トップページ > ニュース速報 > 2011年06月09日 > 2rBnuL1r0

書き込み順位&時間帯一覧

583 位/23322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000051820000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
【超速報】機動戦士ガンダムAGE

書き込みレス一覧

コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 13:44:53.93 ID:2rBnuL1r0
蓋を開けてみたら00より面白いけど
勇者シリーズを復活させたほうがよかった

そういわれる作品になる可能性高いな

・・・いや、途中で路線変更して
「グレートAEGガンダァァァァム!」とか合体しだしたらどうしよう
富野は意外とそういうの評価するような気がしてきた
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 13:48:41.39 ID:2rBnuL1r0
>>232
GEAR戦士電童 のノリなら普通に面白そうじゃね
でも俺は思う

それは勇者シリーズを復活させてやるべきだったのではないのかと
つまりこれは「勇者シリーズブランドはもはや勇者王の影響でオワコン」ということなのか?
福田はこの間、次やるなら勇者シリーズやりたいつってたんだぞ

・・・このガンダムしゃべるだろ・・・絶対しゃべるだろ・・・
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 13:51:44.88 ID:2rBnuL1r0
>>295
ドラクエ5方式なんじゃね
パパスのガキの頃のような話を最初の10ぐらいで描いて

次の主人公は5主人公の乗りで
最後の孫はニュータイプ

おお、意外といけそうじゃん
鉄人28号FXのノリで後半はいけるだろ
親父はあくまで後方支援だが、本当は親父もがんばれます的な
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 13:54:12.41 ID:2rBnuL1r0
>>314
これかwwww
ttp://ghostwhite.under.jp/knk01/040108.jpg

まぁ、これは冗談としても
最初は口があってそれが閉じてあのいつものフェイスになる的なものでも許されるかもしれない
もはやそういうのもガンダムにしてしまっていいのかもしれん

もうガンダムが「ガンダム!合体だぁ!」「おおおお!!」グレートダァーッシュ!チャンチャンチャンとかいう展開でいいのかもしれない
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
528 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 13:59:09.26 ID:2rBnuL1r0
わかったぞこの展開
コロコロだってのを失念していたぜ

そうか、つまり22世紀の未来では地球が荒廃していて大変なんだ
そんな孫が苦しむ姿を見たガンダムは
一番出来の悪い祖父にあたる人物の場所に行き、再教育しようとするんだな

加えて、21世紀だか20世紀の世界にはそれを聞きつけた連中が未来からどんどん過去へわけのわからない敵を送り込んで
ガンダムは祖父を鍛えつつ、祖父と協力して不思議な道具で戦っていくんだ

間違いない

机の中からガンダムが出てくるぞ!絶対そうだ!
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
581 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:01:53.37 ID:2rBnuL1r0
>>513
そういう世界なのかもしれないぞ
荒廃した未来世界で生まれたガンダムが過去に戻ってきて未来を変える話だ

相棒はこいつしかいないな
ttp://www.geocities.jp/sunezeon/240arrange006.jpg

遂に俺のザンダクロスがガンダムとランデブーする日がきたか
リファインは永野さんが頼むわ
カトキじゃだめだわ
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
629 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:04:50.12 ID:2rBnuL1r0
まぁ冷静に考えると

福田→次に作るなら勇者シリーズを作りたい(デンドー自体は評価が高いのでありえる)
禿→そろそろターンAと全く逆の展開の話を作りたい
             ↓
          ガンダムAGE

こうなんだろ多分
勇者要素と一緒に、近年の「歴代のヒーローに変身できる」とか「歴代のヒーローが出てくる」とかそういう展開を踏襲し
成長していろんなガンダムに変身できるガンダムなんだよ、多分

最初は変な特徴だが
そのうち「ゴッドガンダムフォーム」とか「ヴィクトリーガンダムフォーム」とか出てくるんだろ
間違いない
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
680 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:07:56.36 ID:2rBnuL1r0
>>646
企画立案に関わるぐらいは
00の宇宙人の登場を阻止させたのはダムAで自分だといっている

じゃあその彼が今回のを静止させなかった理由はなんだろうか
それはつまり、宇宙人とかではないということでは?
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
716 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:09:35.97 ID:2rBnuL1r0
>>696
コロコロの最近の流れはそれだからありえるから困る
ベイブレードなんて3回ぐらい世代交代で主役死んだぞ
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
776 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:12:55.34 ID:2rBnuL1r0
>>726
マジだよ

最近の展開は

・主人公共々全滅し、道具だけが残り、それが脇役などに渡り、新主人公に渡って運命を託される
・主人公以外が全滅し、主人公の道具が消滅、主人公は新しい武器と仲間を集める新展開へ
・主人公が死亡、脇役達は続投のまま新主人公登場(ラムネの炎のような展開、ダサイダーに該当するのが準主役ポジに)
・ライバルと主人公が入れ替わり新展開へ、無論主役死亡

こんなパターンがいくつかあって
新シリーズの場合は大幅に今までのキャラが削られるか主役交代になるが
この交代の時に下手すると以前の主人公が死亡する

だから、単純に孫三世代と来た時に俺は本気でお前の考えた展開を予想した
ありえるんだ、ありえるんだよ
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
798 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:14:12.13 ID:2rBnuL1r0
>>730
あれは富野その他が大批判した中
黒田が強引に推し進めたもの

黒田は映画を作った時に「内外から凄い批判を受けた」と言っている
これはニュータイプかなんかだったかな
批判承知で強引に作った結果売り上げ爆死
無論、黒田自体は二度とガンダムに関わる事はないだろうというのが予測できるだろう
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
918 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:21:29.61 ID:2rBnuL1r0
>>815
コマに魂を宿らせて戦うので
コマが破壊されると同時に死ぬ

エヴァのようにシンクロしている
コマが粉々になると死ぬ
全滅エンドの時はベイブレードは全ての命を吸って強化された結果
敵を一時的に撤退させたが主役が全滅してしまった

脇役がそれを保管し、新たな主人公が来るまで雑魚ながら必死で守りきってた
それも限界にきて、死ぬ間際に新しい才能をもった主人公が現れて完全に世代交代
しかし、次の主人公世代も準主役がすでに死亡と

もはやベイブレードは生と死が関わってくる重い話に
コロコロコ×レベル5日野×ガンダム 完全新作「ガンダムAGE」
967 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:24:39.39 ID:2rBnuL1r0
>>822
今までは武器だけが破壊されたと思うんだ
例えばビーダマンではビーダマンをぶっ壊されて次の世代へと

でもそれだとマンネリに陥り
新世代としてシステムが一新された場合
主役も大体一緒に交代する事に

仮に主人公が死ななかったとしても、脇役のように「この新しいシステムに対応できない」つって降りる事もある
その展開はいがいとありそうでないよな
まさに世代交代を漫画内でやってしまう
おもちゃバトル物だから出来る展開だ、自ら新しい競技システムに対応できずに主役を降りた奴がいる
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:29:40.07 ID:2rBnuL1r0
ここが次スレかな?

まぁ、ベイブレードがめちゃくちゃ壮絶な話になってるが
ここまでくると「ベイブレード以外に倒せないのか?」という話になるだろ

ベイブレードは劇中最強だ
ミサイルをベイブレードで迎撃できる
航空機をベイブレードで打ち落とす事が出来る
それだけの力を持っているから、ベイブレード以外では対抗できない
通常兵器では魂の宿ったベイブレードは倒せないんだ

いわばもうエヴァとかと同じで
それを悪の組織が悪用している

このノリをガンダムに持ってきても通用するだろうと思うんだ
何しろ世代交代が最初に提言されている、コロコロのノリだと最初の宣伝自体が死亡フラグだ
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:34:49.14 ID:2rBnuL1r0
>>321
PTAとかが「所詮おもちゃバトル」というのでそうなりました
ここまで来ると「○○は遊びじゃねぇ!俺達はバトルをしてるんだ!」の説得力が増すだろ?

悪の組織も、ふざけたもので世界征服から
本気で世界征服狙ってきてるのがわかりやすい
それが可能な代物に設定することで

それらの描写全てに説明がつく
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:37:12.11 ID:2rBnuL1r0
>>370
タカオ世代でもアニメ最終話はすごかったろ
あのノリだよ

アニメ版を思い出して欲しい
最終話付近のバトルはベイブレードバトルなのに周辺の街が崩壊してた
あれはあの時は「何これギャグ?」で済まされてたが
今では基本みたいなもんさ
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
543 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:41:41.79 ID:2rBnuL1r0
>>484
復活編のことか
マンパワー基本のヤマトから真田さんその他が降りて

「これはもう終わったんじゃね?」と思ったら
真田さんが「俺が魔改造したから、お前(古代程度)でも出来る」とか言い出したから何事かと思えば

劇中的の攻撃をわざと食らって盾になってたけども
ほぼノーダメージで
何か危険な状況があるたびに少人数で「どうしよう!」みたいな展開になるのに
ヤマトに真田さんのこんな事もあろうかと機能がついてて、それがオートで発動して

劇中最強とか言われてしまったアレか
あの時代背景にアルカディア号が出航してて、三部作編では協力して戦う話だったんだぜ
それをファンが止めたんだよ、試写会でな
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
610 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:44:42.48 ID:2rBnuL1r0
>>548
中の人の声を誰にするかで決まるな
ここは中村大樹さんにやってもらうか
「銀の翼に望みを乗せて、灯せ平和の青信号!」とかいってさ
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
662 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:47:41.58 ID:2rBnuL1r0
>>613
普段からしゃべるけど、歴代ガンダムに変身したら
もちろん歴代ガンダムのパイロットの声になるんですよね?

ガーベラ・テトラになぜかガトーの中の人みたいなことやったら怒るよ?
サザビーとシャアの声が同じぐらいでないと
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
693 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:49:40.31 ID:2rBnuL1r0
>>649
味方全滅して地中にガンダム埋めて子供が導かれるようにガンダムと出会うとかか
そのパターンコロコロであったからなぁ

思い出して欲しい
そもそも、ドッヂ弾平がその展開だから
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
755 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:53:03.02 ID:2rBnuL1r0
>>707
もちろんコアファイターになったらリュウさん
コアブースターになったらセイラさんとかになるに決まってますよ?
ガンキャノンはカイさん、ガンタンクはハヤトで
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
795 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:54:32.54 ID:2rBnuL1r0
きっとOPはこんな感じだろうな

ぼうけんがーはーじまーるっー ドキドキーガーはじーまるーとかそういう感じ
ここで落胆して初代ガンダムのOPを見てみると・・・
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
870 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 14:58:38.57 ID:2rBnuL1r0
あらすじすごいな

突如現れた敵「UE」の襲撃を受け、フリットは連邦軍の技術開発者とともに「ガンダム」を完成させる。
叩くほどに強くなる力で、未知なる敵、UEを次々になぎ倒す!人類をまもるため、ガンダムが出撃する!

あの・・・ジェイデッカーって題名に変更したほうがよくないですか?
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
900 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 15:00:53.91 ID:2rBnuL1r0
>>878
あの真ん中の主人公がガンダムの開発者らしい

どうやらバンダイは「勇者シリーズもガンダムもどきだし、いっそガンダムにしちまおう」と思ったんだろうな
そのうちマイトガインとかも「俺がガンダムだ!」とか言い出すんだ・・・間違いない
【超速報】機動戦士ガンダムAGE
965 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/09(木) 15:04:20.06 ID:2rBnuL1r0
ごめ、間違えた

あらすじ
突如現れた敵「UE」の襲撃を受け、フリットは連邦軍の技術開発者とともに「ガンダム」を完成させる。
敵を叩くほどに強くなる力で、未知なる敵、UEを次々になぎ倒す!人類をまもるため、ガンダムが出撃する!

フリット→ガンダムAGEの開発者
アセム→フリットのガキ、ガンダムを受け継いで戦う
キオ→フリットの孫、ガンダムを受け継いで戦う

ガンダムAGE→AGEシステムというものをつんでいて、戦うと成長して変化する
          AGEシステム自体はコンピューターと記載されているが?

最初の主人公だけチートでその後は微妙パターンか?
とりあえず真ん中だけやたらかませ犬くさいんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。