トップページ > ニュース速報 > 2011年06月10日 > S3PYUAgL0

書き込み順位&時間帯一覧

1145 位/23249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数39230000000100010000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
中国人「日本はどうして右翼がすくないの?」
地震 2011/06/09 19:27:05
自殺者の職業別内訳、第1位は・・・
AKB大島優子 「票数(金)=愛 だから1人で何票も投票したって別にいいだろ」

書き込みレス一覧

三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
566 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:44:07.55 ID:S3PYUAgL0
首都直下地震の災害対策本部予備施設って、
立川の広域防災基地が指定されてるんだよねw

んじゃメインの本部はっていうと、
東京湾臨海部基幹的広域防災拠点(有明の丘地区、東扇島地区)。

想定断層の真上とか、液状化地域とかw

三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
574 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:49:15.83 ID:S3PYUAgL0
>>570
公的支援物資って東日本大震災で放出してしまって、
今すぐに首都直下とかくると足りなくなるんじゃないかな。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
593 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:58:20.85 ID:S3PYUAgL0
>>580
ttp://www.taishin-kouji.com/map/saitama/
ほいよ
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:03:05.67 ID:S3PYUAgL0
>>592
中央防災会議の「首都直下地震対策」によると、
現時点での被災地、東北からも相当数の支援を想定してるからね。
まあ、当たり前っちゃあ当たり前だけどw
もちろんまだ(東北抜きの)計画の見直しはしてない。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:13:13.03 ID:S3PYUAgL0
>>601
埼玉県内だと広域物資拠点が17か所設定されてるね。
ただ気になるのは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城のうち、
給水が必要と考えられてるのが埼玉と千葉だけなんだよね。
埼玉と千葉は何らかの理由でとくに飲料水が不足すると想定されてるってことかな。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
623 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:25:24.09 ID:S3PYUAgL0
>>609
資料を読み込んでみると、東京都在住だと県外避難するのが一番だね。
広域物資拠点は8か所しかないし、それぞれがまかなう量がハンパない。
例えば北足立市場だと3日間で食料約217万食。
そんな量を交通網が寸断されてる中、どうやって細かな避難所に届けるのか……。
ちなみに埼玉だと埼玉スタジアムの約76.1万食。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
629 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:30:35.96 ID:S3PYUAgL0
>>612
首都直下地震で想定されてる避難所生活者数が460万人(避難した数は700万人)。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
634 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:35:38.34 ID:S3PYUAgL0
>>631
なので、オレは90ccくらいのバイク買おうと思っててさw
ペットボトル型みたいな予備タンクがあれば200kmくらいは逃げられるかなと。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
649 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:45:39.04 ID:S3PYUAgL0
>>620
今ここで話題になってる立川断層の発生危険度が「やや大」。
静岡県駿東(すんとう)郡小山(おやま)町から、
神奈川県足柄上郡山北町、松田町、大井町を経て、小田原市に至る
「神縄・国府津−松田断層帯」の発生危険度が立川よりヤバい「大」w
http://j-jis.com/danso/d036.shtml
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
652 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:47:45.39 ID:S3PYUAgL0
>>645
東京がどうかは不明だけど、
東北のでは防災拠点で避難アナウンスしてた女性職員が亡くなってるよね。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
659 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:53:25.24 ID:S3PYUAgL0
>>650
>>654
立川がダメになった場合、
多摩ニュータウン市場がそれを補うことになるんだと思うんだけど、
当初から食料約3.5万食想定のところに、立川分約8.2万食がまかなえるかどうか。
ようはポテンシャルって拠点の広さなんだと思うんだよね。
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 01:58:33.61 ID:S3PYUAgL0
いいもの見つけた。帰宅難民(徒歩)の想定。
「基本ケースにおける各道路区間の混雑度 (発災後3時間)」
http://j-jis.com/news/shuto/jam_map.shtml
三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
698 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:16:04.22 ID:S3PYUAgL0
>>566 自己レス
> 東京湾臨海部基幹的広域防災拠点(有明の丘地区、東扇島地区)。

これおかしい。
別(内閣府)の資料だと東扇島地区って、石油コンビナート地区被災に想定されてて、
今回の震災では、想定で出火しないとされてた千葉のコンビナートが炎上したわけで。

三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
720 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:27:59.19 ID:S3PYUAgL0
>>713
> どうせ来ないんだろ
来ないって言うと来るんじゃないのか? 今回の巨大津波みたいに。
来る来るって言ってれば来ないのかもしれない。

中国人「日本はどうして右翼がすくないの?」
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:25:35.50 ID:S3PYUAgL0
「お国」って何ってことだよな?
お国=時の政府なら、戦中だってそう多くはなかったんじゃないのか。
お国=自分の血縁者や近所の人、友人、恋人、妻、子供……
そういったもののために戦い、死んだんだろ?
中国人「日本はどうして右翼がすくないの?」
127 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:37:28.41 ID:S3PYUAgL0
中国人が「お国」のために死ぬんだとしたら、何のために死ぬんだろう?
お国=時の政府なら、中国共産党のため?
お国=国民なら、漢民族はチベットだの少数民族のために死ねる?
お国=中国という歴史なら、共産主義になってまだン十年しかないわけだし。
地震 2011/06/09 19:27:05
524 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:40:04.89 ID:S3PYUAgL0
比較的そこそこの大きさのがまんべんなくき始めた感じだね。
自殺者の職業別内訳、第1位は・・・
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 11:25:47.07 ID:S3PYUAgL0
生活保護を続けられるよりは自殺してもらったほうが社会コスト的には助かる。
生活保護から脱して有職となってくれるんならそのほうがいい。
AKB大島優子 「票数(金)=愛 だから1人で何票も投票したって別にいいだろ」
525 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 15:58:16.86 ID:S3PYUAgL0
ようはAKBで一番価値のある人間って秋元なんだろ?
ブスでも儲けられる、こんだけのビジネスモデル作りだすんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。