トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月09日
>
gUunE4Rb0
書き込み順位&時間帯一覧
1483 位
/23322 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
3
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
2
1
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
遺族「宅間守に子供を殺された……」 → 「そうだ!たくさん講演してこの想いを皆さんに伝えよう!」
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
「エアコン使用半減する」が8割 お前らも節電しろ
藤子・F・不二雄の漫画の中で一番神作品ってどれ? 俺はT・Pぼん
スタンフォード大学の学者「地球の内側にパラレルワールドが存在する」 地球始まり過ぎワロタ
6÷2(1+2)=?
書き込みレス一覧
遺族「宅間守に子供を殺された……」 → 「そうだ!たくさん講演してこの想いを皆さんに伝えよう!」
176 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 09:58:06.74 ID:gUunE4Rb0
伝える先を間違ってないか?
生徒じゃなく学校や地域に伝えないと警備も強化されないだろうに…
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
95 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 10:01:04.10 ID:gUunE4Rb0
是非とも過半数も支持されてない内閣に言ってくれ
「エアコン使用半減する」が8割 お前らも節電しろ
283 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 10:15:06.75 ID:gUunE4Rb0
>>2で出てた
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
156 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 10:34:41.25 ID:gUunE4Rb0
>>147
どーでもいいなら目次にいれる必要があるかどうかを先に議論すべきだな
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
213 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 10:51:20.98 ID:gUunE4Rb0
>>205
その起立してないやつに対して保護者もしくは参加者からクレームくるから無害じゃないだろ
式典は一応見せるって点も重要だしな
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
286 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 11:24:21.50 ID:gUunE4Rb0
>>280
こじつけすぎだろ
行動は簡単に変えられるが、容姿は整形でもしない限り変えられない
それと式典である以上一般的に起立するのがマナー
容姿が悪いのはマナーどうこうの話じゃない
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
302 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 11:32:24.46 ID:gUunE4Rb0
>>292
全力で歌った覚えはないな、起立して口パクもしくは小声で歌ってた
式典である以上最低限起立と歌ってるフリくらいは必要と考えてる
>>297
容姿が経験の中で形成されるって初耳なんだが
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
325 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 11:44:46.04 ID:gUunE4Rb0
>>307
個人の経験なにも関係ないなw
結局生まれつきじゃん
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
730 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 18:08:17.18 ID:gUunE4Rb0
>>713
式典というのが誰のためにあるものかを考えたらどうだ?
結婚式とかもそうだが勝手な行動してるやつがいたら
それを見てる方は良い式だとは思わないだろ?
卒業式でも卒業生側から見たら同じことが言えるんじゃないか?
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
779 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 18:30:52.69 ID:gUunE4Rb0
>>757
皆が皆>>757みたいに何も思わないのであればここまで問題にはならなかっただろうね
勝手な行動がある程度許されるのであればルールすらつくられなかっただろうさ
でも、ルールがあるってことは過半数の人が勝手に行動されたらまずいと考えたからであって
今でもその意見が過半数を占めてるから、このルールが変わらずにあるんだと思うぞ
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
869 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 19:09:09.11 ID:gUunE4Rb0
>>760
物理法則が破綻すると1+1=2が成り立たなくなるって聞いたことがある
同じように倫理観が破綻すればルールも変わると思う
この場合u4iceUWf0みたいなのが増えれば起立してもしなくてもよくなるな
君が代条例「納得している人、100%ではない」 大阪府教育委員会が批判
941 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 19:44:58.63 ID:gUunE4Rb0
>>932
起立したくないって言い換えると、起立しないけどお前ら文句言うなってことだよな?
これを文句言わないから勝手にやればいいって言うと
起立させるけどお前ら文句言うなって人が現れたら起立させてもいいよな?
藤子・F・不二雄の漫画の中で一番神作品ってどれ? 俺はT・Pぼん
48 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 22:07:26.46 ID:gUunE4Rb0
キテレツ
スタンフォード大学の学者「地球の内側にパラレルワールドが存在する」 地球始まり過ぎワロタ
174 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 22:57:23.37 ID:gUunE4Rb0
南極点に入り口でもあるのか?
6÷2(1+2)=?
834 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/06/09(木) 23:47:49.00 ID:gUunE4Rb0
2は(1+2)の係数なんじゃないのか?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。