- 「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
865 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 01:21:24.15 ID:v1MPpQR+0 - まあ特殊な事情の結果だからな
はた目には馬鹿っぽく見えることもあるだろう >>7 それが日本が仏領インドシナに進駐したら 石油や屑鉄を禁輸されたんだよね 日本が仕掛けたのが先っぽい >>26 いや、そう考えていた日本軍は自滅した 「勝てば良かろう」では勝てない >>60 そりゃ欧米有利の世界を作るまで 戦争し放題で、それが確定したら 戦争禁止なんてストレスが溜まるだろうよ
|
- 「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
934 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 01:28:42.71 ID:v1MPpQR+0 - >>88
ソ連が日本を切り取ってしまう心配があったので 早く日本に降服して欲しかったらしい とっとと降参しない日本が悪いという見解もあるようだ >>100 そりゃ後から見た話 当時は空母の方が価値が低いように考えられていたので 空母だけウロウロさせていた >>111 オレはそう見ないな 欧米人に大事な物を壊されておかしくなってしまった >>117 ドイツが劣勢なことも、 アメリカと戦っても勝てないことも解った上で挑んだとか 日本を焦土にされるという現実感はなかったかも
|
- 「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
990 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 01:35:31.37 ID:v1MPpQR+0 - >>128
でも日本に侵略されたアジア諸国の 皆さんも悪いように言ってるしな アメリカだけの意見じゃないぞ >>131 ドイツとの戦いに集中したい時期だろ 当座はなかったと思う >>146 そんなこと言ったら 地球に生命ができたのも 宇宙から見れば 棚ぼたのような物かと
|
- 日本観光商事の「ご当地萌え」シリーズのイラストがパクリだったとして謝罪
147 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 01:45:55.67 ID:v1MPpQR+0 - >>113
末次という人は大丈夫だったような
|
- 関電「15%の節電よろ」 橋下「数字の根拠は?」 関電「秘密☆(ゝω・)」 橋下「なら協力しないわ」
9 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 14:16:26.89 ID:v1MPpQR+0 - おやおや
やはり関電も原発推進仲間だったか
|
- ピカで頭をやられた福島から避難男が東京の女を正恨み! 包丁で刺し殺そうとした容疑で逮捕
18 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 14:17:15.59 ID:v1MPpQR+0 - スレタイの捏造がひどくなっているな
|
- 殺人ユッケの卸売業者は、なぜ行政処分を逃れられたのか?保健所も放置状態と判明
99 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 17:20:09.94 ID:v1MPpQR+0 - まあだから今まで見逃していたわけだしな
取り締まる気があったら、今まで放置していないだろ 日本食の安全なぞ、こんなものよ
|
- 大阪民国のファシ下閣下「15%節電?そんなもの従うかボケ!」
25 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 17:36:41.73 ID:v1MPpQR+0 - 最近は新語の発信地となりつつあるな
>>5 オレ調べでは 日本語読み ダイハンミンコク 韓国語読み テーパンミングク 中国語読み ダーバンミングオ いやはや三国は漢語では 訛りくらいの差しかない
|
- 【音楽】1994年の【忍者戦隊カクレンジャー】の主題歌が【戦隊主題歌名曲ランキング】で4位ランクイン
2 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 18:40:02.02 ID:v1MPpQR+0 - 最近のが多いじゃん
|
- 中国で負け続ける日系企業
41 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 21:15:21.00 ID:v1MPpQR+0 - >高級管理職の給与、中国企業が日系企業上回る
これじゃあ人は来ないな 中国で真面目にやっていくなら賃金を上げないとな
|
- 関西への引っ越し増える 転入超、27年ぶりの勢い 東京の企業の30%が移転を検討
75 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 21:47:44.87 ID:v1MPpQR+0 - ttp://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=gensizin&mode=view_new&time=yes
震災で関西に人口流入 27年ぶり、2カ月連続転入超 2011/06/10 14:00 日経速報ニュース 東日本大震災をきっかけに関西に人口が移動する兆しが見え始めた。総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県の4府県(大阪圏)で3、4月と、 転入者数が転出者を上回った。2カ月連続の転入超過は1984年3〜4月以来27年ぶり。震災後、企業が人員を関西に一部シフトしたことなどが影響しているとみられる。 人口移動報告は各市町村へ届け出があった転出入者のデータ。届け出のない一時的な避難者などは反映されない。総務省は従来、4府県を大阪圏として集計している。 4月は大阪圏への転入者数が3万9413人で転出者を5339人上回った。大学の入学時期にあたる4月は例年、転入超過になるケースが多かったが、5000人を超えるのは極めて異例だ。3月も転入超過数が3070人と高水準だった。 震災やその後の節電の動きなどを受けて、「企業が東京への転勤を控え、逆に大阪への転勤を増やしたとみられる」(りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員)。 特に目立つのが関東地方からの転入。3月はほぼ前年並みだったが、4月は前年同月比で2000人以上も増えた。逆に大阪圏から関東地方への転出者数は3月は2500人以上減り、4月は約1500人減少した。 関西企業が本社を東京に移転するなどの動きで、大阪圏は年間でみると74年以降、人口流出が続いてきた。企業の人員シフトが進めば関西の人口流出に歯止めがかかり、地元経済の活性化につながる可能性がある。 ただ、大阪中心部の5月のオフィス空室率は12%前後と高止まり。夏場の電力不足解消に向けて、関西電力も企業などに節電要請することを10日発表しており、人口の移動が続くかどうかは不透明だ。
|
- 13年連続で自殺者3万人超 原因は消費税増税?
27 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 22:51:38.99 ID:v1MPpQR+0 - エコノミック・アニマルは
お金がないと飢えて死んでしまうんだよ 拝金主義以外の信仰を 持たなかった悲劇だ
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
658 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:06:13.56 ID:v1MPpQR+0 - 懐かしいな
遊びの道に魂がこもっていた >>83 アメリカ向けを考えると それほど早い発想ではなかったような気がする むしろアメリカを向きすぎたのが良くなかったと思う
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
744 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:28:04.09 ID:v1MPpQR+0 - >>90
遊技機の会社と考えると それほど遠くもないような >>137、>>186 実はFFが来る前から PSが優先だったんだよ ↓参考 1996年 テレビゲームソフト 年間売上 TOP100 ttp://homepage2.nifty.com/~NOV/t1996tsd.html >>284 それはおそらく子供の話だろ セガサターンは安くなるまで 社会人向けだった
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
762 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:33:14.35 ID:v1MPpQR+0 - >>363
ハードの撤退は避けられなかった気がする とすると現状のバンダイナムコと さして変わらないのでは? >>376 国内で最も成功しただけだろ アメリカではメガドライブより売れなかった >>416 子供は64だったかと >>474 ソニーに行くしか無いだろうな 任天堂ではマニア心が満足できん
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
782 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:37:06.16 ID:v1MPpQR+0 - >>623
マニア向けを脱却できなかったからさ PSとSSの対決は当初、 格ゲー・ギャルゲーという マニア向け市場で戦っていて セガがそこに固執しすぎた
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
789 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:39:07.85 ID:v1MPpQR+0 - >>745
セガは低年齢向けでは 最後まで弱かったろ バンダイとの合併を考えたのも バンダイが子供向けに強かったからだ
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
801 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:41:14.70 ID:v1MPpQR+0 - >>786
バラけたといえば バラけたけど 概ねPSやん
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
811 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:43:50.72 ID:v1MPpQR+0 - >>790
その通りじゃない ときメモに押されて焦って、 ギャルゲーのラインナップを充実させた頃に、 FFがやってきて、ライトユーザーをかっさらわれたとか
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
842 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:54:54.32 ID:v1MPpQR+0 - トムス・エンタテインメントはセガの子会社じゃないか
最近も戦国乙女とかやっているじゃないか これもセガの仕事と考えてはどうだろうか?
|
- セガなんてだっせーよな! 帰ってプレステやろーぜw
855 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/10(金) 23:58:05.49 ID:v1MPpQR+0 - たしか1996年はバンダイのSFCソフトが
大コケした年で、 ライトユーザーが次世代機に乗り換える時期だったんだろうな それなのに1994〜1995年と 同様の戦略を取っていたのが 痛かった気がする
|