トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月12日
>
c3tD+Mae0
書き込み順位&時間帯一覧
451 位
/22823 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
6
8
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
1
3
5
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
40代の男は10代20代の女にモテるのに、40代の女が10代20代の男にモテないのはおかしい
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
行ってはいけない場所って日本にあるの? 都市伝説とかもゾクッとくる奴最近聞かないし
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
書き込みレス一覧
40代の男は10代20代の女にモテるのに、40代の女が10代20代の男にモテないのはおかしい
302 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 00:19:56.95 ID:c3tD+Mae0
モテるモテない以前に、体型維持だけは心がけとかないとな。
40代〜50代の男で、妊娠ですか?っていう奇形な腹の出方だけは避けたい
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
176 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:33:00.60 ID:c3tD+Mae0
専門学校卒で優良中小に余裕で入れた。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
238 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:41:24.48 ID:c3tD+Mae0
>>225
今50近い人にバブルの話しを聞いた事があるが、
本当にバブルが終わる何て微塵も思わなかったそうな。
世間的には誰も危機感なんて持ってなかったみたいだよ。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
254 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:43:37.07 ID:c3tD+Mae0
>>237
更なる不況への兆候が現れるのは、やっぱ年末あたりからかな?
今はまだ、復興と原発に追われて見えてないだけで
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
272 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:46:50.26 ID:c3tD+Mae0
>>256
俺も今の状態で当時に行きたいなw
フリーランスの報酬が半端無かったらしいからな。
一夜で200万稼いだとか、そんな夢の様な時代らしいから
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
312 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:54:07.65 ID:c3tD+Mae0
>>290
ドンドン悪くなるよな。
人は成長して行くはずなのに、20年かけても悪化を続けるって、いったい。。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
346 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 01:59:03.74 ID:c3tD+Mae0
クリスマスや誕生日には、高級レストランとホテルを予約して
彼女を連れて行くのが普通だったらしい。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
376 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:03:52.11 ID:c3tD+Mae0
>>339
タイミング良く逃げた人も多いだろう。
恐らくある程度情報に通じていた人達だから、テレビやメディア、証券関係と政治関係者、、
そこら辺は今の時代と変わらない気がするな。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
434 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:10:48.93 ID:c3tD+Mae0
>>407
そこまで無駄って訳ではなかった。
眼を肥やして貰ったってのはあると思うよ。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
532 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:26:12.15 ID:c3tD+Mae0
>>490
本当にそうだよw
今起こってるのは、芸術品の日本への貸し出しの禁止と海外アーティストの来日の禁止。
それも自主的にでは無く、表には出てないけど外国の政府からの禁止命令。
ここ数ヶ月で日本=放射能という図式が完全に出来上がってしまった。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
567 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:32:03.74 ID:c3tD+Mae0
>>554
それ今でも続いてる会社は普通にあるよ。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
614 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:38:11.18 ID:c3tD+Mae0
>>592
弾けては無いんじゃね?
静かに終わりを迎えた感じだと思う。
ITバブルで儲けた多くの企業が、政府からの助成金目当てだったから、
打ち切られて終了した所が多い印象なんだが
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
671 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:46:07.21 ID:c3tD+Mae0
>>631
無ければ無いで、困りそうには無いな。
ネットバンクが無くなるのは痛いけど。
振込や支払いに、いちいち銀行に行くのはメンドクサイ
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
688 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:48:22.48 ID:c3tD+Mae0
>>654
その可視化の現象からか、最近の学生はスグに答えと見返りを知りたがるそうな。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
739 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 02:57:07.48 ID:c3tD+Mae0
>>718
そうなんだけど、自分で経験して答えを出そうとしないのが問題かなと。
誰かの答えを鵜呑みにする傾向があって、自分で行う事をしないらしい。
その結果、行為の中での発見が無くなっちゃうと教授が言ってたんだ。
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
850 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 03:17:49.30 ID:c3tD+Mae0
>>800
グルーバル化の流れは、土着性への回帰でもあるのな。
その国によって育まれた文化や思想を海外へ売って行くという考え。
その為に、それらを創造する為の土壌作りと継承されて行く技術に関しては
ある程度閉じられている方が良いと言ってるんじゃないかな。
クールジャパンとか言うのもそういった考え方の発想でもあるし。
とは言っても放射能でそれすら危ぶまれてるのが現状なんだけどなw
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
886 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 03:22:27.69 ID:c3tD+Mae0
>>858
アニメは一例で、もっと国内技術はあったらしいよ。
退職した団塊の世代が、中国で高給で雇われたり、講師と称して技術を投げ売りしてるらしいけど
「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
967 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 03:33:39.97 ID:c3tD+Mae0
>>951
裏原バブルはその頃からだった気がする。
若者があんなに服に熱中する時代はもうこない気がする
40代の男は10代20代の女にモテるのに、40代の女が10代20代の男にモテないのはおかしい
422 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 19:27:19.67 ID:c3tD+Mae0
>>421
連れてく飯屋のランクとか異常に気にしそうで、
こっちが気を使っちゃうよな
行ってはいけない場所って日本にあるの? 都市伝説とかもゾクッとくる奴最近聞かないし
473 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 20:01:49.92 ID:c3tD+Mae0
>>56
この広さで4.7万という値段に驚愕だわ
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
30 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 20:26:27.14 ID:c3tD+Mae0
作って、作品と称してギャラリーに置くくらいなら可愛らしいけど、
店舗で売っちゃうのは駄目っぽいなぁ
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
37 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 20:28:12.40 ID:c3tD+Mae0
>>34
その内殺人すらおkとか言い出しそうだなw
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
64 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 20:34:06.07 ID:c3tD+Mae0
>>46
そのサイトに乗ってるアニメのイメージをベースに多重コラージュで絵にするって、
恐ろしく古くさく感じるんだが、未だにこんな事を有り難がってやってるのか?
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
106 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 20:41:17.26 ID:c3tD+Mae0
>>71
批評も糞だな。
この絵に何の毒も盛られてないし、心に響く訳でもない。
絵は上手いんだろうけど、面白みが圧倒的に足りない様な気がするな。
女神の天罰って、無宗教or仏教の日本で何を言ってるだって感じだな。
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に商標権違反、偽札コピー疑惑で通報か★2
218 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 21:08:22.22 ID:c3tD+Mae0
自分を育んでくれたバックグランドを恩を仇で返すのか。
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
183 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 22:40:26.69 ID:c3tD+Mae0
電車で見つけた、最高に好みの熟女に声かけようかと本気で考えた事ならあるなw
向こうにしてみたら迷惑だと思うと、声をかけるのは躊躇ってしまった。
シャメだけ撮らして下さい><って変態以外の何者でもないよな。
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
210 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 22:46:41.26 ID:c3tD+Mae0
>>188
そうですよね。
でも「最高に好みなんですけど」って言ったらドン引きされそうだw
声をかけれる奴って凄いな
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
227 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 22:52:48.70 ID:c3tD+Mae0
>>224
参考になります。
もし今度そんな熟女に巡り会ったら、使わせて頂きます!
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
264 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 23:04:24.52 ID:c3tD+Mae0
>>261
殴られそうだな。。
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
303 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 23:14:25.55 ID:c3tD+Mae0
>>300
都市伝説としか思えない。
そんな経験、一度はしてみたいな。
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
316 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 23:18:59.09 ID:c3tD+Mae0
おまえ等、逆ナンされる程のイケメンなのかよ。。
いつものν息民は何処いったんだよ
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
401 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 23:51:02.66 ID:c3tD+Mae0
>>396
ヒント
初めてナンパしてみようと思う コツは数打ちまくればいいんだろ?
423 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/12(日) 23:57:54.46 ID:c3tD+Mae0
>>420
怖がられそうなんだが
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。