トップページ > ニュース速報 > 2011年06月09日 > fy2bAvxK0

書き込み順位&時間帯一覧

1352 位/23322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000167200000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(富山県)
名無しさん@涙目です。(群馬県)
吉田所長口頭で注意される
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。

書き込みレス一覧

吉田所長口頭で注意される
574 :名無しさん@涙目です。(富山県)[sage]:2011/06/09(木) 08:34:47.30 ID:fy2bAvxK0
ttp://livedoor.blogimg.jp/g_ogasawara/imgs/1/0/1060c838-s.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2011/05/26/mucchiri_mura_prize24/DSC_7193.jpg

日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
201 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:09:12.67 ID:fy2bAvxK0
>>187
相続税ってか固定資産税はもっと累進性を高めるべきだろ。
税金でインフラを整備したのに、その恩恵は一部の大都市部の地主しか得られないって社会的にも許されないだろ。

>>190
いや、たまに物件壊れないと逆に不動産屋はやっていけない。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
234 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:21:59.36 ID:fy2bAvxK0
>>217
都心→固定資産税UPで農業を辞めさせるのは国として当たり前の政策
郊外→固定資産税DOWNで農業等をやらせる
山林→国が買い取る(個人で所有して管理するのは無理がある)

うちは先祖伝来の山は祖父が国に返したけどね
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
258 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:25:53.81 ID:fy2bAvxK0
>>252
相続税なんて上げても情弱が死ぬだけ。
抜け道なんていくらでもあるよ。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
332 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:43:35.31 ID:fy2bAvxK0
>>301
普通はそんなにかかんないね。
普通はキッチン周り、風呂、トイレ全部直しても500とかじゃないかな。

>>305
バブルの時は酷かったけどね。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
368 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:53:18.59 ID:fy2bAvxK0
>>365
それがわからない人って結構多いような気がする。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
389 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 09:57:19.59 ID:fy2bAvxK0
>>375
大丈夫だよw
ちょっと贅沢目にやれば800でもかかるよ。
システムキッチンで300、風呂で400、トイレ一つで50×2くらいでしょ?
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
402 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:02:07.39 ID:fy2bAvxK0
>>392
そりゃ田舎は坪単価が0が一つ減るくらい安いかもしれないけど、タダって事はないぞ。
普通に坪20万くらいはみとかないと。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
410 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:05:48.21 ID:fy2bAvxK0
>>405
そんだけして、この間の地震で地下室の壁にヒビが入ってるのを見て愕然とするんだろ?w
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
449 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:16:21.96 ID:fy2bAvxK0
>>432
建てて数ヶ月だから、俺は気になってるけどねw
RCはヒビが目立つんだよ。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
452 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:17:55.40 ID:fy2bAvxK0
>>441
普通に15年位で塗り替えとかしてたら問題ないと思うけどね。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
481 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:29:33.55 ID:fy2bAvxK0
>>476
すでにもうからねぇよw
儲かったのは十年前だな。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
527 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:44:32.47 ID:fy2bAvxK0
>>524
地下に電線埋め込んでなくて今回の震災では幸いだったな。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
555 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 10:52:56.92 ID:fy2bAvxK0
>>545
事業主は基本的に組み辛いしね。

>>548
へんな所に建ってない限り崩れないだろ。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
621 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 11:18:39.76 ID:fy2bAvxK0
>>613
俺は自分で余裕で支払える範囲内で住宅ローンを組もうとして駄目だったから、現金一括で建てたけどね。
日本で家を買ってはいけない。買ったときから価格が下落するのは日本だけ。
628 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/06/09(木) 11:24:42.36 ID:fy2bAvxK0
>>625
申告してる給与云々じゃないんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。