トップページ > ニュース速報 > 2011年06月10日 > sbFdsKS80

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/23249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111012107000000000000000000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (茨城県)
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
東日本各地のダムが地震でボロボロ…そして今は6月…あとは分かるな?
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
岩手・宮城・フクシマで無職が2倍以上に増加 https://www.hellowork.go.jp/が大盛況
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か

書き込みレス一覧

三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:03:13.40 ID:sbFdsKS80
>>490 >>489
アエラ 2011年5月30日号 25P〜27P

     「第3の関東大地震とは」
産業技術研究所の宍倉正展(41)さんが、「1000年周期の関東南部沖大地震」を警告

相模トラフの地殻が押されて歪みデータに注目し、
実際の巨大地震のデータ―より、ひずみの溜まる量が大きく、別の巨大地震が起きていないとつじつまが合わない。
房総半島・外房多くの科学者らが軽視の外房地域で、地質調査をしたら、
5300年前と4400年前に、元禄関東地震(M8.4)に匹敵する海岸隆起の痕跡を見つけた。
1000年周期で起きる、関東地方沿岸を震源とする「M8クラスの巨大地震」のを発見。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
514 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:05:37.36 ID:sbFdsKS80
>>499
          東日本大震災の次は、関東周辺で大地震か?

西暦          (和暦)  地域(名称)   M              主な被害
818年         (弘仁9) 関東諸国   7.5以上  (相模、武蔵、下総、常陸、上野、下野で圧死者多数。) 関東内陸大地震

☆869年7月9日    (貞観11) 三陸沖  8.3以上 東日本大震災クラス巨大津波

878年11月1日   (元慶2) 関東諸国   7.4      (相模、武蔵を中心に被害。圧死者多数。)  関東内陸部直下型大地震
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:07:40.09 ID:sbFdsKS80
>>510
東日本大震災 巨大津波を予測していた男−活断層・地震研究センターの宍倉博士 2011年 4月 11日 9:21 JST
.http://jp.wsj.com/Japan/node_219865/?tid=tohoku

日本の太平洋岸を襲った巨大津波はほとんどすべての人々を驚かせた。
しかし宍倉正展氏(41)はそれを予測していた。巨大津波到来を知って「やっぱり」と思った、と宍倉氏は言う。
宍倉博士は古い地層を研究した結果、450年ないし800年ごとに太平洋のプレートが衝突して巨大津波が発生し、
福島県や宮城県の現在の仙台市周辺を荒廃させてきたと確信した。
大昔の津波の一つは歴史にも登場している。ある史実によれば、西暦869年の貞観地震に伴い発生した津波は
死者1000人を出したとされる。宍倉博士は、同じ地域で後年もう一つの津波が発生した有力な痕跡を発見した。
恐らく西暦1300年と1500年の間に発生した津波だ。 そこで宍倉博士と同僚らは2010年8月、論文を発表し、
「近い将来に再び(同様の津波が)起きる可能性を否定できない」と警告した。
この論文は同氏の勤務する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば市)の発行する
機関誌に掲載された。 
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
525 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:15:06.15 ID:sbFdsKS80
>>522 警告どころか、地層をきちんと調査して、「500年周期の、超三陸地震」について、
     2010年に、論文まで発表した。だが、日本政府は無視を決め込んだ。

東日本大震災 巨大津波を予測していた男−活断層・地震研究センターの宍倉博士 2011年 4月 11日 9:21 JST
.http://jp.wsj.com/Japan/node_219865/?tid=tohoku

日本の太平洋岸を襲った巨大津波はほとんどすべての人々を驚かせた。
宍倉正展氏(41)はそれを予測していた。
宍倉博士は古い地層を研究した結果、450年ないし800年ごとに太平洋のプレートが衝突して巨大津波が発生し、
福島県や宮城県の現在の仙台市周辺を荒廃させてきたと確信した。
大昔の津波の一つは歴史にも登場している。
ある史実によれば、西暦869年の貞観地震に伴い発生した津波は
死者1000人を出したとされる。宍倉博士は、同じ地域で後年もう一つの津波が発生した有力な痕跡を発見した。
恐らく西暦1300年と1500年の間に発生した津波だ。 

そこで宍倉博士と同僚らは2010年8月、論文を発表し、「近い将来に再び(同様の津波が)起きる可能性を否定できない」と警告。
この論文は同氏の勤務する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば市)の発行する
機関誌に掲載された。 
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
528 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:18:56.90 ID:sbFdsKS80
>>526

まあ、詳しく調べられないだろうからわからないが、
そういうことになるなwww。

4400年分のパワーを出されたら、関東平野消滅www。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
538 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:27:49.57 ID:sbFdsKS80
>>533

どうせ、最悪だから、茨城県沖から房総半島沖まで、同時連動するにきまってるだろう。

茨城県沖から房総半島沖で、
「東海・東南海・南海同時連動型の超巨大地震」が起きると思えばいい。

東京都23区内は、全域で震度6強 と 大停電な。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
541 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:31:41.74 ID:sbFdsKS80
>>540

茨城県沖〜房総半島沖が同時連動する超巨大地震 M8.8が起きたら

人生もヘチマもなく、関東地方一三〇〇〇〇〇〇人は、アウトだろう
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
546 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:34:49.31 ID:sbFdsKS80
>>543
東日本沖でのアウターライズ正断層型巨大地震による津波予測 【地震観測研究分野:谷岡勇市郎教授】
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/ev-news-flash/#a-06 ★掲載:20114/22

2011年東北地方太平洋沖巨大地震はプレート境界型地震であり,断層面上の破壊が海溝まで及んだとの
解析結果が多くの研究者によって示されています。
つまり、アウターライズの巨大正断層地震の発生する可能性があり。

古くは、1896の明治三陸津波→1933年の昭和三陸津波、
最近では2006年11月に中千島列島沖で巨大地震が発生後,2007年1月に正断層型巨大地震発生。

断層モデルは図1に示すように,長さ250q,幅100q,°,すべり量7m,(Mw8.5)。
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/outer_1_0421-686.html
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/animation_Mw8.5_kajiura_ED_Small-695.html 仮想大津波

【結果】 ・宮城、福島、茨城、千葉の沿岸を、少なくとも6mクラスの大津波が繰り返し襲う
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
549 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:38:05.91 ID:sbFdsKS80
>>548
クソ関西地方に行くぐらいなら、
第二次関東大震災の被災者になって、

奪ってやる、救援団体にゴネてやる。
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:46:31.55 ID:sbFdsKS80
>>369
>>384

大日本帝国「シベリアなんかいらねーよ、あんなクソ寒いところ。暖かいところがいいもの。」
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
579 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:51:34.90 ID:sbFdsKS80
>>552
【結果】

・海底地形の影響で仙台平野に特に大きな津波が押し寄せる結果となる(動画1).

・仙台平野では津波の遡上数値計算を実施した.北側で5km程度遡上しているのが分かる.

http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/animation_Mw8.5_kajiura_ED_Small-695.html 仮想大津波 

最大波の到達時刻は南側で2時間後,北側で2時間半後となった.
海底地形の影響で後続波が大きくなるのが分かる(動画2).


三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
604 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:06:52.45 ID:sbFdsKS80
>>601
今、想定すべきは
関東直下大地震なんて温いもんじゃない

アウターライズM8.5+房総半島沖M8.3が、
同時連動したら、

東日本大震災が、
もう一回起きるようなもんだ。

しかも、今度は茨城、千葉、神奈川の臨海部が全滅する
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
747 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:11:49.93 ID:sbFdsKS80
>>726 >>716
東日本沖でのアウターライズ正断層型巨大地震による津波予測 【地震観測研究分野:谷岡勇市郎教授】
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/ev-news-flash/#a-06 ★掲載:2011・4・22

2011年東北地方太平洋沖巨大地震はプレート境界型地震であり,断層面上の破壊が海溝まで及んだとの
解析結果が多くの研究者によって示されています。
アウターライズの巨大正断層地震の発生する可能性があり。
古くは、1896の明治三陸津波→1933年の昭和三陸津波、
最近では2006年11月に中千島列島沖で巨大地震が発生後,2007年1月に正断層型巨大地震発生。

断層モデルは図1に示すように,長さ250q,幅100q,°,すべり量7m,(Mw8.5)。
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/outer_1_0421-686.html

http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/animation_Mw8.5_kajiura_ED_Small-695.html 仮想大津波
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/assets_c/2011/04/Inundation_Mw8.5_kajiura_ED_small-698.html 宮城・福島、大津波にフルぼっこ。

【結果】
・宮城、福島、茨城、千葉の沿岸を、少なくとも6mクラスの大津波が数回襲う


「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
781 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:14:09.55 ID:sbFdsKS80
>>743
400年前に、日本が鎖国せずにスペインやイギリスあたりに、
戦争しかけてスペインに日本が征服されて、
その後、欧米列強が地球を支配してたほうが、すんごく平和な世界だったろうな。

有色人種は奴隷で、ネットとかなさそうだが、
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
843 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:19:21.04 ID:sbFdsKS80
>>814

日本人も国家運営がうまくいってないし、
シナ、チョン、インド、アラブ、ブラジル、アフリカなど、
他の有色人種も、国家運営がまるでダメダメだしねえ。。

白人様が、地球を分割支配してりゃ、有色人種=奴隷だったろうけど、それはそれは平和な世界だっただろう。
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:23:41.16 ID:sbFdsKS80
>>856

東南アジア、アフリカや中南米あたりも、
白人様の超帝国が支配してたころの方が、
衛生管理も、秩序も、法治もあったんだぜ?

独立した途端に、ボロボロに。

結論、有色人種は、白人超帝国の奴隷でよかったんだ
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
928 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:27:51.19 ID:sbFdsKS80
>>904 >>856 >>877

アメリカの映画で、もし、南北戦争で、
南部連合が勝利していたら、
という 映画 CSA があったが、

有色人種は売買される奴隷だったが、財産扱いなので、今よりいい暮らしが保障されている、というオチだった。
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
946 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:30:29.72 ID:sbFdsKS80
>>912
アメリカの映画で、もし、南北戦争で、
南部連合が勝利していたら、
という 映画 CSA があったが、

有色人種は売買される奴隷だったが、財産扱いなので、今よりいい暮らしが保障されている、というオチだった。

その映画では、日本は、南北アメリカ大陸を統一した超大国・アメリカに先制攻撃されて、あえなく終了
「ジャップはなんで真珠湾をいきなり攻撃したの?」「ジャップの自業自得だよね」「大日本帝国w」
984 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:35:12.73 ID:sbFdsKS80
>>959
>>941

アメリカの映画で、もし、南北戦争で、
南部連合が勝利していたら、という 「映画 CSA」の話だが、

奴隷供給の代わりに共産シナと共存し、
油を握る、イスラムを奴隷化するため、
十字軍が中近東を攻撃してるという、リアルとあまり変わってないというのが笑える。


三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
642 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:41:02.08 ID:sbFdsKS80
>>629

今、想定すべきは関東直下大地震なんてそんな温いもんじゃない

アウターライズM8.5+房総半島沖M8.3が、同時連動したら、
東日本大震災が、もう一回起きるようなもんだ。
しかも、今度は茨城、千葉、神奈川の臨海部が軒並み全滅する

    第二次関東大震災 で想定される避難所生活者数は、300万人以上だろう。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
672 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:59:19.48 ID:sbFdsKS80
>>660

アウターライズのついでに、茨城県沖と房総半島も同時連動しそうだな

最悪を想定してない奴は死ぬ。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
676 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:02:03.62 ID:sbFdsKS80
>>674
M7.9の関東大震災では、半年後に、神奈川県で、M7.3の最終の最大余震が発生

2004年の、
M9・スマトラでは3ヶ月後に、M9の震源域の南側でM8.7の超巨大地震が発生

2006年・千島海溝大地震では、 M8.3が起きた、2ヶ月後にほぼ同じ海域で
アウターライズのM8.1が発生。

極東板のネトウヨすら「もう一回、大津波が起きたら、東日本はアウトだ」だと、
認めている。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
680 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:04:34.52 ID:sbFdsKS80
>>660

まず、関東東方沖で、
アウターライズがマジキチなレベル M8.8とかで起きる

続けて、1時間以内に、茨城沖でM7.9 続いて房総沖でM8.2が同時連動。

関東地方で巨大地震三連発。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:09:47.70 ID:sbFdsKS80
>>679
>まあ最悪を想定するなら全部の断層が一気に弾けることだろうけどww確立が限りなく0に近い

東大、京大、静岡大、北海道大、産業技術総合研究所の権威一同

・震源域の南北はじで、直ちにM9に迫る巨大地震が起きる
・房総半島沖で、直ちにM8連発する
・福島県沖あたりで、早急に巨大アウターライズM8.6が起きる

全部がまとめて同時連動じゃ。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
697 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:15:50.50 ID:sbFdsKS80
>>695
まず、関東東方沖で、
アウターライズが、マジキチなレベル M8.8とかで起きる

続けて、1時間以内に、茨城沖でM7.9 

続いて、1日以内に、房総沖でM8.2

これらが同時連動。
関東地方で巨大地震三連発。

三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
709 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:21:35.08 ID:sbFdsKS80
>>699
阪神小震災と一緒にするな。

迫りくる東日本大震災第二波から生き残るには、
ショットガンを用意した方がいい

東日本大震災では、東北地方太平洋岸は、
数日間ブラックアウトしてた。、
特に宮城県内、茨城県では、掠奪や暴行が横行してたぞ。

これが日本のリアルだ。

現地民が

「大震災翌日には、スーパーや商店が軒並み暴徒に襲われていた」
「住人が避難した空き家が荒されていた」

ってレスしてた
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
715 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:24:37.48 ID:sbFdsKS80
>>699

これが日本のリアル

ニュー速+で

大震災直後、
倒壊しかけた、勤め先におしいって
暴徒と一緒になって略奪し、
ちゃっかり、避難民になってた奴が書き込んでいたぞw。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
719 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:27:27.93 ID:sbFdsKS80
>>713

まず、一か月以内に

関東東方沖で、
アウターライズが、マジキチなレベル M8.8とかで起きる

続けて、1時間以内に、茨城沖でM7.9 

続いて、1日以内に、房総沖でM8.2

これらが同時連動。かくて関東地方で巨大地震三連発。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
724 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:33:13.58 ID:sbFdsKS80
>>718
いいや、これが日本のリアル

宮城県・石巻住民が、現地民しか知りえない地名をあげて、
レスしてたが何か?

「震災翌日には、水死体がごろごろしてるなかを、略奪するバカどもが出現した」
「道路沿いのスーパーやホームセンターが、略奪者に襲われていた」


フジテレビ取材班、仙台市内で、取材していて、
津波で損壊した大手清涼飲料水メーカーの倉庫を襲い、ボランティアを自称し商品を略奪する男らを中継
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
726 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:36:57.80 ID:sbFdsKS80
>>721

3月20日ごろ、フジテレビの災害特番で

フジテレビの取材班が、仙台市内で、取材していて、
津波で損壊した大手清涼飲料水メーカーの倉庫に、
フェンスを乗り越えて侵入し、
ボランティアを自称して、商品を略奪する男らを中継。

病院に侵入、医薬品を盗む集団が出現。

 テレビ朝日などでも、

  コンビニやスーパーで、ATMが略奪者に破壊された、
  自警団が略奪者を拘束するという情報を流す
東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
91 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:40:52.56 ID:sbFdsKS80
>>86

茨城以南「ダブル空白域」
警戒必要と専門家 - 47NEWS

東北に大津波をもたらした
1896年の明治三陸地震=マグニチュード(M)8・2=や1933年の昭和三陸地震(M8・1)と同タイプ
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060701000126.html


東大、京大、静岡大、北海道大、産業技術総合研究所の権威一同

・震源域の南北はじで、直ちにM9に迫る巨大地震が起きる
・房総半島沖で、直ちにM8大地震が連発する
・福島県沖あたりで、早急に巨大アウターライズM8.6が起きる

全部がまとめて同時連動じゃ。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
727 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:44:29.04 ID:sbFdsKS80
>>ID:4/7vpyKP0

被災地にいってこい。
被災地では、略奪者を恐れて、窓をベニヤの板で封じてる建物が多いぞ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14694458 大船渡市 沿岸部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14345827 釜石市 中心部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14694541 石巻市 沿岸部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14345222 気仙沼市 臨海部

東日本各地のダムが地震でボロボロ…そして今は6月…あとは分かるな?
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:58:15.90 ID:sbFdsKS80
>>1
もう、従来の理論は通じない。日本列島で、とてつもない恐ろしい、未知の地殻変動が始まった。

ニュートンの2011年07月号 2011年5月26日発売/ 1000円
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html

地震列島 第1回 震災後も懸念される大地震
房総半島沖・東北地方沖・福島第一原発近辺などで,地震が発生しやすい状況が継続 
協力 遠田晋次 京大準教授

・震源域の南北はじっこの、千葉県東方沖合か、青森県東方沖合で、
 プレート境界型のマグニチュード8.6クラスの巨大地震発生の可能性が非常に高い。

・北米プレートへと、ぐいぐい押しこんでくる、
太平洋プレート内(東北地方内陸部)で、スラブ型地震といわれる大地震が、
マグニチュード8クラスで起きうる。

・宮城県から福島県沖の、日本海溝東側で、隆起の太平洋プレートが割れて、
マグニチュード8.5、明治三陸津波並みの威力の、アウターライズ地震が、直ちに発生する。
仙台平野を、内陸5kmまで水没する高さ10m以上の巨大津波が襲う。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
9 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:06:58.84 ID:sbFdsKS80
>>1

M7.9の関東大震災 では、
半年後に、神奈川県で、
M7.3の最終の最大余震が発生

2004年の、
M9・スマトラでは
3ヶ月後に、M9の震源域の南側でM8.7の超巨大地震が発生

2006年・千島海溝大地震では、 M8.3が起きた、
2ヶ月後にほぼ同じ海域で
アウターライズのM8.1が発生。

極東板のネトウヨすら
「もう一回、大津波が起きたら、
東日本はアウトだ」だと、
認めている。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:14:46.85 ID:sbFdsKS80
>>25

30年以内に、20%って、すんごい高確率だぞ。。。
東海地震に次ぐ確立じゃないか!
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:23:59.65 ID:sbFdsKS80
>>67
>>66

おいおい、>>1の、30年以内に、20%って、すんごい高確率だぞ。。。

30年以内の高確率大地震

東海大地震、         80%
関東直下型大地震      70%
東南海・南海大地震     50%

に次ぐ、極めて高い確率じゃないか!



三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
735 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:26:20.49 ID:sbFdsKS80
>>733 >>734
三陸〜房総沖で最大M9、想定地震規模引き上げ 政府調査委
2011/6/10 2:26 印刷
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E2E3E0E4E2E2E2E3E2E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は9日、
30年以内の巨大地震の発生
確率を予測する長期評価を大幅に見直す方針を決めた。

まず三陸沖から房総沖の海溝寄りで巨大津波を起こす地震の想定規模を
従来のマグニチュード(M)8.2から8.6〜9.0に引き上げた。

30年以内に発生する確率は20%程度。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:30:55.79 ID:sbFdsKS80
>>99

30年以内に
確実に起きるといわれている、おもな大地震と確率

東海大地震  80%以上

関東直下型大地震 70%以上

東南海・南海大地震 50%

new! 関東東方沖での、M9クラス 30% >>1

三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:38:43.88 ID:sbFdsKS80
>>117
M7.9の関東大震災 では、半年後に、神奈川県で、
M7.3の最終の最大余震が発生

2004年の、M9・スマトラでは
3ヶ月後に、M9の震源域の南側でM8.7の超巨大地震が発生。

2006年・千島海溝大地震では、 M8.3が起きた、2ヶ月後にほぼ同じ海域で
アウターライズのM8.1が発生。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:44:03.40 ID:sbFdsKS80
>>125

>>1のM9超巨大地震が本気で起きたら、
茨城、神奈川、千葉、静岡の臨海部は、

10m級の巨大津波で消滅な。
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
140 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:51:44.21 ID:sbFdsKS80
>>131

>>1の、
関東沖M9が起きたら、千葉、神奈川、静岡が高さ10m級の巨大津波で壊滅するぞ。。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
745 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:56:49.40 ID:sbFdsKS80
>>741 >>743
日本全土で節電に励んでいるが、
冷夏だろうが酷暑だろうが
東日本大震災から、
3ヶ月から6ヶ月以内に、
誘発される超巨大地震で、100%アウトだろ。

M7.9の関東大震災 では、
半年後に、神奈川県で、
M7.3の最終の最大余震が発生

2004年の、
M9・スマトラでは3ヶ月後に、M9の震源域の南側でM8.7の超巨大地震が発生

2006年・千島海溝大地震では、 M8.3が起きた、
2ヶ月後にほぼ同じ海域でアウターライズのM8.1が発生。


三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 03:58:53.81 ID:sbFdsKS80
>>146 >>148
日本全土で節電に励んでいるが、冷夏だろうが酷暑だろうが東日本大震災から、
3ヶ月から6ヶ月以内に、誘発される超巨大地震で、 もう、アウトだろ。

M7.9の関東大震災 では、半年後に、神奈川県で、
M7.3の最終の最大余震が発生

2004年の、M9・スマトラでは3ヶ月後に、M9の震源域の南側でM8.7の超巨大地震が発生

2006年・千島海溝大地震では、 M8.3が起きた、2ヶ月後にほぼ同じ海域でアウターライズのM8.1が発生。


三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:05:55.60 ID:sbFdsKS80
dfdfdf
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:09:32.77 ID:sbFdsKS80
>>158

町BBS地元ネタで、昨日に南房総で、クジラが海岸に上がったそうだ。
岩手・宮城・フクシマで無職が2倍以上に増加 https://www.hellowork.go.jp/が大盛況
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:22:15.00 ID:sbFdsKS80
>>1
三陸〜房総沖で最大M9、想定地震規模引き上げ 政府調査委
2011/6/10 2:26 印刷
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E2E3E0E4E2E2E2E3E2E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は9日、
30年以内の巨大地震の発生
確率を予測する長期評価を大幅に見直す方針を決めた。
まず三陸沖から房総沖の海溝寄りで巨大津波を起こす地震の想定規模を
従来のマグニチュード(M)8.2から8.6〜9.0に引き上げた。

三陸沖から房総沖で想定される地震について、
東北沿岸に大きな被害をもたらした1896年の明治三陸地震の津波の高さなどから規模を大きくした。
これまで想定した中では最も高い。

30年以内に発生する確率は20%程度。

――――――――――――――――――――
30年以内に
確実に起きるといわれている、おもな大地震と確率

東海大地震 80%以上

関東直下型大地震 70%以上

東南海・南海大地震 50%

new! 関東東方沖での、M9クラス 20%
【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
124 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:48:47.34 ID:sbFdsKS80
>>64 >>29
三陸〜房総沖で最大M9、想定地震規模引き上げ 政府調査委
2011/6/10 2:26 印刷
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E2E3E0E4E2E2E2E3E2E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は9日、
30年以内の巨大地震の発生
確率を予測する長期評価を大幅に見直す方針を決めた。

まず三陸沖から房総沖の海溝寄りで巨大津波を起こす地震の想定規模を
従来のマグニチュード(M)8.2から8.6〜9.0に引き上げた。

30年以内に発生する確率は20%程度。
――――――――――――――――――――
30年以内に
確実に起きるといわれている、おもな大地震と確率

東海大地震 80%以上

関東直下型大地震 70%以上

東南海・南海大地震 50%

new! 関東東方沖での、M9クラス 20%



三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
754 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (茨城県)[]:2011/06/10(金) 04:49:08.93 ID:sbFdsKS80
またか
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
755 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (茨城県)[]:2011/06/10(金) 04:51:14.84 ID:sbFdsKS80
あら、IDかぶってら
県名あるから関係ねーけど・・・
三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:52:53.09 ID:sbFdsKS80
>>171
>うん。
>来る来るって緊張してる間は来ないもんだよな。
>忘れて弛緩してる、なんでもない日常に災害が起こるもんだ。

うん、テレビや新聞じゃ、
必死に、東日本大震災を過去の出来事にしようとしてるよねw。

つまり、アウターライズM8.5+房総半島沖M8.4クラスが,
同時連動をする、東日本大震災第二波が、2011年7月までに襲うな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。