- 「炭酸」の魅力
279 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 01:57:00.68 ID:ZsR0N9Ln0 - 今ペプシNEXのんでるけど、これ毎日のんでも健康被害はないんだろ?
すげー発明だとおもわねーか?
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
491 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 02:20:53.64 ID:ZsR0N9Ln0 - >>467
ハングリー精神がないからだよ 志もない 国民全体が夢も希望もないような空気、閉塞感 しかもそれが長く続いてるのがいただけない
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
525 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 02:25:13.91 ID:ZsR0N9Ln0 - >>505
アメリカは弁護士とかだっけ?人気あるの 俺が親ならとりあえず夢も志もないなら高卒枠の公務員受けとけってしつけるわ まぁニートなんでそんなことありえないがな
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
538 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 02:27:36.06 ID:ZsR0N9Ln0 - >>497
お金が沸いて降ってくるようなことがおきれば起こるんじゃねー? 例えばこのあとまた大地震がきてその影響で突然石油があちこちで吹き出るとか
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
552 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 02:29:32.31 ID:ZsR0N9Ln0 - >>528
たぶん同じ年数だけ好景気が続いたら、やっと安心して金使い始めると思う この不景気25年間はなげーわ 俺だってまだバブ〜とか言ってた頃だぜ
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
566 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 02:32:00.89 ID:ZsR0N9Ln0 - >>556
もちろんそう、金まわさないから不景気だってのもわかる だからさっさと金すれよって話なんだがなぁ
|
- 「失われた20年」というけど20年以上前はどんな雰囲気だったの (´・ω・`)?
595 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 02:36:17.29 ID:ZsR0N9Ln0 - >>570
でも放射能ってボディブローみたいなもんだから、もっと派手な右ストレートがよかったなぁ 富士山も噴火してもらって、あと中国も攻めてきてもらえば最高だった なんかこう、世紀末っぽい略奪が横行とかするところまで堕ちないかなー
|
- 地域ネタにマジキチ顔で参加してくる(catv?)のウザさは異常 お前が一番きもいんだよカス
230 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 05:30:53.53 ID:ZsR0N9Ln0 - (地域表示のないトンキンの俺が地域スレきて煽っちゃ)いかんのか?
|
- 結局ニートが一番自由で過ごしやすいんだよね
194 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 05:34:24.94 ID:ZsR0N9Ln0 - >>191
まるで宗教の勧誘と一緒だな おーこわいこわい
|
- 地域ネタにマジキチ顔で参加してくる(catv?)のウザさは異常 お前が一番きもいんだよカス
262 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 05:45:46.93 ID:ZsR0N9Ln0 - >>257
ポエム愛知、殺害予告愛知とかみんないなくなって久しいよな
|
- 【草食系男子はウソ】 男子高校生の性交経験率(47.3%)が上昇し、女子高生(46.5%)を抜く
25 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 07:36:15.70 ID:ZsR0N9Ln0 - >>20
童貞は生きてる価値がないってくらい今も俺らが絶賛啓蒙活動中だし 今は誰もがアフィブログ見てるだろうから、この5〜6年の影響力を考えたらネットの影響を過小評価できないとおもうよ
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
384 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 11:35:08.25 ID:ZsR0N9Ln0 - 浜渦ならサントラ買えばとりあえず損した気分にはならないからいい
今時ゲーム買うやつはいつまでファンタジーに飢えてるのさ 手短で済むアニメかなにかでいいだろ別に
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
472 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 11:42:11.13 ID:ZsR0N9Ln0 - >>434
FF12よかったのにな MMOの11からの政党進化だったのに
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
638 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 11:55:52.11 ID:ZsR0N9Ln0 - >>606
動画評論家も鳥肌たって逃げ出すレベルだったもんなー しらけるってレベルじゃない ひとつ演出が違えばそんなこともないだろうに ゲーム作ってる馬鹿どもは感性がおかしいんじゃないだろうか
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
676 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 11:58:53.67 ID:ZsR0N9Ln0 - >>649
俺のレス見て思い出したように使うんじゃねーよサトウキビ野郎 今時そんなワード誰も使ってない
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
725 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 12:03:23.95 ID:ZsR0N9Ln0 - >>675
これはまだ女児向けとかなら許せたと思う、プリキュアみたいに 大きなお友達向けにやるならもっとコメディ色を前面に出したりするべき シリアスな笑いは真面目にイラっときたり人によっては真っ二つなのに冒険しすぎ しかも続編期待していた層をシカト、詐欺まがいの売り方を指示したWDの処女作とでも言うべき作品
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
796 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 12:09:38.72 ID:ZsR0N9Ln0 - >>732
浜渦の対極っていったらなんだ、ドラムンベースやテクノとかメロスピみたいなやつか? すんげー無個性多産の桜庭がぱっと思い浮かんだけど
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
832 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 12:12:44.39 ID:ZsR0N9Ln0 - >>739
浜渦のあの流れはDCやシグマハーモニクス、さらに前にはアンサガからあったよ 目黒とはまたぜんぜん違う
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
861 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 12:15:24.54 ID:ZsR0N9Ln0 - >>811
サガフロ2はあの水彩タッチのグラがまずクラシカルだったし 何より大河劇だったからね、クラシック調の曲作りはあってた チョコボの不思議なダンジョンもナチュラルにフィットしてたのは トルネコ作曲のすぎやまこういちもクラシック畑の人間だったからだとおもう
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
899 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 12:20:20.09 ID:ZsR0N9Ln0 - >>812
下村はなんでも屋、菊田は民族音楽+聖剣2の危機みたいな変化球ってイメージだな・・・ジャンルがよくわからんが 植松はメロディありき、プログレ 浜渦はクラシック+テクノ(?) イトケンは・・・ なんだろうなあまりバックグラウンドははっきりしないけど偏ってるのはわかる
|
- スクエニ、FF13の続編FF13-2を年内に発売
979 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 12:30:49.62 ID:ZsR0N9Ln0 - ゼノビアスのDisc2の黒い紙芝居のほうがマシっていう場合もあるよな
活字なら人がそれぞれ勝手にイメージふくらませて恣意的に好みの映像を脳内再生するだろうけど 13をはじめとして最近のゲームはマンコドアップさせてるつもりが男優のケツを映してて それが仮に不満でも視点が変えれないようなもん
|
- アトラス、渾身のおっぱいゲー『デビルサバイバー2』の特典を発表
783 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 21:22:43.76 ID:ZsR0N9Ln0 - >>685
最近は微妙らしいけどヴァルキリープロファイルの絵は好きだったなぁ・・・
|
- PS3に面白いゲームって無いよな・・ BD再生専用機だわ
238 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 21:52:25.17 ID:ZsR0N9Ln0 - メルルはどうなん?そろそろだろ?
トトリの前忘れたけど1代目と2代目はそこそこニュー速でスレたってたなかったか 戦闘がすごいおもしろくなさそうだけどPVは見ててワクワクするよね
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
349 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 22:49:23.04 ID:ZsR0N9Ln0 - 0乗が1になるって授業で証明ってわけじゃないが納得する説明あった覚えがあると思うけどなぁ
確か 2乗*(−2)乗=(2-2)乗=0乗=1 とかそういう例え方で
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
371 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 22:52:49.39 ID:ZsR0N9Ln0 - >>357
これ不思議だよなぁ×を省略するのが当たり前になると、÷も分数にしとかないといけないんだよな
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
458 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 23:07:03.32 ID:ZsR0N9Ln0 - >>426
めちゃくちゃだぞそれ 字が入ったりしたら、それは項だとかなんだとか習っただろう? >>375 の主張は正しいよ 2(2+1) ってのは {2×(2+1)} ってこと だから答えは9じゃなくて1であってる
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
490 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 23:11:25.25 ID:ZsR0N9Ln0 - >>381
まったく説明になってなくね? 0乗ってまずなんなんだよっていうのが抜けてる だからマイナスの乗数を引っ張り出してきて説明したんだが ちなみにマイナスの乗数がなんで分数の割り算みたいにひっくりかえるかは忘れた
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
540 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 23:20:27.82 ID:ZsR0N9Ln0 - >>500
それだと、なんでひらがな、カタカナで ”あ”って音は あ って書くの? ってことになっちゃわね? まぁ万葉仮名は中国の漢字から当て字で音はめていったとかそういうのはおいといて
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
563 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/12(日) 23:23:26.82 ID:ZsR0N9Ln0 - >>518
すんげー発想だな ほかの人がレスしてるように 1かけるってのが抜けてる っていう考え方をしたらスッキリするかもな その12号やら8号やら毎度毎度基準にしてるサイズがバラバラなんじゃないんだよ 全部統一されてるのが大前提
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
615 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 23:30:34.40 ID:ZsR0N9Ln0 - 底辺といえば
台形の面積、なんで底辺と上辺足し算して高さかけて さらに÷2にするのか たぶんこれでつまづいてる人もいそうだなー 円だとか球だとか円錐とかの面積体積はわからんでもないけど、台形わからない人いたらぐぐれば今ならすぐわかるとおもうぞ (うえから目線)
|
- 数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
643 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/06/12(日) 23:33:51.26 ID:ZsR0N9Ln0 - そんなことより物理だろーが
物理なんとかせーや、当時頭沸騰するかとおもったわ
|