トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月06日
>
aoNcSn6d0
書き込み順位&時間帯一覧
228 位
/23934 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
5
1
0
1
1
1
0
13
8
11
0
0
0
0
0
0
41
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広島県)
松坂 手術で胸中告白「野球人生最大のピンチ」←WBCが松坂壊したよな
今思えば、ふかわりょうの「一週間モヤシ生活」は基地外じみていた。
【超速報】Xbox360総合
「ぐへへへ、よくも警察に通報してくれたな」 被害少女の通う底辺高校に、少年院退院の加害少年が入学
“江頭にスカートの中に頭を突っ込まれた”。重盛さと美のブログがすごいことになっている。
ロリコン「記念に貰っていくぜ!」 二人組の男が女児のTシャツを切り裂き、颯爽と持ち帰る
東電「断層がある?そんなもん動くわけねえだろ」 保安員「そうだそうだ!」 断層「こんにちは^^」
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
バイク転倒し運転していた49歳男性死亡 草加
書き込みレス一覧
松坂 手術で胸中告白「野球人生最大のピンチ」←WBCが松坂壊したよな
36 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 08:15:12.58 ID:aoNcSn6d0
>>1
移植ってどこから取ってくるんだ
今思えば、ふかわりょうの「一週間モヤシ生活」は基地外じみていた。
59 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 08:17:28.64 ID:aoNcSn6d0
>>1
もやしって生で食えないだろ
【超速報】Xbox360総合
455 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 08:31:03.01 ID:aoNcSn6d0
>>419
時間物はもっと名作があるぞ。どんどん読め。
【超速報】Xbox360総合
459 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 08:47:18.15 ID:aoNcSn6d0
>>458
それならHDD付モデル買え。
様子見するなら本体+あまってるUSBメモリでも運用できる。
「ぐへへへ、よくも警察に通報してくれたな」 被害少女の通う底辺高校に、少年院退院の加害少年が入学
142 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 08:58:32.92 ID:aoNcSn6d0
>>12
入れる高校がそこしかなかったんじゃね。どっちも。
“江頭にスカートの中に頭を突っ込まれた”。重盛さと美のブログがすごいことになっている。
328 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 09:39:41.61 ID:aoNcSn6d0
>>213
音楽会ならあるが
ロリコン「記念に貰っていくぜ!」 二人組の男が女児のTシャツを切り裂き、颯爽と持ち帰る
93 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 11:42:50.04 ID:aoNcSn6d0
さすがマット県
今思えば、ふかわりょうの「一週間モヤシ生活」は基地外じみていた。
103 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 12:20:57.33 ID:aoNcSn6d0
>>98
歌って踊れて作曲もできる軍事評論家か。
“江頭にスカートの中に頭を突っ込まれた”。重盛さと美のブログがすごいことになっている。
364 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 13:05:34.29 ID:aoNcSn6d0
>>357
甘台で客が儲かるから速攻撤去される、までいったらネタだな
東電「断層がある?そんなもん動くわけねえだろ」 保安員「そうだそうだ!」 断層「こんにちは^^」
4 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:13:00.46 ID:aoNcSn6d0
激震走る
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
192 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:23:52.03 ID:aoNcSn6d0
>>170
でも紙の本の方が読みやすいぞ。斜め読みしたり、ページをパラパラして目当ての場所を探すのも楽。
電子書籍は後から検索かけたりコピペしたりできれば独特の便利さがある。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
204 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:25:23.51 ID:aoNcSn6d0
>>196
本棚数本分のエロ漫画の説得力。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
212 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:26:06.23 ID:aoNcSn6d0
>>197
どーでもいい本は電子書籍にしたいな。ラノベとか。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
254 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:34:57.60 ID:aoNcSn6d0
>>227
DAI-HONYAだな
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
260 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:36:03.68 ID:aoNcSn6d0
>>234
キノの旅とかそういう形式で出してたけど、問題はゲーム1本分の値段になること。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
280 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:42:25.56 ID:aoNcSn6d0
>>278
キンドルとか?
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
292 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:45:58.07 ID:aoNcSn6d0
>>288
絵巻物形式か。なにかしら革命がおきるな。
バイク転倒し運転していた49歳男性死亡 草加
15 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:47:58.25 ID:aoNcSn6d0
>>10
やばい!と思って体が固まったらそのまま一直線に進むから。
車ならハンドル回せれば避けれないことも無い。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
310 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:53:31.57 ID:aoNcSn6d0
>>306
一番すべきなのはラノベや娯楽小説。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
315 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:54:37.14 ID:aoNcSn6d0
あと電子書籍だと気軽に貸し借りできないって問題もあるな。
デバイス間の移動が面倒だったり、自由さが無い。
バイク転倒し運転していた49歳男性死亡 草加
28 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:56:16.80 ID:aoNcSn6d0
>>25
それ別の奴じゃね?
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
330 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 15:57:42.86 ID:aoNcSn6d0
>>320
文庫本なんか収集癖の対象にならないだろ。
電子書籍化できたら本棚2本くらいうくわ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
341 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:00:01.50 ID:aoNcSn6d0
>>323
Galaxyは良い線いってる。
もっと大画面で見たくなるけど、そうすると嵩張って扱いづらいというジレンマ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
364 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:06:25.92 ID:aoNcSn6d0
>>360
うろ覚えのとき困るけどな。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
390 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:13:08.67 ID:aoNcSn6d0
>>377
CDはそれ自体がバックアップメディアになってるだろ。
取り込んで使えば利便性も高いし。本とは全然事情が違う。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
411 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:18:36.94 ID:aoNcSn6d0
>>404
電子書籍は結構な金取るくせにガッチガチに管理されてて融通が利かないからな。
デバイスごとに買ってもいいと思えるくらい安ければそれでもいいけど。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
439 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:27:47.14 ID:aoNcSn6d0
>>432
単品売りじゃなくて月額制にして、どれでも読み放題にした方がありがたいな。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
445 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:29:32.33 ID:aoNcSn6d0
>>431
実際本屋でいろいろ眺めるのは捗るぞ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
516 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:50:25.78 ID:aoNcSn6d0
>>457
デジカメでいえば今はQV-10Aくらいだろ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
525 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 16:54:27.49 ID:aoNcSn6d0
>>522
入稿データはとりあえず印刷して、それ見ながら編集するな。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
560 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:05:25.47 ID:aoNcSn6d0
>>548
だから進化してから考えれば良い。現状ではデメリットのほうが多い。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
572 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:09:45.20 ID:aoNcSn6d0
>>565
多分そういうデメリットばっかりで品揃えも悪いクセにやたら持ち上げてるのが気に食わないんだろう。
俺も電子書籍じゃ一回読めれば無くなってもどうでもいいような本しか買ってないしなー。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
575 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:10:21.64 ID:aoNcSn6d0
>>568
写植なんか10年以上前に滅びた。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
582 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:12:26.66 ID:aoNcSn6d0
>>578
オンデマンド印刷1冊あたりの単価はむちゃくちゃ高いよ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
585 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:13:32.08 ID:aoNcSn6d0
>>581
あったとしても個人経営みたいな所だけだろ?
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
594 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:15:47.16 ID:aoNcSn6d0
>>589
高付加価値の特殊印刷扱いか。活版印刷もやってんのかな。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
610 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:19:23.11 ID:aoNcSn6d0
>>598
ebi.BookReaderは本がどっかいったまま読めなくなった。
KeyringPDFの方が自分で管理できるだけマシだな。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
630 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:24:22.31 ID:aoNcSn6d0
>>612
別に技術はいらないだろ。見えないから設計図をちゃんと書く必要があるだけで。
なんなら現像した後切り貼りすればいいし。
>>618
読む時は登録したパソコンにダウンロードする必要があって、他のパソコンで読むには
「返す」必要があるんだよ。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
639 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:26:19.77 ID:aoNcSn6d0
>>632
どうやってデータ化したの? 自炊?
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
648 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:29:16.44 ID:aoNcSn6d0
>>644
DVD-Rはわりと読めなくなるぞ。気をつけろ。
DVD-RWは次の週には読めなくなる。
「電子書籍」には無い「紙の本」の強みは? 紙の方が読破する気になる、書き込みできる、本棚が云々etc
671 :
名無しさん@涙目です。
(広島県)
[sage]:2011/06/06(月) 17:41:23.65 ID:aoNcSn6d0
>>659
KeyringPDFの場合1つだけ取れる。
再度バックアップ取ると以前のファイルは使えなくなる。
ので、どっかに保管しといてそれが読めなくなると終わり。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。