR8n0
英語が広まったのは
簡単だからだろ

中国語の地位は今後上がるだろうが
英語ほど広まるには
喋るにも書くにも難しすぎて厳しい
アメリカ語はオワコン これからは中国語の時代
145 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 22:48:14.19 ID:l7k7sR8n0
>>131
北京語と聞いた

本来の台湾語はピン南語らしいが
蒋介石がやってきたら
北京語になったらしい
【人でなし速報】福島県民自殺にネットで意味不明な罵倒殺到「調子の乗って発電した報い」 はぁ?
32 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 22:59:51.84 ID:l7k7sR8n0
マッチポンプ?
人でなしが多いのは同感だが
何で任天堂って毎回毎回ゴミみたいな体感ゲーム出すの? あんなの買うの妊豚だけだろ 抱き合わせきもい
22 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/12(日) 23:03:34.95 ID:l7k7sR8n0
任天堂って海外の売上の方が大きいんだろ?
外人には体感の受けがいいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。