- モスバーガーからスープごはん
67 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 14:25:11.65 ID:tHTkgeCK0 - >>1>>7>>11
モスおよびゼンショーグループは、東北と中国の野菜を使ってたはず。 がんばろう東北とか言って、積極的に被災地の野菜を使うって前に報道されてたと思う。
|
- 松本人志監督 「僕の映画の才能、海外では通じるのに日本で通じないのは先入観のせいやねん」
573 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 15:03:45.53 ID:tHTkgeCK0 - >>1
レッドドワーフ号一発で松本映画を吹き飛ばせる。
|
- モスバーガーからスープごはん
76 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 15:06:14.35 ID:tHTkgeCK0 - >>74
先代の社長なら公開してたと思う。今の社長は本当にアレだな
|
- 松本人志監督 「僕の映画の才能、海外では通じるのに日本で通じないのは先入観のせいやねん」
578 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 15:13:52.51 ID:tHTkgeCK0 - >>575
ハリウッドが吉本と金で提携してる時点で、通用も糞もないよ。
|
- 松本人志監督 「僕の映画の才能、海外では通じるのに日本で通じないのは先入観のせいやねん」
611 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:10:39.81 ID:tHTkgeCK0 - >>579
ググれよ。業務提携とか資本提携とかしてる。 >>582>>593 アホか。>>587>>589>>604が正解。 どうせ信じないだろうけど、現地人とかカンヌに近い人らも苦々しい顔してたよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
83 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:22:44.37 ID:tHTkgeCK0 - >>1>>69
というか、既に国家資格持ってる人間が、2つめ3つめの資格を取るか迷うのが、30代なんだが。 >>65 25歳まで努力して、そこから35歳の形を考えて目指すのが、普通の生き方だと思うんだけどな。 >>55 国家資格+零細経営+貯金2000万円+自分の持ち家2つの俺が、焦って違う資格取得するために、 新たに学校に行く準備してるのに、 何もないのに一発逆転なんてありえるわけないだろ……
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
88 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:23:43.67 ID:tHTkgeCK0 - >>72>>76
普通、30代っつーたら地盤も足場も作ってるはずだからな。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
102 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:26:58.15 ID:tHTkgeCK0 - あと、もう1つ。
ほんとに良いネタ持ってたら、ここに投下するわけないだろ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
116 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:28:40.05 ID:tHTkgeCK0 - >>85>>106
お前、宗教団体構成員か市民団体(左翼)の構成員だろw 2ちゃんで世論とか形成できんから他所いけ。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
257 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:30:24.65 ID:tHTkgeCK0 - >>230
XPとVistaとMacOSXを併用して、この度やっとWin7(インストールディスク)とWin7機(プリインストール機)を買ったよ。 Windows8みたいな次のOSの話が出た頃に枯れたOS買うのが一番賢いよ。 XPだって、2kにさんざん叩かれてたのを想い出せばいいじゃん。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
268 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:31:54.18 ID:tHTkgeCK0 - Core i 2.7Ghz
SSD メモリ16GB ノート この条件を満たしたLetsNote買ったよ。 Windows7はこれで行こうと思った。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
276 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:33:18.74 ID:tHTkgeCK0 - >>270
SSD+Corei7なら停止状態からの起動も速いじゃろ。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
292 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:35:14.01 ID:tHTkgeCK0 - >>277
SP1出てからも普通に様子見だろ。今から7で3〜5年は戦えるんだし。 >>275>>274 ていうか、業務用だったら、未だに2kとか見るし、仕事用のリース機の1つは最近やっとXPになってたわ。 業務用ソフトは何よりも安定を取るから、昔のOSは当然使うよ。あと5年くらいはXPも併用すると思う。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
299 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:35:55.40 ID:tHTkgeCK0 - >>31
あるある。そんな感じが普通だわな。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
306 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:36:58.05 ID:tHTkgeCK0 - >>281
それ言い出したらVistaのときも、ゴミスペックが騒いだだけだと俺は思ってるからなあ。 >>284 完全に同意。 性能>LetsNote コスパ>エイサー 今はこんな時代。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
320 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:38:46.35 ID:tHTkgeCK0 - >>309
発熱って意味ではC2Dは超優秀すぎて、まだ手放さなくて良いと思うが。 MacなんかだとC2D機でノートは十分だね。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
179 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:40:01.95 ID:tHTkgeCK0 - >>119
犯罪者になる可能性があるだろ
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
182 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:40:49.02 ID:tHTkgeCK0 - >>178
ですね。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
348 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:44:11.12 ID:tHTkgeCK0 - >>330
まあ、俺はWin8に期待しながらも、あのUIがこなれるまで時間かかるだろうから様子見するために7をオモチャとして買った。 職場は業務用ソフトがXPで動いてる。リース会社任せだし、専用ソフト動かすだけだからXPだろうが2kだろうがどうでもいい。 っていうか、うちの業務用ソフトはDOS-2k-XPの上で動いてきた。いずれは7に以降するのかもしれんが、リース会社任せだな。 7は単純にいろいろ試してみたいから買った。レッツに40万近くも出したし、サクサクを期待してるよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
207 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:45:51.95 ID:tHTkgeCK0 - >>197>>198
というか、そもそもそれ違法じゃろ。無資格営業で食っていく気か? それをスルーしたとしても、整体やらエステは「若い女」しか無理じゃろ。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
364 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:47:03.84 ID:tHTkgeCK0 - >>352
わりと俺は日常的にVista使ってるよ 7買ったから、そろそろクリーンインストールしますけど
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
217 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:48:18.37 ID:tHTkgeCK0 - >>211
まず無理だって。似たようなアホが増殖して、関西なんて無資格整体の数が無数に増えすぎてるじゃん。 関東でも増えてるし、今更参入しても手遅れ
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
382 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:50:21.96 ID:tHTkgeCK0 - >>380
PowerPC「……」
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
244 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:52:19.51 ID:tHTkgeCK0 - >>233
>>222は歯医者になれとか言ってないんじゃないの。 まあ、言い出せば、国家資格持ちで開業してても、いきなり落ちぶれるやつもいるから、 何にもなしから三十路スタートでなんとかなるわけないってのがFAでいいじゃん。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
259 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:53:57.70 ID:tHTkgeCK0 - >>240
× 経験 ◯ 実績 × 資格取得 ◯ 資格を使って働いた期間 × 学歴 ◯ 経歴 × 金融資産 ◯ 稼げる能力
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
401 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:55:24.83 ID:tHTkgeCK0 - 昔は、東芝ノートが世界最強だった
次にソニーが良かった 今はパナソニックとエイサーが最強。 なんつーか、東芝のノートの優位性が失われたときって悲しかったな
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
290 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 16:57:49.96 ID:tHTkgeCK0 - 10年後に医療保険制度が組み直されたら
実費治療で生活できるやつ以外は死ぬんだろうけど、 そういう予測を立ててから、医療系目指したほうがいいよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
309 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:01:38.34 ID:tHTkgeCK0 - >>306
ミンスとこども園でぶっ壊されてるじゃん。 医療も次にやられると思うよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
318 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:04:17.14 ID:tHTkgeCK0 - >>312
義務教育から大学教育から国家資格までは、全てHDDに詰め込むだけの作業だよ。医師も弁護士もね。 それが出来ないならHDDの容量が足りてない。CPUとかメモリが関係してくるのは資格を持って働いてから。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
324 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:05:58.58 ID:tHTkgeCK0 - >>319
こないだ無職のオッサン2人にえらい長い時間説教されたんだけど、 資格持ち+金持ち+職持ちの俺が、頭下げまくって、 無職+金無しが、あんなにプライドだけ高いのかさっぱりわかんない。 何かを持ってる人は、無駄なプライドとか根拠のない自信なんてないんだけどな。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
330 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:06:55.96 ID:tHTkgeCK0 - >>325
もう、それ大学に入学できないんじゃないかな。 ついでに言えば、逮捕者は数年過ぎて無犯罪にならないと国家資格も取れない。 詰んでる。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
465 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:08:48.66 ID:tHTkgeCK0 - >>440
情強PCを言ってみてくださいな。 ハイスペックでLetsNoteのB10プレミアムに勝るノートってなかなかないと思うし、 コストパフォーマンスでエイサーのノートを超えるノートってレノボかアスースくらいじゃないの。 あれば知りたいので教えてください。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
359 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:11:30.02 ID:tHTkgeCK0 - >>339
情報の出し入れ出来ないHDDなんてあるわけないでしょ。ついでに言えば出した情報を載せるテーブルがメモリな。 医師も弁護士も、資格取得後、現場に出てからCPUなりメモリの量なりで勝負するんだよ。 まあ、>>276くらいの基準を俺は通過してるし、お前の戯言、どうでもいいんだけどね。 俺の知らない面白い職業があるのかなあ?と思ってスレ開いたけど、まだありきたりの話ばかりだね。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
488 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:13:19.08 ID:tHTkgeCK0 - >>479
もう自作が面白い時代じゃないよ。普通にパナソニックのサポートをうけつつB10使うのが美味しい。 学生とかなら暇だし、仕組みを理解するために自作してもいいと思うけどね。 ていうか、ノートの自作でLetsNoteB10の水準超えるのは無理じゃん。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
514 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:18:27.09 ID:tHTkgeCK0 - >>491
普通にエプダイのCTOとかしたほうが捗るしサポートも受けられるし。 >>497 50万円でPowerBookG3買った世代としてはLetsNoteの40万は安いと感じる。 >>498 このご時世にデスクトップ買うのはちょっとどうかしてる。 うちの業務用マシンまでノートPCに刷新されちゃったくらいだし。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
521 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:19:17.64 ID:tHTkgeCK0 - >>509
禁止とかではなく、社内で支給してんじゃないの、安定してるやつを。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
409 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:20:33.44 ID:tHTkgeCK0 - >>389
>>377の全レスを見るに、どう見ても学生か何かの妄想だから、どうかと思うわ。 医療職も未来はないけど、それは10年後からだと思うしな。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
533 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:22:03.25 ID:tHTkgeCK0 - >>524
まあ、指定の環境以外を持ち込むアホは企業には要らんわな。 うちみたいな零細でも、業務用のマシンに余計なことしたアホは叩き潰すわ。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
539 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:23:39.37 ID:tHTkgeCK0 - つーか、この度メモリ16GBのマシンを2つ買ったけど、
さすがに、これ以上のメモリは将来的にも要らんのではなかろうかと思う次第。 メモリ8GBまでは、たまに重いと感じることもあったけどなあ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
434 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:24:46.98 ID:tHTkgeCK0 - >>416
突然、俺のレス内容をパクんなよw つーか、他人のレスパクリだけで得た知識のお前なんて、何の役にもたたんよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
441 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:25:55.81 ID:tHTkgeCK0 - >>432
早慶って、研究も無理だし、民間就職しか取り柄がなかったのにな。 公務員志望でも、旧帝大に一生勝てないけど、それでも公務員目指すのか。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
446 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:26:50.85 ID:tHTkgeCK0 - >>440
処女も女も25歳まで。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
562 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:28:15.09 ID:tHTkgeCK0 - >>547>>549
映像編集。アホみたいにデカイ映像とか画像とか8GBでも重さを感じた。 >>545 C2D世代のMacだから、どこかにボトルネックとかあるんだろうけどね。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
566 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:28:50.40 ID:tHTkgeCK0 - >>557
そりゃ完全クラウド化ならそれでもいいんだろうけど、その場合、扱うデータは常に監視されてるわけだしなあ。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
571 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:30:39.82 ID:tHTkgeCK0 - >>567
ノートで24GBつめるのあったっけ? >>568 そういうこと怖くて出来ないんだよなあ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
471 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:32:23.18 ID:tHTkgeCK0 - >>464
お前のどのレス見ても、どこかのレスから拾ってきた程度の知識だから、ダメだと思うよ。 少しは生き方考えなおせよ?な?
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
476 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:33:35.61 ID:tHTkgeCK0 - >>468
そういや、今日法務局の近くで成年後見関連の書類もって歩いてるオッサンいたわ。今後プチ流行すんだろうね。
|
- 正直、Xpがサクサクで快適すぎて7に移行する必要性を微塵も感じない
588 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:34:47.30 ID:tHTkgeCK0 - >>575
だから今回の夏LetsNoteの16GBつめるB10プレミアムは見つけた瞬間即買ったよ。
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
488 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:35:50.90 ID:tHTkgeCK0 - >>483
虚勢、ひっしすなあ
|
- 30代からでも人生逆転できる資格はないのか?
491 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/07(火) 17:36:28.91 ID:tHTkgeCK0 - >>487
弁護士と医師の資格両方取る人とかってそれほど珍しくないくらいだから、 そういう人はちょこちょこいると思うよ。
|