トップページ > ニュース速報 > 2011年06月12日 > ivozH2Sn0

書き込み順位&時間帯一覧

236 位/22823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0124170000000000000000000244



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
ポニテ女子大生全裸死体遺棄事件 男の逮捕状請求キター!

書き込みレス一覧

「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 01:57:22.48 ID:ivozH2Sn0
AV嬢が不細工すぎたし、エロ本も不細工だらけだったし、最悪の時代だったぞ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:02:16.60 ID:ivozH2Sn0
>>358
懐かしいな、イラン人のテレカ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
375 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:03:49.99 ID:ivozH2Sn0
>>363
別に酷くもないだろ
治安はいいし、メシは安くなったし、携帯はあるし、ネットも繋がる

戦後すぐと比べてなんだって?w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:06:22.76 ID:ivozH2Sn0
>>378
本当に酷かったよな

まあ、90年代もあのコギャルやらガングロやらで酷い時代だったが、
00年代に入ってからの化粧の進化は異常
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
412 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:08:28.75 ID:ivozH2Sn0
>>380
ゆとりは、アホの癖に何割大学に行かせて貰ってると思ってんだよ
30代半ばの俺の時代ですら、男でも5割に届かなかった程度だったのに

俺の親父の時代なんて、男でも大学行けたの2,3割程度で、親父は自腹で夜学だぞ?
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:11:09.18 ID:ivozH2Sn0
>>407
簡単に買ってりゃ良かったとか言うが、
あの頃はまだ冷戦終了間近なだけで東側は実存してたし、
せいぜい欧米のもの買うしかなかったろうが・・・
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:14:27.86 ID:ivozH2Sn0
>>432
援助交際とやらがフィーチャーされたのは1993年。

ジュリアナも一応はあったし、ギリでバブルと絡められない事もないが、
社会が女子高生をオナホールとして認識したのはバブルの後だろ。
その前は今ほどビッチだらけじゃなかったし
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:19:20.28 ID:ivozH2Sn0
>>457
男の大学進学率が10%もないって戦前かよwwww

1940年代生まれで60代後半の俺の親父の世代で20%はあるっつうの
データ見てこい
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
511 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:23:21.42 ID:ivozH2Sn0
>>484
だから、文化系の音楽とか映画とかなら、そりゃ80年代、90年代のがいいっつうの
そこで終わってるもの

でも、メシや物価や、機械系は全然違う話だろ?
携帯もPCもネットもまともになかったんだぞ?

俺がアメリカ留学行った時なんて、短波ラジオぐらいしかリアルな日本情報取れなかったんだぞ?w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
524 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:25:12.87 ID:ivozH2Sn0
>>501
そこまで言うなら、ほい

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110103-31.gif
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
539 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:27:42.55 ID:ivozH2Sn0
>>526
素晴らしい時代だよな

昔は貧乏育ち上がりの輩だらけだったから
糞電通やマスゴミあたりに乗せられてたが、最近はそうでもなくて
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
547 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:29:00.85 ID:ivozH2Sn0
>>535
別にバブルが利権構造作ったわけじゃねえぞ
そんなのそれ以前からだ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
557 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:30:46.26 ID:ivozH2Sn0
>>540
で、何で、こっちは、「男の」大学進学率を上から語ってきたのに、
「男女の」大学進学率とか引っ張ってきちゃってんの?w

あのな・・・。男と女の大学進学率は昔から大違いだったんだっつうのw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
568 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:32:15.54 ID:ivozH2Sn0
>>540
ちなみに、俺の高校なら同級生の10割が大学行ったが、
まあ、全体の話に関してならちゃんとデータがある話だし、そんなのどうでもいい罠w

まあ、まずデータの見方ぐらい勉強してからこいよ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
577 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:33:41.35 ID:ivozH2Sn0
>>542
そうか。

俺はゴメンだ。あんなブス女しか居なかった時代なんて。

しかも、ヤラせてもくれなかったんだぜ?w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
619 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:39:04.39 ID:ivozH2Sn0
>>596
グローバル化に対応なんて無理に決まってんだろ

何しろ、それまで冷戦が続いてた世界の中で、
たまたま日本は生産地としても、技術開発地帯としても特殊なポジション持ってただけで、
冷戦が終わってしまって、中国ですらまがりなりにも資本主義陣営と同じ土俵に乗れば、
そりゃ競争相手が増えるって
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
632 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:40:33.82 ID:ivozH2Sn0
>>608
> 個人情報とか一切意識されなかった時代で

10年前ですら、俺が同窓会企画して連絡先掴むの簡単だったぐらいだしな
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:42:42.47 ID:ivozH2Sn0
>>623
どうせ、ガキを雇おうとしてんだろ?

20代のゆとりなんかじゃなく、30代は人口も多いし経験積んでるのも多いんだから、
それなりに金積んで採用すりゃいいだけじゃないの

今、転職市場が微妙に盛り上がってんぞ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
656 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:44:14.69 ID:ivozH2Sn0
>>635
そんなの結局、贅沢病だろうっつうの
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
667 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:45:27.95 ID:ivozH2Sn0
>>637
バブルがいい、バブルがいいというが、
例えば、あんな円高+資産インフレ起こしてたに過ぎない時代に、
仮にローン組んで家なんて買ってしまった連中の事考えてみろよ

そうなりたかったのか?w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:47:48.31 ID:ivozH2Sn0
>>642
別に日本を卑下する気は全くないが、
しかも、外需だけ派手に稼いでた中、結局、当時から需要不足だった内需は、
無理矢理、政府が借金漬けになって、
雇用を無理矢理作り、国民に富が行き渡ってるかのようなフリをしたまで

そのツケはこれから払うわけだが
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
695 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:48:58.54 ID:ivozH2Sn0
>>649
そんなに中国人が羨ましいなら、
恐ろしい低賃金でこきつかわれてるから、
最近はストライキ連発してるワーカークラスの中国人に話し聞いてこいよwwwwwww
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
722 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:53:51.32 ID:ivozH2Sn0
>>699
いや、わかんないぞ。中国人なんて国離れるのは慣れっこだし、何しろ、大本の本土の中国がアレじゃ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
732 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:56:09.30 ID:ivozH2Sn0
>>720
何かを勘違いしたまま、俺に大学進学率の歴史的データ推移で難癖つけてた他の奴は、
こっ恥ずかしくなって消えたようだが、余計なレスつけるなら、文部省のデータ出すぞw

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/008/toushin/030301/image/07a.gif
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
749 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 02:59:36.67 ID:ivozH2Sn0
>>737
自己背禁だろ?とか簡単に言ってくれるが、
「家は一生の買い物」とか当時も言われて、
単にやりすぎた銀行やデベロッパーだけでなく
ちょうどその家を手に入れるのが適齢期だった連中も高値で手に入れちまったんだっつうのw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
760 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:01:13.15 ID:ivozH2Sn0
>>745
ITバブルの崩壊なんて、本家バブルの崩壊にすら及ばず、
それどころか、オイルショックや、安保闘争の時代や、
戦中戦後の混乱期と比べたってチンケな時代だし、チンケな影響力しかなかったろうがwww
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
780 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:05:29.28 ID:ivozH2Sn0
>>748
そういう感傷的な価値観が存在するのは理解するが、
仮にそういう話なら、日本だけでなく、世界に目を向ければいいだけで

単純な話、日本に不満があるなら、出ていって海外で夢でも追って、儲けたいなら儲ければ?って話になるけど
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:07:22.74 ID:ivozH2Sn0
>>775
どんだけゆとりなんだよwwwww

バブルだったからといって、日本のあらゆる世帯が豊かだったとでも思ってんの?
大きな勘違いなんだけど
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:08:23.13 ID:ivozH2Sn0
>>785
で、旧文部省、現在文部科学省が出してるデータにまで難癖つけて
俺にケチつけるの?w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
799 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:10:04.82 ID:ivozH2Sn0
>>790
そりゃ、当時も知らんでイメージだけで物語るアホがアホってだけの話で終わるだろw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:13:44.22 ID:ivozH2Sn0
>>789
別に>>803ほど厳しく言う気もないが、
そんなに日本が手詰まりだと心から思うなら、
素直に海外に出て向こうで旗挙げりゃいいだけだぞ?

そんなの、中国人や東南アジア、中南米、アフリカの連中ですらやってる話w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
840 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:16:09.23 ID:ivozH2Sn0
>>824
そりゃ、現状が恵まれすぎてるゆとりみたいな連中から見れば、
あえて夢まで持つ気力はわかんだろw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
847 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:17:03.85 ID:ivozH2Sn0
>>827
ダメリカがダメだなんて20年以上前から決まってるから安心しろ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
854 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:18:30.06 ID:ivozH2Sn0
>>837
だから、この「俺」は「男の大学進学率」を語ってきたんだぞ?w

人に難癖つけたいなら全て読んでからやれよ、ガキじゃないなら
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
872 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:20:54.46 ID:ivozH2Sn0
>>852
一応言っておくが、少なくとも韓国は日本以上の少子化ペースでつっこんでるし、
中国も、1人っ子政策+経済発展による高齢化で大差なくなるはずだが・・・w
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
903 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:24:45.66 ID:ivozH2Sn0
>>874
つまり、日本社会のふいんき(←なぜry)を何とかしたいってか?

んなもん心配するなっつうの
既にカネカネモノモノで動いてきた時代は終わりつつある

次の時代は心の平穏を求める時代に切り替わるよ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:26:31.67 ID:ivozH2Sn0
>>882
まあ、別に2ちゃんにそこまで求めてないが、
ただの譲れないガキは匿名性ですらカモにしかならんよねw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:28:24.26 ID:ivozH2Sn0
どうも、俺へのレスみたいなんで・・・

>>887
ああ、バブル世代にしろ、その直下の氷河期世代にしろ海外に出てたよ
その上の世代のおっさん達だって、会社に海外送られたりなんでもあった

で、海外に出るのが大変って?

俺の妹ですらやってるっつうのw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
944 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:30:38.87 ID:ivozH2Sn0
>>897
それこそ、まだ民主主義が成立してる日本はともかく、
韓国なんて財閥支配だし、中国なんて共産党支配だぞ、いまだに

相対的評価をするなら、そういう話だがw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
956 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:31:54.91 ID:ivozH2Sn0
>>902
> http://www.officej1.com/bubble/image/julianastokyo05fukatu.jpg
> ジュリアナ

で、ジュリアナは、1991〜1994年にあった遺物で、
一応、失われた20年(笑)とやらの序盤にあたるんだよなw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
972 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:34:03.46 ID:ivozH2Sn0
>>919
いつをバブル崩壊の時期と取ってるか知らんが、
仮にそれg1990年の話をしてるなら、
別に90年代はテンション下がってないし、むしろ大量消費社会が煽られてたろっつうのwww
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
980 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 03:35:25.13 ID:ivozH2Sn0
>>921
頭おかしいよな

まじめに努力すりゃ報われるとか、古今東西ないのに
本気でそう勘違いしてるなら、脳味噌が緩すぎる

世界には夜すらあるけない土地もあれば、歩いてりゃ自爆テロに遭う土地すらあるのに
ってか、そっちのがまだ大半の国なのになw
ポニテ女子大生全裸死体遺棄事件 男の逮捕状請求キター!
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 23:04:22.52 ID:ivozH2Sn0
>>7
大学デビューした挙句、
この程度のブス女ならいけると思った微妙なブサメンに勝手に寄ってこられて
処女のまま死んだくさいな
ポニテ女子大生全裸死体遺棄事件 男の逮捕状請求キター!
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/12(日) 23:05:18.74 ID:ivozH2Sn0
さて、フジきたぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。