トップページ > ニュース速報 > 2011年06月11日 > MCj+Y99k0

書き込み順位&時間帯一覧

191 位/22694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数032000010130100000100322046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
【ネトウヨvsネトウヨw】ch桜vs在特会が勃発か!?w
「ふぅー」とか「ぬぅ」とか書いてる女はヤレる、ひらがなで書き込む女はヤレる
自民党「派閥政治を辞めるといったな。もちろん嘘だ。」
小林よしのりがAKB48の総選挙開票速報に行っていたwwwwwww
67歳のコンビニ店長が木刀つかって強盗を撃退 「強盗つっても”チビ”だから怖くなかったわw」
日本人のバッハ好きは異常、ドイツ人ですら同情するレベル
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」

書き込みレス一覧

元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
143 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/11(土) 01:05:25.71 ID:MCj+Y99k0
お前ら怒るなよ(´・ω・)
色気もへったくれも感じないAKB48より
KARAの売春婦ダンスのがスケベおじさんからは見てて楽しいんだよきっと
元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/11(土) 01:07:39.61 ID:MCj+Y99k0
>>156
そうだな
よくみたら誰も怒ってなかったわ(´・ω・)
元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
282 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/11(土) 01:20:21.58 ID:MCj+Y99k0
>>273
きっと南朝鮮にいるお友達に気を使ってるんだよ(´・ω・)
元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
639 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/11(土) 02:11:26.24 ID:MCj+Y99k0
どっちもフォトショ使いまくってもブスじゃん
韓国人ご自慢のアジア一の美脚()も寸胴豚足がばれたしな(´・ω・)

つかそんな目糞鼻糞で争っても仕方ねえから
中国も韓国も日本も顔に多少の差はあるけどスタイルは変わらないし
元日本代表の戸田 「武道館をAKB総選挙なんかに使うな、AKBよりKARAの方がよっぽどプロだろ」
768 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/06/11(土) 02:37:35.47 ID:MCj+Y99k0
>>738
さすがにそれはキモい(´・ω・)
わざわざ韓国まで行かなくても韓国デリヘルあんだろ
その辺の風俗に行けば在チョン女がいっぱいいるし
【ネトウヨvsネトウヨw】ch桜vs在特会が勃発か!?w
123 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 07:46:24.35 ID:MCj+Y99k0
いくらネトウヨだって顔出して部屋の外で差別語連発なんてできないのが普通だが
在特会だけはオンオフ関係ないところがすげー。
「ふぅー」とか「ぬぅ」とか書いてる女はヤレる、ひらがなで書き込む女はヤレる
294 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 09:05:29.29 ID:MCj+Y99k0
指綺麗とよく言われるが全然モテんぞ。
「ふぅー」とか「ぬぅ」とか書いてる女はヤレる、ひらがなで書き込む女はヤレる
310 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 10:03:49.17 ID:MCj+Y99k0
2ショットチャットで何十人もやってるけど
文章だけじゃこんなの判断できんよ。ふぅ〜とか見たことないし。
自民党「派閥政治を辞めるといったな。もちろん嘘だ。」
98 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 10:14:41.68 ID:MCj+Y99k0
派閥って面白いよな。
ネトウヨのアイドル麻生太郎が
ネトウヨが嫌悪する河野洋平率いる河野派だったんだから。
小林よしのりがAKB48の総選挙開票速報に行っていたwwwwwww
189 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 10:17:25.40 ID:MCj+Y99k0
小林よしのりも大人になったな。
変に批判しないし。
67歳のコンビニ店長が木刀つかって強盗を撃退 「強盗つっても”チビ”だから怖くなかったわw」
113 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 12:54:22.87 ID:MCj+Y99k0
刃物持ってたら十分怖い。
この爺さんが勇敢なんだよ。
日本人のバッハ好きは異常、ドイツ人ですら同情するレベル
10 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 18:28:52.27 ID:MCj+Y99k0
規律性が日本人に合うんだろ。
ラテン音楽とかは逆に合わない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
379 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:02:47.01 ID:MCj+Y99k0
これは法解釈、法技術次第で合憲にも違憲にもなると思うけど
とりあえず合憲判断が出たんだからそれを尊重すべきだと思う。

ただ歌を法で強制したから愛国心が芽生えるとか、効果の面では
はなはだ疑問だね。日教組教師だらけの時代に教わった子たちが
反日に凝り固まってるというわけでもない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
397 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:06:49.06 ID:MCj+Y99k0
しかし歌わない者を免職にするのなら
他の教師による不祥事も同時に厳しくしなくちゃいかんね。

セクハラとか体罰とか謹慎で終わったりするでしょ教師の世界では。
歌ぐらいで免職にするなら、体罰だって免職にするべき。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
412 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:09:57.19 ID:MCj+Y99k0
>>396
まあそりゃそうなんだけど
司法は教育現場のどこまで介入できるかっていうのも論点ではある。
違憲ではなければあとは政策判断でいいだろう。
俺個人は橋下のやり方はあまりいいとは思わないけどね。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
422 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:11:40.38 ID:MCj+Y99k0
橋下の判断を絶対視してる人は
体罰についてはどう思うのかね?

体罰は明確に違法であることは間違いないが。
右派はこの辺を突かれると黙ってしまう。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
441 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:14:29.72 ID:MCj+Y99k0
>>432
論点は別だが、法で決められてることという意味では共通する。
あんたはどう思う?
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
454 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:16:46.88 ID:MCj+Y99k0
>>443
免職措置というのは他の処分とパラレルに考えなければ法的安定性を欠く。
だからあながち別でいいという話じゃないよ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
462 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:18:15.88 ID:MCj+Y99k0
>>451
別なようで別じゃないんだよね。
免職措置みたいな命令規定は他の免職措置の強弱とバランスを
採る必要がある。そういう意味では話題になって当然。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
473 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:19:21.35 ID:MCj+Y99k0
>>459
別であはあるが共通部分があるという話をしてる。
もっと読み取れよ。刑罰の議論なら他の刑罰とのバランスが重要
になるのと同じ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
483 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:21:15.88 ID:MCj+Y99k0
>>466
実体法的にはアウト、手続き的にはOKっていうのが
現在のシステムだよね。国旗国家もそれでいいのではないだろうか。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
487 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:21:57.82 ID:MCj+Y99k0
>>470
体罰の定義が曖昧なら暴行罪だって曖昧になる。
一定の基準ぐらい法的に判断できるよ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
497 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:23:51.84 ID:MCj+Y99k0
>>482
あなたは筋は通ってる。
俺も国旗国歌法案の合憲判断は尊重するつもり。

ただ保守派はいつも矛盾するんだよね。石原とか見ても。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
508 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:25:42.36 ID:MCj+Y99k0
>>488
処分措置というのは徹底してパラレルにしたほうがいいね。
刑罰の重さ軽さに不公平感があったらいけない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
510 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:26:16.73 ID:MCj+Y99k0
>>498
すり替えじゃないと何度も説明してる。
ちゃんと読むように。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
515 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:26:58.35 ID:MCj+Y99k0
>>503
なんども言ってる。免職措置等の軽さ重さは
刑罰関係の処分規定全体のバランスを考慮すべきだということで
共通すると。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
525 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:28:54.46 ID:MCj+Y99k0
>>509
それは国旗国歌と国家と同一視した貴方の個人的信条だね。
それはそれで尊重するよ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
531 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:29:53.10 ID:MCj+Y99k0
>>518
だから他論点同士の共通部分があれば
それを比較考察するのは有りって話してんの。
勉強したことないだろあんた。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
542 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:31:13.05 ID:MCj+Y99k0
>>521
職務命令拒否による罰則の程度についての話。
繋がっていないと思うのはゴマカシたいかアホなだけ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
546 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:32:25.40 ID:MCj+Y99k0
>>537
体罰は十分認定可能なガイドラインができてる。
共通部分を考察するに値するよ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
555 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:33:51.49 ID:MCj+Y99k0
>>545
暴行や傷害だって起訴不起訴のラインがあるのでオンオフと同じ。
ガキみたいなツッコミするなよバカがw
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
565 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:35:14.10 ID:MCj+Y99k0
>>550
愛国教育なんかよりも体罰のほうがよっぽど
成長過程に影響を及ぼす重要な話だよ。
前者のほうが本当はどうでもいい
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
574 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:36:14.19 ID:MCj+Y99k0
>>556
体罰は最高裁で違法だって認められてるわ。
あとは処分の程度の話。罰則規定はパラレルじゃなくちゃね。

終わりと思いたいならレスしないでね。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
580 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:36:56.76 ID:MCj+Y99k0
>>561
俺は国旗国歌を尊重してるよ。
歌わなかったことはない。
デジタルな頭なんだね。だから俺の言ってることが理解できてない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
600 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:39:25.94 ID:MCj+Y99k0
>>582
最高裁で体罰はダメだということになってる。
あとは処分をどう具体化するべきかという話。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
624 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:43:48.60 ID:MCj+Y99k0
>>612
何がいいたいかって端的にいうと
処分措置は公平でなくてはならないということだよ。
刑罰の法規は一部分だけ見ても議論にならない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
631 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:45:26.72 ID:MCj+Y99k0
>>619
だから免職とか処分規定は労働者にとって
軽いものではないんだから、他の処分措置とパラレルにしなければ
ならないっていう話だよ。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
642 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:47:09.24 ID:MCj+Y99k0
>>604
日本みたいに体制が戦前戦後で180度変わった国も珍しいんだけどね。
国旗国歌だけ継続してしまったために、反対派がいるのはそれなりに理由もある。

ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
650 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:47:54.60 ID:MCj+Y99k0
>>637
的外れ。日本は憲法裁判所がないから個別事例で判断するしかないから
パラレルな措置は政治判断にゆだねられてる。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
656 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:48:46.05 ID:MCj+Y99k0
>>643
法的安定性や刑罰の公平性はどちらかというと
司法より政策判断に委ねられてる。その視点も重要だね。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
659 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:49:37.74 ID:MCj+Y99k0
>>646
体罰は職務命令放棄と同義だよ。
校長が体罰を禁止しない学校なんぞない。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
682 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:53:05.75 ID:MCj+Y99k0
>>673
教育立法はどちらかというと自治体優先だから
どちらかというと橋下などが積極的に公平性を担保すべく努力する必要がある。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
690 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:54:14.85 ID:MCj+Y99k0
教師と軍人と同一視してる奴はバカだな。
軍人ほどの規律性は学校教師に要求されない。
公務員とはいえ現場の裁量度が高いからね。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
699 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 21:56:23.62 ID:MCj+Y99k0
>>694
だから合憲判断は尊重すべきだからサヨク教師への免職は
致し方ないと言ってるじゃん。しかし措置はパラレルに考えなさいよ
橋下さんよというだけ。それをいうとなぜかネトウヨが暴れるw
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
728 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 22:01:48.82 ID:MCj+Y99k0
>>716
自分から辞めてるんだろその二人は。
田母神はやめる必要はないけど、senngokuは免職に値する気はする。
ファシ下による「起立の強制」 反対派が多数 「行政に強制された時点で国旗の価値は著しく下がる」
743 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/11(土) 22:04:43.38 ID:MCj+Y99k0
>>709
言ってることは十分理解できる。
しかし最高裁判断は重いんだよね。
その重さは重要だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。