- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
534 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 00:23:21.36 ID:4/7vpyKP0 - >>508
>>521 地震はなんぼ研究を積み重ねても、確率論的予測を超えないんだよなあ。 要するに、震源になる断層の過去の地震の履歴を調べて、時間的な規則性を見出して、一番最近の地震から何年経っているから、 次の地震は何年以内の範囲で起こる確率は何%になるかというような。 地震の前兆現象を捉える研究とかはあんまり進んでいない。 本震の前の前震だとか、地磁気、地電流の変化、微振動など。 更に前兆を示す宏観現象の研究となると、あの有名な東海アマみたいにアレな人しかいない。 アレな世界。 中国では宏観現象を政府規模で長年真面目に研究していたと聞くが、その研究で地震予知が成功したという話は聞かない。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:05:34.38 ID:4/7vpyKP0 - 首都圏直下型地震の想定だよな。
避難時に携行できる水や食料など、知れているから最低限の非常持ち出し品と防災備蓄は分けて考えないと。 防災備蓄は水と食料を三日分以上。 それでも例えば4人家族なら結構な量になるし、いくら備蓄を集積したところで、例えば倒壊で取り出せなくなるかも知れないし、 火災や水害ならアウトだし、そもそもその地域から避難しなければならないような状態になるかもしれない。 よほど堅固な地盤の丘陵地に地下シェルターでも作って備蓄するならともかく、一般家庭ではあまりこだわらない方がいいな。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:16:04.46 ID:4/7vpyKP0 - >>683
それは恐怖や不安に駆られた結果だろう。 冷静に考えるとナイフで自衛するなんて機会はない。 阪神大震災の直後も、包丁を手に持って自転車で走ってるオッサンなんてものを見かけたもんだが。 武器を持って食料を奪い合うなんて場面は見なかったな。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:24:52.12 ID:4/7vpyKP0 - ついに群馬県の時代が来たか…
第三新東京市は箱根だったけど、第二新東京市って群馬になんじゃね?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
718 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:27:04.66 ID:4/7vpyKP0 - >>709
キミゃちょっとキチガイすぎw そうなったらいいな?ってキミ自身が思ってるのと違うのかね?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
721 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:28:07.04 ID:4/7vpyKP0 - 2chの書き込みがソースかよw
|
- 東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 02:40:55.36 ID:4/7vpyKP0 - >>90
中央構造線ってもんがあってだな
|
- 警察のパチンコ業界介入「特殊景品に警察が全面協力」「特殊景品いまさら問題視は警察への責任問題」
486 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:19:18.55 ID:4/7vpyKP0 - >>457
4月1日から、古物買取の住所氏名確認、身分証提示完全に義務化になったんだよね。 換金所はそんな事してないよな。 どうして警察スルーなんだろ。
|
- 超能力は本当に存在するのか
67 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:21:46.55 ID:4/7vpyKP0 - 自分のチンコをぴくんぴくんさせるのは超能力ではない。
他人のちんこをぴくんぴくんさせるのが本当の超能力。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
77 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:24:25.33 ID:4/7vpyKP0 - >>65
モーア?のアメリカンママじゃまいか!
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
89 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:26:11.96 ID:4/7vpyKP0 - >>82
もう、こっちにも来とるよw 糖質というか強迫神経症だろうな。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 03:28:17.68 ID:4/7vpyKP0 - 岩手にイルカに乗った少年がやってきたと聞いたんだが、もうそのスレはなかった
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
749 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:25:09.73 ID:4/7vpyKP0 - >>741
なんにしろ備蓄はしておくべきだな。 体の変調や宏観現象はオカルトとキチガイばっかりだが、ちゃんとした研究がされてなくて巷間でキチガイが騒いじゃうから、 相手にされないだけの話で、それが全くないという事ではない。 実際、昔のイタリアの巨大地震の発生直前に、心疾患患者の発作が急増し、発生後には平常に戻ったという、 病院の入院患者の統計だから確かなものだ。 ソースは、講談社刊 力武常著 巨大地震
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 04:35:59.08 ID:4/7vpyKP0 - うん。
来る来るって緊張してる間は来ないもんだよな。 忘れて弛緩してる、なんでもない日常に災害が起こるもんだ。
|
- 三陸〜房総沖でM9地震が起きるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
203 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 05:42:43.76 ID:4/7vpyKP0 - >>191
他の地域の、例えばスマトラ沖の巨大地震や、日本の他の地域の海溝型地震の例、またこの震源に属する同じプレート境界上の 地震の歴史を見ると、数ヶ月から数年の範囲で巨大地震が連動して起こっているんだ。 そういうふうに事例研究的に予測すれば、なるほど来るはずではあるんだ。 まあ、地質学的な時間スケールなわけだからねえ。 数年なんて誤差でしょ。 まあとにかく防災の準備に余念無く、油断はせぬことだ。
|
- 私はニュー即民が嫌いです
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 05:52:13.78 ID:4/7vpyKP0 - 私はν速民が嫌いです
ν速民は幼稚で礼儀知らずで気分屋で 前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている 甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする オジンだ 入れ歯だ カツラだと はっきり□に出して人をはやしたてる無神経さ 私ははっきりいっで絶壁です 努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない 人生の深みも 渋みも 何にも持っていない そのくせ 下から見上げるようなあの態度 火事の時は足でまとい 離婚の時は悩みの種 いつも一家の問題児 そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんなν速民が嫌いだ 私は思うのです この世の中からν速民がひとりもいなくなってくれたらと 一般人だけの世の中ならどんなによいことでしょう 私はν速民に生まれないでよかったと胸をなで下ろしています!!!
|
- 大分のコンビニで大事件
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 05:59:25.93 ID:4/7vpyKP0 - >>20
こりゃ朝鮮日報の次は大分合同新聞ブームが来るな。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
134 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 06:04:00.99 ID:4/7vpyKP0 - >>133
あの京大のシミュ見たら、西日本まで歪みがバッチリ伝わってたもんな。 もう過去の地震の歴史から見た周期性予測はアテにならないと思う。 地震観測網の強化と断層調査の洗い直しが急務だと思うけどなあ。 予算とかどうなってんだろ。 民主党のレンホーに仕分けされちゃったんじゃないかと心配。
|
- 日本の国歌ってもう変え時だよね。 どんな曲が今の日本にあってると思う?
680 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 06:19:28.51 ID:4/7vpyKP0 - こんな事もあろうかと宇宙戦艦ヤマトの曲を開発しておいてよかった。
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
775 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 06:53:19.69 ID:4/7vpyKP0 - >>772
これが昭和とか昔の時代なら大移動が起こったと思うんだよね。 例えば今、日本が焼け野原になっても昔みたいな終戦後や関東大震災後のような復興は無理なんじゃないかな。
|
- 日本の国歌ってもう変え時だよね。 どんな曲が今の日本にあってると思う?
705 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 07:26:29.23 ID:4/7vpyKP0 - >>701
国家がミニマルってのはどうかと思うが。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
138 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 07:37:14.97 ID:4/7vpyKP0 - >>135
あの後の学会や研究機関の大きな動きが特に見られないんでなんとも言えんなあ。 どうなったのか。 >>137 ほとんどが地盤の堅固な地域ばっかりじゃないか。 一番地震に安全と考えられていた地域だと思う。 世の中確かだと思って信じこんだら間違うな。
|
- 今こそネトウヨとブサヨは手を組むべき!!
25 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 07:43:34.69 ID:4/7vpyKP0 - 現今の政治状況が、もうなんだかワケわからんものになってしまい、
地震と津波と原子力災害で大被害を被り日本中放射能汚染、東日本はシャレにならないレベル。 おまけにまた巨大地震が連動して来るのは必至。 数ヶ月以内か数年以内かって話。 ウヨとかサヨとか、そういうのもういいから。 もうそれどころじゃねえってえの。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 07:50:26.31 ID:4/7vpyKP0 - >>139
こないだの地震は大きくても海溝型で震源も遠かったから東京の被害は大したことなかったが、 関東内を震源とする巨大地震は東京都の想定する首都圏直下型地震だからな。 震度6クラスでもタダじゃ済まないだろう。 立川断層を震源とする場合の震度予測分布って見たことないが、震源付近はもちろんだし、 地盤の軟弱な23区東部、湾岸地域の被害も大きいだろうな。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
145 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 07:54:03.05 ID:4/7vpyKP0 - >>142
さんきゅ あったのね予測震度分布図
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 08:45:50.60 ID:4/7vpyKP0 - >>150
東京都の想定する首都直下地震 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
|
- 東日本大震災の影響で埼玉県・東京都の「立川断層帯」等の地震発生確立が高まる
116 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 08:53:28.22 ID:4/7vpyKP0 - まあ、
ねえ、 でも、こうなるとそら東京湾北縁断層だって怪しいもんだろ。 こないだの地震で広域にわたって大きな応力変化があったんだから。 断層、予想震源の調査はやり直した方がいいって。 それでなんぼ金がかかったとしても、大震災の被害を考えれば微々たるものだ。
|
- 日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 村上春樹
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 08:55:13.01 ID:4/7vpyKP0 - ・ワタシもこどものころから原発は危ないって思ってました。
・どうして日本人は原発に反対しないのかフシギだなあって思ってました。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 09:08:01.20 ID:4/7vpyKP0 - 関東フラグメントなんて、ついこないだわかった話だからな。
どうなんだろうねえ。 どれくらい研究が進んでるのか知らんが。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
173 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 09:32:52.63 ID:4/7vpyKP0 - >>164
一種の独立プレートって考えられていると思うんだけどね。 沖縄プレートみたいなもんでさ。 んで、そういう小さい孤立した岩盤の挙動がイマイチわかってないみたいだな。 それでなくとも、関東の地質構造は複雑なのに。 もっとも、研究が進んで、実はそうでした、海溝型地震でしたって事がはっきりすれば、 むしろ関東地域の地震予測がやりやすくなる可能性もあるなあ。
|
- 【震災】「立川断層帯」など3箇所で地震発生確率が上昇か
198 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 12:17:47.34 ID:4/7vpyKP0 - >>197
巨大地震の被災状況は予測が難しい。 火災旋風で広大な焼け野原ができる可能性は高いが、そうとも限らない。 阪神大震災型の被災状況になれば、広大な瓦礫の原はできこそすれ、余震で崩れる心配の建物の中では とうてい安全な避難施設は確保できない。 どうなるか。
|
- 必見!女子力を高めるひとり回転寿司マニュアル! 私が女の子で初めてのスーパーサイヤ人かも・・・
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 12:34:53.18 ID:4/7vpyKP0 - >>83
もう女子力じゃなくておっさん力って言えば捗るんじゃね?
|
- 三陸〜茨城沖 マグニチュード7超余震のおそれ
816 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/10(金) 12:47:17.28 ID:4/7vpyKP0 - >>815
じゃあ、ラッコが荒川に来たらどうするんだ?
|