トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月09日
>
wDo/FdDW0
書き込み順位&時間帯一覧
1108 位
/23322 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
5
8
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
iPad、iPhoneはパソコンを持っていない人のためのネット端末に
書き込みレス一覧
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
220 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 00:12:45.09 ID:wDo/FdDW0
>>180
事故前は限度量がもっと低かったのに、何で事故が起こったら急に上がったの?
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
255 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 00:17:00.57 ID:wDo/FdDW0
>>228
放射性のガンは発症すると、いくら切除しても再発しまくりで治しようがないんだぞ。
タバコや酒由来のような通常のガンとは次元が違う。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
331 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 00:25:29.91 ID:wDo/FdDW0
>>308
そんなこと言うならお前、レントゲンとCTを一日中受けっ放しにしてみろ。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
380 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 00:34:00.18 ID:wDo/FdDW0
>>348
限度量は年100mSVということを国際的に認めさせれば、大衆にストレスがたまらんようになるだろ。
事故後に急に基準を引き上げるなんて、子供でも怪しむぜ。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
402 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 00:38:36.66 ID:wDo/FdDW0
>>383
事故後に急に流布された「正しさ」なんて、プロバガンダと区別つかん。
国際機関のお墨付きが必要だな。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
504 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:03:49.94 ID:wDo/FdDW0
>>483
真実を共有する人間が多ければ多いほど、国が団結して力を出すと思うのだがな。
子供でも「政府は本当のことを言っていない」と感じるようなミエミエのことを強弁し続けるのは、国の将来にとって良いことなのか。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
511 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:06:49.04 ID:wDo/FdDW0
>>502
そもそも専門家ですら意見が別れるような不気味なシロモノが、大量に漏れたってのがストレスの根源なんだろが。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
533 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:13:41.21 ID:wDo/FdDW0
>>509
東北関東で数%の死亡率増加とは年数十万単位の話だぞ。
自殺や交通事故とは桁違いの数なのに、気にすんなも何もあるか。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
574 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:27:13.04 ID:wDo/FdDW0
>>527
事故が収拾するまではストレスは溜まって当たり前。
意味不明の説明を垂れ流し予測を外しまくった原子力工学のセンセイたちや、事故後に急に変わった基準を信じろなんて無理な話だし。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
597 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:34:07.36 ID:wDo/FdDW0
>>579
その根拠となる100mSVというのは事故前から認められた基準なのか?
iPad、iPhoneはパソコンを持っていない人のためのネット端末に
267 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:41:18.26 ID:wDo/FdDW0
>>250
Wi-Fiの設定はパスワードを打ち込むだけ。
PCより簡単なのだから、無線LANなら大抵設定してるんじゃないの。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
632 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:46:12.86 ID:wDo/FdDW0
>>608
この事態の中で仮説の基準を大衆に喧伝するのは、学者として誠実な行為だと思う?
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
656 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 01:55:39.04 ID:wDo/FdDW0
>>634
検便で分かるらしいよ。
放射能物質が全て排泄されるか、半減期を迎えるまでガン細胞が量産され続けるのは食い止められないのだと。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
673 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 02:01:28.63 ID:wDo/FdDW0
>>654
原因の違うものを並べて「下には下があるから、この程度のリスクは大したことはない」というのは大衆へのミスリードを誘ってないか。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
689 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 02:12:03.52 ID:wDo/FdDW0
>>681
原因は原発事故なので、タバコや酒は本来関係ない。
結論に絡めるのはおかしいと思う。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
703 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 02:23:52.86 ID:wDo/FdDW0
>>693
ストレスではなく、タバコや酒のことなのだが。
【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
743 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 02:46:09.40 ID:wDo/FdDW0
>>710
それは津波の被災者にも潜在的にあるリスクだろう。
原発事故特有のリスクはどうなのかと。
iPad、iPhoneはパソコンを持っていない人のためのネット端末に
269 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/06/09(木) 02:49:14.43 ID:wDo/FdDW0
iCloudはキャリア関係無いよ。
SMSもクラウド経由でやるらしいし、そのうち通話も独自に始めたりw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。