- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
209 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 15:42:39.31 ID:+8Z3YmU20 - >>193
自分の好きなことやって生活できるって最高に幸せなことだと思うよ。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
257 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 15:53:03.87 ID:+8Z3YmU20 - >>223
順位戦最下位の2人は3段に陥落させるべきだと思うね。昔はそういうルールだったんだし。 だんだん甘いルールに変更されてきた あんまりプロを甘えさすルールだとサラリーマン化する。実際そうなってる やる気のある奴はもう一度4段を目指せばいい。 また奨励会の年齢制限を撤廃して完全実力制にした方が俄然面白い
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
279 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 15:57:53.94 ID:+8Z3YmU20 - 米永も下手糞はプロ強制陥落させろっていってたんだけどね、昔は‥
Cクラスの下の方では切磋琢磨してない連中がいるんだってよ
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
294 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:01:59.98 ID:+8Z3YmU20 - 万年下っ端の連中はアマにも負けるよ
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
308 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:07:26.06 ID:+8Z3YmU20 - >>284
羽生・森内の世代は将棋が子供のころ学校なんかで大流行した最後の世代と言われてる。 団塊ジュニア世代で競技人口も多かった。 羽生以下の世代は将棋人気に陰りが出たのと少子化が進んで単純に競技人口が少ない。 だから強い若手が出てこないんじゃないだろうか
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
354 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:20:30.39 ID:+8Z3YmU20 - 米永には完全実力制にルールを改変して欲しいな。
本人もプロのサラリーマン化を危惧してたんだし。 今後も含めてそれを断行できるのは米永だけだろうし。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
364 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:22:57.78 ID:+8Z3YmU20 - >>351
小学生の頃にタイトルを総なめにして、忽然と将棋会場から姿を消す奴がいる。 親が勉強に打ち込ますのに止めさせたり、色々あるようだ。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
442 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:49:21.56 ID:+8Z3YmU20 - >>375
あほかw 俺は将棋は才能ないよw ただ好きで将棋番組みたりするだけで。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
449 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:50:52.79 ID:+8Z3YmU20 - >>376
羽生・森内のように小学生タイトル総なめにして奨励会すら行かない子がいるんだよ 事実としてね。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
476 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 16:57:39.33 ID:+8Z3YmU20 - >>463
羽生や森内のことじゃなくて、羽生並に小学生時代から活躍してるにもかかわわず、 奨励会に行かず将棋の世界から姿を消す子が居るってこと。 名前忘れたけどプロ棋士でその話をしてた人がいたよ。 だいぶ前に将棋世界で読んだんだけど。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
499 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:04:27.65 ID:+8Z3YmU20 - >>493
だから俺のことじゃないよw おまえ何勘違いしてんだ
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
528 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:12:55.09 ID:+8Z3YmU20 - >>516
これは間違いなく釣りだよw
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
559 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:29:37.26 ID:+8Z3YmU20 - >>553
中国で人気になるとかなり競技人口になるな。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
572 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:37:57.29 ID:+8Z3YmU20 - >>570
海外で普及したらルール改正するんじゃないかな。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
577 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:40:17.81 ID:+8Z3YmU20 - 中国で普及したら面白いと思うな。
将棋は中国人向きだよ。 将棋は勝負事好きな人を熱くならせる要素を持ってる。 中国人は勝ち負けが好きだから
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
582 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:44:19.43 ID:+8Z3YmU20 - >>581
競技人口が多い方が面白いからいいと思う。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
603 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 17:53:19.48 ID:+8Z3YmU20 - >>587
今はもう学校に将棋盤を持ってくる子があんまりいないだろうし。 自分は羽生と同じ世代だけど学校で何度も大流行したな‥ 誰かが休み時間に将棋さしててそこから流行することが多かったな そのうち下火になるんだけど、また忘れた頃に流行するw
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
656 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 18:31:24.58 ID:+8Z3YmU20 - >>653
右四軒は意外と将棋クラブでは効果あるw やる人がいないから。 ただ実力がないとないと序盤優勢→終盤逆転負けの惨めなパタンを繰り返すことになる かつての俺w
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
662 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 18:33:46.04 ID:+8Z3YmU20 - >>658
将棋は殺し合いだから、本気勝負は 殺し合いは男が強いよ
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
675 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 18:39:39.37 ID:+8Z3YmU20 - 羽生さんは今日は集中してるな
第3戦までは集中力が乱れて凄かったもんな。
|
- 【将棋】 羽生、今日で名人陥落するんじゃね? ★3
974 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/08(水) 21:03:16.49 ID:+8Z3YmU20 - 米長「よしよし協会のシナリオ通りに進んだな‥」
|