トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月12日
>
YPacMI5k0
書き込み順位&時間帯一覧
62 位
/22823 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
1
0
4
3
0
1
0
0
0
0
0
0
0
3
7
6
1
1
0
8
11
19
10
76
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(宮城県)
メタルを聞こうと思う、「ドリムシ」ってやつ聴けばいいんだろ
世界で通用するK-POP 日本ですら売れないJ-POP(笑) なぜ差がついたか 民族の優劣の違い
モーニング娘。、どこで挫折した?
JC児ポドルが反原発を街宣車で宣言 俺達の日本は狂っている 狂っている
中1の娘が弟とのケンカで15万円もしたテレビを破壊!お金のかかる吹奏楽部を辞めさせたい
現代アート集団「カオス*ラウンジ」に著作権違反容疑 現代デザイン板で祭り
日本政府、 学歴(35点)職歴(15点)年収(35点)地位(15点)で70点以上の得点者優遇措置を年内導入
日本ゴキブリが韓国を占領!! 貴重な食料ニダ!<`∀´ >
名誉ν速民の乙武さん、ファシ下の教育論に反論!「管理・強制が教育か?僕の考えは違う」@t_ishin
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
468 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:10:51.76 ID:YPacMI5k0
>>460
知ってるわよそのくらい、ばか!
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
473 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:12:06.31 ID:YPacMI5k0
>>465
俺もわからずやだから、あいこ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
481 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:13:26.27 ID:YPacMI5k0
>>474
哲学は言葉遊びじゃないで・・・。
リアルな実感から生まれる謎解きや。
どの哲学も、自分が感じた不安や驚きが発端になってんだよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
485 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:14:23.73 ID:YPacMI5k0
>>478
アインシュタインによって定義された意味での時間を操作できる、ということなら認めるよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
492 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:15:31.65 ID:YPacMI5k0
>>486
哲学者って話をまとめる能力無いよな。
しかも、その翻訳が無理やりな漢字を組み合わせた造語でキタネエし、読みにくいし。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
499 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:16:11.42 ID:YPacMI5k0
>>490
たしかに。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
535 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:23:13.04 ID:YPacMI5k0
>>505
本当に時間そのものを操作できるなら、
すべてのものが感じる時間が共通に変化するはずなんだよ。
カップラーメンも俺も君も、いっしょに変化するから、何かが変化したと認識することもできない。
実際には「カップラーメンの時間」を操作したにすぎない。
アインシュタインの時間では、それぞれの立場の時間が無数にあって
それを神の視点、宇宙の中心の視点から見て判断してる。
アインシュタインは、俺たちが通常認識していた「時計を媒介して共有できる、みんな共通した時間軸」という時間の概念を壊し
外部に基本を設定して、無数の時間軸の存在を明らかにしたの。これは、時間という概念の書き換えなんだよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
554 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:27:23.14 ID:YPacMI5k0
>>516
俺はもう何度も説明したよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
562 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:28:36.41 ID:YPacMI5k0
>>530
世界の中心は俺の認識、ってことだよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
599 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:40:38.55 ID:YPacMI5k0
>>545
そう、俺はわかってるんだよ!(笑)
>>553
ジョジョのキングクリムゾンの話はおもしろいな。
キンクリやキラークイーンの場合、俺たちがカップラーメンの側になってるいんだよね。
でも、もしキンクリが目の前に現れなかったら、俺たちはアインシュタイン的に時間が変化したことを認識できなかったはずだよ。
それから、もしキンクリが目の前にあらわれても「ボスが時間を超越する」とは認識できても
自分の時間が止まっていることを認識することは出来ないんじゃないかなあ。
変化しているのはボスの方だと思うんじゃないかなあ?
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
606 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:42:48.22 ID:YPacMI5k0
>>577
相対性を理解するには、メタの次元に立たないと無理だよ。
メタの次元という意味で「神の視点」「宇宙の中心の視点」って言葉を使っただけだよ。
安いPC買っても結局2,3年は普通に使ってしまう
25 :
名無しさん@涙目です。
(宮城県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:43:12.39 ID:YPacMI5k0
2chとHPさえ見れりゃ構わん
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
610 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:44:12.71 ID:YPacMI5k0
>>575
それは違うよって話を、何度もした。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
620 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:49:17.75 ID:YPacMI5k0
>>617
カップラーメンの時間が変化することは、俺たちの時間が変化することではない。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
634 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:55:45.53 ID:YPacMI5k0
>>623
相対的にものを認識する場合の一般的な話をしている。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
639 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 22:57:35.85 ID:YPacMI5k0
>>633
カップラーメンの時間が変化することは、「俺たちの時間」が変化することではない。
カップラーメンの時間の変化を認識することは「俺たちの時間の変化」を認識することではない。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
651 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:01:47.96 ID:YPacMI5k0
>>648
全てを相対的に見る場合、神の視点って比喩を使わない?
俺はカッコイイから使うよ。それ以上の意味はないよ。
混乱させてわるかったね。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
655 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:04:31.18 ID:YPacMI5k0
>>647
君は今、外部にいるからそう思うだけだって。
当事者にとっては、やはり自分の中には連続的な時間があるし、その連続性は変化してないんじゃないの?
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
660 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:07:55.80 ID:YPacMI5k0
過去レスにも書いたけど
ビッグバン級の出来事が起きない限り、この宇宙内
あるいは地球上の全人類のすべての時間軸に絶対的な変化を起こすようなことは起きない。
物理の実験なんぞでは俺の時間は変化しない。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
678 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:13:17.03 ID:YPacMI5k0
>>656
主観的に見るのと違って、相対性というのは「全てのものがそうである」ということが前提だから
メタ的視点に立たなければ、相対性なんて語れないんじゃないか。
おそらく君が言ってるのは「相対性理論があてはまる状況」の話なんだろう。
この場合、自分と他の何かがあって、どちらの立場に立つかって話でいい。
俺が言ってるのは、相対性理論が全てのものにあてはまる正しい理論だと言う時の立場の話なんだよ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
682 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:15:11.27 ID:YPacMI5k0
>>672
俺は前にも書いたけど、時間は認識論的なものであって
例えば俺が光になって光速で移動して時間を越えたとしても
俺の中の時間は変化しない。
ジョジョの話になるが、ディオは「5秒間だけ時間を止めていられる」んだ。
時間が止まっているのに5秒ってどういうことなんだ?
それはディオの主観の時間は止まっていないからなんだ。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
695 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:21:01.33 ID:YPacMI5k0
>>665
んー、時間の定義の違いかな。
じゃあさ、君の立場で考えたときに
カップラーメンの時間が早くなったのか、俺たちの時間が遅くなったのかを判断する根拠はどこなの?
あるいは、カップラーメンが変化したのか俺たちの時間が変化したのかを判断する根拠はどこなの?
その根拠は「動かないもの」である必要があるよね、
俺の場合は、それが「俺の時間」なんだよね。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
721 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:30:55.01 ID:YPacMI5k0
>>706
なるほど。
ズレたと考えるのは平等だし、もっともだ。
でも、多分、俺は「俺の時間から、向こうがズレた」と思うだろう。
ひょっとすると、俺が問題にしてるのは、俺の時間そのものじゃなくて、俺の時間を認識する根拠なのかもしれない。
俺の時間は実際には変化していると言っていいような気がしてきた。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
735 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:40:14.29 ID:YPacMI5k0
>>731
カント読んだくらいで哲学全部を判断するって馬鹿じゃないの?
ドラゴンボール一巻読んだだけで、ジャンプの漫画が全部判断できるの?
メタルを聞こうと思う、「ドリムシ」ってやつ聴けばいいんだろ
881 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:47:39.02 ID:YPacMI5k0
>>872
来年、Veiled In Scarlet (元Serpent)がアルバムを出す。
ttp://www.myspace.com/veiledinscarlet
元Serpentのソングライターのバンドだから
ネオクラでエロティックなメロデスが好きなら、絶対気に入る作品になると思う。
期待せずに待ってて。
「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「カント」も読めない、カント読んでから言え
755 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[sage]:2011/06/12(日) 23:50:14.75 ID:YPacMI5k0
>>741
読んだけど、だからどうしたの?
せめてカントは読めと言われたら、嬉々として知ったかで批判しちゃうの?
恥ずかしくないの?
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。