- 最新のアウトドア用品
55 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:06:34.34 ID:hUj6vNCs0 - >>45
俺もそれ使ってる amazonで3000円切ってた 富士山頂で普通に使えたんで日本なら高度の心配はなし
|
- 最新のアウトドア用品
69 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:17:56.79 ID:hUj6vNCs0 - >>50
デザインが好きならいいと思う 高いけど テントは種類がたくさんあって秀逸 >>47 これがたまに10000切ってる http://www.mizuno.jp/catalog/product/73FF301/10210101/ 彼女が着ているけど、低山登山とツーリングなら透湿は問題ない
|
- 最新のアウトドア用品
71 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:21:31.28 ID:hUj6vNCs0 - ちなみにモンベルの寝袋、20年近く使ってきたのをULスーパースパイラルに買い換えた
あまりに小さくなってびっくりしたw 震災で全然手に入らなくてモンベル本店まで行ったけど、引取りでロゴの古さで盛り上がったなw レインコートも昔の上下同じ色の奴持ってるけど、今は下はねずみ色統一だもんなぁ
|
- 最新のアウトドア用品
79 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:27:10.76 ID:hUj6vNCs0 - >>70
定番ならこれ http://www.touringtalk.com/column_tent/3/ 安いしね ちょっと金あるならこれ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122370 フレームが特殊なので天井の幅が広いし、建てるのがめちゃくちゃ楽 俺が使ってるのはこれの一回り大きい奴 二人でも十分
|
- 最新のアウトドア用品
83 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 00:29:54.16 ID:hUj6vNCs0 - >>80
この時期でも高原のサイトとかだと露天だと死ぬよw GWの阿蘇、糞寒かったけどよかったぜ
|
- 最新のアウトドア用品
90 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:32:41.92 ID:hUj6vNCs0 - >>82
そらあるよ 低温だと気化熱で付きにくいとかある 保温付いてる奴だとなかなか減らない 通常の使用ならどれでも同じだと思う
|
- 最新のアウトドア用品
105 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:37:44.69 ID:hUj6vNCs0 - >>88
木こり ヨキで枝打ちとか楽しいよなw
|
- 最新のアウトドア用品
108 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:39:45.89 ID:hUj6vNCs0 - >>89
お前、いま数年前からアウトドア大ブームですよ 山ガール、とかしらんの? 都会のコージツとかモンベルいけば、若いヤツのほうが多いぞ どこのアウトドアショップいってるの? ちなみに若いヤツのアウトドアブームは、野外フェスが流行ってそれでアウトドアグッズが売れ出したから そのまま野外遊びにつながっていってるんだと思われる
|
- 最新のアウトドア用品
120 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:45:39.32 ID:hUj6vNCs0 - >>91
俺U型持ってるけど二人でも楽ちんだぜ >>95 板付きもあるけど、こう言うダイレクトなものもある http://www.amazon.co.jp/dp/B004QXTF4O/
|
- 最新のアウトドア用品
130 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:49:54.16 ID:hUj6vNCs0 - >>104
雨降ってたんだけどねw >>109 3000m急には居ねえけど、1000台の低山なら、派手な山ガールがごろごろだ まじで心配になるレベルのひょいろい奴らが大量にいる 明らかにスケジューリングミスったかんじのルートで歩いて来るパーティとかいて心配になる >>111 アルペンとか上洲屋とか田舎だな 田舎ではアウトドアは身近すぎて流行ってないだろうな 都会のOSHUMANSとかICIとかすごいぞ 若いヤツが席巻してる
|
- 最新のアウトドア用品
139 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:51:58.02 ID:hUj6vNCs0 - >>118
スノボは筋肉量関係ないから、もやしっ子でも、むしろバランス感覚のある女のほうがうまくなるの早かったりする 石川の知り合いは会社定時に上がってから週数日ゲレンデいくんだと
|
- 最新のアウトドア用品
143 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 00:53:21.21 ID:hUj6vNCs0 - >>121
合ハイw 全盛期の先輩の伝統、登山暗黒時代俺らがなんとか受け継ぎましたよw いま再ブーム着て嬉しい限りです
|
- 最新のアウトドア用品
174 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:02:04.38 ID:hUj6vNCs0 - >>146
シュラフは値段考えたらモンベル一択だと思う 他のメーカので同じスペックだと高すぎて話にならない デザインが一番どうでもいいグッズだしなw 11月なら、シュラフカバー買うことも考慮したほうがいいと思う http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=228000 もしくは、中にサバイバルシート突っ込むかw
|
- 最新のアウトドア用品
178 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:04:09.06 ID:hUj6vNCs0 - >>152
どこに住んでるか教えてくれw とりあえず8〜900mからチャレンジかな 500辺りは暑いし虫が多くて不快 1000越えると下りがきついし行程が長くなるおそれがある マイカー持ちかどうかでもすすめる山は変わる
|
- 最新のアウトドア用品
184 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:05:23.48 ID:hUj6vNCs0 - >>154
ブスが暴発しても大丈夫そうな庭があるのが羨ましいw
|
- 最新のアウトドア用品
193 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:07:39.92 ID:hUj6vNCs0 - >>177
中に新聞紙は思いの外温かいよ 上からでもいいけど、経験上中に入れたほうが温かい 温かいというか、むれるくらいw
|
- 最新のアウトドア用品
197 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:09:51.51 ID:hUj6vNCs0 - >>187
穂高がサクっと出てくるあたり長野なんだなと思うw 関西なら正直ありえん >>190 本質はそれだな
|
- 最新のアウトドア用品
201 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:11:48.76 ID:hUj6vNCs0 - >>195
夏フェス行けばわかるが、彼らの購買力は凄まじい 夏フェスのおかげで今のアウトドアグッズの新作ラッシュが維持されているのは間違いない 俺も知り合いとフジロックとか行きまくるけど、みんな高いのを数年に一回買い換えるしね
|
- 最新のアウトドア用品
209 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:16:34.28 ID:hUj6vNCs0 - >>199
まあ本気登山ならむれるのは良くないけどさ バイクのツーリングなら暑すぎるくらいでいいよ >>205 シェラカップ開口部分広がりすぎで危なすぎでしょw シェラに角砂糖とウォッカ入れて火をつけて、そのまま紅茶注いで飲んだらめちゃうまいんだよな
|
- 最新のアウトドア用品
216 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 01:20:51.15 ID:hUj6vNCs0 - >>210
今こそキスリング再興の時だと思うんだ http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200711/10/63/c0123363_2104420.jpg うまく合わせたらちょっとかっこいいかもしれないw
|
- 最新のアウトドア用品
226 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:30:39.59 ID:hUj6vNCs0 - >>220
本当の手順は、スプーンの上に角砂糖載せてウォッカ染みこませて火をつけて、溶け始めたら 紅茶にぶち込む、だけどね マシュマロ焼きと並んで、キャンプで喜ばれるアトラクションw ピークワン使ってたなぁ 大阪の梅田の近くに古いストーブ専門店があるんだよな 一度見たきりでどこにあるか忘れたけど
|
- 最新のアウトドア用品
229 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 01:35:31.06 ID:hUj6vNCs0 - >>227
http://katagiri1914.com/index.php?%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 たけーよw
|
- 最新のアウトドア用品
239 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 01:49:16.54 ID:hUj6vNCs0 - 最新に話を戻すと、MilletとLafumaがデザインも機能も好きなのに最近全然売ってないんだよな
Milletは路面店にいける距離にあるからいいけど、Lafumaが関西にないのは辛い
|
- バイクの魅力 燃費よし走りよし 災害時こそバイク乗ろう
511 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 01:55:38.14 ID:hUj6vNCs0 - >>484
三十路過ぎだったけど無諸になったんで取りに来ましたって余裕で答えたけどw
|
- 最新のアウトドア用品
246 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 02:00:21.92 ID:hUj6vNCs0 - 銀マットで十分です
山じゃない登山ではエアマットだな ありゃらくだ
|
- 最新のアウトドア用品
247 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 02:01:46.62 ID:hUj6vNCs0 - 山じゃない登山→山じゃないキャンプ だw
モンベルにある組立式ハンモックが欲しい めっちゃ気持ちいいよねハンモック http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/m_k_1122394_blbk.jpg
|
- 最新のアウトドア用品
255 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 02:25:05.69 ID:hUj6vNCs0 - >>252
バックパッカー? 布団のシーツでいいよ インドで現地で購入して持ち歩いてた
|
- バイクの魅力 燃費よし走りよし 災害時こそバイク乗ろう
528 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 02:31:22.96 ID:hUj6vNCs0 - >>512
街乗り目的でスクータ以外にいくのは方向性間違ってると思う
|
- 最新のアウトドア用品
259 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/06/08(水) 02:35:55.57 ID:hUj6vNCs0 - >>257
チャックついてるシーツで、中に入るようにすればいいだけだよ 大体、南京虫は、見える だからベッド使う前にざっと見えてみればいい 安宿対策のコツとして、あいつら暗くなると活動しだすのね だから一度電気消しといて、しばらくして電気付けたらベッドの端にはい出てきてることがある そこをライターで焼くか、テッシュかなんかでくるんでポイするといい
|
- 最新のアウトドア用品
262 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/08(水) 03:01:36.60 ID:hUj6vNCs0 - >>261
一応インドなら4ヶ月はいのでw 宿探しして部屋見せてもらう時は、絶対ベッドのマットめくれよ 南京虫いたらわかるから
|