トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月09日
>
nflxRMrs0
書き込み順位&時間帯一覧
1108 位
/23322 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
2
9
1
4
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
吉田所長口頭で注意される
地震 2011/06/09 19:38:51
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
地震 2011/06/09 19:27:05
書き込みレス一覧
吉田所長口頭で注意される
683 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 14:53:35.86 ID:nflxRMrs0
武藤副社長「めっ」
吉田所長口頭で注意される
685 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 14:57:09.22 ID:nflxRMrs0
吉田所長って大前研一系の顔だよな
原子力関係はみんなああゆう顔になるの
地震 2011/06/09 19:38:51
919 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 19:45:15.66 ID:nflxRMrs0
これ2連発だろう
吉田所長口頭で注意される
872 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 19:56:07.64 ID:nflxRMrs0
>>863
>クビどころか賠償もんだろ
日本の法律ではクビにはできるけど「売れと言われて、無視して買って、結果会社が儲けた場合は」
賠償請求はできないぞ
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
202 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:01:44.58 ID:nflxRMrs0
三洋ブランドの新製品は禁止令が出てたんじゃないのか?
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
212 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:05:40.67 ID:nflxRMrs0
ja.wikipedia.org/wiki/三洋電機
>まず「SANYO」ブランドでの新製品発表は2011年3月31日付を以て終了。
>翌4月1日以降三洋が生産・出荷する製品には原則として「Panasonic」
>ブランドを冠することとなり、「SANYO」ブランドを冠する既存製品の
>生産・出荷は1年後の商標公式使用終了に向けて縮小される。
三洋の新製品担当の広報はクビな
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
231 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:11:20.49 ID:nflxRMrs0
>>133
製作はFDKです
地震 2011/06/09 19:27:05
400 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:25:03.60 ID:nflxRMrs0
これくるぞ
地震 2011/06/09 19:27:05
403 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:27:03.58 ID:nflxRMrs0
みんな動画取れるデジカメはちゃんと充電してスタンバイしとけよ
起こったらそくようつべにアップな
地震 2011/06/09 19:27:05
412 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:29:42.16 ID:nflxRMrs0
>>404
そうだったなあ
あの日金曜日、会社で土日の予定とか考えてたら
なんかめまいがしてあれ〜と思ったら地震だった
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
266 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:32:25.88 ID:nflxRMrs0
>>253
そのスティーブジョブスに「これからは音楽プレーヤーの時代が始まる、
オタクのブランドで出しませんか?」と直訴に行ってアイデアだけとられた
会社として有名
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
287 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:43:55.22 ID:nflxRMrs0
>>285
http://www.maxell.co.jp/air/qi.html
地震 2011/06/09 19:27:05
432 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 20:45:51.79 ID:nflxRMrs0
>>48
なんかマイケルサンデル教授の例え話かと思った
トロッコ問題みたいなやつ
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
327 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 21:19:40.22 ID:nflxRMrs0
>>325
エネループ車のバッテリー
地震 2011/06/09 19:27:05
463 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 22:00:25.30 ID:nflxRMrs0
吉田所長いわく「次津波きたら終わり」
地震 2011/06/09 19:27:05
466 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 22:04:32.98 ID:nflxRMrs0
>>465
いまでも
「汚染水満タンになったのでどうしよう」
「なんか1号の地下で信じられないくらいの高濃度の水が」
「3号の温度上がってきた、早くさまさないと」
となってるのが全部パー
地震 2011/06/09 19:27:05
469 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 22:22:04.01 ID:nflxRMrs0
>>468
工程表より早く万事解決するよな
eneloopに新モデル追加 「eneloop pro」「eneloop plus」
397 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[]:2011/06/09(木) 22:23:39.21 ID:nflxRMrs0
夜中に原発発電の電力を貯めておいて昼間に使用するエネループとか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。