トップページ > ニュース速報 > 2011年06月12日 > SfebpuGc0

書き込み順位&時間帯一覧

561 位/22823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000032000000200927330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
長年の疑問。 新体操って競技は”顔”は関係あるのか?  美人は手心加えられてるでしょ
1年間売れに売れ続ける「iPhone4」、他機種となぜここまで差をつけたのか
2013年の大河ドラマの主人公が決定  幕末のジャンヌ・ダルク 「新島八重」
男性も驚愕 我ら日本人の大和撫子の最高傑作
<フットサル>日本快勝、4−1でチェコ破る 国際親善試合
【原発問題】汚染水浄化装置に新たな不具合 水流れず
【地盤最強】八王子の不動産が大人気、プラウド八王子即日完売 もういい加減遷都しろよ・・・
名誉ν速民の乙武さん、ファシ下の教育論に反論!「管理・強制が教育か?僕の考えは違う」@t_ishin
【宇宙ヤバイ】「一方ロシアは鉛筆を使った」 は真実だったのか 野口宇宙飛行士が語る
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

長年の疑問。 新体操って競技は”顔”は関係あるのか?  美人は手心加えられてるでしょ
14 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 00:38:48.95 ID:SfebpuGc0
>>13
一般的には知らんが、おれ的には70点ぐらい。
まあ愛嬌があって可愛い部類だと思う。
髪型が気に食わないけど。
1年間売れに売れ続ける「iPhone4」、他機種となぜここまで差をつけたのか
387 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 00:44:16.09 ID:SfebpuGc0
>>386
同じOS使うんだから大した差異なんて生まれねぇよ。
Androido機種は、競争のための開発になってる。
作りたいもの・作らなきゃいけないものを作れてない。
一年しないうちにガラクタになっちまうようなモノの中で自分のベストとか選べる訳がない。
2013年の大河ドラマの主人公が決定  幕末のジャンヌ・ダルク 「新島八重」
416 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/12(日) 09:08:11.90 ID:SfebpuGc0
無理やり舞台を福島にするにしても、せめて会津の白虎隊とかにしてよ。
それでさえ歴史的には大河じゃねーから。
いやむしろ、福島最大の歴史的事件である原発事故をドラマにすべきなのでは。

2013年の大河ドラマの主人公が決定  幕末のジャンヌ・ダルク 「新島八重」
479 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/12(日) 09:31:26.54 ID:SfebpuGc0
>>416 妄想自己レス
原発大河ドラマ。
1期:高度経済成長と科学万能神話で、夢と希望に満ちた原発開発と誘致、エネルギー政策。
2期:利権団体の発生と地元経済への癒着、腐敗構造の発生。度重なる小さな事故と隠蔽。
3期:大災害発生。そのとき、住民は、利権団体は、政府は、科学者はいかに判断し何故行動したか。
最終回:100年後、事故時の行動が人々の生活をどう変えていくか、シミュレートに基づく未来予想。

ってな感じ。実写映像を交えて撮影できる初の大河。
スポンサーを持たない独立した国民のメディアw NHKだからこそ今できるコンテンツ
きわどい内容も「このドラマはフィクションです...」ってやれば全然OK。
2013年の大河ドラマの主人公が決定  幕末のジャンヌ・ダルク 「新島八重」
495 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/06/12(日) 09:36:00.58 ID:SfebpuGc0
>>486
もちろん期待はしてない。
でも、これくらいやってくれたらよろこんで受信料払ってやるんだけどねw
男性も驚愕 我ら日本人の大和撫子の最高傑作
21 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 10:32:50.39 ID:SfebpuGc0
>>1
>岩渕真奈

こいつは結構かわいかった気がするが。
なんにせよ優勝出来るといいなぁ。
日本はいま三番手くらいか。
十分チャンスはある。
<フットサル>日本快勝、4−1でチェコ破る 国際親善試合
17 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 10:40:56.57 ID:SfebpuGc0
>>8
東京なら代々木でやってたな。
でも、フットサルは観るよりやる方が楽しい。
すげー疲れるけど。
【原発問題】汚染水浄化装置に新たな不具合 水流れず
19 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 17:50:30.53 ID:SfebpuGc0
>>1
>本来は毎時12トン流れるはずが、0.5トンしか流れなかったという。

言葉尻を捉えるようであれだけど、
これって「不具合」ってレベルなの?
完全に失敗だろ。
【地盤最強】八王子の不動産が大人気、プラウド八王子即日完売 もういい加減遷都しろよ・・・
108 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 17:52:43.77 ID:SfebpuGc0
>>96
昔は街歩いてても如何にもな奴が結構いたんだけどね。
確かに最近はみないな。
市部じゃなくて奥地の方にはまだいそうな気もするけど。
【地盤最強】八王子の不動産が大人気、プラウド八王子即日完売 もういい加減遷都しろよ・・・
157 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:01:17.24 ID:SfebpuGc0
>>153
あの辺住むなら八王子でよくね?
意外と家賃高いだろ、調布周辺は。
名誉ν速民の乙武さん、ファシ下の教育論に反論!「管理・強制が教育か?僕の考えは違う」@t_ishin
44 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:06:22.27 ID:SfebpuGc0
どっちもどっちだろ。
ゆとりじゃ困るけど、じゃあ戦前の厳しかった教育が齎したものがなんだったんだよって話だ。
そのバランスをとりながら進んで行くのが教育者の努めってもんだろ。
どっちかに偏るのは楽だけど、楽しちゃいけない。
【宇宙ヤバイ】「一方ロシアは鉛筆を使った」 は真実だったのか 野口宇宙飛行士が語る
36 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:16:09.12 ID:SfebpuGc0
ようわからんが、
無重力でも鉛筆ってかけるの?
あれ、要するに粉を紙に擦り付けてるだけだろ?
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
21 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:20:24.85 ID:SfebpuGc0
昔は教育を受けてる人間が貴重だったからねぇ。
でも今はどうかね。
先生よりその子の親の方がいい教育を受けてるなんてザラだろうし。
せめて三年くらいは社会に出て働くことを資格にしてもいいかもね。
【地盤最強】八王子の不動産が大人気、プラウド八王子即日完売 もういい加減遷都しろよ・・・
174 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:22:37.29 ID:SfebpuGc0
>>171
いや、高尾駅のところにある建物を言ってるんだろ。

http://www.rofuku.go.jp/kanrenshisetu/mikoromo.html

これだろ?
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
66 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:27:12.92 ID:SfebpuGc0
>>62
ホームレスから這い上がった人ならかなり面白いと思うけどな。
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
103 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:34:04.26 ID:SfebpuGc0
>>81
その会社だけってことはないだろ。
どんな小さな会社だって色々な会社と付き合ってる。
教師の世界にそういう付き合いがないわけじゃないだろうけど、
やっぱ特殊な世界だと思うよ。
まあ今はモンペアとか居てそれはそれで大変なんだろうが。
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
157 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:43:42.31 ID:SfebpuGc0
まあ、
確かに今の教師は多くを求められ過ぎって気はするけどな。
勉強だけ教えてりゃいいんだよな。
しつけなんて家庭ですべきであって。
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
236 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 20:57:48.80 ID:SfebpuGc0
ここでいう社会経験は、
学校以外での価値観ってことだろ。
社畜って言えばそれまでだけど、
例え理不尽であろうとそこにある価値観を身につけられることは大きい。
幾つかの価値観があることを知ってる奴は、やっぱ違う。
どうして社会経験もない学生あがりの雑魚を「先生」と呼んで敬語を使わないといけないのか
263 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 21:03:10.26 ID:SfebpuGc0
>>253
ん?
べつに?
おれは教師に対してそんなに含むものはないからな。
ただ、制度として学校以外の場を経験した人間も入ってくれば子供達のためにもなるんじゃないかとは思ってる。
知り合いに教師いるけど、そいつは大変そうだし、クズだとも思わない。
【地盤最強】八王子の不動産が大人気、プラウド八王子即日完売 もういい加減遷都しろよ・・・
196 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 21:16:27.09 ID:SfebpuGc0
便利は便利だな。
世田谷に住んでたことがあるけど、あの辺よりは遥かに便利。
家電量販店や本屋は特に有り難い。
ただ、ファッション関係がやたら弱いな。
ファッション都市とか謳ってる割には。
数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
165 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:26:20.71 ID:SfebpuGc0
数学って本来そういうもんじゃないの?
「なんでこうなるの?」っていう問いには、
「そうなるように決めたから」としか答えようがないはずだけど。
数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
231 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:35:33.24 ID:SfebpuGc0
>>194
まあ、そりゃそうなんだけど。
少なくてもどっかの時点で数学っていうのは、「数と図形に関する形式的研究」であることは教えてあげたほうがいいとは思う。
どんな学問でもそういうものが道具として必ず必要になるってことも。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
168 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:39:06.11 ID:SfebpuGc0
あれ、これって前に解決したってニュースを観たような…
気のせいだったのか。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
239 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:43:35.93 ID:SfebpuGc0
そういや、高速増殖炉ってまだ実用の段階にないって知ってた?
おれはてっきりあそこでバンバカ燃料を増殖しまくってるもんだと思ってたわ。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
321 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:48:51.60 ID:SfebpuGc0
>>292
会社組織ってお前が思ってるより遥かにいい加減だぞ。
現場から遠のけば遠のくほどおそろしいほど適当な意思決定がなされる。
働いたことのないニートなのか?
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
368 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:50:42.41 ID:SfebpuGc0
で、ぶっちゃけこの事故がなかったとして高速増殖とやらは実用化できそうだったの?
どうなの?
実はまた適当なこと言って予算を毟り取ってただけじゃないの?
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
438 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 22:54:33.06 ID:SfebpuGc0
>>400
あ、やっぱそうなんだ。
おれは馬鹿だから、原子力って増殖炉でいくらでも資源の増やせる夢のような発電方式だと思ってたわ。
違うのね。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
558 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 23:01:24.80 ID:SfebpuGc0
>>544
世の中には建前ってモノがあって、
どうにもならないこともどうにかなるように見せなきゃいけないこともあるのさ。
これがそうなのかは知らんが。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
588 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 23:03:31.63 ID:SfebpuGc0
>>569
なんか見学できるみたいだな。
中止とも書いてないしようだし。
【もんじゅ】 落下装置の引き上げは「工学的に不可能」であることが判明
896 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/06/12(日) 23:22:00.35 ID:SfebpuGc0
技術立国なんて結局は夢幻だったのかもな。
日本の技術は凄いなんて言っても、
結局のところ後進国故の労働力の安さコピー能力、それに企画力と営業力でやってきたようなもんだったのかもね。
いや、原発の問題だけで他の技術者も貶めるのはよくないか。
でもねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。