- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
609 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 01:13:35.60 ID:K4PtYZVB0 - >>592
一応最低3日分、できれば1週間分位の備蓄が望ましいらしい。 火災や倒壊の危険度が相対的に低く、周辺の県からの 出入り愚痴でもある東京市部で1週間、23区内は更に時間を要する という予測を東京都は立ててたけど、それも平時の予想だからなぁ。 指摘があるとおり東京の備蓄もかなり今回吐き出してる(補充は即されたはずだが) と、立川断層が動いた時は、多摩方面の備蓄基地がやられる可能性が高い。 かと言って個人宅で必要な物資1ヶ月分備蓄するには部屋ひとつ潰す覚悟が要るな。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
646 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 01:44:28.36 ID:K4PtYZVB0 - >>626
友達の父親が亡くなった直後、家に一人残された母親が 風呂入ってる時に地震が来たら裸で逃げられないとふと思った瞬間から 怖くなって風呂に入れなくなってしまって大変だったらしい。 年寄りとか実際恐怖心でどうもならんかもな。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
650 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 01:46:18.49 ID:K4PtYZVB0 - >>645
立川の防災基地に関してはあれ、断層の真上だったと思う。 しかも出来た後に立川断層って活断層じゃね?って話になったから 対策してるかどうか…。
|
- 東京電力「東京23区の電気は止めへんで」
769 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 02:33:27.96 ID:K4PtYZVB0 - 武蔵野市民だけど、前回も何度か停電食らった。
これが毎日の地域とか本当大変だったと思う。 23区除外なら、馬鹿らしくてやってらんねー。 つーか、まだ吉祥寺近辺が除外されたらマジで節電なんかせんよ。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
725 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 02:35:48.22 ID:K4PtYZVB0 - >>716
これは打ち上げられずに引き上げてるから大丈夫だろう。 むしろ見物しに来たんじゃね?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
741 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 03:52:13.14 ID:K4PtYZVB0 - とりあえず次に備える買出しは、みんなの気が緩み始めてる今が捗るな。
東海尼pgrしてるんだけど、1週間位めったにない耳鳴りが続いていたり 不眠気味で昼夜逆転してるのは311の直前と同じなので 念のため少し備えておこうかと思う。
|
- ホテル避難民 「賠償額はアパート難民と同額にしろ。差別するな」 政府 「はい」
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:56:04.80 ID:K4PtYZVB0 - 保証金確保したかったら体育館で我慢しとけばいいんだな。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:57:16.16 ID:K4PtYZVB0 - >>146
迷いこんできたのと打ち上げられたのじゃ天地ほどの違いがあるから とりあえず昨日のは気にしなくて良いと思う。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
747 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:00:54.83 ID:K4PtYZVB0 - >>744
いやいや、釣られてるんじゃなくて、3.11と大きな余震の 数日前に耳がキーンって鳴りっ放しだったんだよ。 偶然だろうと思っていけれど、今回の地震に関しては 耳鳴りと不眠を気にしてたら揺れる流れだったから とりあえず消費しちゃった物を買い足す きっかけにしとこうかな、と。 とまた耳鳴りハジマタ。
|
- ホテル避難民 「賠償額はアパート難民と同額にしろ。差別するな」 政府 「はい」
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:06:06.48 ID:K4PtYZVB0 - 原発被害はちょっと別にして、ある程度の助け合いは必要だけれど
地震大国の日本であまりにも手厚くし過ぎると 自分で自分の首を締める結果になるんじゃないか。 結局原資は税金だろ? ある程度の救済は必要だが、それ以上は各自の問題として突き放さないと 大地が揺れるたびに日本も国民も金がかかりすぎて疲弊してしまうんじゃないか。
|
- ホテル避難民 「賠償額はアパート難民と同額にしろ。差別するな」 政府 「はい」
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:18:29.72 ID:K4PtYZVB0 - 生保予備軍大量育成中って感じだな。
被災者利権。
|
- 深夜のNHK
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:20:54.30 ID:K4PtYZVB0 - 実況行くと砂嵐を実況してる奴らがいるってまじ?
|
- ホテル避難民 「賠償額はアパート難民と同額にしろ。差別するな」 政府 「はい」
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 04:54:22.91 ID:K4PtYZVB0 - >>67
あまり長引くと、むしろ観光しようと思ってる客からそのホテル敬遠されそうだよね。 自分なら、仕事の疲れを取りに旅行するのに、宿泊先に被災者がいたら嫌だ。
|
- ホテル避難民 「賠償額はアパート難民と同額にしろ。差別するな」 政府 「はい」
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 05:24:09.01 ID:K4PtYZVB0 - つまり被災者受け入れている宿泊施設は
震災の影響やオフシーズンで空き室率高い間は 被災者受け入れといた方が都合が良いってだけなんで 観光シーズンになって、客足が戻ってきたら逆にお荷物なんだろうが 多分この勢いじゃ被災者はなかなか出て行かないだろうな。
|
- 「被災地に戻る」と言い残し、無職の男性(24)が函館の海に沈む
5 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 06:35:59.37 ID:K4PtYZVB0 - 無職の救助のために貴重な消防士が
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
766 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 06:37:44.02 ID:K4PtYZVB0 - >>764
雨降ったからと今日も降るからじゃないの? 明日はマジで雨みたいだし。
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 06:41:32.28 ID:K4PtYZVB0 - バイト先でご当地ドロップとご当地サイダー、去年から夏場だけ売ってるわ
やばいの>?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
769 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 06:43:52.43 ID:K4PtYZVB0 - >>767
グラフの時間割がよくわからんけど、8日と9日のは雨降ってる時間帯じゃね?
|
- 台風3号発生
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 11:51:17.37 ID:K4PtYZVB0 - ヘタレめ…
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
168 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 11:54:17.04 ID:K4PtYZVB0 - 昨日は休みだったから、今日バイト行ってみて売り場からサイダーとドロップ撤去されてたらワロスw
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 11:54:58.27 ID:K4PtYZVB0 - >>167
販売規模によって使用料が変わるんじゃね? ネット販売だけじゃなくて、大手スーパーとかでも展開してるよ。
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
183 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:08:05.30 ID:K4PtYZVB0 - >>178
うん、最初に取ってないと許諾の事後承諾の契約が必要になるから そこで販売実績とか販売数が金額算定の時に加味されることになる。 メーカーと話すと言っているブログ主の人はその辺頭に入れて 金額交渉したほうがいいよ。 企業相手では常識的な金額を出すかもしれんが、個人相手には足元を 見た金額ふっかける可能性ありそう。
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:09:30.72 ID:K4PtYZVB0 - >>182
今年の夏商戦用にドロップ入荷したのが先月だったから 売場の商品のパッケージが前のか別デザインのかを確認すればいいのかな。
|
- 突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:18:39.34 ID:K4PtYZVB0 - いやいやいやいや、原発問題に関してはこの子の言う事にも理はあるが
今回の事故の最大の問題は運用と管理が糞だったことだから 最大の原因は東電にあるんだよ。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
815 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:41:27.89 ID:K4PtYZVB0 - イルカかクジラが東京湾に打ち上げられたら本気出す
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
817 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:51:59.82 ID:K4PtYZVB0 - >>816
荒川にはアザラシが来てただろう
|
- 突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です
734 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 12:54:29.03 ID:K4PtYZVB0 - >>716
間違いないよ。 表現が違うだけで言っていることの本質は 事故直後に晒されたバカ社員共のTwitterとかミクシと同じメンタルだもん。
|
- 突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です
855 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 13:09:24.03 ID:K4PtYZVB0 - >>808
そうそう。 今回の事故を一番恨んでいるのは原発推進派や研究者だろう。 東電がしくじったせいで儲け損ねたり研究に影響出たりして迷惑してると思う。 推進派は擁護するっていうのは無い。 推進派ですら今回の事故は叩く。
|
- 突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です
930 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 13:21:30.65 ID:K4PtYZVB0 - >>899
水力の人は今回の事故をどう捉えてるの?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 13:30:31.91 ID:K4PtYZVB0 - >>822
さすがに拡大解釈過ぎるだろう。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
247 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 13:52:19.99 ID:K4PtYZVB0 - >>239
なにこれ どうやって見ればいいん?
|
- 【日本観光商事】「ご当地ドロップス」の写真もパクリでした【延焼】
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 13:56:07.48 ID:K4PtYZVB0 - http://www.itoyokado.co.jp/blog/88083/images/blog/CIMG4119.JPG
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 14:52:07.17 ID:K4PtYZVB0 - >>256
すげぇ… いいもの教えてくれてありがと。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
269 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 14:55:06.24 ID:K4PtYZVB0 - >>260
湾内で遊んで引換してるから違うな。 多分、養殖施設が流れてしまったのと、津波の後の富栄養状態でプランクトンとかが 発生してたりとかで湾内に入ってきたんじゃないかな。 あるいはただの観光。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 14:58:40.25 ID:K4PtYZVB0 - >>271
事前にイオン濃度が〜って騒いでるときは大抵雨とか台風のせいだったりとか
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/10(金) 15:02:17.41 ID:K4PtYZVB0 - >>274
打ち上げられるときのイルカは何らかの原因で方向感覚失ってるから 賢いとか関係ない。 ってずっとコピペしまくてる阿呆か。
|