トップページ > ニュース速報 > 2011年06月10日 > yaS6eLov0

書き込み順位&時間帯一覧

594 位/23249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数94000010630000000220000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
【今日の菅さん】 菅ちゃんは、総理を、やめへんでぇぇぇーー!! 続投に意欲的
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
バカ「ちょっと外れたとこに住むのが情強」←バカすぎ 真の情強は都会のど真ん中に住む
孫「他社からiPhone4に乗り換えると、1万円キャッシュバック!学生なら更に1万円プラスして2万円!!」

書き込みレス一覧

【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:18:57.15 ID:yaS6eLov0
>>11 それ東京都の昔のデータ。
今はこっちのほうが有力。

地震規模:M7.4程度
最新活動:20000年〜13000年前程度
活動周期:10000年〜15000年程度
発生確率:30年以内に5%程度
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:23:12.05 ID:yaS6eLov0
ついでに牛伏寺断層含む糸魚川静岡構造線断層帯北部・中部の地震

地震規模:M8.0
最新活動:1249年前
活動周期;約1000年
発生確率:14%程度(20%程度に跳ね上がった可能性)
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:25:18.77 ID:yaS6eLov0
>>37 ご愁傷様です
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:32:46.04 ID:yaS6eLov0
立川断層帯の位置知らないやつ多いな。
立川断層帯の南端は聖蹟桜ヶ丘あたり、
そこから矢川のあたりまで直線でそのあと南武線に沿うようにいって、
高松駅、武蔵砂川駅、武蔵村山市のぶっちぬいて、箱根ヶ崎駅、
その後は岩蔵街道に沿うように行き、名栗までとなる。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:35:13.77 ID:yaS6eLov0
>>52 埼玉湾からの津波怖いよなー
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:40:42.22 ID:yaS6eLov0
>>56 プレート境界型だからな(左横ずれの。低角逆断層じゃないお)。威力が違う。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:43:56.52 ID:yaS6eLov0
>>67 一番やばいのはKOだろ。私鉄だし、区間の大部分が被災する。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:45:29.72 ID:yaS6eLov0
てか、いま岳見てんだけど、糸静線の地震着たら三歩終了のお知らせだと
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 00:51:50.26 ID:yaS6eLov0
深谷断層は最低でも7000年は地震おきねえぞ。
例えおきてもぜんぜん歪みがたまってない。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
86 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 01:01:48.18 ID:yaS6eLov0
http://www.bekkoame.ne.jp/~satortri/tachi-index/tachi-danso/dan-kit1.html

確かこの断層崖で立川断層帯が発見されたはず
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 01:10:51.17 ID:yaS6eLov0
>>85 どんな死に方がいい?生き埋め、圧死、ショック死、焼死、疲労死、凍死などがありますが?
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
94 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 01:23:48.06 ID:yaS6eLov0
>>92 俺は確率よりも地震後経過率のほうが当てになると思う。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 01:39:17.49 ID:yaS6eLov0
因みに糸静線断層帯北部・中部が地震を起こしたら、

南端は小淵沢あたり、北端は南小谷あたりになる。
北から、まず南小谷からは、JR大糸線に沿うように、
小谷村、白馬村、大町市、池田町、安曇野市、松本市をぶっちぎり、
松本市からは中央本線に沿うように、
塩尻市、岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、富士見町、山梨県北杜市となる。
これらの地域や、近隣の地域は震度7〜6弱程度の揺れを観測すると思われる。
【今日の菅さん】 菅ちゃんは、総理を、やめへんでぇぇぇーー!! 続投に意欲的
25 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/06/10(金) 06:43:20.17 ID:yaS6eLov0
辞めろ厨が湧いてきたな
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:29:57.89 ID:yaS6eLov0
>>101 いや、15000年に一度程度の確率で12000年しかたってない。
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:31:31.41 ID:yaS6eLov0
>>106 逆だった 12000年に一度の確率で16000年(だった)しかたってない。
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:38:46.96 ID:yaS6eLov0
少なくとも震度7、左横づれ14m右側隆起2-3mが予想される松本市なんかに住んでる人は狂気の沙汰。
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:44:36.63 ID:yaS6eLov0
>>113 あんだけ調査して 実は活断層でしたwてへ☆

なんてことありえるの?無能すぎんだろ地学者ww
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:50:04.90 ID:yaS6eLov0
俺の予想だと地震の発生確率はこのくらい上がる。

立川断層帯:0.2〜2%→1%〜4%
双葉断層帯:0%→ほぼ0%
牛伏寺断層含む糸魚川静岡構造線北部・中部:14%→20%
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 08:56:45.27 ID:yaS6eLov0
双葉断層だけど、悟空とサタンがフュージョンするくらいしか変わらんから安心しとけ。

んで、立川断層帯は確率が二倍になった。(2%→4%)やばいね。まあトンキンがんばれよ。・・・っと

牛伏寺断層は確率が"日本の内陸で起きる地震としてはもっとも確率が高く、かつもっとも想定マグニチュードが大きい。"
ということになっている。中信民はとっとと引っ越せ。悪いことは言わないから。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 09:02:13.89 ID:yaS6eLov0
>>150 首都直下地震と言われる"もっとも主な地震"は、
東京湾北部の関東フラグメントの海溝型地震といわれている。
一応言うけど、関東大震災は相模トラフの海溝型地震でこっちとは違うタイプだからな

立川断層帯はいわゆる直下型といわれる内陸地殻内地震。
海溝型と違って地震の被害の範囲は局地的だけど場所が場所だから大きな被害が想定される。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 09:18:15.73 ID:yaS6eLov0
>>162 ぶっちゃけ関東フラグメントは宇宙で言うと
超弦理論くらいわからないものだから、
なんともいえないぬ。
ぶっちゃけ関東フラグメントの地震は、
安政江戸地震は「もしかすると関東フラグメント?多分そうじゃね?」ってやつと、
「あれ?818年も関東フラグメントの地震じゃね?多分そうだろ。」って程度。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 09:35:44.02 ID:yaS6eLov0
だから

立川断層帯
想定マグニチュード:M7.4
最新活動:20000-13000年前
活動周期:10000-13000年
地震後経過率:1.0-2.0
発生確率:30年以内に1%-4%、50年以内に2%-7%

だって。小数点四捨五入した。
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 17:08:09.55 ID:yaS6eLov0
関東で最強なのは日光あたり。しかし火山活動が活発。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
367 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 17:11:08.31 ID:yaS6eLov0
東海地震はまだ反論の余地があるだろう。

しかし南海地震・東南海地震起きるわけねえだろ少しは歴史でも見ろ
バカ「ちょっと外れたとこに住むのが情強」←バカすぎ 真の情強は都会のど真ん中に住む
36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 18:35:36.07 ID:yaS6eLov0
本当の情強

食用の魚、キノコ、植物、虫をほとんど覚えている。
簡単な家が作れる。
マッチが無くても火が起こせる。
近隣の地形を多少は覚えてる。
水の集め方が分かる。
どういったことが危険かおおよそ分かる。
孫「他社からiPhone4に乗り換えると、1万円キャッシュバック!学生なら更に1万円プラスして2万円!!」
355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 18:40:35.67 ID:yaS6eLov0
学校の授業で孫正義は、ブロードバンドを普及させた面では神様レベル

とか教わったんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。