トップページ > ニュース速報 > 2011年06月08日 > D75BD/in0

書き込み順位&時間帯一覧

545 位/22539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数144115000000000001000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
在日と疑われて逃亡した真野ちゃんが復帰 「ごめんなさい」「K-POP好きだし、韓国ドラマも見ている」
青山繁晴「おれ菅政権の逆鱗に触れちまった…逮捕されるかもしんない」
【スゲェ】「にしこり ←ずっと見てると松井秀樹に見えてくる」ツイッター民が世紀の発見で大盛り上がり中!
【+聖戦士】毎日訴訟原告ROM人氏、肺ガンからも生還…しかし障害者年金を貰えず「究極の弱者」に
女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定 女の子可愛いと判明
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す/MyNewsJapan
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」より面白い映画って存在するの????

書き込みレス一覧

在日と疑われて逃亡した真野ちゃんが復帰 「ごめんなさい」「K-POP好きだし、韓国ドラマも見ている」
262 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 00:30:57.55 ID:D75BD/in0
在日…だから何?としか言いようがないんだが……

騒いでいる方も、わざわざ削除する方もまったく理解に苦しむな
青山繁晴「おれ菅政権の逆鱗に触れちまった…逮捕されるかもしんない」
608 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 01:02:33.91 ID:D75BD/in0
…誰か相手してやれ
寂しそうだぞ青山w
【スゲェ】「にしこり ←ずっと見てると松井秀樹に見えてくる」ツイッター民が世紀の発見で大盛り上がり中!
744 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 01:30:25.57 ID:D75BD/in0
さすがに2chで流行ったものを知らないからって、
情弱扱いは無いわーw
世界の中心にでもいるつもりかねw

もちろん、「にしこり」で検索でもすりゃ、いくらでも引っ掛かるんだろうけど、
こんな小ネタで一々そんなこともせんだろうしな
【+聖戦士】毎日訴訟原告ROM人氏、肺ガンからも生還…しかし障害者年金を貰えず「究極の弱者」に
220 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 01:54:07.39 ID:D75BD/in0
「純粋日本人」として、「日本人」のために死に物狂いで闘っているという自負のみが
彼を支えているのだろう。
もし、その「日本人」による自分へのまなざしが、
自分が朝鮮人や部落民に対して投げかけていたものと同じであることに気付いた時、
彼は何を考えるんだろうな。


女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定 女の子可愛いと判明
69 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 01:57:14.39 ID:D75BD/in0
男は夢を見る動物で、女は現実に生きる動物
古典的な言われ方だが、
こんな些細な調査結果からでも如実に出るのが面白いな
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
836 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 02:30:46.11 ID:D75BD/in0
>>833
しかし、戦後必ずしも君が代斉唱はされてなかったものを、
無理矢理しろって言いだしたのは文部省だからなぁ
どっちかっつーと、思想を卒業式に持ち込んだのは日本国政府の方だよ

日本国政府の思想表現は許されるんだね。
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
866 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 02:49:33.33 ID:D75BD/in0
>>845
だからさー
そもそも卒業式で君が代を歌わせなさい!とゴリ押しして
歌ってなかった状況を無理に変更した
政府のキチガイじみた行動がなぜ不問にされるのさー
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す/MyNewsJapan
69 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 02:54:07.42 ID:D75BD/in0
>>63
>>62の4行目までは事実だからなぁ。

残りの2行に関しては、アトム放映のスポンサーやら調べないと分からない
そもそも読売が原発キャンペーンを張り出した時期と、
アトムの時期が重なるのかも分からんしな
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
875 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 02:56:27.04 ID:D75BD/in0
>>867
>式典で国歌斉唱しない国って異常

そんなもん式典の種類や国によって違いますわいなー
少なくとも卒業式に限って言えば、
別に流さなくても普通
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
884 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:00:10.35 ID:D75BD/in0
>>871
そこで君が手段を問題にするということは、
すくなくとも主張の内容については同調しているわけだよねぇ?

言ってることは分かるよ、でも方法が悪い、と。

んじゃ、お互いのためにすべきことは、
よりよい方法で最高裁や文科省、橋下らを批判することじゃないかな?
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
887 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:03:30.65 ID:D75BD/in0
>>873
そもそも、従来通り、君が代の斉唱を
各学校の自主性に任せていればそれで済む話ですなぁ
だって、全国津々浦々の卒業式で、
国歌を斉唱せにゃいかん理由って特に無くね?

>>881
諸外国の公立学校の卒業式で、国歌を流さないのは
別に珍しいことじゃないよ、というのが
なぜ個人的な思想になるのかさっぱりだよ。

客観的な事実さえ「個人的思想」と思いこまないといけないくらい
何か切羽詰まった事情でもあるのかい?
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
892 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:06:00.19 ID:D75BD/in0
>>885
おやおや、「文科省による思想の押しつけ」は勤務を侵犯しても良くて、
それに対する反対は勤務を侵犯しちゃいけないわけ?
これ、どこのソビエト連邦?

つーか、不当に押し付けられた勤務に対する反対としては、
ボイコットが一番効果的な反抗だと思うけど。

もちろん、公務員の労働権は著しく制約されてるから、法的にはOUTなのかもしれんけど、
それと命令自体がOKかどうかは、また別の話ですなぁ
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
898 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:10:56.69 ID:D75BD/in0
>>890
さっきから答えてくれないけどさぁ
んじゃ、文部省が「学校教育の場の式典の進行」に
無理矢理君が代を捻じ込んだことは、なぜ「異常」じゃないのさ?

>>891
あのね、橋下の戦略に乗っちゃダメよ。
ふつーに考えて、君が代斉唱の一連の動きの一部に過ぎない
「起立」だけが義務付けられてるっていう論理、ヘンだと思わないかい?

勤務として卒業式の進行に国歌斉唱が義務付けられているからこそ
起立もまた義務付けられているわけじゃないの。
これはそもそも同じ話であって、
そこを橋下が戦略的に切り分けているだけの話。
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
900 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:13:03.45 ID:D75BD/in0
>>894
わお、「卒業式で国歌斉唱しない国って異常」って言われたのが発端だったんだけど、
「正常」であることを、諸外国との比較抜きで論証するって、これは困難だぜ…www

じゃ、当然、諸外国との比較を一切せずに、
「卒業式で国歌斉唱しない国って異常」であることを論証できるんだろうねぇw

楽しみにしてるよ。
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す/MyNewsJapan
85 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:17:34.94 ID:D75BD/in0
>>78
そうなんだよねえ
基本的に大メディアって、
針小棒大に対立軸作ってプロレスしてるだけであって、
実はやってること大差ないんだよな
何しろ利害を共有してるからね

もとからバレてたけど、原発の件でようやくアホにもわかるくらいに
白日に曝されたな
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
907 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:20:41.85 ID:D75BD/in0
>>902
だから、
文部省の持ちこみはOKで、教師の持ちこみがNGな理由は何よ。
そんでもってさ、
文部省による思想の持ちこみを黙認することを「まじめな教師」って
おかしくね?
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
908 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:22:46.56 ID:D75BD/in0
>>903
偏向っぷりでは+の遥か斜め上を行くYahooニュースをソースにされても……
むしろあそこで調査して22%も反対してることが驚きだよ。

>>906
おう、了解。だから、早く

>諸外国との比較を一切せずに、
>「卒業式で国歌斉唱しない国って異常」であることを論証

してくれよ。当然できるんだろ?

君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
945 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:47:28.60 ID:D75BD/in0
>>916
そりゃ、そもそも学校行事で国歌斉唱しなきゃいかん!ということに
何の論理性も必然性もないんだから、
論破もクソも無いんだよなー
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
952 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:51:24.95 ID:D75BD/in0
>>924
>国公立の学校の式典なんだから当然

なぜ「当然」?
問題はなぜそこがリクツとして繋がるか、だよ。

>>925
保身に走るならそれが正しいんだろうけど、
「卒業式で国歌斉唱が義務付けられる現状に反対」という立場であれば
そうもいかんだろう。

>>936
「歌いたくないから歌わない!」ではなくて、
「歌わねばならない必然的な理由が無いならば、強制される言われはない」
というのが正確じゃないかな。
ま、好みで「歌いたくない」という人も僅かにいるかもしれんけどね。
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
963 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 03:56:44.71 ID:D75BD/in0
>>950
「不必要とは言えないだろ」じゃなくて、
「必要だ!」と言ってくれんと、話が進みませんわな

子どもを教えるという仕事に対して正当な対価を貰うのは当然だし、
生徒からしても、税金の対価として教育を受けるのは当たり前のことよ。
その当たり前の状況に、わざわざ国旗国歌を介在させねばならない必然性なんかどこにあるんね。

>>951
んだよ。
ただし、君が例に挙げた食育に関して言えば、
別に教育現場に強制力が働いているわけじゃないから、
大きな問題にはなっていないだけだぁね
(小さな問題であれば、頻発してるがね)。
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
973 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 04:01:41.41 ID:D75BD/in0
>>964
そりゃあ、最初に卒業式を戦場にした文部省に文句を言いんさいw

>>966
小・中学校の場合、ほとんどは市・町・村立だし、
高校に関しては県立が多いんだよね
で、地方自治体の財政がヤヴァイから、ある程度国が財政を肩代わりしてるけど、
隙あらば国は教育支出を自治体に押し付けようとしている。
でも、県歌や市歌を歌う学校は(俺が知る限り)数校だぜ。
このことはどう説明するのかい?筋が通らないねぇww

君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
979 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 04:07:19.40 ID:D75BD/in0
>>970
???何言ってんだおめー?

喩えに喩えを重ねちゃうけどさ、
仮に文科省が「日本文化を愛する心の育成のために、
給食では週に4度以上の米食を義務付ける」とか言う通達を出してきたら、
(有り得ない話では全くない)
給食ボイコットとかやっぱせざるを得ないんじゃない?

今はそういう状況じゃないから、偶々問題になってないだけでさー。

君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
984 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 04:11:07.73 ID:D75BD/in0
>>982
哀れも何も、歴史的事実だからなぁ…

この先生達を批判してる人って、ほとんど
ここ10年くらいの動向しか知らないんだよね……
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
990 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 04:14:45.54 ID:D75BD/in0
>>985
???

食育に関しては、行政などによる強制が為されていない、だから大きな問題にはならない
国歌に関しては、行政による強制が現に為されている、だから問題にしている。

何の矛盾も無いですけど。
君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪い愛国思想を押し付けるなよ
994 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 04:16:51.58 ID:D75BD/in0
>>988
ありがとー。
坊やも勉強しなね。

>>989
だって、「心機一転」って、国旗国歌に関しては
そういう政府答弁も通達も何も無いままに、
突然文部省が「卒業式で歌え―」とか言い出したんだぜ?しかも1950年代にw
毛嫌いもクソも、違和感ありまくりでしょーが。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」より面白い映画って存在するの????
452 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/06/08(水) 16:40:53.38 ID:D75BD/in0
チャックベリー好きの俺としては、クソ映画だった。
ラストの展開はタイムパラドックス・ギャグとしても許し難い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。