- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
124 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 07:33:01.53 ID:GAAoRVz7P - そりゃ、非武装中立もとか一連のブサヨ思想ってさ、
今更こんなこと言われても結果論だよね
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 07:44:39.12 ID:GAAoRVz7P - >>145
「効率」じゃなくて明らかに石油ショックのトラウマだよな もし、アメリカの様に軍隊で石油利権を確保できる国なら、こんなことにはならなかった つまり、軍事力で資源をもっとゲットできるようにすればよかったのだ 青臭い文学者とは現実は逆だよな
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
183 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 07:51:16.83 ID:GAAoRVz7P - >>177
限られた資源の奪い合いという冷徹な現実があって、軍事力はそのためあるものだ アメリカが膨大なエネルギーを使えるのもそれあってのものだからな そういう現実を無視してアメリカに住んで日本批判するバカも多いけどさ マジでウンザリするわ
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
245 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:06:43.36 ID:GAAoRVz7P - 広島、長崎は太平洋戦争の結果、その原因は石油禁輸だった訳だ
戦後の原発推進はこれと石油ショックのトラウマが原因なのに、余りにも浅はかな認識だ ドイツの様に過半数を自国の石炭で発電してる国なんか参考にならん
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
259 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:15:01.20 ID:GAAoRVz7P - >>249
この言い方だと、代替エネルギー開発を真面目にやってこなかった天罰としかとれぬ 実際には多くの努力が為されて来たが、それに対しての冒涜でもある それが効果を上げて無いのは利権がどうこうの様な陳腐な話ではない
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
273 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:22:32.31 ID:GAAoRVz7P - >>263
自然エネルギーの現状でのエースは風力だけど、これは騒音有りの迷惑施設 しかも、日本には適地が少ない マスコミはソーラー煽ってるけど、それは政治的コストの問題だ 出力としてはまだまだ厳し過ぎる
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
283 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:29:51.19 ID:GAAoRVz7P - >>280
太陽光発電が政治的コストは一番低いが、出力も一番低いからなぁ 原発はその真反対だが
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
290 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:40:05.65 ID:GAAoRVz7P - >>281
太陽光については、技術水準と導入コストは分けて考えないとね この方面の技術は素材技術だから、資金よりも時間的な積み重ねが必要 量産は装置産業だから、沢山装置買う資金が有ればいい
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
295 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 08:44:59.09 ID:GAAoRVz7P - >>292
ドイツみたいに自国の石炭やロシアからのパイプラインや、フランスの電力の様な幾多の選択肢が有ればいいけどな 安定して風力が取れる偏西風も無い
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
512 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 12:48:47.61 ID:GAAoRVz7P - 最初に夢想家とか言ってる時点で、卑怯者だとしか言いようがないな
芸人の政治的発言と同じで、逃げる道があるからな
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
523 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 12:56:42.76 ID:GAAoRVz7P - >>514
そもそも論として、エネルギー資源が日本に有れば戦争も原発の問題も無かったな そういう地政学的な背景を無視した、実に戦後日本的な浅はかな発言だ
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
567 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/10(金) 13:56:52.53 ID:GAAoRVz7P - >>555
クーラー使うな、ライフスタイルを変えましょうとか言うだけだろうな 熱中症で死ぬ弱者や、それによって無くなる産業によって食い詰める弱者は? もちろんスルー、強者、勝ち組の余裕ですな
|
- 東京湾の空気がうまい!お台場にランニングコース誕生
99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 21:46:50.06 ID:GAAoRVz7P - セシウム浴もできて元気になるな・・・
|
- 日本の発明に台湾ネット民が大興奮
703 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 21:49:27.34 ID:GAAoRVz7P - 秋葉原で買ったパーツでってのが、未来ガジェットしてるな
|
- 日本の発明に台湾ネット民が大興奮
714 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 21:55:22.77 ID:GAAoRVz7P - >>713
「ロケランを撃つ奴が居る」という情報を得ることができるな
|
- 福島県の魅力
121 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 22:38:22.74 ID:GAAoRVz7P - セシウム浴でホルミンス効果が期待できるな
|
- 緊急地震速報
53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 22:40:39.51 ID:GAAoRVz7P - マットで地震か
|
- 緊急地震速報
447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 22:42:55.37 ID:GAAoRVz7P - またマットに護られたのか・・・
|
- 原発14基抱える福井 「消費地域は原発抱えてる地域の思いを理解しろ。」
610 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/10(金) 22:52:18.07 ID:GAAoRVz7P - この光景を残酷と思うなら、君には本質が全く見えていない
彼らはトンキンの糧になることを前提に、地域間競争から保護され、淘汰されることなく繁栄している 福島も敦賀も六ヶ所村も、他の地域に比べれば、町村としての繁栄ぶりは圧倒的だ 君たちは皆、理想的な共栄関係にあるじゃないか
|