- 【放射能汚染】 ついに子供の健康被害始まる
696 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 02:48:24.63 ID:jT/DqzQo0 - >>683
それ違う 後天的なものは遺伝しない
|
- 東ちづる「東京スカイツリー入場料3000円高すぎ!田舎から友だちが登りにきても、私だけ下で待ってる」
736 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 02:58:56.21 ID:jT/DqzQo0 - 部屋から見えるのが一番いい
|
- 福島の原乳、避難区域除き出荷制限解除、福島産の牛乳が飲めるぞ
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:04:32.72 ID:jT/DqzQo0 - http://togetter.com/li/142577
福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由 正しい情報を知ってから判断しましょう
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
766 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:12:28.79 ID:jT/DqzQo0 - http://togetter.com/li/118074
小出裕章は黄カードか赤カードか
|
- 「歯磨きの後にすぐ口をすすぐ奴は糞。 フッ素を洗い流してるだけだというのに」 ナンダッテー!
652 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:28:41.16 ID:jT/DqzQo0 - >>650
バーカ うがいだけで口腔内最近を除去することはできないというデータはかなり以前から出ています。 仮に一度除去しても、数時間もしないで口腔内はまた常在細菌叢を形成します。 バーカ
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
797 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:40:38.58 ID:jT/DqzQo0 - >>778
その考え方がそもそも違う まぁ徹底して教えない政府も悪いのかもだけど 政府の言う事は何でも絶対信じないネット脳には いくら説明しても無理なんだろうけど http://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-4d7b.html とりあえず確率についての考えはここが参考になる
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
800 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:44:02.13 ID:jT/DqzQo0 - 御用学者のレッテル張り
http://blog.livedoor.jp/masashi_kaneta/archives/51265538.html
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
806 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:48:24.14 ID:jT/DqzQo0 - 「日本の放射性物質の暫定基準値は甘すぎるっ!!」
という非難の声が高まっています。その一方で、 じゃあ何ベクレルが良いのかという議論はあまり見かけません。 http://katukawa.com/?p=4467
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
807 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:50:30.37 ID:jT/DqzQo0 - >>もうそんな馬鹿はほうっておけばいいよ。この2か月で悟った。
>>御用測定器って言葉まで発明されてたのか(苦笑) >>「この配られた線量計が低い値しか出ないという噂」ってコメントが。 きちんとした有識者の方もネット上のデマの説得には疲れ果てておられます
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
810 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 03:54:02.47 ID:jT/DqzQo0 - 測定なんて測り方一つで数値がバラバラになるなんてことは常識だと思ったが、
この国は理科の基礎教育のレベルから考え直さないとダメなのか? 「放射線監視「ほぼ限界」 測定方法も結果もバラバラ」 http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201105300387.html ネットでデマを広めるのも 「理科」すらまともに学んでない方々
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
814 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:02:54.15 ID:jT/DqzQo0 - >>「福島の人に具合が悪い人増えてるんだって…あなたは大丈夫…?
大丈夫?本当に?本当は具合悪いんじゃないの? あら、こんなところに吹き出物…普通できないわよ…頭痛とかしない? おかしいわ…絶対何かあるのよ…病院? 医者なんか信じられないわよ…だってみんな具合が悪いって…あなただって…」 これが呪詛です。今は健康な身体をも蝕む、人間の心理操作。 福島の人間をどうしても異常にしないと気が済まない奴らの呪詛。
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
819 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:12:05.88 ID:jT/DqzQo0 - ■低線量でのLNT仮説による計算は、予測になっていない
線量が自然線量(1-10mSv)に近いレベルになると、(人の受けた線量)も 推定になれば、(死亡確率)は完全に空想上の仮定になります。 そもそも、線量が足し算できる(厳密には線量当量ですが)というのも、 仮定です。その確率や線量をちょっといじって、多数の人口を何も考えずにかけ算すると、 膨大な死者とリスクが出てきます。 私がインチキ団体と呼ぶECRRなどがやっているのはまさにこれ。 私に言わせれば、単なるコケオドシです。 http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110428
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
826 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:14:09.87 ID:jT/DqzQo0 - 『低線量被曝x巨大な人口』の手法の『予測』で分かるのは、
『死亡者数』を増やしたいという政治的もくろみだけ http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110518
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
838 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:21:47.64 ID:jT/DqzQo0 - セシウム内部被曝について
http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110504 これから、セシウム137は合計約160?Sv、 セシウム134は、4年間で合計約90?Sv、 全部で250?Sv/4年の被曝。 その間にカリウム40では、680?Sv/4年の被曝をしていました。 結局、半減期30年のセシウム137による内部被曝は、 実質半減期9−10ヶ月(半減期2年のセシウム134では実質半減期6−9ヶ月)で減少して、 意味のある被曝は2年程になっている。 これは汚染されていない食事を選べるよう教育が行き届いたからでは
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
860 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:43:56.81 ID:jT/DqzQo0 - 東浩紀さんが原発問題に嘆いていたら専門家が絡んできて・・ブロック!
http://togetter.com/li/139772 科学とはデータを率直に出すだけであり、 その解釈には多々あると主張するのであれば(それでいいと思うけど)、 こういう局面においてそのコミュニティの言語を共有できない人々が 不 審 感 を 抱 く こ と も 受 け 入 れ る べ き だ 。
|
- 【産経】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
870 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 04:52:38.82 ID:jT/DqzQo0 - 福島で虎視眈々と健康被害が出る事を願ってる「正義面」した人々にうんざり
http://togetter.com/li/139585 福島には無知でかわいそうな弱者がたくさんいて、 自分たち正義の味方が救うしかないというような セルフ正義の味方マインドはいったいどこから湧いてきてるんだと思う。 そういう人たちにとっては、福島の人たちは生身の人間じゃなく、 自分の想像の中の幻想の弱者でしかないんだよね。 自分たちの「正義感」みたいなものを仮託できる存在としての。
|
- 家賃の高さと住民の質って比例するよね・・・
673 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 05:03:32.66 ID:jT/DqzQo0 - 家賃二万あげるだけで
目に見えてグレードアップ RPGみたいで面白いな東京の賃貸は
|
- 家賃の高さと住民の質って比例するよね・・・
679 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 05:13:06.87 ID:jT/DqzQo0 - 隣に外人が住んでる時は喧嘩すごかった
まじで皿とか割れる音とかファっク!とか聞こえてきた 男の方がびびってにげる所覗き穴から見てた まぁその夜にはもうセックスの激しい喘ぎ声が聞こえてきたけど
|
- 家賃の高さと住民の質って比例するよね・・・
685 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 05:26:55.05 ID:jT/DqzQo0 - URって高齢夫婦とかが住んでるイメージ
|
- 家賃の高さと住民の質って比例するよね・・・
689 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 05:42:40.67 ID:jT/DqzQo0 - タワーマンションの一階はエントランスだとして
二階とかってどんな感じなんだろう いや、カースト制度みたいな空気あったら嫌じゃん
|
- 家賃の高さと住民の質って比例するよね・・・
693 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 06:00:19.85 ID:jT/DqzQo0 - >>692
そのまま新宿に住めばいい 住居多い
|
- 家事手伝いの兄(ゆうくん・33歳)が会計事務所勤務の弟に嫉妬してサバイバルナイフで刺す/京都
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 06:16:48.40 ID:jT/DqzQo0 - 働いて役立ってる方が
役立たずのニートにやられる 残ったのはニート
|
- 家事手伝いの兄(ゆうくん・33歳)が会計事務所勤務の弟に嫉妬してサバイバルナイフで刺す/京都
90 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 06:27:37.49 ID:jT/DqzQo0 - ニートは30歳超えると危険
二十台のニートと比べて家庭内トラブルが増えてくる 30歳だと親は大体60で定年の時期 親が家で子と過ごす時間が増える 収入も減る 老齢で世話に疲れてくる ニーとの子も二十台まではPCいじってゲームしてればよかったが さすがに段々それにも飽きてくるしちゃんと働いている同年代との差が もう取り返しつかないレベルまで開いて焦って、でもどうにもならずに苛立つ
|
- 家事手伝いの兄(ゆうくん・33歳)が会計事務所勤務の弟に嫉妬してサバイバルナイフで刺す/京都
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 06:47:05.33 ID:jT/DqzQo0 - 五年前はネットでもニートや無職は
散々馬鹿にされてネタにされてきてたけど こういった事件はあまりなかった 最近はニート無職の起こす事件が日常化してきている ニートの高齢化が原因なのは間違いない
|
- ボーカロイド楽曲の著作権を管理する「自主制作コンテンツ出版管理機構」が発足 オワコンへ一歩前進
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 07:48:29.32 ID:jT/DqzQo0 - ただで使ってるカラオケが儲けすぎてるから
|
- 長友「日本へ荷物を送ったら物が抜かれてたり、荷物が届かなくてワロタw」
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:01:59.40 ID:jT/DqzQo0 - まぁいずれ日本もこうなる
|
- 日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:05:52.10 ID:jT/DqzQo0 - 田園調布はしらんけど
うちはベランダで大根干してたら 外観が悪くなるからって苦情来たことある
|
- 日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:15:31.14 ID:jT/DqzQo0 - そういえばこの人
買ったばかりのレクサスが査定したら半額になってて 激怒してたっけこないだ
|
- 日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
103 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:30:50.83 ID:jT/DqzQo0 - ほりえもんもノマド生活宣言してるし
わりと憧れるけどな 定住しない生活も
|
- 【本田△】マンチェスターシティがCSKAモスクワに1500万ユーロで獲得打診
9 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:38:05.31 ID:jT/DqzQo0 - マンチーニのラツィオ時代の
ヒールボレーシュートはまじで凄かった 天才
|
- 日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
130 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:41:30.33 ID:jT/DqzQo0 - まぁぼろい家はゴキブリとネズミとの共同生活だからな
日本ならカマドウマもシロアリも出る 西洋のゴキブリって赤くてでかいんだよなぁ 三葉虫みてーなんだよ あれを家の中でも履いてる靴で踏み潰すんだ
|
- 日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
147 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/06/09(木) 08:46:47.41 ID:jT/DqzQo0 - 【話題】 大前研一氏 600万円で買った車 レクサスが半年後に300万円台になり嘆く
1 :影の軍団ρ ★:2010/11/20(土) 10:21:56 ID:???0 戦後の高度成長で日本は物質的には豊かになったものの、生活の質そのものはグッドライフからほど遠い。 今や日本を追いかけるアジア諸国と比べて、日本は「ライフスタイル後進国」になり下がったとさえいえる。 そう指摘するのは大前研一氏だ。 以下略 とにかく資産価値が下がる事が許せない人みたいだな 資産下がる度に日本をけなす芸は面白い
|